処理施設周辺の地下水汚染 福島第一、漏れ出した疑いも
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201105150262.html
東京電力は15日、福島第一原発で、高濃度の汚染水の保管場所としている「集中廃棄物処理施設」の周辺で、地下水の放射性物質の濃度が上がっている、と発表した。汚染水が漏れ出した疑いも否定できず、汚染水の処理計画の見直しを迫られる可能性もある当たり前のことですよね。一号機の地下室には大量の高濃度汚染水があって震度9の地震でコンクリートに被害がないわけがないからね。大量に注水していて地上に溢れていないということは地下に浸透していることは明々白々なのにね。隠蔽がひどいな。
首相の浜岡停止要請、「評価」62% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0515/TKY201105150314.html
朝日新聞社が14、15の両日実施した全国定例世論調査(電話)によると、菅直人首相が中部電力の浜岡原子力発電所の運転停止を要請したことについて、62%が「評価する」と答えた相変わらずお花畑の国民が多いな。スッカラ管のパフォーマンスだというのに。
内閣支持率は4月の21%から26%に上がり、60%だった不支持は51%に下がった震災対応も原発収束も進んでいない状況で、浜岡原発を止めるというパフォーマンスだけで支持率が回復する日本。「民主党にやらせてみよう」、そんな思慮の浅い国民性が透けて見えます。こんな政権を評価する声があるのが信じられないのだが・・・。
原発10キロ圏の海上捜索へ 浪江町の要請受け海保
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201105150278.html
海上自衛隊と海上保安庁は15日、福島第一原子力発電所に近い福島県浪江町沖の海上で16日に行方不明者の捜索を実施すると発表した。原発から半径10キロ圏内の海上での捜索は震災後初めて。町側が要請していたえ・・・、初めてなのか・・・。いかに原発事故が捜索に影響していたかがわかりますね。地上は確か捜索していたようだが、まだまだ遺体はありそうですよね。
福島地検検事正更迭、震災後の容疑者釈放問題に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110515-OYT1T00753.htm?from=top
法務省は、中村明福島地検検事正を16日付で交代させる人事を発表した。東日本大震災後、同地検が勾留中の容疑者を処分保留で釈放したことが問題となっており、事実上の更迭とみられるこれはひどいですよね。
震災当日の3月11日から16日にかけ、警察の施設に勾留中だった容疑者ら計58人(福島31人、仙台27人)を相次いで釈放した。しかし、その後、福島地検が釈放した女がコンビニ事務所に侵入し、建造物侵入容疑で現行犯逮捕された。また、福島地検は仙台高検に「軽微な事件の容疑者を釈放した」などと報告していたが、実際には、覚醒剤取締法違反容疑の暴力団組員や強制わいせつ容疑の男が含まれていた。むちゃくちゃだよ・・・。釈放したのここだけじゃなかったよね。
福島地検のほかに、仙台地検も震災後、容疑者計27人を釈放し、被告3人の勾留を取り消しているということです。これだけの犯罪者が野に放たれたのですからそりゃ犯罪は再発します。
がれき使って「津波堤防」構想…宮城・岩沼
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110515-OYT1T00798.htm?from=main1
宮城県岩沼市は、がれきを利用し、高さ10メートル以上の丘を沿岸部に築く方針を固めた。津波の破壊力を弱めるのが狙いで、16日の市震災復興本部会議に提示する。市によると、がれきのコンクリート片や土砂を使って、市街地を南北に流れる運河「貞山堀」と、海岸の間に複数設ける。総延長は6~7キロ・メートルになる見通し。丘には松や桜などを植えて、展望台として観光にも活用する考えなるほど、これはいい逆転の発想だな。これはどこの被災地域も採用すべきアイディアだ。
3号機にホウ酸注入、再臨界防止に1・2号機も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00561.htm
3号機の圧力容器は、上端部の温度が急上昇している。東電は「注水用配管から水が漏れている可能性がある」として、12日からは別の配管を追加し、二つの配管で毎時計12トンを注水した。14日からは注水量を毎時計15トンに増やしたが、上端部の温度は15日午前5時までの24時間で46・5度上昇し、297度になった。東電は、「注水がまだうまくいっていない」と見ているホウ酸注入よりなにより大問題はこの部分。この数日温度が上昇し続けていて、とうとう300℃付近まで上がってしまいました。圧力容器の設計温度は300℃だという。これは爆発するのか?どうしてテレビはメルトダウンやこんな事実を報道しないのだろうか。特番組んでもおかしくないレベルだというのに。
1号機冷えている、心配なのは3号機…細野氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110515-OYT1T00446.htm
「1号機はある程度、きっちり冷えているが、むしろ心配なのは3号機だ。必ずしも順調に冷えていない。どう対応するか、頭の中で大きな比重を占めている」と語った1号機だって温度計が壊れているのかもしれない。実際はチャイナ・シンドロームが始まっているのかも。3号機マジやばい状況ですね。
「新報道2001」抄録 細野氏、東電役員給与「目ん玉飛び出るほど高い」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110515/plc11051520490012-n1.htm
--東電は電力値上げをせざるを得ないのではということです。東電役員報酬は半減でも3600万円らしいです。
「一番安易だ。東電は広告料は約250億円で役員給与も目ん玉が飛び出るほど高い。もっとリストラできる部分がある」
1号機の炉心溶融、津波から4時間後に始まった
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm
東京電力は15日、福島第一原子力発電所1号機で起きた「メルトダウン(炉心溶融)」は最近起きたものではなく、同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日夜に始まったとする分析結果を公表した。東電が注水を開始したのは、炉心溶融が始まってから10時間以上後の翌12日朝で、事故に対する東電の初動が遅れたことがデータからも裏付けられたいまさら感満載なんだが・・・。そんな喫緊な状況で原発を視察したバカ総理がいたわけですよ、政権浮揚のパフォーマンスでね。取り返しのつかないことをしでかしたのです。初動が遅れた一因は明らかにスッカラ管の視察です。2、3号機もとっくにメルトダウンしているじゃないのか?3号機の温度上昇は最臨界に達した可能性がある。早晩圧力容器が溶融し象の足になり、チャイナ・シンドロームが始まる。水蒸気爆発の可能性も。もしそうなったら3号機はプルトニウムを使用しているので大惨事になります。
福島第1原発:4号機爆発 3号機からの排気逆流が原因
http://mainichi.jp/select/today/news/20110516k0000m040103000c.html
東京電力は15日、福島第1原発4号機の原子炉建屋の大規模な損壊(3月15日)の原因について、3号機の原子炉内の圧力を下げるために弁を開く「ベント」を3月13~14日に実施した際、水素を含む排気が4号機側に流れ込み、建屋内にたまって爆発したとする見方を発表したということです。本当だろうか。東電の発表は信用できませんがプールには水があったらしいからね・・・。
「政府対応遅かった」 避難住民はあきれ顔
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110515/plc11051521500015-n1.htm
川俣町山木屋地区から妻や5人の子供と避難したトラック運転手、佐藤健さん(40)は「(放射線測定に関する)情報が後から後から出てくる。公表が早ければ、その分早く避難できたのに」と、政府の自画自賛に首をかしげた1号機のメルトダウンし圧力容器に穴が開いたことを今まで隠し通していたわけですよね。この隠蔽体質は東電も政府も同じ。ひどいもんです。政府の報道官が、「ただちに健康に影響がない」と言い続けた責任は大きい。
「日本の英知」結集も議論バラバラ 「アイデアの羅列になる」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110515/plc11051521390014-n1.htm
初会合から1カ月でようやく論点整理にこぎつけたが、財源、道州制、漁業集約化…など各論で賛否が分かれる。「日本の英知」を結集した委員の議論もよく言えば自由奔放、要はバラバラ。6月末にまとめる第1次提言の意見集約は難航必至で、「アイデアの羅列になる」との懸念は消えない船頭多くして船山のぼる状態ですよね。震災後多くの会議が乱立し、「会議が踊る」状態が続き必要な震災対応が支障が出た。スッカラ管も内閣参与を増やし、誰の意見が正しいのかわからなくなって一部の参与が辞任する事件に発展した。ひどいもんです。民主党の人災はまだまだ続きます。
ソニー情報流出:ネットサービス再開 利用者には不信感
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/m20110516k0000m020100000c.html
ソニーの約1億人の個人情報流出問題で、同社は15日、停止していたインターネット配信サービスなどサービスの一部を、欧米で同日(米国時間14日)から順次再開すると発表した大丈夫なのだろうか。またすぐに侵入されるんじゃないのか。
0 件のコメント:
コメントを投稿