2009年1月8日木曜日

今日のニュース 09/01/08(木)

日本を襲う史上最悪のサイバー攻撃
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20081226nt0b.htm
やっぱり中国か・・・。もうやだこんな隣国(韓国、中国、北朝鮮)。

“派遣村”失業者に就活交通費手当てへ 厚労省
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090107/wlf0901070038000-n1.htm
何かがおかしい「派遣村」・・・。

同省は交通費を手当てすることを明言
はぁ?ちょっと待てよ・・・他の地方の同様の人たちの中には自転車や徒歩でがんばってる人もいるだろうに。なぜ「派遣村」だけ特別扱い?わけわかめな展開になってまいりました。厚生省もこんなの相手にしたらダメだよ。

地デジ移行後3~5年、CATVはアナログ放送受信可能に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090107-OYT1T01003.htm?from=main3
まぁ、いろんなことがこれから起こってくるんだろうな。最終的にはCATVに加入していれば半永久的にアナログが見られるようになるんじゃないかな。それにしてもB-CASの廃止がパッタリ話題に上らなくなったのはなぜだろう。今年こそはB-CAS廃止の年だと思ってるんだけど。

広島労働局長の仰天発言 「よくやった」のか失言か
http://www.j-cast.com/2009/01/07033302.html
どういう了見であんなこと言ったんでしょうね。官僚にはあるまじき発言で拍手なのだが、ただでは終わらない気がします、どっか辺鄙なところへ更迭ですかね。

首相が11―12日に訪韓、経団連幹部も同行
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090107AT3S0700F07012009.html
なんでこのタイミングで行くの?お金せびられるだけでしょうに。本当にこの政府ときたらやることなすこと全部ダメ。

テレビの終わりは新しいメディアの始まり
http://ascii.jp/elem/000/000/203/203544/
なんと香ばしいタイトルと思ったら池田センセイのコラムだった。アスキーも記事なのかコラムなのかはっきりわかるようにした方が混乱しなくていいと思うのだが>先のB-CAS廃止報道事件。
業界の再編は進まない。各地方局には、その免許をおろした政治家の利権があり、ローカル放送を自民党が私物化している。統合すると、それがなくなってしまうからだ
そういう構造なのか。総選挙で民主党が与党になったらどうなるんだろうか。利権構造は変わらないのだろうか。地方局はとにかく傲慢ですよ、何様だと思ってるんでしょうね。

米Apple、iTunes Storeの全楽曲をDRMフリーに
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090107/apple1.htm
日本ではカスラック様が強権発動するので無理。日本はこと著作権周りはB-CASも含めてガラパゴスというかパラダイス鎖国というか、独自の進化を遂げています。著作権利権に群がり文化を食いものにしている連中のせいで日本は文化後進国に。

Windowsの「緊急」脆弱性を突くウイルスが猛威、数百万台が感染の恐れ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090107/322372/
脆弱性のあるパソコンでは、攻撃データを送信されるだけ、つまり、ネットワークに接続するだけで、同ウイルスに感染する恐れがある
怖いですね。

[Macworld2009]iPhoto '09動画レポート,顔認識と位置情報をフル活用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090107/322396/?ST=iexpo08
ここでジョブズの姿を見ることができないことがこれほど寂しいとは思いませんでした。ホルモンバランス説が本当でもう一度彼のプレゼンテーションが見られたら・・・そう思わずにはいられません。マックが大嫌いな私ですらそう思うのですからマカーの人たちはなおさらでしょう。

Appleの最後のMacworld、投資家は失望
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/07/news042.html
しかたがないですよ、ジョブズじゃないんだから。

日本ユニシスのWindows勘定系が十八銀行で稼働、百五銀に続き2行目
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090107/322330/
預金勘定元帳を処理し、為替、ATM(Automated Teller's Machineの略称)ネットワーク、対外システムとの接続を制御するシステムであり、銀行における基幹系システムの中核である
勘定系とはwikipediaによるとこういうことらしい。あのWindowsがである。感慨深い出来事であります。こういったクリティカルな部分は相変わらずメインフレームが大活躍している分野なのですが、なかなかその殻を打ち破ることが難しいですね。まさにコンピュータ界のガラパゴス。

Eye-Fi創立者に聞く--無線LAN内蔵SD型カードの誕生と未来
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20386148,00.htm
最近よく見るこの「Eye-Fi」。トレンドになるのでしょうか。要するにカメラで撮ったそばからパソコンに取り込めるわけですよね。それって便利なの?全然いらないって思うんですけど。

「ワイヤレスブロードバンド」でどこでも高速インターネット 2009キーワード
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITi2000006012009
ユビキタスコンピューティングが今年こそは実現するんでしょうか。それにはWiMAXしかないと思っててずっとウォッチしているんですけど、今年こそは動くのでしょうか。なんか今までの展開見てると期待薄なんですけどね。

0 件のコメント: