2012年3月7日水曜日

今日のニュース 12/03/07(水)

ハッカー集団リーダー、密かにFBIへ情報提供
http://www.asahi.com/international/update/0307/TKY201203060872.html

米連邦捜査局(FBI)などは6日、ハッカー集団「ラルズセック」のメンバーを3人逮捕し、ほかに2人を手配した。複数の米メディアが伝えた。フォックスニュースなどによると、集団のリーダーは昨年8月に逮捕され司法取引に応じ、それ以来はハッキングを指示するふりをしながら、実際にはメンバーの情報などをFBIに提供していたという
なんという・・・。
ラルズセックは、国際ハッカー集団「アノニマス」から派生した組織とされる
アノニマスじゃないのか・・・。

     ▲ハッカー集団「アノニマス」

蓄音機収集家宅が全焼 40台焼失、レコードも 兵庫
http://www.asahi.com/national/update/0306/OSK201203060171.html
事務局長の水野充博さん(50)によると、品川さんは400台を超える蓄音機と20万枚以上のレコードを収集・所蔵し、宝塚署の調べでは、このうち自宅に置いていた蓄音機約40台とレコード約2千枚が焼失した
なんともったいない・・・。入院中で無人の自宅がなぜ火事に?こちらの記事では、
品川さんの知人によると、所蔵品の中には、100年以上前の蓄音機や1枚200万円以上するレコードのほか、希少な円筒形のろう管を使用したアメリカ・エジソン社製の蓄音機もあったという
なんというもったいない。

     ▲炎をあげて燃える蓄音機収集家宅

福島第一4号機、天井の巨大クレーン撤去 作業写真公開
http://www.asahi.com/national/update/0306/TKY201203060672.html
東京電力福島第一原発4号機で、原子炉建屋上部のがれきや機器を撤去する作業が進んでいる。東電は6日、5日に実施した天井部のクレーンを撤去する作業の写真を公開した。クレーンは格納容器のふたや機器を移動させるのに使われ、けた部の重さは110トン。5日に大型クレーンを使って地上に下ろした。今後、6月末までに最上階の5階の床より上にある鉄骨や壁をすべて解体し、8月末までには格納容器のふたなども撤去する
ということです。昨日は4号機の核燃料プールが崩落して未曾有の放射能事故になるという記事があったのだが、コンクリートの劣化はどのくらい進んでいるんだろうか。

     ▲巨大クレーン撤去

小型HVアクア、新車販売4位 2月、1位はプリウス
http://www.asahi.com/business/update/0306/TKY201203060545.html
2月の国内新車販売は、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が9カ月連続で首位となった。昨年末に復活したエコカー補助金が追い風になり、上位10車種中9車種が前月より台数を伸ばした。日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が6日発表した。上位10車種のうち6車種が軽自動車で、残りもHVかHVモデルが人気の車種。買い手の低燃費志向は根強い。トヨタの小型HV「アクア」は4位と、前月から順位を一つ上げた。ホンダの軽自動車「N BOX」も前月の9位から6位に浮上し、昨年12月に発売された2車種の伸びが目立った
アクアって意外とデザインが濃いよね。特に車体の横下にあるラインが気になります。あれが許せない。

     ▲小型ハイブリッド車「アクア」

新名称は「児童成育手当」 子ども手当協議で提案へ
http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201203060269.html
民主党は6日、子ども手当見直し後の4月からの新名称を「児童成育手当」とするよう自民、公明両党に提案する方針を固めた。これまで主張していた「子どものための手当」という名称は取り下げる。年収960万円以上の所得制限世帯の子ども一人あたり一律5千円を支給する方針については、反対する自民党に配慮して「当面の間」とすることも決めた
バカバカしい。児童手当に戻るのなら児童手当でいいだろ。

大橋のぞみさん、芸能界引退へ 中学校入学を機に
http://www.asahi.com/culture/update/0306/TKY201203060144.html
映画「崖の上のポニョ」の主題歌で知られる子役の大橋のぞみさん(12)が31日で芸能界を引退すると、所属事務所が発表した。中学校入学を機に、学業に専念するためだという
それはいいことだと思うぞ。芦田愛菜もとっとと引退しろ。チキンラーメンのCMは逆効果だと思わないのだろうか。

     ▲大橋のぞみちゃんが芸能界を引退

レノボ、クアッドコアAPU搭載のノートPC「IdeaPad Z575」、15.6型HD液晶を採用
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201203060017.html
レノボ・ジャパンは、AMDのクアッドコアAPUを搭載し、メタリックなきょう体を採用したコンシューマ向けノートPC「IdeaPad Z575」を、3月9日に発売する。価格はオープンで、実勢価格は6万5000円前後の見込み。CPUにAMDクアッドコアプロセッサA8-3520M+AMD Radeon HD6620Gグラフィックス、8GBのメモリ、500GBのHDD、光学ドライブにDVDスーパーマルチドライブを搭載する。ディスプレイは、LEDバックライトつき15.6型HD液晶(解像度1366×768、光沢あり)。このほか、200万画素のウェブカメラや、5-in-1メディアカードリーダを搭載している
APUって初耳だなーと思ってぐぐったら、ウィキペディアによると
AMDが販売しているCPUとGPUを統合したAccelerated Processing Unit(AMD Fusionプロセッサ)の略称
なんだそうです。ややこしい言い方やめれ。CPUはCPUでいいよ。

プーチン氏、「不正」認める…再選挙には応じず
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120306-OYT1T01104.htm?from=top
ロシア大統領選で当選したプーチン首相(59)は6日、大統領選のためモスクワ市内の大学に設置されていた投開票の監視センターを訪れ、「不正はあった。(有権者)全員が理解できるよう解明する必要がある」と述べ、不正を追及する姿勢をアピールした。その一方で、公正な選挙を求める抗議集会については「政治的な争いの一部に過ぎない。選挙とは関係がない」と指摘。野党勢力が要求する再選挙などに応じない強気の構えをみせた
あったのかよw。日本だったら再選挙確定だけどな。なにげにプーチンやばい感じ?

     ▲涙を流して勝利宣言するプーチン氏

セシウム流出量、東電推計の6倍…海洋研試算
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120306-OYT1T01065.htm?from=main1
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原発から海に流出した放射性セシウム137の総量は最大で5600テラ・ベクレル(1テラは1兆)に上るとの試算を、海洋研究開発機構がまとめた。東電の推計量の約6倍にあたる。6日に開かれた日本原子力研究開発機構の研究報告会で発表した
なんなのこの開き。東電の推計少なすぎだろ。

野党の時と言うこと違う…進次郎氏、首相に苦言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120306-OYT1T00998.htm?from=main2
小泉氏は、政府が70~74歳の医療費の窓口負担を現状の1割から2割に引き上げることを検討していることについて、「野党時代の民主党は『高齢者いじめ』と(政府・与党に)言って1割維持を主張していた」と指摘した
これに対して首相は、
首相は「与党になって見えてくる風景も、野党になって見えてきた風景もある」とやんわりかわした
そんないいかげんなことでどうする。野党の時に言ったことは間違いでしたって手のひら返すのか。
小泉氏は「私もいつか、与党の風景を見た時、野党の時と違うことを言ってはいけない。与党になったら『風景が違う』というのは、やめなくてはいけない」と突き放した
小泉氏のいうとおりだと思います。そんな信念のない政治姿勢でどうする。

遺伝子操作でマウス寿命3割長く…東北大が成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120306-OYT1T01020.htm
高血圧などで血管が傷つくと炎症を起こし、動脈硬化の要因となるため、研究チームは、血管の最も内側にある血管内皮細胞で炎症反応が出ないような遺伝子操作を行った。また、食事制限で活動を低下させることで寿命が延びることは知られているが、食事制限はしなかった。通常は寿命が約1年9か月のマウスに対し、遺伝子操作で作ったマウス約20匹を比較したところ、平均寿命が約2年3か月と3割程度延び、最長で約2年8か月生きたものもいた。筋肉内の血流と活動量が上昇したという
マジかよ・・・、超長寿社会が到来するのか?これはすごい発見だな、早く実用化してほしいものです。まぁ、私の生きている間にはムリだろうけど。遺伝子操作で平均寿命が110歳に?

     ▲遺伝子操作でねずみの寿命が伸びた

がれき広域処理 受け入れ拒否が復興を妨げる(3月7日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20120307-OYT1T00100.htm
処理が進まない最大の要因は、他の都道府県に運んで処分する「広域処理」の停滞だ。首長や自治体が受け入れに動こうとしないのは、放射能汚染のゼロリスクを求める一部住民らの声に配慮せざるを得ないためだ。例えば、受け入れに前向きな神奈川県の黒岩祐治知事は1月に3回、住民説明会を開き、協力を求めた。だが、激しい怒号やヤジが飛び、理解は得られなかった
こういう極端な放射能汚染のゼロリスクを求めるノイジーマイノリティの人たちによって広域がれき処理はまったく前へ進みません。そりゃ被災地の松を松明に使おうとした京都市での反応をみればいかに困難かがわかります。とてもじゃないけど、被災地のしかも放射能が付着したがれきなんか受け入れられないよね。
全国の知事や市町村長は、被災地支援の観点から住民を説得すべきだ
言うのは簡単だが茨の道だ。放射能に対して強行な意見をもつ一部の市民を説得するのは不可能に近い。

日清食品:九州、山口限定「ホークスヌードル」を発売
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120307k0000m020085000c.html
日清食品は19日、九州、山口地域限定の「ソフトバンクホークスヌードル」を発売する。とんこつ味と、ちゃんぽん味の2種類で、商品パッケージにプロ野球・福岡ソフトバンクホークスのマスコットキャラクター「ハリーくん」を使用
うーん、微妙・・・。ホークスファンが買うのだろうか。

     ▲ソフトバンクホークスヌードルちゃんぽん味

東日本大震災:崩れた墓 再建見通し立たず
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120307k0000m040087000c.html
東日本大震災で津波に見舞われた宮城県名取市の閖上(ゆりあげ)地区で、墓地の復旧作業が続いている。約450基の墓が崩れた東禅寺(三宅俊乗住職)を上空から見た。墓の四角い基部がそのまま残っていた。東禅寺は別の場所に仮置き場を設け、墓石を移したという。この寺に先祖の墓がある高橋春子さん(75)は「墓は壊れ、残っていたわずかな遺骨を拾いました」。仮設住宅で生活しており、墓の再建費用の工面は容易ではないという
うわー・・・、神も佛もないなー。

     ▲震災で倒壊した墓

「日本のザッカーバーグ」、グリーの田中CEOにインタビュー
http://www.cnn.co.jp/business/30005824.html
田中氏は、自力で億万長者となったアジア人の中で最年少の世代に属している。個人資産は22億ドル(約1800億円)。職場に何を着て行っても許される立場だ。自費で始めたプロジェクトが、時価総額6000億円近い企業に成長した。2008年の上場から、株価は7倍に跳ね上がっている。11年4月に米ソーシャルゲーム・プラットフォーム大手のオープンフェイントを買収し、中国のインターネットサービス最大手テンセントとの業務提携も発表した。今後さらに欧米やブラジルなど新興国に進出し、ユーザー数を現在の5倍、10億人まで増やすことが目標だという
すごいですね・・・。資産1800億円か・・・。想像すらできん。
「フェイスブックは社会を変えられる規模に成長した。われわれも自分たちなりのやり方で社会を変えることができるだろう」と、田中氏は話す。オンラインゲーム産業が日本経済の救世主となるかどうかは分からないが、この時世にこれほど見通しの明るい業界はめったにないと、自信を示した
とはいっても私はどちらもやっていない。フェイスブックもオンラインゲームもどちらも嫌いだ。フェイスブックよりもブログの方がいいし、オンラインゲームよりスタンドアロンゲームの方が好き。要するにソーシャルが苦手なのだ。

スター・ウォーズのコンセプトデザイナー死去、ベイダーら創造
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30005809.html
映画「スター・ウォーズ」旧3部作のコンセプトデザインを手がけ、ジョージ・ルーカス監督の構想をスクリーン上で見事に再現した人物として知られるラルフ・マクウォーリー氏が3日、死去した。82歳だった。同作品に登場するダース・ベイダーやチューバッカ、R2―D2、C―3POは、いずれも同氏が生み出したキャラクターだ
偉大なデザイナーの死ですね。82歳ならしょうがない。

     ▲マクウォーリー氏のスケッチ

手乗りサイズの「ルンバ」っぽいマシンが自作可能な「大人の科学」のふろく「卓上ロボット掃除機」レビュー
http://gigazine.net/news/20120306-gakken-roomba/
豪華すぎる付録「テルミン」や「スパイセット」、「エレキテル」などが付属する雑誌「大人の科学マガジン」のVol.33(税込み2940円)ではロボット掃除機「ルンバ」のような「卓上ロボット掃除機」を自作できるキットが付録になっていたので購入して実際に組み立ててみることにしました
これはおもしろそう。さすが大人の科学。

     ▲大人の科学マガジンVol.33(卓上ロボット掃除機)

離島23カ所を国有財産化 尖閣周辺は対象外 中国の反発になお弱腰
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120307/plc12030701310000-n1.htm
政府が日本の排他的経済水域(EEZ)の基点となる離島23カ所を国有財産化していたことが6日、分かった。国有財産法に基づき昨年8月、南西諸島などに位置する離島を海上保安庁の「国有財産台帳」に登録した。EEZの基点となる離島をめぐっては、名前のなかった49島の名称を今月2日までにすべて確定させたが、国有財産化も日本の領有権を明確化する狙いがある
はじめていいことしたな、売国民主党。
今回判明した国有財産化の対象には、中国が領有権を主張する「北西小島」など尖閣周辺4島は含まれていない。内閣官房は「国や民間人が所有していることが明確な島が近くにあるため、対象に含めなかった」と説明するが、説得力に乏しい。中国の反発を恐れ、先送りしたのが実情のようだ
なさけないのー。
ところが、命名の発表文は内閣官房総合海洋政策本部のホームページに載せただけ。中国共産党機関紙の人民日報が、尖閣を台湾やチベットなどと同じ「核心的利益」とする論評を掲載するなど、中国側が猛反発していることに配慮し、広報を抑制したとみられる
やっぱりなさけないわ、民主党。なんで中国にそんなに気を使うの?

米軍のチーター型ロボ、最速記録を達成:動画
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120306/wir12030617490003-n1.htm
米国防高等研究計画局(DARPA)のロボット『Cheetah』(日本語版記事)の最新ビデオが公開された。自然界で最も足の速い動物であるチーターの素早い動きを模倣して設計されたCheetahを、研究所のトレッドミルで徹底的に走らせている。最高速度は時速29km近くに達し、ロボットが走った速度としては新記録だとDARPAは誇らしげに述べている。これまでの記録は1989年に達成されたもので、時速約21kmにすぎなかった。ただし、これらの速度はどちらも、平均的な人間が走る速度よりはかなり速いことに注意が必要だ。Cheetahは、2009年に100m競走で時速44kmを超える驚きのタイムを出した人間の世界記録保持者、ウサイン・ボルトにかなり近いところまで来ている
ということです。かなり速いですね。

     ▲ロボット『Cheetah』

ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長「この国は下手したら3年で破綻」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120306/biz12030621020035-n1.htm
動きが遅過ぎる。がれき処理も進んでいない。被災者には最低限の生活でなく、普通の生活を送ってもらわなければいけないのに政治と行政は完全に停滞し、国民が期待することが何もできていない
 これはスッカラ菅政権のときからそうですよね。最悪の政府のときに最悪の惨事が起こったわけです。無能な政府のせいで死ななくてすんだ人たちが死んでいった。
 国民は誰も収束したとは思っていない。政府と経済産業省、東電の責任をはっきりさせるべきだ
収束には程遠い。核燃料プールが崩落すれば恐ろしいことになるわけだし。
東電をどうするかではなく、電力をどうするかをはっきりと決め、実行すべきだろう。私はどちらかというと反原発だが、最悪なのは何も決めないままに原子力も使えず、見通しもなく節電して日本経済がだめになることだ。震災から1年たつのに、また節電とは怒りを覚える
まったくそのとおりですね。電力をどうするのか、この国のエネルギー政策をどうするのかまったく議論が進まない中で、脱原発とか再生エネルギーの活用とか思いつきのことだけがバカ首相によって叫ばれてしまった。このままでは電力危機によって製造業が海外に工場を移してしまいます。そうなったらますます雇用がなくなり若者は就職が大変になります。
再稼働するのであれば、外国の調査機関を入れるなど客観的に調査すべきだ。原発事故の当事者である経産省と政府が調査するのは、ただのお手盛りにすぎない。当事者が調査した結果を誰が信じるのか
まぁ、そのとおりなのだが、私はそれでも早期に再稼働をすべきだと思う。

新型iPad、7日発表 世界が注目、仕様めぐり飛び交う憶測
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120306/biz12030622110036-n1.htm
米アップルが米サンフランシスコで7日午前(日本時間8日未明)に開く発表会でお披露目されるとみられているタブレット型多機能端末「iPad(アイパッド)」の新機種に全世界の注目が集まっている。昨年10月に亡くなった創業者のスティーブ・ジョブズ氏は、4年分の製品プランを残したとされるが、ファンの間では新機種の仕様などをめぐり、さまざまな臆測が飛び交っている。
「どうしてもその眼で見て、その指で触れたくなるものをご紹介します」
“秘密主義”で知られるアップルからの案内メールには、こんなコピーが躍り、発表会の日付のアイコンがアップになった薄型端末の写真が添付されていた。発表会は、8日午前に都内でも開かれる
ということです。ちょっと欲しいかも・・・。買っちまうかなー、auから出たら。

     ▲アップルからの案内メールの添付写真

0 件のコメント: