2008年10月26日日曜日

今日のニュース 08/10/26

テレビ界に吹き荒れる地デジ狂騒曲のすさまじさ
http://news.livedoor.com/article/detail/3873224/
そういうところよりももっと大事なところがあるのでは・・・。

「せんとくん」と「なーむくん」仲直り 彦根でゆるキャラサミット
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/190057/
なれあいはイカン。ガッツリと組み合ってほしいものであります。

「そば」自分で育て、自分で打つ 自治体の「オーナー」制度が人気
http://www.j-cast.com/2008/10/25028966.html
こんなことで耕作放棄地の抑制になるのでしょうか。棚田ボランティアという試みもありましたが、田植えと稲刈りに一日ずつ来るんですが、実情はほとんど観光で棚田の管理はお百姓さんがしてました。こういうのは続きませんね。メディアうけはするんでしょうけど・・・。

最新セキュリティーソフトは本当に「早くて軽い」か?
http://ascii.jp/elem/000/000/182/182867/
AVGでいいのではと思います。

【書評】仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMIT1h000024102008
逆じゃないのかなー。「仕事ができる人は筋トレも継続できるくらいの自己管理能力がある」

デジタル革命の原動力となる7つの「破壊的トレンド」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news080.html
ここから何かヒントが読み取れるだろうか。残念ながら私は何も感じなかった。というかSNSやセカンドライフにまったく興味がない私はそろそろITの先端を語る資格がないのではと思ったりもした。

「ぶらり無賃乗車の旅」 mixi日記で東京ガス社員が不正旅行記
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news107.html
ミクシィで不正日記公開→炎上というパターンが数年前から顕著になった。なぜこういうことを自慢げにSNSで語ってしまうのでしょうか。その神経がわからないのであります。

行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008
中村さんのページで取り上げられていたものです。これはブラウザの不具合を利用するものは極端な例でしょうが、これからはもっと巧妙なものが広告効率を求めて開発されるのでしょう。なんだかイヤですね。

Google Appsの障害が意味するもの
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/20/news048.html
これもそうです。個人的に利用するメールはGmailでいいと思います。でも仕事で来るメールがGmailやyahooだと「あれ?」と思います。

実際に何か問題が起きても、ユーザーは文句を言えないのだということを理解すべきだ
クラウドサービスとはそういうものなのでしょう。栗原さんも、
現状のクラウドの可用性のSLAはせいぜい99%、つまり、年間合計3.65日はダウンしていてもあきらめろというものです。
とおっしゃっていますし。

さて、このブログ、私の私による私のための記事を掲載しております。日々急速な勢いで変化するITニュースを追いかけて、気になったニュースを貼り付けておいて後から検索できるようにと5年くらい前にはじめたものです。本当につまらない内容ですので検索か何かで来られた方、本当に申し訳ありません。スルーしてやってください。最近はモチベーションが極端に下がっており何もする気がしなくなっているせいもありLinuxやオーディオネタもありません。

0 件のコメント: