2006年12月22日金曜日

今日のニュース 06/12/22

日産の顧客情報、537万人分流出か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061221i214.htm
(ノ∀`) アチャー、日産やっちゃいました。

Sunのオープンソース3Dデスクトップ「Project Looking Glass 1.0」公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061221/257576/
これって日本人が開発してるんですね。かなり前から評判にはなっていたけどやっとVer1.0の公開です。がんばってほしいですね。

年末商戦は大型のフルHDに焦点、ワンランク上を狙う薄型テレビの売れ筋は?
http://bcnranking.jp/flash/09-00011873.html
もうテレビ買うならフルHD。

2006年のテレビ包囲網――ゲーム・HDDレコーダー・YouTube
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000020122006
そうですね、今年最もテレビ屋を震撼させたのはようつべでしょうね。将来的な面でも影響力はHDDレコーダの比ではありません。パンドラの箱ですよね。まちがいなく今年のNo.1トピックでしょう。しかもグーグルが買収というおまけ付。一方、日本のJASRACと民放連にはつける薬はありません。自滅の道をひたすら歩んでいただきたい。テレビチャンネルの主役はWiiチャンネルでFA?

ちっちゃなボディにCore 2 Duoを搭載――エプソンダイレクト「Endeavor ST100」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/21/news026.html
えらくクールですな、ほしいぞ。エプソンダイレクト、会心の一発ですね。ま、ノートのパーツなんで俺の求めるパフォーマンスは望めまい。

2006年12月9日土曜日

MM-151Sを作った

今のBOSEのスピーカーにあきたらなくなってハセヒロのバックロードホーンスピーカーを購入してしまった。10cmのMM-151Sというヤツです。キット屋さんにアルテックのCF204-8Aというユニット付のがあったのでお手軽にそれに決めてしまいました。3日程度で到着。

梱包はこんな感じですね。コンパクトに収まっています。

取り出すとこんな感じ。わかりやすい説明書がついているので組み立てはとても簡単です。
こんな感じで組み立てていきます。



あっという間に完成。
さて、ユニットを取り付けていざ試聴。ん?チャラチャラと軽い・・・低音が・・・出ない。重低音を期待したおいらがバカでした。やはり10cmのバックロードホーンじゃこの程度か(´・ω・`)ショボーン。以前のBOSEの方が断然バランスが取れてていい感じ。あーぁ。
まてよ、エージングすれば音が変わってくるかも。気を取り直して現在エージング中。
このままではなんだか未完成品のようなので暗めのニスを塗る。塗り方が下手でむちゃくちゃムラができてしまった・゚・(ノД`)・゚・。ニスが乾いてもうすこしエージングしてから再度感想をアップしましょう。たいして期待できないなー。

高校生のときに20cmの長岡式バックロードホーンを製作したことがあって、その強烈な音が美化されているんでしょうね。

オーディオ関係の記事は↓にまとめました。
http://www.geocities.jp/ybb_tatsuyan/

TU-875を導入した

エレキットのTU-875というプリアンプがなかなか評判がいいようなので製作しました。


中身はこんな感じ。

できあがって並べたようす。今のところ俺のメインシステムです。そのうちどんどん真空管アンプが増えていくことでしょう。

左にちよこっと見えるのがBOSEのスーパーウーハー。結構低音が出ます。でも物足りないです。電気を消して三脚なしの暴挙で撮影。

手ぶれがひどいですが、なんとなく雰囲気はわかりますよね。プリアンプの黄色LEDの光り方がおかしいのは、説明を読まずに基盤に直付けにしたせいです。いつか暇なときに付け直しましょう(結局しないに1票)。
さて、音はというと、ずいぶん「豊か」になったような。透明感が少し失われたようではありますが、その分ものすごく表現力がアップしたと感じます。このプリアンプはやはり正解でした。

オーディオ関係の記事は↓にまとめました。
http://www.geocities.jp/ybb_tatsuyan/