ケンカ売られ、潰しに動く…小泉“急襲”政権非常事態
http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009021341_all.html
残念だがそんなに非常事態にはならなそうだ。
「郵政は政局につながる」=安倍氏、首相に慎重発言求める
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009021301118
安倍氏は「外交日程などを地道にこなしていけば支持率は上がっていく」とアドバイスした安倍さん、超楽観的だな。一度失った信頼を回復するのはそんなに簡単なことじゃないと思うよ。
「粛々と3分の2条項使う」と首相、小泉発言は「叱咤激励」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090213-OYT1T00875.htm
いやいや、叱咤だかりで激励はなかったと思うよ。まぁ、こうでも言わないとね・・・。
小泉・竹中タッグ再結成 麻生降ろし本格化のウラ事情
http://npn.co.jp/article/detail/72159574/
麻生氏はいよいよ追い詰められたそうかなー。意外と小泉さんの影響力ってもうそれほどでもないのかもです。でもカウンターパンチになったのはまちがいない。一報を記者から聞かされたとき動揺してましたもんね。これだけサンドバッグ状態なのによく立ってると思いますよ、首相っていろんなところがタフでないと務まりませんね。
社説:小泉発言 もはや政権末期の症状だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090214k0000m070132000c.html
麻生首相をはじめとする最近の郵政民営化見直しの動きが、小泉政治を真っ向から否定するものと映った私もそう見えた。改革を後戻りさせてはいけないと思って麻生さんには違和感を持ちました。
今期で引退を表明している元首相の発言が、これまでの政権批判の中で最も大きな衝撃として報じられていること自体が今の自民党の活力のなさや実力者不在を物語る事態まさにそうなんですよね。この期に及んで小泉さんの再登板はありえないだろうが、それなら誰がというと・・・いないな。
新潟県、農家の所得補償試行へ 年間最高500万円
http://www.asahi.com/politics/update/0213/TKY200902130362.html
おもしろい試みだけど賛否両論ありそうです。漁業や林業、畜産業にも出せとか。なんか農業は自由競争原理は働かないですね。
NASA、どれだけの量の衛星が地球の回りに存在するかを表現した絵を公開
http://news.livedoor.com/article/detail/4016659/
これはすごい量ですね。衝突するのもわかる気が・・・。この他にも小さなデブリがたくさんあるんですよね。宇宙遊泳なんか自殺行為だな。そんなことを考えていると、中国のやった衛星の爆破実験がいかに愚かなことかわかりますね。
Vistaにすべきか、Windows 7を待つべきか――移行に悩むユーザーへ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0902/12/news095.html
社内でWindows 2000を運用しているのであれば、できるだけ早くWindows 2000ベースのPCをWindows Vistaに移行すべきであるITの法則に、「うまく動いているものに手を加えてはならない」というものがある。Windows 2000ベースのシステムはよけいなものがなくシンプルなのでとても軽くて堅牢でうまく動いている。私はこのOSが大好きだ。OSとはかくあるべきと言えるすばらしいものだと思うのである。Vistaなんかどう考えてもビジネス用OSとは思えない。その延長である7も同様だ。Windows 2000からXPへ行くときに少し軌道がずれた。ルナは醜悪だったがこれは比較的許せるものだった。しかし、Vistaはずれすぎていてとても許容できるものではなかった。そして、そのVistaに基づいた7は、だいぶよくなったとはいえ同様に残念なOSであることに変わりはないのである。私はMSに言いたい。頼むからWindows2000をまともな方向でブラシュアップしてくれ、と。
地上デジタル放送への移行に暗雲、いまだ世帯普及率50%以下
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/6dd50c57ba0c7a224dcfb2bb50a676a2/
おまけにこの大不況では買い替えは進みませんよね。最大の原因は番組の質の悪さです。テレビがおもしろくないからです。それにもかかわらず制作費を削っているテレビ局の愚行は自滅へのスピードを加速しています。そしてもうひとつの原因は、視聴者をどろぼう呼ばわりして地上波放送にカギをかけてコピー10などとふざけたことをしていることです。こんなバカなことをしている国は世界中で日本だけです。カギの元締めであるB-CAS社はわけのわからない天下り民間会社で大量の国民の個人情報を集めていて、その情報をNHKに垂れ流しています。こういう状況にさすがの国民も嫌気がさしていてもう地上波放送はいらないという思考になっているのだと思います。地上波へのDRMの廃止、つまりB-CAS廃止という根本を見直さない限り普及は無理だし地上波テレビ放送の未来はないということがわからないのでしょうか。
衛星放送による地デジ難視聴対策にDpaが委託業務の認可申請
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20388196,00.htm
BSで受信する場合は地上波テレビ放送の区域免許制度との整合性はどうなんでしょう。
テレビがつまらなくなった、その理由とは?
http://news.ameba.jp/cobs/2009/02/33785.html
痛いニュース経由の記事ですけど、
僕はテレビをダメにした理由は2つあると思います。ひとつはインターネットをはじめ様々なメディアが登場したことですね。(中略)時間もない、お金もないではいい番組なんて作れないですよね。ということなのだろうか。インターネットのせいにしちゃだめだろう。テレビをダメにしたのは上に書いたようにテレビ局自身だ。社員の給料を普通のサラリーマン並みにして制作費に回せばいい。様々なメディアってなんだよ。
楽天が赤字転落、TBS株評価損響く…営業利益は過去最高
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090213-OYT1T00834.htm
TBS株の下落で赤字とは皮肉ですね。
住基ネット:国立市、矢祭町反発 政府に転用の思惑も
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090214k0000m040126000c.html
住基ネットは情報漏えいの危険性がある情報漏えいの危険があるのは住基ネットだけではないはず。たとえば危ないのが紙に印刷した台帳だ。ロッカーにカギをかけている自治体がどのくらいあるだろうか。情報漏えいが危険というのは接続しない理由にならない。ある種、売名行為に近い。交付金を減額するなどの措置をしないと不公平だ。
まぁ、住基カードの普及率に見られるようにメリットもないのも事実だけど。年間の維持費は180億円といわれるが、もっと活用すべきだと思う。でも桜井なにがしがまた大騒ぎするんだろうな。
ダーウィン生誕200年、米国では「進化論」浸透せず
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200902130012.html
これは意外というか、信じられないことですね。アメリカ人は、
過半数に近い44%の人は、「過去1万年の間に、神が一晩で人間を創り出した」と考えていた本気でそう思ってるんですかね。教育って大事、というか、宗教って怖い。
ラステーム、出力30W×2chの小型デジタルパワーアンプ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090213/rasteme.htm
これってどうなんだろうか。
Blu-rayの補償金制度への追加について、JEITAが意見
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090213/jeita.htm
JEITAの反論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
「ダビング10」の導入において、権利者団体や機器メーカーの対立が深まったことから、その妥協案のひとつとして、2008年6月17日に文部科学省と経済産業省が、私的録音録画補償金制度の対象にBlu-ray Discを加えることで合意というが、我々ユーザーはそんな省庁どうしの合意を納得しているわけではない。さらに経済産業省も事態のいたずらな混乱は避けたかったという、いわばダビング10を人質にされていた状況での妥協もあったのではないか。
権利者の許諾なく行なわれる私的使用目的の録音・録画の増大に伴う、著作権者等の不利益を補償するためこれを補償する必要があるのかどうかに立ち返る必要があると思うのです。世界的にはDRMを廃止する方向で動いているのに日本だけ逆行するのは、カルチャーファーストではない、まさに、クリエーターマニーファーストだ。
Linux版Silverlightの「Moonlight 1.0」正式版がリリース
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20388173,00.htm
正式にリリースされました。喜んでいいのか・・・。Silverlightの普及に加担するのはイヤだし。
ウイルスの集大成「PE_VIRUX.A」が感染拡大、国内で7900台
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/13/22437.html
7種類の脆弱性について、アクセスしてきたユーザーPCに脆弱性が存在するかを診断。これによりウイルス「PE_VIRUT.BO」をダウンロード・実行させる。また、「PE_VIRUT.BO」はダウンロードされたファイルからウイルスコードが駆除されると「TROJ_VIRUX.A」という別のウイルスに変化するなど、解析側を混乱させる効果を狙ったと思われる仕掛けが組み込まれているなんという優れた・・・もとい、恐ろしいウィルスだ。
TV・パソコン・ビデオ…電源コード不要に 15年実用化へ官民
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1C13008%2013022009
どういうことでしょう。マイクロウェーブかなんかで伝送するのだろうか。
医薬品ネット販売規制、パブコメで97%が反対するも「省令には反映されず」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/13/048/index.html
暴挙ですね、ある意味。これほど規制したい理由の真相って何でしょうか。何か族議員の暗躍とか利権のニオイがぷんぷんしますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿