2011年10月24日月曜日

今日のニュース 11/10/24(月)

軍事・原発情報が流出か 三菱重へのサイバー攻撃
http://www.asahi.com/national/update/1023/TKY201110230394.html

三菱重工業がサイバー攻撃を受けた事件で、戦闘機などの防衛装備品や原子力発電所に関する情報が流出していた疑いのあることが関係者への取材でわかった。情報が外部に送信された痕跡が残っており、何者かが盗み取った可能性が高いという。三菱重工のウイルス感染をめぐって軍事情報などの流出の疑いが浮上したのは初めて
うわー、最悪の結果になりましたね。そもそもどうして侵入されたんですかね。あー、メール偽装して、添付のウィルス実行させたんだっけ。取引先からのメールを偽装されたら開くよね・・・。

トルコ東部で大規模な地震 死者、最大1千人の可能性
http://www.asahi.com/international/update/1023/TKY201110230308.html
トルコ東部のワン近郊で23日午後1時40分(日本時間同7時40分)ごろ、大きな地震が発生した。ワンなど複数の街で建物が倒壊しており、現地からの報道では少なくとも50人の死亡が確認された。トルコのカンディリ地震観測所は「500~1千人の死者が出ている可能性がある」との見方を示した。 米地質調査所は地震の規模をマグニチュード(M)7.2、カンディリ観測所はM6.6としている
今度はトルコで地震です。

     ▲トルコで大規模地震

TPP想定、「強い農業」へ意欲 経産相が植物工場視察
http://www.asahi.com/business/update/1023/TKY201110230362.html
枝野幸男経済産業相は23日、神奈川県秦野市にある植物工場「グランパ」を視察した。環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉を進めるにあたって、農業をどのように強化すべきか考えるためだ
強い農業=企業経営の植物工場、弱い農業=3ちゃん農業ということか?バカにしてるのか?そういう人たちが日本の農業を支えてきたことを忘れては困る。だが、それももう終わりだ。彼らはもう80歳近いか超えている。後継者はいない。そのうち耕作放棄田がそこらじゅうに広がるだろう。国はそんな農家を見捨てようとしている。

     ▲植物工場を視察する枝野

TPP交渉参加めぐって民主大もめ 反対派「徹底抗戦」で野田首相ピンチ
http://www.j-cast.com/2011/10/23110845.html
環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加問題で、民主党内が賛成、反対に分かれての攻防が続いている。2011年11月に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議までに党として結論を出す見込みだが、反対派は「妥協の余地なし」と徹底抗戦の構えで、解決の糸口は見えてこない
これはもう絶対に解決しないですね。最後まで平行線。野田が政治決断すれば大したものだが・・・。そんなことができる人ではないだろう。除染土の仮置き場と同様解決不能な問題です。

消費税、2年後7~8%軸に政府検討へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111023-OYT1T00922.htm?from=top
政府は23日、消費税率の引き上げについて、2013年10月に7~8%、15年度中に10%とする案を軸に検討を進める方針を固めた。来年の通常国会への関連法案提出に向け、民主党と調整に入る
何が「国民の生活が第一」だ。日本の借金が1000兆円を超えたらしい。消費税の引き上げはしかたがないのかもしれない。だがその前にやることがあるだろう。高校授業料の無償化、農家への直接所得補償・・・。バラ撒き政策を全部やめろ。さらに、上げるなら一気に10%へ上げるべきだ。1割が消費税という方が計算しやすいし移行事務も簡単だ。プログラムの修正も1回ですむ。

柏の高放射線、原発事故が影響か…文科省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111023-OYT1T00513.htm
千葉県柏市根戸の市有地で毎時57・5マイクロ・シーベルトの高放射線量が検出された問題で、文部科学省は23日、現地調査の結果、近くの側溝が破損し、漏れ出た雨水が土中に流れ込み、局所的に高くなったとの見方を示した
てことは、ここ以外にも高線量なところが他にもかなりの数で存在するってこと?雨水が集まる所はすべて検査した方がいいんじゃね? 怖いね。

     ▲原発事故が原因か

朝鮮学校 補助金1億5000万円減 進む支給見直し、生徒離れ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111024/edc11102400510000-n1.htm
朝鮮学校に対し全国27都道府県が平成22年度に支出した補助金総額は約4億円で前年度に比べ約1億5000万円減ったことが23日、文部科学省の内部資料や産経新聞の調査で分かった。無償化問題で在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)と直結した反日・思想教育や経営実態が明らかになり、補助金を見直す動きが相次いだ上、生徒離れが起きているためだ。一方で学校の実態把握もせずに依然、支給し続けている自治体も多い
これはいいことですよね。つーか、にもかかわらず辞任間際に授業料無償化の検討を進めろと指示したスッカラ管は言語道断だ。

朝鮮学校無償化 反対19道県 国の審査再開「暴挙だ」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111024/lcl11102400500000-n1.htm
朝鮮学校への無償化適用に反対の意思を示す動きは、全国の地方議会に広がっている。適用に反対したり、慎重な審査を求める意見書可決は産経新聞の調べで請願も含め、19道県にのぼる。菅直人前首相が辞任間際に審査再開を指示したことに反発し、異例の2度目の意見書可決をした議会もある。地方が国に「ノー」を突き付けた形だが、場当たり的な再開には批判が強く、反対の動きはさらに加速しそうだ
スッカラ管は国家騒乱罪で厳罰されるべきだ。

iPod革命10年…160億曲販売でCD激減
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111023-OYT1T00586.htm
米アップルの携帯型音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が24日(米国時間23日)、発表から10周年を迎える。iPodは、アップル躍進のきっかけとなっただけでなく、音楽業界の構図も塗り替えた。スティーブ・ジョブズ氏は当時、「音楽を聞く行為を、全く違った体験に変える」と、宣言した
まさに音楽産業の革命でしたね。それまでの音楽業界は曲にDRMをかけユーザーがコピーできないようにすることに必死でした。それは自分の首を自分で締めていたことだったんですよね。日本のテレビ業界は地上波にB-CASというDRMをいまだにかけています。バカな連中ですよ。ジョブズは2007年の2月にDRMに関するコメントを出しました。
ジョブズCEOは、DRMが廃止されることにより、革新的な音楽配信サービスや音楽プレーヤーに投資しようとする新規参入企業が増え、音楽業界が活性化すると主張。このことは、レコード会社にとってプラスの影響しか与えないとして、DRMの廃止を呼びかけた
これによりDRMは廃止に向かいiTunesストアは大成功して今に至る。DRMからは何も生まれないことを、そしてそれの廃止が音楽産業を活性化させることを見事に証明してみせたのです。すばらしいことです。日本の出版業界が今この革命の入り口にさしかかっています。日本の出版業界は軒並み抵抗勢力化していますが、それはこの音楽のデジタル革命を見れば抗えないことだということはわかるだろうに、わかろうとしないのですよね。ジョブズが次の革命の標的として見ていたのはTVじゃないかと思います。iTunesストアで映像を販売する。人は好きなときに好きな映像を見ることができる。どんなアイディアかは想像もできないところがジョブズマジックなんですよね。たぶん都市伝説のとおりその方法はすでにクックに語られていることだろう。

     ▲iPodの出荷台数の推移

ジョブズ氏:評伝が24日に世界同時発
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111024k0000m040038000c.html
5日死去した米アップルのスティーブ・ジョブズ前最高経営責任者(CEO)の評伝「Steve Jobs スティーブ・ジョブズ 1巻」(講談社・1995円)が24日、発売される。全2巻。11月1日に発売予定の2巻には、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が死の数カ月前に訪れ、対話した様子なども盛り込まれ、話題を呼びそうだ。評伝は世界の計20社の版元から、14言語で同時発売となる。講談社によると、1巻には、生い立ちやアップル創設の経緯、妻との結婚など。2巻で、ゲイツ氏が見舞った場面には、互いの業績をたたえ合い、家族を持った喜びなどを話した様子が描かれている。デザイナー三宅一生さんにアップルの制服デザインを依頼したが、アップルの社員の反対で実現しなかったエピソードなども含まれているという
アップルファンにとってはバイブルでしょうね。興味のある方はぜひどうぞ。

     ▲伝記「スティーブ・ジョブズ」

クリントン元大統領の不倫にアドバイス ジョブズ氏伝記「驚き」のエピソード満載
http://www.j-cast.com/2011/10/23110844.html
米アップルの共同創業者で、2011年10月5日に亡くなったスティーブ・ジョブズ氏の伝記が、発売前から話題を呼んでいる。「アイフォーン(iPhone)」をはじめ革新的なデジタル機器を次々と発明したジョブズ氏の人間性に焦点を当てている。その中には、米元大統領との「驚き」のエピソードもあるようだ
当分この本の話題で記事には事欠かないですな。
テレグラフ紙によると、米国民に「真実」を公表する前のある夜、クリントン氏はジョブズ氏に1本の電話をかけたという。このスキャンダルについて自分がどうすべきか、助言をもらうためだったようだ。ジョブズ氏はこう返答する。
「あなたが実際にそのような行為に及んだかどうかは分かりません。しかし仮に事実であれば、国民に明らかにするべきでしょう」
このひと言がクリントン氏に決意を促したかは明らかでないが、大統領が自身のプライベートな問題の解決にアドバイスを請うほど。ジョブズ氏は厚い信頼を得ていたようだ
大統領が相談するほどの人物だったというわけで、ハクがつきまくりですね。

NHK:値下げ 3年で1162億円試算
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111024k0000m040101000c.html
NHK執行部が、受信料収入の7%(月額最大120円)の値下げを盛り込んだ来年度からの次期経営計画最終案の詳細が23日明らかになった。3カ年で1162億円の値下げとなる試算。また前回案で1.2%としていた大規模災害に備えた公共放送の機能強化費は、0.6%に縮小する。25日の経営委員会に提出され、議決される見通し
つーかですね、もうテレビはいいんじゃね?つまり放送法を見直したらどうだ。もうNHKの役割を縮小していい時期なんじゃないか。さらに県域免許制度なんかインターネットの時代に今さらナンセンスだろう。テレビの普及ありきの「放送法」は、もう時代に即していない。そういえば、放送法と電気通信事業法を統一する話はどうなったんだろう。放送事業者が抵抗していて骨抜きになったとかいう話があったけど・・・。2009年に国会提出が見送られたようだ。2009年10月といえば政権交代したときじゃないか。あぁ、民主党じゃダメだよな。

中間貯蔵施設:除染自治体の半数「受け入れられない」
http://mainichi.jp/select/science/news/20111024k0000m040081000c.html
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質で汚染された土壌などを管理する「中間貯蔵施設」について、除染を実施する自治体の半数近くが「設置は受け入れられない」と考えていることが、毎日新聞の調査で分かった。福島県内だけで見ると半数を上回った。施設確保は除染を確実に進めるため欠かせないが、他の自治体分を受け入れたり、中長期的な処分場を抱えることは避けたいと考える自治体の苦悩が浮き彫りになった
ほらね、こうなることは目に見えていたのに。細野は楽観的すぎるんだよ。他の自治体の分を拒否するのはわかるけど、自分のところの分くらいは自分でなんとかするという気がないと除染なんかとてもムリだと思うよ。つーか除染なんか気休めで言ってるだけで、実際にはこんな解決不能な問題があってできっこないですよね。

独衛星:大気圏突入…日本国内に被害の情報なし
http://mainichi.jp/select/science/news/20111023k0000e040032000c.html
ドイツ航空宇宙センターは23日、エックス線観測衛星「ROSAT」が日本時間同日午前10時45分から同11時15分の間に大気圏に突入したと発表した。詳しい落下場所は不明で、燃え残った破片が地表に落ちたかどうかは確認できないとしている
どこに落ちたかわからないみたいですね。

0 件のコメント: