2011年5月8日日曜日

今日のニュース 11/05/08(日)

ソニー「管理緩かった」 個人情報漏れ、管理徹底の矢先
http://www.asahi.com/business/update/0507/TKY201105070550.html

ソニーの顧客情報がまた流出した。米国法人の顧客2500人分。計1億人超に達した2回分と比べて規模こそ小さいが、インターネット上に顧客の名前や住所がさらされた(中略)漏れたのは、電子機器販売会社「ソニー・エレクトロニクス」のデータ。2001年に懸賞に応募した顧客のもので、データを保管するサーバーの更新時に消し忘れていたという(中略)しかも情報をだれでも見られる状態が、少なくとも5日夕から7日未明まで続いた。情報はハッカーの交流サイトに最初に公開されたといい、「ソニー個人情報大公開中」「顧客情報が丸見え」との声がネット上で飛びかった
マジかよ・・・、またゃっちまったのか?ソニーダメダメじゃん。泣き面に蜂とはまさにこのこと。ソニーもうダメだな、こりゃ。

ソニー、PSN再開を延期…映画・音楽配信も
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110507-OYT1T00598.htm
ソニーのインターネットゲームサービス「プレイステーション ネットワーク(PSN)」などから大量の個人情報が流出した問題で、ソニーは7日、停止しているPSNの再開を延期すると発表した。8日までをめどに一部サービスを始める予定だったが、別のサービスでも個人情報の漏えいが発覚し、より安全な情報管理体制を築くことが必要と判断した
(ノД`)・・・。あーぁ。

浪江町、積算50ミリシーベルトの地点も 朝日新聞集計
http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201105070496.html
福島第一原発事故で、福島県浪江町赤宇木地区(同原発から北西31キロ)の積算線量が7日午前、50ミリシーベルトを超えた。文部科学省が事故直後の3月16日から実施している計測車での計測値を24時間換算して、朝日新聞が集計した(中略)原子力安全委員会が定める防災指針では、放射線量の積算が10~50ミリシーベルトで屋内退避、50ミリシーベルトを超えると避難の対象になる。単純に比較はできないが、2カ月足らずで超えたことになる
ということです。遅々として進まない原発対策では今後数ヵ月は現状のまま放射能が降り注ぐわけですから、たとえ数ヵ月後原発が放射能漏れがなくなったとしても数十年の間住むことはできないでしょうね。福島や郡山でも結構数値は高いが、健康に影響はないのだろうか・・・。というか、そもそも機械的に積算したという朝日新聞のデータって信ぴょう性の部分でどうなのだろうか。

     ▲福島や郡山でも数値は高いが大丈夫か?

放射性物質:福島の中学校で再び基準値超える
http://mainichi.jp/select/today/news/20110508k0000m040110000c.html
文部科学省は7日、屋外活動が制限される基準値(毎時3.8マイクロシーベルト)を一時超過した後に下回った福島市立渡利中学校が、6日の調査で再び基準値を上回ったと発表した
ということです。
一方、福島県伊達市立の小国小と富成小は、6、7の両日に実施した調査で2回とも基準値を下回った。同省によると、校庭の表土を除去したことが放射線量の低減につながったとみられている
まだ数ヵ月は放射能が降り注ぎ続けるわけで、校庭の表土を何回も削り取ることは不可能だろう。子どもたちの将来について誰が責任を取るのだろうか。放射能漏れの影響を測るモルモット状態ではないのか。というか、地図を見てわかったのだが、これっ て福島市の中ですよね、上のアカヒの記事でも比較的大きな数値が出ている福島市、このまま普通に生活していて大丈夫なのだろうか?

     ▲福島市立渡利中学校の位置

「当然」「唐突」 首相の決断、与野党から賛否両論
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201105070494.html
浜岡原発の全3基の停止を求めた菅直人首相の政治判断に対する与野党の反応は、賛否両論が入り交じった。決断そのものには好意的な声が上がったが、経緯や手法には批判が相次いだ
調整不足、唐突感はあったにしても積極的な批判はしにくい状況なのは確か。東海地震がいつ発生してもおかしくない状況で津波に無防備な浜岡原発を稼働させておく方が国民感情としてはおかしいわけで・・・。あの急先鋒の稲田朋美氏でさえ、
福井県出身の自民党の稲田朋美衆院議員は「止めたことは致し方ない」
というくらいだ。
自民党幹部の一人は「首相を攻めるにしても『なぜ浜岡原発だけなのか』と『将来どうするのか』ぐらいだ」と打ち明ける
これが本音のところだろう。しかし、
自民党の石破茂政調会長は「マグニチュード8程度の地震が30年以内にあるという理由だけでは不十分」と主張。逢沢一郎国会対策委員長は「政治パフォーマンス」と切り捨てた
という意見が的を射ていると私は思う。とはいえ、政権延命のためだけのパフォーマンスだが点数稼ぎにはなってしまった感がある。しかし、これから夏になる。電力の不足は否応なくやってくる。節電だけでは乗りきれないときに政府してどう対応するのかが見物だ。さらに、活断層が直下にある原発も他にある。国家として原子力政策の舵をどう切るのかも問われるだろう。拙速な首相の判断が議論になるのはむしろこれからだ。

「原発政策全体の議論はこれから」細野首相補佐官
http://www.asahi.com/politics/update/0507/TKY201105070375.html
細野氏は、今回の決断が国内の原発全体に及ぼす影響については「原発政策全般(の議論)はこれから。全体をやめようというものではない」と述べるにとどめた
普通はそれくらいの熟慮をしてから行うのが筋ではないのか。いつもの思いつきで感情的に行動する首相特有のパターンだ。こんな独善的な政策決定・執行のプロセスでは、もし、首相の考えが誤っていた場合は国として誰がどう責任を取るのだろうか。現状はヒットラー政権下のドイツと同じではないか。首相の暴走を止められない今の日本の政治の仕組みは、とても健全な民主主義国家とはいえないのではないか。そもそも日本の首相ってこれほど独善的な決定権があったのか今さら驚いた。首相がやれと言えばなんだってやるのだろうか。いつの間にこんな恐ろしい国になったのだろうか。その政策決定に国会がなんら関与しないというのはいかがなものか。

浜岡原発:停止要請「正しかったのではないか」スズキ会長
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110508k0000m040086000c.html
浜松市南区の自動車大手スズキの鈴木修会長兼社長は7日、浜岡原発の運転停止要請について「国の最高決定権者として正しかったのではないか。自分がもしそういう立場だったら、同じようなことをしたと思う」と述べ、菅直人首相の決定を支持した。一方で「国民に生活の様式をもっと質素なものに変えてくださいと強く要望すべきだったと思う」と注文を付けた
ということで、スッカラ管の要請には肯定的な意見が多いですね。残念だが、今回の人気取りのパフォーマンスは成功したかに見えます。

鳩山政権の核密約調査、米側強い懸念…公電暴露
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110508-OYT1T00101.htm?from=main5
内部告発サイト「ウィキリークス」は7日、米国による日本への核持ち込みの「密約」を巡る在日米国大使館のズムワルト首席公使と外務省の梅本和義北米局長の会談内容を記録した2009年11月27日付の米政府公電を公開した(中略)ズムワルト氏は「米艦艇の核兵器の搭載の有無についてあいまいさを保つことは(米国の)核抑止戦略の重要な要素である」とし、(中略)梅本北米局長は「普天間問題より悩ましい問題。現政権(鳩山政権)は、調査がもたらす影響を理解していない」と述べたという
まぁ、日本政府としての意識が乏しかったわけですよね。野党脳から与党脳への転換ができなかったということでしょう。核密約は誰の目にもありそうだということは明白だった。あえてそこはぼかしておくのが「大人の対応」だったのでしょう(それがいいことだとは思いませんけど)。それを暴いたからといって民主党の評価が上がったわけでもありません。単に日本と米国の関係悪化を招いただけでした。

東大生産研の水中ロボット、岩手沖で2遺体発見
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110507-OYT1T00431.htm
東京大学生産技術研究所が、水中ロボットを使って東日本大震災の津波による行方不明者の捜索を進めている。岩手県大槌町の沖合で海を探索し、遺体2体を発見した
なんというグッジョブ。まだ行方不明の人たち1万人以上いるらしいが、こんなふうに海の中で漂っているのだろうか。それとももう魚のエサになっているのだろうか。2ヵ月を経過した水中の遺体はどの程度の損傷だったのでしょう。

     ▲活躍した水中ロボット「RTV-100」

米大統領、ビンラーディン襲撃部隊に最高勲章
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110507-OYT1T00631.htm
オバマ米大統領は6日、南部ケンタッキー州のフォートキャンベル米軍基地を訪問し、国際テロ組織アル・カーイダの指導者ウサマ・ビンラーディン襲撃作戦に参加した海軍特殊部隊「SEALS」の隊員らと面会した。大統領は、隊員らに、大統領から軍部隊に贈られる勲章としては最高位の「殊勲部隊章」を授与した
こういうことは大事ですよね。福島原発で決死の覚悟で活躍した東京消防庁の隊員に、石原さんは泣きながら謝意を表した。それに比べて北沢は、自衛隊の隊員にねぎらいの言葉ひとつかけなかったという。この差はのちの士気に大きく影響したはずだ。それでも自衛隊のみなさんはよくやっていると思う。自衛隊は「暴力装置」。そんな認識しかない政党が自衛隊を動かして大災害対応をしていること自体が日本の不幸であり、被災者の不幸、なにより自衛隊員の不幸なのですよ。

     ▲活躍した隊員をねぎらうのはリーダーとしての重要な仕事だ

ビンラディン容疑者殺害:少年がオバマ氏にやり方“苦言”
http://mainichi.jp/select/world/news/20110508k0000m030046000c.html
ニューヨークの米同時多発テロ跡地で5日行われた献花式で、犠牲者遺児の10歳の少年がオバマ大統領に、国際テロ組織アルカイダ指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の殺害について「もうちょっとひどくないやり方はなかったの」と“苦言”を呈した
ということです。丸腰で拘束したビンラーディンをその場で撃ち殺したらしいことは、彼の娘が証言しています。国際社会的には黒に近いグレーなやり方が批判を浴びている今回の事件。私はオバマを支持しますが、この犠牲者の子どもの言うことももっともで、報復の連鎖は犠牲者たちも望んではいないことだと思います。

     ▲少年と握手するオバマ大統領

福島第1原発:30キロ離れれば安全…漁業団体に水産庁
http://mainichi.jp/select/today/news/20110508k0000m040127000c.html
水産庁は7日、漁業関係団体などに対し、福島第1原発の周辺海域での就労について「(同原発から)30キロ以上離れて行えば安全上差し支えない」と通知した。原子力安全委員会の助言を踏まえての措置。就労時の服装については、受ける放射線量を低減するために「過度な肌の露出を避けるよう努めること」を求めている
いやいや、操業するのはいいとしてそこでとれた魚は本当に大丈夫なの?ってことが一番の関心事だよね。「ただちに健康には影響がない」のかも知れないが長期的にはどうなの?とか、微量とはいえ放射能汚染の可能性が高い魚を食べなくても、影響のない西日本の魚を食べたいよねっていう消費者心理は動かしようがないわけで・・・。

白いiPhoneは黒より厚い? 消費者情報誌が検証
http://www.cnn.co.jp/fringe/30002636.html
4月に発売されたアップルの白い「iPhone 4」は、黒いiPhoneよりも厚いのではないか――。そんなうわさが飛び交っていることを受けて米消費者情報誌「コンシューマー・リポーツ」が実機を検証、2日に結果を公表した。インターネットでは独自の検証結果として、iPhoneのホワイトモデルは黒いモデルに比べて2ミリほど厚いとの情報が飛び交っていた
ということですが、実際に測った結果は、
コンシューマー・リポーツはニューヨーク州にある実験施設で高性能の測径器を使い、白と黒の両モデルの厚さを比較した。その結果、両モデルとも厚さは0.37インチ(約9.39ミリ)だったと報告。さらに、黒いiPhone用のケースには白いiPhoneもぴったり収まることが分かったとした
ということでサイズが違って見えるのは白色が膨張色だからということが判明したようです。

     ▲どちらも同じサイズだった

乙武さんの始球式に「感動した」 ネットで大きな反響
http://www.j-cast.com/2011/05/07094893.html
「五体不満足」などの著書がある作家、乙武洋匡さん(35)がプロ野球の始球式を行った。乙武さんの挑戦する姿が、ネットで「感動した」などと話題になっている(中略)この始球式はネットで大きな話題となり、ツイッターには「感動した」「人間不可能は無いんだと思った」「涙が止まらなかった」といった声が多数寄せられた
ということです。動画見たら感動しました。これほど投げられるとは・・・。

     ▲乙武氏の始球式

0 件のコメント: