Chrome登場でダウンロード2割増! Opera創業者に聞いた
http://www.atmarkit.co.jp/news/200812/26/opera.html
Operaはもっと評価されていい。
早くも新恋人!? 芸能活動復帰の山本モナに"車中キス"騒動
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1353.html
どーでもいいニュースではあるんですけど、この人ってそっち系のビョーキですよね、絶対。
予想をはるかに上回る速度と震度 1975年以来の日本経済落ち込み
http://www.j-cast.com/2008/12/27032957.html
どうなってしまうのか全然先が見えなくて恐ろしいですね。これが恐慌というものなのか?
イスラエル、ガザに大規模空爆 死者190人超か
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081227AT2M2702R27122008.html
なんかやばいなー。第3次世界大戦の序曲にならなければいいが。
異例の引き抜き人事にみる大新聞の危機感
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000025122008&landing=Next
この人の記事にはジャーナリズムへ向き合う真摯な姿勢が感じられて好感が持てます。しかし、紙面や記事の質で新聞が元の栄華を再び手に入れられるかは難しいと思います。つまり、もうあの体裁から解き放たれる時期に来てしまった、といえるのでは。何もかもが変革する「情報革命」の真っ只中、というか序の口というかに今あるのだと思います。
年賀状の投函は遅め 26日時点で6%減
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081227STXKG020527122008.html
これも情報革命の煽りを食らっている日本文化のひとつですね。なくなることはないでしょうけど、減少していくのはしかたのないことだと思います。ただ、
年賀はがきの販売枚数(24日現在)は前年比0.5%増の33億1200万枚と需要は落ちていないということなので、最終的にはそれほど減少傾向が顕著になることもないかもです。個人的にはもうなくてもいいと思うのですが・・・。
10分で急速充電のPC来年発売 東芝、新型リチウムイオン電池で実現
http://sankei.jp.msn.com/science/science/081227/scn0812270116000-n1.htm
すばらしい。
三井化学が太陽光発電部材を増産 環境需要に対応
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081228/biz0812280129001-n1.htm
いずれ不況が影を落としそうです。
不況直撃の米年末商戦、ネット通販・アマゾンが“一人勝ち”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081227-00000051-yom-bus_all
でしょうね。つまりこういうことなんです。インターネットの通販にはリスクが付きまといます。へたなところでアドレスや個人情報を入力したらすぐに闇業者へ流されてしまいます。その点アマゾンなら大丈夫だろうという安心感があります。しかも、かなり安いのです。価格.COMの最安値に近い金額で売られています。ちょっと高いのは保険だと思って結局アマゾンで注文してしまうんですね。いずれ、すべてアマゾン経由で購入することになるのだろうかと少し不安ではあります。↓ソニーのブルーレイプレーヤーは思いとどまったところですが、今これが気になってしかたがありません。
痛車にコスプレ! ゲーム・ホビー、2008読まれた記事TOP10
http://ascii.jp/elem/000/000/201/201118/
アスキーの読者ってこういう層なのかな。
法律が現実に追いつかない──津田氏、私的録音録画小委を総括
http://ascii.jp/elem/000/000/198/198714/
文化庁に原因があると(は言ってないけどね)
結局、著作権はノロノロ議論していても一生現実に追い付けないので、行政とは別に契約制度やビジネススキームを作ってやっていくしかない。そうしたやり方が定着するころには、相対的に文化庁の影響力が小さくなっているかもしれませんねもう文化庁ではダメぽ的雰囲気ですよね。遅々として進みません。で進むのかと思ったらダウンロード違法化とか規制する方向の話ばかり。文化庁天下り団体の利権を擁護するようなものばかりなのであります。
消えるという機能がペンとオフィスを変えた?
http://ascii.jp/elem/000/000/200/200026/
これは知らなかった。
コスト削減に「(仮想)レンタルサーバ」はいかが?
http://ascii.jp/elem/000/000/199/199379/
なるほど。こういうのは今後伸びるな、まちがいない。
ネットやケータイなしで、どれだけ我慢できますか?
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20385921,00.htm
旅行に出かけているときは全然ネットには接続できません(!というのも相当ショックな現状ではあります)のでやはり2~4日でしょうか。でも旅先のホテルのフロアにパソコンがあるとすぐにネットに接続している自分がいます。
MITAIMODO - The Best of みたいもん!2008
http://www.gizmodo.jp/2008/12/mitaimodo_the_best_of_200812.html
この中の「EOS 5D Mark II」の話。なんか欲しくなった。ニコンさん、こんなのやられて黙ってるんですか?こりゃちょっとキャノンに完敗ですな。
識者に聞く(3)2009年のIT大予言「あなたの初夢は?」
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT00002022122008
これ初夢という設定なので、どれも飛んでるわけなのだろうが・・・これ↓は笑えない。
民放局の地デジ投資に政府が大幅な支援を実施いいよ、死んでも、逆に死んでくれた方がネットでテレビ放送が流れるようになるんチョー便利。
今のままでは日本中のローカル放送局が死んじゃいます。。。
ひろゆき氏と振り返る08年 「2chトップは飽きたので……」「ストリートビュー、大変ですね」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/26/news081.html
表札やらキスシーンやらが気になるなら削除依頼すればいいだけだと思うんですよねぇそうですよね。クレーマーたちを呼び覚ました感のあるサービスでしたね。地方の議会まで騒ぎ始めたのでなんだかなーって思います。いつも書いて恐縮なのだが、じゃあ高精細な衛星画像はどうするんだって話ですもんね。
「ネットを使ってない人は削除依頼できない」という話については、(中略)知らなければ気にならないんだから気にしなければいいと思ったりします
大したことがないものをたきつけて文句を言って、自分の存在感を納得するみたいな文化がネット上にもあって、そこに見事にはまって「いやー、大変だな」と。世の中には文句を言うのが大好きな人がいるもんで、その人たちをまともに相手するのは大変
米一部地域で地デジ完全移行、数百世帯で「テレビが真っ暗」に?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/26/news034.html
これは試金石になりますよね、地デジ移行の。これで大暴動にでもなれば相当腰が引けてしまいますし、何事もなければ追い風になるでしょう。
ニュースソースは新聞よりインターネット――米調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/26/news029.html
これが新聞やテレビの凋落の本当の原因です。来年は何かが起こるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿