2009年3月3日火曜日

今日のニュース 09/03/03(火)

テレビを面白くするいくつかの奇策
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/02/news011_3.html
私にとってはテレビがどうなろうとどうでもいいのだがパラダイムの変化の象徴としておもしろいのでウォッチしているだけである。

ワンセグの時差放送を実施したらどうか
ケータイでワンセグは以前書いた理由で成立しないと思う。
現在無料放送にかかっているダビング10などのコピーコントロールを全部やめることだ
これは私が以前から何度も書いていることだ。
これをやれば、まず家電業界が復活できる。権利者団体には多額の補償金が転がり込み、放送局は広告出稿が戻る
補償金を取るならB-CASをやめろ。B-CASを続けるなら補償金は廃止しろ。私はどちらもやめるべきだと思う。

米FOX、日本で無料放送 BSで欧米ドラマなど
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D01007%2001032009
この際、地上波もまかせてはどうだ。今のくだらない内容よりはよっぽどよくなるだろうし、B-CASなんてバカなものがなくなるだろう。そこは護送船団の地上波。法で保護されてるんですよね。くそくらえですよ。

好調「インサイト」の悩み

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090226/187383/
インサイトがバカ売れだということです。

IT発展度、日本12位=トップはスウェーデン-国連機関調査

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009030200692
アクセス面と技術面っていったいどんなことなんでしょう?

NY株急落、一時7000ドル割れ 12年ぶりに6800ドル台
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090302AT2M0204L02032009.html
ブラックm(ry それにしてもどうなってしまうんでしょう。

神奈川と愛知で「ひかりTV」の地デジIP再送信を開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090302_43077.html
これって県域ごとに再送信してるんですかね。県域免許との整合はどうしてるんだろう。

日本のダウンロード通信量1年間で1.2倍増--総務省まとめ
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20389126,00.htm
前年同期の133.7Gbpsから176.1Gbpsに1年間で約1.3倍に増加
ということです。まだまだ伸びるでしょうね。

MIAUが4月めどに「無限責任中間法人」から「一般社団法人」へ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/02/22632.html
組織名を「一般社団法人インターネットユーザー協会」に変更することを明らかにした
どうもインターネットユーザーを代表する協会のようなニュアンスに見えるのはそのとおりでいいのだろうか。とかく烏合の衆になりやすいネットユーザーが団結する場となればいいんですけどね、また、いろんなこと言う人がいるんだろうと憶測してしまいます。いい方向へ行くことを祈らずにはいられません。ハードルは高いでしょうけど頑張って欲しいです。

「モバイルWiMAX」を東京都内で試してみた 速度・エリアを4社で比較
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000002032009
東京はいいなー、こんなことができて。
電波をつかめば1Mbps、基地局から近ければ5Mbps以上というのがモバイルWiMAXの実力のようだ
始まったばかりなので不感地域が多いのはしかたがないですが、思ったよりはスピード出てないですね。以前12M出るって記事があったですけど。

激動のIT革命10年で学んだ人、学ばなかった人
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT33000025022009
一般大衆薬のネット販売規制。ここまでネット社会が一般的になった今、これが政府のやることか、やらなければいけないことなのか
賛成であります。まったくもってそのとおりだと思います。
さらに大きな問題は、これらのことを決めていく過程で、マス消費者の立場で意見を述べる人がおらず
B-CAS導入のときと同じです。録音録画補償金やダウンロード違法化のときも。しかも今回は膨大なパプコメが無視されました。ナンセンスを通り越して恐怖ですね。製薬会社の族議員が暗躍しているのでしょうか。どす黒い利権亡者が官僚を動かしているようにしか見えません。こういったことには組織的に対向する必要がありますが、なかなかインターネットユーザーどうしが集結するのは難しい。ということでMIAUが設立されたのですけどね。ネットに安易な規制を持ち込ませては絶対いけません。世界の中の日本国民の民度が疑われます。厚生労働省は糾弾されるべきです。この事例が怖いのは、同様に次から次へと規制が導入されることです。規制はネットを殺してしまいます。

民間主導の「安心ネットづくり」協議会発足 児童ポルノ対策など検討
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/02/news034.html
こんな動きがあるのは額面どうりならいいことなんだけど、議論の結果あれはダメこれはダメとなってネットに新たな規制が持ち込まれるのだけは勘弁して欲しいものです。

トヨタ社内にジブリ新スタジオ 新人育成目指す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/02/news098.html
どういう動きなんでしょう。トヨタそんなに余裕があるのか?まぁ、余裕しゃくしゃくのときの発案でしょうけどね。

「全然微妙じゃなかった」――Phenom II X3が大ヒット中
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/02/news036.html
Phenom II X3はもともとクアッドコア構成なのを1コア無効にしているだけなんです。それでBIOS設定を少しいじるだけで1コア復活できるという情報が流れ、いきなり飛ぶように売れ始めました
ということです。私はそれでもi7かなー。ちょっとだれかベンチを。

0 件のコメント: