首相「災害に強い地域社会に」 会見で復興ビジョン示す
http://www.asahi.com/politics/update/0412/TKY201104120506.html
菅直人首相は12日、首相官邸で記者会見し、東日本大震災の復興ビジョンとして災害に強い社会をめざす考えを示した。月内に政府の復興本部(仮称)を立ち上げ、有識者らでつくる復興構想会議の提言を具体化する。東京電力福島第一原発の事故の補償問題に国が責任を持って取り組む姿勢も示した今の日本にとって一番いいのはお前が辞めることだ。
指導力問われる……首相官邸、菅総理の記者会見を公開
http://www.rbbtoday.com/article/2011/04/13/76096.html
報道関係者からは首相の指導力や国の判断力を問う厳しい質問が相次いだ。総理の「(原子炉が)一歩一歩安定化に向かっている」との発言については、「暫定評価はレベル4、5、今回の7と上がってきており、国民には分かりにくい」「レベルの評価や引き上げの時期、判断に問題がなかったのか?」「当初から過小評価し過ぎだったのではないかといった意見もある」という質問、野党への呼びかけについては「具体的にどうやって協力を呼び掛けていくのか?」「まったく協力を得られていない」、さらには「リーダーは国民に逐次話しかけ、不安を払拭して、鼓舞するというのがあるべき姿だと思うが、総理は震災以降、日々のぶら下がり取材を応じていない」といった疑問も出た批判ばかりなのにスッカラ管はまったく答えようとしない。
「なぜ、地位にしがみついているのか」 菅首相、記者会見の質問に不快感
http://www.j-cast.com/2011/04/12092891.html
産経新聞の阿比留瑠比記者がうはー、阿比留記者やったなー。いやいや、国民の見方は阿比留氏に近いと思うぞ。
「現実問題として、与野党協議の最大の障害になっているのが総理の存在であり、後手後手にまわった震災対応でも、総理の存在自体が国民にとっての不安材料になっている。一体何のために、その地位にしがみついているのか、考えを聞かせてほしい」
と批判を展開すると、
「阿比留さんのものの考え方がそうだということと、私が客観的にそうだということは、必ずしも一致しないと思う」
「私とあなたのものの見方は、かなり違っているとしか申し上げようがない」
と、不快感をあらわにした
「私と国民のものの見方は、かなり違っているとしか申し上げようがない」うん、これだとしっくりくる。国民はすでにあなたになんの期待していない。期待どころか「憎悪」の感情が芽生えているのではないのか。
前日までは確認できた国旗の喪章も取り外されていたこれはどういう意味だろう・・・。これからは復興へのステージだ、とでも言うつもりなのだろうか。放射能がまき散らかされている最中にそんなことを声高に言われても・・・。
小沢・鳩山両氏、政権批判の声明準備 党内抗争が再燃
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201104120653.html
民主党の小沢一郎元代表は12日、鳩山由紀夫前首相と都内で会談し、統一地方選の敗北や原発事故の対応について菅政権を批判する共同声明文をまとめる調整に入った。政権批判は執行部内や中間派にも広がりつつあり、東日本大震災で沈静化していた党内抗争が再燃してきた。 共同声明文の原案は原発事故に対する初動の遅れを指摘し、「菅政権の対応は深刻な惨禍を招きかねない」と主張。統一地方選の結果は「国民からの警告」としているだからと言って小沢かというと微妙・・・。でもまぁ、スッカラ管よりは断然リーダーシップは強くなりそうだ。この際、毒をもって毒を制すというのもありかもしれません。
原子炉冷却へ新システム検討 圧力容器丸ごと水没案も
http://www.asahi.com/science/update/0412/TKY201104120234.html
補修の必要も予測されるが格納容器下部で毎時10シーベルトを超える場所もあり、作業員が近づけず作業は容易ではない。このため、復旧ができない場合も十分考えられる2号機だっけ?圧力容器が壊れて漏水してるんだろ?どうやって修理するの?そういうときがC案なのか。でも格納容器すら密閉性が不足してるんでしょ?漏水してるし・・・。C案に冷却器がないのはどうして?
▲冷却の3つの案
海水の放射性物質、最高値 福島第一の30キロ沖
http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120617.html
福島第一原発の東約30キロの沖合で、表層の海水からヨウ素131が、基準の2倍を超える1リットルあたり88.5ベクレルを検出した。セシウム137も基準(90ベクレル)を下回るものの71.0ベクレルと、いずれもこれまでの最高値を示したうわー・・・・。三陸沖の魚はもう食べられないね。
原発事故レベル7、各国懸念 情報提供遅れに不満も
http://www.asahi.com/international/update/0412/TKY201104120593.html
福島第一原発の事故が12日、「深刻な事故」とされるレベル7に引き上げられたことに、海外からも反応が相次いだ。中国外務省の洪磊副報道局長は、12日の定例会見で「報道を注視している」と言及。「日本が放射性物質漏れの状況について、世界各国に対し迅速かつ完全に正確に説明するよう希望する」と述べたほらね、慈愛から批判へと各国のトーンが変わってきました。スッカラ管政権の無能さに世界があきれているのです。
放射性物質、発生13日で既にレベル7相当
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110413-OYT1T00030.htm?from=top
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、経済産業省原子力安全・保安院が12日に「国際原子力事象評価尺度(INES)」の暫定評価を最悪の「レベル7」とする根拠になった放射性物質の放出量は、3月23日までで既に「7」のレベルに達していたことが、内閣府原子力安全委員会の推計データでわかったわー・・・、隠してたのか?チェルノブイリの1割程度とかぜんぜんなぐさめになってないでしょ。今も出続けてるんだから。今から完全封鎖まで何ヵ月かかるんわからないが、すぐにチェルノブイリを超えるでしょ。世界最悪の原発事故に発展するのは確実。東北はおろか、北海道や関東も無事ではないでしょう。スッカラ管が招いた恐るべき世紀末の様相の日本列島です。
福島第1原発:「チェルノブイリ超える」東電担当者が発言
http://mainichi.jp/select/science/news/20110413k0000m040104000c.html
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理が12日午前に行った会見の発言が海外メディアに取り上げられ、波紋を広げている。会見で松本代理は、政府がチェルノブイリ事故と同じ「レベル7」と評価したことを問われ、「事故の様相が違うとはいえ、放射性物質の放出量という観点から見ればチェルノブイリに匹敵する、あるいは超えるかもしれない」と発言。直後に真意を問われ、「言い過ぎたかもしれない。依然として事態の収束がまだできておらず、現時点で完全に放射性物質を止め切れないという認識があるということだ」と釈明したいやいや、それが正しく冷静な見方だろ。今が1/10なら、これから完全封鎖に今の10倍以上の時間がかかるとすればチェルノブイリを超えるのは確実。こんなの小学生でもわかるはず。記者は何追求してるの?でも、これは国家の危機的状況なんですよね。東日本が住めなくなってしまう。それなのに政府に危機感がないのはどういうことだろう。なんとしてでも原発を封印するという気迫が感じられない。
「チェルノブイリと違う」 レベル7に東電副社長反論
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110412/scn11041222480005-n1.htm
武藤副社長は、これまで東電が、チェルノブイリのような事故は日本の技術では起こらないと広報してきたことを指摘され「原子炉全体が暴走し、大量の放射性物質を短時間で放出したチェルノブイリ事故と比べ、今回は放出のされ方や量が相当違う」と反論したいやいや、「短期間」だろうと「長期間」だろうと、問題なのはどれだけの放射能が大気に放出されたかだろう。量は「今のところ」は1/10だろうさ、でも完全封鎖への道筋はいまだにまったく見えていないのだ。つまり、放出がいつまで続くのかわからない。仮にこのままで推移すれば夏ごろにはチェルノブイリを超えるのでは?そういう試算をしないのかな、この人。
福島第一は「チェルノブイリ」ではない
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51697114.html
チェルノブイリ事故では数百万テラベクレル以上の放射性物質が放出され、半径数百kmにプルトニウムを含む大量の「死の灰」がばらまかれ、IAEAの保守的な基準でも4000人が死亡した(反原発派の推定では10万人以上)。その最大の原因は、チェルノブイリでは原子炉が運転中に暴走して爆発したからだ。これに対して福島では原子炉そのものは停止しており、作業員以外は被曝限度を超える放射線を浴びていない。チェルノブイリに次いで悪いことは間違いないが、人的被害を基準にするとはるかに軽微であるああ、そこに「短期的」と「長期的」の量の差があるのでしょうか。人的被害だってこれからガンや白血病、甲状腺異常などの病気として発病し死へ至るものを比較するとそれほどちがわないのかも。やはり放出した放射線量で比較する方が合理的だと思う。とはいえ、チェルノブイリがレベル9で福島が今7、そして夏ごろには8に至るということの方がしっくりくる。つーか、レベル論議で遊んでいる場合ではないのだが・・・。
4号機、核燃料貯蔵プールの水を初めて採取
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110412-OYT1T00913.htm
東京電力は12日、福島第一原子力発電所4号機で、生コン圧送機を使って使用済み核燃料一時貯蔵プールの水を初めて採取した。先月15日に爆発音に続いて火災が発生した4号機では、プール内にある燃料の損傷が疑われている。プールの水温や放射線量を測定するとともに、プール水を分析して燃料損傷の有無などを確かめ、今後の対策を検討するということです。
微量のストロンチウム、福島の土壌から検出
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110413-OYT1T00107.htm
文部科学省は12日、福島県飯舘村、浪江町など6市町村の土壌、雑草から微量の放射性ストロンチウムが検出されたと発表した。カルシウムに化学的な性質が似ているストロンチウム90は骨などにたまりやすく、長期の内部被曝(ひばく)の危険があるが、今回検出された量はいずれも微量で、人体への影響はないという人体への影響はないとか本当かよ。3月23日までにすでにレベル7に達していたのに「レベル5」だと嘘をついていた。なにもかもが信じられない。30キロ圏内の人たちってまじヤバイんじゃね?
余震10年続く恐れ指摘 米地質調査所の研究者
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm
米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、東日本大震災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近の断層のひずみが高まっている恐れがあり、余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じたええっ?10年も余震に怯える生活をしなければならないのか?というか、10年後の東北地方はどうなっているのだろうか?人々はその地に住んでいるのだろうか。復興は進んでいるのだろうか。放射能に怯える生活をしているのだろうか。
福島第1原発:事故賠償補償料足りず 差額、国民負担に
http://mainichi.jp/select/today/news/20110413k0000m040150000c.html
原発事故の損害賠償制度を定めた原子力損害賠償法(原賠法)に基づき、電力会社が毎年国に納めた補償料が、1962年の制度開始から2010年度まで累計で約150億円しかないことが12日、分かった。東京電力福島第1原発事故で、国は最低でも1200億円を支払う必要があるが、これまで受け取った補償料では足りず、不足分は国民負担で賄うしかないふざけんな、その前にやることがあるだろう。すべてのバラ撒きをやめろ。子ども手当、学校無償化、高速道路無償化実験、農家への所得補償・・・。つーかさ、まだ補償を云々する次元じゃないだろう。原発を終息させないことには復興は始まらない。
なんで何度も強い余震続くのか 本震が刺激、「空白区」で起きやすくなった
http://www.j-cast.com/2011/04/12092854.html
東日本大震災の発生から1か月が経っても、活発な余震活動が続いている。特に、震災以降、マグニチュード7以上の余震は5回も発生している。余震の中には、30年ほど大きな地震がなかった地域が震源のものもある。気象庁では、本震の影響で地殻が引っ張られ、これまでは地震が起こらなかった地域でも地震が起きやすくなった可能性があるとみており、今後も、一定期間はM7クラスの地震が起こる可能性があるとして警戒を呼びかけているということです。マグニチュード7クラスの余震が続くなんてこの世の終わりですね。
「この1カ月間、なにをやってきたのか」ネットで日本政府の緩慢な対応を批判
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/chn11041301360003-n1.htm
日本政府が12日、福島第一原発の放射能漏れ事故の評価を最悪のレベル7に引き上げたことについて、中国の国営新華社通信は速報で伝えたほか、インターネットの各ポータルサイトも大きく報道し、高い関心を示した。ネットでは「この1カ月間、なにをやってきたのか」といった日本政府の緩慢な対応を批判する書き込みが急増しているそれは、日本人の私でも言いたいところなのだが。そのそしりを受けるべきスッカラ管はどこ吹く風、自分がとてもよくやっているとしか思っていないらしい。本当に困った状況ですよ。
いまでも持ち主不明のまま中に現金いっぱいの金庫が多数! 日本の「たんす預金」文化に驚きも... #jishin
http://www.gizmodo.jp/2011/04/_jishin_32.html
このまま持ち主の元へ戻らないものも多いのでしょうか?東日本大震災で大津波に襲われた被災地では、多数の金庫が回収され、所有者が判明するまで警察が保管するようになっているみたいなんですけど、そのあまりにも大量に運び込まれる金庫の扱いに現場では戸惑いも生じているそうです。中には多額の現金が入ったままの金庫ばかりということということです。震災の影にはこんなこともあるんですね・・・。中には現場で見つけて・・・って悪い人たちもいたりするんじゃ・・・。
S・ジョブズCEOの公認伝記、来年発表か
http://www.cnn.co.jp/fringe/30002430.html
米アップルの最高経営責任者(CEO)スティーブ・ジョブズ氏公認の伝記が2012年に発表されるかもしれない。ニュースブログサイト「マッシャブル」が報じたああ・・・、このブログはIT関連の記事をウォッチするためだったのに・・・。いつしか、東北大震災ウォッチブログになっちまった・・・。
ウォズニアック氏、Appleへの復帰に前向き?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/12/news055.html
米Appleの共同創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏(60)は、要請があれば「Appleに復帰して積極的な役割を果たすことを検討する」つもりであり、また「Appleはもっとオープンにしてもやっていける」と考えているという。同氏はReutersの取材に応じて、そう語ったうーん、これはどうなんだろう。世界中の人々はジョブズ臭がするアップルがとても好きなのだ。というか、ジョブズ=アップルなのだ。そこにいまさらウォズ臭が入っても拒絶されるだけだろう。
Intelの新型SSD「320シリーズ」が日本でも発売、従来よりも安価で大容量モデルもラインナップ
http://gigazine.net/news/20110412_intel_ssd_320_japan/
3月末にIntelが第3世代にあたる最新SSD「320シリーズ」を発表しましたが、日本でも発売されることが本日告知されました。今までで最大となる600GBモデルがラインナップされるだけでなく、低価格化にも成功していますということです。120GBが17650円(千個ロット時)です。まぁまぁです。160GBで24400円。ちょっと高い。
0 件のコメント:
コメントを投稿