身ぶり手ぶりでテレビ操作OK アルプス電気が新技術
http://www.asahi.com/national/update/1101/TKY201010310360.html
電子部品大手のアルプス電気が、身ぶり手ぶりでテレビを操作できる技術を開発した。テレビの機能の多様化が進み操作が複雑になっているリモコンに比べ、直感的に使えるのが特徴だ。テレビメーカーに採用を働きかけ、2012年をめどに製品化をめざすということです。MSがキネクトで採用している「身振り手振り」コントローラー。普及するんでしょうか。私は、Wii型の方が有望だと思うんですけど。いずれにしても今のようなボタンがたくさんついているリモコンはありえません。
▲アルプス電気の実演
集団枯死「ナラ枯れ」拡大 菌運ぶ害虫の駆除追いつかず
http://www.asahi.com/eco/OSK201010280177.html
ナラやカシなどの広葉樹が集団枯死する「ナラ枯れ」が拡大し、昨年度の被害地域と面積はいずれも過去最悪の23府県、2511ヘクタールに達したことが林野庁の調査で判明した。今年度は新たに静岡県などでも発生が確認され、専門家からは「被害拡大は確実」との見方も出ている松くい虫にしてもこれにしてもやっかいですね。今年の猛暑と少雨で一気に拡大した模様です。ブナとかは大丈夫なんでしょうかね。クマが里に降りてくるのもこういうどんぐりのなる木がなくなっているからでしょうか。事業仕分けで林野庁が攻撃されてましたけど、林野庁はおいといてほしいと思いました。ヤツらは東京の机上でものごとを見ているからバカな話になるんです。足を使って現場を見てから判断すればいいのに。
▲ナラ枯れがひどい京都大文字山
手作りミニSL走らせ20年 東大和の鈴木市郎さん
http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201010310339.html
汽笛一声、煙を吐きながら時速5キロで走るミニSLを、東大和市新堀の鈴木市郎さん(81)は20年以上作り続けてきたすごいですね。こちらの人もすごいけど。どんだけ情熱があるんだよ。とかく男はこういうものが好き。女性でこういうのにのめり込む人って見ないよね。このあたり性差はあるよなー。でも、昔はカメラは男の趣味でしたけど、これはもう女性もどんどんやってますよね。つーかさ、写真がないとはどういうことだ>アカヒ。ぐぐったけどネット上にはこの方の写真は公開されてなさげ。
▲全国にはこんなツワモノがたくさんいる
菅首相帰国、APECでの采配が正念場に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101031-OYT1T00573.htm
首相にとって、11月中旬の横浜でのアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の采配が真の正念場となるASEANではメンツまるつぶれの管首相ですが、APECでもメンツが潰れれば進退問題に発展しそうだ。
▲日本とベトナムがレアアース共同開発で合意
幼保一体化:幼稚園と保育所10年後めどに廃止 政府原案
http://mainichi.jp/select/today/news/20101101k0000m010111000c.html
現在の幼稚園と保育所の制度は10年程度の経過措置の後に廃止し、新たに創設する「こども園」に一本化する「こども園」って・・・orz。幼児園でいいんじゃね?これはもっと早く手をつけるべきでしたね。省庁の縦割りを打破できなかった自民党はダメですね。
▲写真はイメージ
警視庁:流出文書は100件以上 洞爺湖サミット分析も
http://mainichi.jp/select/today/news/20101101k0000m040116000c.html
警視庁公安部の国際テロ捜査に関する内部資料とみられる文書がインターネット上に流された問題で、掲出された文書は100件以上に上ることが分かったまたウィニーかシェアだろう。あれほど仕事のパソコンに共有ソフトいれちゃダメって言ってるのに・・・。懲りない人たちだ。
朝鮮学校、無償化なら教育内容点検要求…文科省
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101031-OYT1T00398.htm
朝鮮学校側が非協力的だった場合、指定取り消しなどの強い対応をとるのかどうか、難しい判断を迫られることになるだがら、そもそもそういう学校になぜ日本の税金を投入しなきゃいけないのさ。これも朝鮮大好きな仙谷がゴリ押ししてるんだろう。バカじゃねーの。まったく売国には手を抜かない民主党政権。
▲文部科学省の視察に合わせ授業内容を改ざんしていた朝鮮学校
漫画:「ワンピース」340万部 第60巻初版
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101101k0000m040122000c.html
集英社は31日、尾田栄一郎さんの漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の単行本第60巻(4日発行)について、初版の発行部数を340万と発表した。同社によると、3月刊行の第57巻の初版が300万部と史上最多を記録して以来、毎巻記録を更新しているすごいですね。こんなの堀江氏がいうメールマガジンにしたら・・・堀江氏の場合、購読者1万人で1億円/年だから、340億円/年?すげーよ。つーか、340万人に一斉メールってできるの?メールサーバーパンクしない?
▲ONE PIECE 60
APEC:通信相会合 高速通信網、20年全域普及で合意
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20101031k0000m020052000c.html
沖縄県名護市で始まったアジア太平洋経済協力会議(APEC)電気通信・情報産業相会合は30日午後、光ファイバーや無線通信などブロードバンド(高速大容量)回線網の整備を推進し、2020年までにAPEC全域の都市部での普及を目指すことで合意した日本国内でも難しいのに大丈夫?まぁ、目指すだけだからな。
▲記者会見する片山総務相
海底の「水中アート」、岩礁の役割も 英彫刻家
http://www.cnn.co.jp/world/30000722.html
メキシコ南東部のリゾート地カンクンの海に、群像を海底に沈めた「水中アート」が登場した。英国の彫刻家ジェイソン・デケアレス・テイラー氏が、サンゴ礁の保護を訴えるために制作したという。作品のタイトルは「The Silent Evolution(無言の進化)」。遠浅で透明な海の底に、403体の実物大の人物像が並ぶ。展示面積は約420平方メートル。魚の集まる人工岩礁としての役割を果たすよう、素材には特別に配合したセメントを使用しているということです。なかなかすごい図になってて、もし一人でもぐってて遭遇したらドキがムネムネしそうだ。こちらにまとめサイトがある。
▲カンクン湾にある「Vicissitudes(変遷・盛衰)」という作品
電子書籍化で印税はどうなる 講談社「15%」に安すぎの声
http://www.j-cast.com/2010/10/31079548.html
講談社は著作物のデジタル化にあたり、作家や漫画家などと印税の支払いなどの契約を見直していて、著者に対して「デジタル的利用許諾契約書」を送った。その内容は、印税を「15%(消費税別)」に設定するとともに、「所有権はすべて乙(講談社)に帰属する」、また「デジタルコンテンツの卸価格、販売価格、販売サイト、販売の条件・方法に関しては乙(講談社)が自主的に決定することができる」としているうわー・・・。こいつら頭おかしいんじゃないの?著作者の皆さんはユーザーの違法コピーを気にしているよりこっちに気をつけた方がいいですよ。これに対して、池田さんは、
「印刷や製本などの工程がなく、間接費の小さい電子書籍で、このように低い印税率を設定するのは異常である」と痛烈に批判。「15%」の印税率が日本のほとんどの電子書籍を手がける出版社と同一で、「カルテルを組んでいる疑いがある」とも指摘していると言及されているようですが、15%はあんまりですよね。で、最も致命的なのが、所有権を手放す条項です。これは絶対やっちゃダメですよね。これでは出版社のために本を書いたことになってしまう。昔は、本にして出版するためにはこういう出版社に頼む必要があったので、出版社がうんと言わなければ出版することすらできなかった。今は、クラウドを持たなくても、ホリエモンのように電子メールで「出版」することもできます。こんなバカげた条件は絶対飲んじゃダメです。それにしても、何考えてるんでしょうね、出版社は。まぁ、どっちにしたって出版社はお先真っ暗ですからこんなことして自滅の道をひた走ってるんでしょう。J-CASTはグッジョブ。
▲著作者を愚弄する講談社
安倍元首相訪台 馬英九総統、尖閣問題で「感情的対応回避を」
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101101/chn1011010132000-n1.htm
安倍氏は「中国が乱暴な行いをしているが、日本国民は台湾がどう対応するか注視している」と問題を提起。馬総統は「日中の争いに関心を持っているが、(自由、民主の価値観を共有する)日台間では解決できない問題ではない。感情的な対応を避けることが重要だ」などと応じた安倍さん、なんか活発に動いてますね。尖閣の領有権は台湾も主張していることだし、台湾を味方につけるのは難しいだろう、ましてや馬総統は中国寄りですからね。
「また偶然に遭遇」と報道 中国夕刊紙
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101031/chn1010312236006-n1.htm
31日付の中国夕刊紙、法制晩報は、ハノイで行われた温家宝首相と菅直人首相との非公式会談について「温首相、菅氏と再び『偶然に遭遇』」と報じた(中略)日本メディアは今回の非公式会談を「菅氏のハノイ訪問での唯一の成果」と報じている、としたひどい言われようだな・・・。哀れ管首相、内外からダメ出し。中国に尻尾を振るからこうなる。
自民支持率、民主を逆転 5カ月ぶり
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101031/stt1010312223001-n1.htm
フジテレビ系「新報道2001」の首都圏世論調査(10月28日調査、500人対象)で、次期衆院選の投票先として「自民党」とする回答(26・8%)が「民主党」(24・2%)を逆転したということです。ようやく民主党ではダメだということがわかったのでしょうか。自民党も谷垣を代えろ。彼はまじめによくやっているが彼ではダメだ。
【上海万博閉幕】会場で一度も歌われず 日本人の万博ソング
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101031/chn1010312137004-n1.htm
この曲は日本語版と中国語版があり、価値観の違いを認め合い、共に歩いていこうという内容の歌詞。万博ソングの公式アルバムにも収録されている。10月初旬に万博会場で演奏する予定だったが、日中関係悪化を受けて中止になり、その後も披露する機会がなかったというまぁ、そもそも人権を認めない国でそんな歌を歌おうということからして鳩山の「友愛」と同じく寝ぼけた発想だ。で、あのパクリ曲は歌われたのだろうか。しかし、民主党は中国様に尻尾振ってるけど全然逆な結果になってるよね。哀れ売国民主党。
▲JAM Project
0 件のコメント:
コメントを投稿