2007年6月29日金曜日

Vista + coLinux + CentOS4.4 + VNC

こんなエラーが出てcygwinのXに出力できないのでVNCを使ってみることにした。

     ▲どうもネットワークデーモンが調子悪い
というかそもそもVistaのブリッジを想定していないのだと思う。いや、デーモンとTAPドライバの問題かも。

     ▲VNCに出力したCentOSのgnome

先のエラーが出てネットワークが不安定。VNC接続が落ちまくるので全然使えない。うーん、どうしたものか。coLinuxをあきらめてVMwareにするかなー。

今日のニュース 07/06/29

契約書作らず年800億円 社保庁、NTTデータに
http://www.asahi.com/politics/update/0628/TKY200706280388.html
_, ._
(;゚Д゚)ハァ? なにコレ。次々と出てくる信じられない社会保険庁のやりまくり事務。もうおまえらの給料で返せよ、税金と年金。なんでコンピュータの管理だけでなんで年間1千億円以上支払ってんだ?

フジモリ氏、民主党にも出馬打診
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070628ia26.htm
(;゚Д゚)ハァ?

国民新党が参院比例選にフジモリ元ペルー大統領を擁立した
しちゃったのか?なぜそんな破廉恥なことができてしまうんだ?国民新党よ、日本から出て行け。

「もう一度歌いたい…」坂井泉水さん偲ぶ会
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20070628mog00m200001000c.html
すごくたくさんの人に愛されていたんですね。

「聞くに堪えない3日間」本村さん、憤りあらわ 母子殺害差し戻し審
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070628/jkn070628012.htm
まったくだ。他人の俺でさえ強い憤りを感じるくらいだから、俺が遺族だったら発狂するんじゃないかと思う。木村さんの冷静さは大したものだ。本当にこんな人間を社会に帰してはならない。差し戻した最高裁にも腹が立つ。

「せっかくの人生、悪い音を聴いている暇なんてない」
http://ascii.jp/elem/000/000/045/45827/
オーディオブームの再来ですってば。団塊の世代の退職→2011年フルデジタル化→フルハイビジョン→ホームシアター。人間の欲って際限がありません。「ああ、いい画だ、いい音だ」で終わらない。「もっと美しい映像を、もっといい音を」となるんです。で、いきつくところまでいくと、一戸建てのオーディオルームを作って、その中で余生を過ごすのですね。

いよいよiPhone発売、米メディアの製品レビューはおおむね好評
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070628/276162/
イノベーションですね。わくわくです。

脆弱性が指摘された「+Lhaca」の修正版が公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/27/16170.html
「ドラッグアンドドロップ」するだけという操作性で人気の圧縮ソフトです。定番とも言えます。うちでも使っているので全部入れ替え。自動アップデート機能があるといいですね。

IPTVで本当に利益は上がるか・米AT&T新会長の憂鬱【コラム】
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbo000028062007
「光ファイバーさえ引けば、テレビも電話もすべてそちらからやってくる。」という夢のような話をつい数年前にしていた。実際にはどうか。社長の口からは「ただ乗り」論が出てくるしまつ。じゃいったい光ファイバーって何?と言いたくなるのも事実である。何度も書いて申し訳ないが、映像は今のところは「放送」の方が効率がいい。通信はYouTube的な使い方が今のところベター。

"富士通コンポーネント"のこだわり高級キーボード発売、価格は2万円弱
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/29/008/index.html
(・∀・)イイ!! でも俺は東プレ派。

最大4Gビット/秒を実現する短距離無線,米半導体ベンチャーが開発
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070627/276129/
スゲー。

2007年6月27日水曜日

今日のニュース 07/06/27

慰安婦決議案、米下院委が可決 「公式に認め謝罪を」
http://www.asahi.com/international/update/0626/TKY200706260444.html
(ノД`)アチャー。なんで?

光市母子殺害 元少年「危害加えるつもりはなかった」
http://www.asahi.com/national/update/0626/OSK200706260069.html
これはもうだめかもわからんね・・・。死刑でFA。っつーか、差し戻さずに最高裁で死刑にしろよ!ったく。

裸眼で使える全周型立体映像 東大教授が開発
http://www.asahi.com/science/update/0626/TKY200706250411.html
スゲー。これで世界中の世界遺産の風景が見たいぞ。

著作権がイノベーションを阻害する

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/c28f1d41dccc1fc03f3ad9e26a6e8898
ええ、そういうことです、俺の言いたいことも。拍手です。いまさらですがいつも見ている栗原さんのブログから飛びました。全面的に賛成です。しかし、この米欄の人物の発言は読んでるこっちが不愉快になります。空気読めてない感満載なうえ独善的。こういうの相手にしないといけないアルファブロガーも結構大変ですね。

マイクロソフト、四国4県を統括する四国支店を7月3日に開設--地域に根差した活動を推進
http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20351530,00.htm
悪いがあなたがたと手を組むつもりはないし期待もしていない。無駄な金使わずにさっさとカエレ。

天から来る超高速インターネット 「WINDS」打ち上げへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/27/news007.html
うーん、利用料がバカ高そう。

地上局は小型で済み、家庭にも設置できる45センチ径のパラボラでも下り最大155Mbps/上り最大1.5Mbpsの通信が可能。
それはすごい。

Samsung、64Gバイトの1.8インチSSDを量産開始
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/26/news017.html
ハイブリッドHDDはどうした?

オープンソースは死にかけているのか
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/26/news004.html
なんだ、このセンセーショナルな見出しは。釣られますた。

Windows版Safariが日本語表示に対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/25/news076.html
操作メニューなどは英語のまま。フォームから日本語を投稿することはできない。
まだまだです。

iPhoneタッチスクリーン、携帯画面の進化を主導
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/25/news021.html
そうですね、リモコンの概念が変わります。ケータイの概念も変わります。リモコン→振るもの、ケータイ→タッチするもの。

民放各局、「セカンドライフ」で番組宣伝やグッズ販売
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D25080%2025062007
( ゚д゚)、ペッ 所詮その程度。
これまでテレビ局は著作権保護の認識が薄いとしてネットに距離を置いてきたが、放送以外の収入拡大を目的に活用を模索する例が増えてきた。
( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッ

近日リリースの「Opera 9.5」改良点が明らかに
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/25/16141.html
お、早くなるのかな?俺はOpera派。これはFirefoxで書いている。IEは表示がおかしいときだけ使っている。

保護期間延長の是非を問う議論がスタート、文化審議会小委
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/26/16164.html
この中にぜひアップルの社員を入れてください、おながいします。

2007年6月26日火曜日

今日のニュース 07/06/26

「当て逃げ動画」ネット公開で波紋 車所有者は会社クビ
http://www.asahi.com/national/update/0626/TKY200706250400.html
クビになったのはもうだいぶ前でしょ、情報遅いよ。それにしても警察はイタイ。

小原正記副署長は「犯人の特定は容易でない。ネットに出るとは想定していなかった。早く決着をつけるべく人員を補強して捜査している」と話す。
(ノД`)アチャー、まだ特定とかなんとか言ってるのか?特定されてるじゃん。蝦ちゃんはクビにはならないのだろうか。

勢い止まらぬ任天堂、時価総額一時ソニー上回る
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070626/sng070626001.htm
ソニーがPS3の値段を発表したときに勝負はついていましたね。それにしてもこんな展開になるとは予想できませんでした、特にDSが・・・。

デノン、パソコンとも便利につながるAVアンプの新製品を発表
http://ascii.jp/elem/000/000/046/46069/
さすがにハイエンドは高い・・・。こういう方向性なんでしょうね。

ITでも「宮崎先導」「他県に先駆けて」というスタンスを
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070622/275644/
へー、人気先行のタレント知事だと思ってたけどちゃんと考えていらっしゃる。特に、
これからは当然,ITとテレビとの融合というのは避けて通れないでしょうね。どっちが「食っていく」のかというと,やっぱりインターネットがテレビを食っていくんじゃないかという感じがしています。
目先も結構するどかったりしますね。あー、時間切れ。

Vistaでルーティングとリモートアクセスの設定・・・失敗

coLinux 0.6.4のCentOSからVistaのcygwinのXwin.exeに出力しようとすると、「colinux-net-daemon.exe」が死んでしまう。

colinux-net-daemon.exeがVistaのブリッジに対応していないからだと思って、netsh routing コマンドが使えるようにならないかとぐぐってみたら、

WindowsXPのsystem32ディレクトリの中にあるIPMONTR.DLL IPPROMON.DLLをVistaのSystem32ディレクトリにコピーして次のコマンドを走らせると使えるようになるという記述(英語)を発見。

netsh add helper ipmontr.dll
netsh add helper ippromon.dll

やってみた。通常のユーザーで実行しようとすると、「要求された操作には管理者特権が必要です。」とダダをこねるので、コマンドプロンプトを起動するときに右クリックメニューから「管理者として起動」を選択して起動する。

で、結果は、「次のヘルパー DLL を読み込めません」・・・orz。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!なんで?

2007年6月25日月曜日

Vista + coLinux + CentOS4.4

     ▲Vista上で動いているcoLinux 0.6.4 + CentOS4.4

TAPドライバは、coLinux-0.7.1-20070326版のを使用した。このバージョンならブルースクリーンになることはないようだ。0.6.4とかのTAPドライバだと起動時にブルースクリーンになる。まず、coLinux-0.7.1-20070326をインストールし、そのままの状態でcoLinux-0.6.4をインストールする。このときTAPドライバはインストールしないで本体だけインストールする。使うのはcoLinux-0.6.4の方。

イメージはこちらのインストーラを利用させていただいた。VMwareを利用して作成する方法が書いてあるのでそれでやった。coLinux-installer-qemu-20061108.zip

従来のnetshコマンドが使えないので、LocalHostとTAPをブリッジ接続して使用した。これだと、LANと同じIPアドレス体系をcoLinux側で使用できる。便利といえば便利だ。puttyとかも何の問題もなく使える。

今日のニュース 07/06/25

Ubuntu創設者、「MSと提携」の噂に答える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news046.html
すみません、ちよっと古いニュース、見落としてました。(゚∀゚)すばらしい。ノベルに爪の垢を飲ませたいくらいだ。ますます気に入った。

モアの製作-その後

デッドスペースにセメントを入れた。

     ▲デッドスペースにセメントを入れたようす

モアのデッドスペースはその巨体のせいもあり結構大きいので、バケツ1.5杯のセメントが入った。これでもう一人では絶対動かせない。キャスターをつけて正解だった。まだ乾いていないが視聴。低音がぐっとしまってきた。でも、期待していたほどの低音ではない。なにが足りないのだろう。モア自体が低音が出ないのだろうか、はたまた、設計・製作をしくじっているのだろうか。ホームセンターの合板のせいだろうか。アンプが駆動力不足なのだろうか。いろいろ考えるがわからない。

何を基準にしているかというと、高校生のときに作った20cmのバックロードホーンである。記憶が美化されているのかも知れないが、腹にびしびし響く低音が出ていたように思う。ユニットはFE206かだったと思うのでユニット自体は今回の方が断然勝っているはずだ。Σ(゚д゚)ハッ、トーンコントロールか?高校生のときはドンシャリ派だったのでトーンコントロールで低音を強調していたはず。現在のアンプはトーンコントロールがないのでそういう小細工はできない。今度D55を作ってみて比較しよう(オイオイ)。

スワンと比較すると高音の煌めきがすばらしい。そして悠然とした臨場感は圧倒的に違う。エージングが進んでいくうちにその差はだんだん開いていくように感じる。もうスワンには戻れない。ただ、現在のスワンはユニットがEΣなので、もっといいユニットをつけてやればまだまだいけるかも。

2007年6月24日日曜日

今日のニュース 07/06/24

「2.5GHzイス取りゲーム」が白熱・最後に笑うのは?
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000022062007
うーん、展開が読めません。

東京・世田谷の病院前に赤ちゃん置き去り
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070624/jkn070624001.htm
「赤ちゃんポスト」って結局こういうことになるんでは?まぁ、命が助かるだけでもよいというばそうだが・・・。その前に避妊しろよ。

TV番組の二次利用仲介、権利情報公開へ…総務省が新市場

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070624-00000001-yom-bus_all
これはどう読めばいいのでしょう。( ゚д゚)、なのか(゚∀゚)なのかワカンネ。

米同時多発テロの再現映像がYouTubeで公開--米国大学の研究チーム制作

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20351406,00.htm
すごいですね。まぁ、ビルに飛行機が突っ込む、という想像もしえない事態、さらに、ビルが一瞬にして崩落してしまうという・・・、いまなおショックです。飛行機に乗っていた人たちの激突直前のパニック、火が迫っているのに逃げられずビルの窓から身を乗り出して手を振っている人たちのパニックとかいろいろ考えてしまいます。YouTubeに飛ぶと映像を何本も見ることができます。これもすごいことです。

2007年6月22日金曜日

今日のニュース 07/06/22

空き電波、携帯電話などに配分 アナログTV終了後
http://www.asahi.com/business/update/0621/TKY200706210376.html

携帯電話用に40メガヘルツ幅、携帯向けの新たな放送サービスに32.5メガヘルツ幅を割り振る計画だ。
ということです。本当に停波できるのだろうか。まぁ、その前にアメリカとかで停波するのでそれがどうなるかですね。放送と通信、2011年に向けて怒涛のごとく変革が押し寄せます。

次世代無線通信、イー・アクセスとソフトバンクが提携
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070622/ksk070622000.htm
孫さん、なりふりかまわぬってヤツですね。WiMAXはユビキタスのかなめ。固定電話がケータイに比重を移すのと同じで、固定アクセスは移動アクセスへ。いつでもどこでも「ブロードバンド」でネットにつながっている環境は想像するだけでぞくぞくします。

「アップル」名乗るパブコメが提起した2つの問題
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/mediabiz.aspx?n=MMIT12000019062007
最初にこのコメントを読んでその身勝手な内容にびっくりしたが、実はこれは本物のアップルジャパンが提出したものではない可能性があると知り、さらにびっくりした
ん?身勝手だろうか?俺はやっとまともな意見を言ってくれた、と思った。さすがアップルと思って拍手喝采した。やっぱり外圧でしか変われないのかとも思った。アップルがノーコメントなのはなぜだろう。間違いならそう言えばいいのに。

2007年6月21日木曜日

やっちまった・・・orz

うちのクソガキがやってくれました・・・、「ポチっとな」ってヤツを。

     ▲Σ(゚д゚)ハッ・・・うわああああああぁぁぁぁぁ

     ▲(;゚Д゚)ぎゃあああああぁぁぁぁぁぁ

     ▲ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
な、なんてことを、こんな高価・・・Σ(゚д゚)ハッ、トップシークレットだった・・・。ごくり(言葉を飲み込む音)。心の中で「はぁ~~~~~っ・・・orz」

かあちゃん「※※(子どもの名前)、お父さんに謝りなさい。」
※※「ごめんなさ~い。」

     ▲両面テープの粘着力で引っ張り出すことに
気を取り直して・・・いや、取り直せないが一応できることをしてみようと・・・。

     ▲なんとかここまで修復

     ▲表面についた微妙なでこぼこは直らない
おいらの心の傷も治らないよ・・・。おろしたてのFE208ES-Rが早くもキズモノになっちまったよ。
※※よ・・・お父さんが悪かった、ちゃんと防護ネットをしておかなかったからな。ぷっくりしたドームをポチッとしたい誘惑を抑えられなかったんだよな・・・。

ということで、お子様をお持ちのオーディオマニアのみなさん、防護ネットは必須アイテムです。

今日のニュース 07/06/21

横浜市、遊具に不具合発見→使用停止にせず→男児2人けが
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070620i114.htm
いえね、内容じゃなくてタイトル。この記者2ちゃんの見すぎ。はぁ~、記事のタイトルもまともに書けなくなっているんだろうか。

「ネット渋滞」緩和のため通信制限ルールを…総務省報告書
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070620i213.htm
こんなこと言ってるんだから、ネットでテレビなんてのは無理。でも現在のところ限られた帯域をみんなで使おうってことなんで仕方のないことなんですよね。いずれバックボーンがギガビット、テラビットの時代になれば次第に解消していく問題なのではないだろうか。とは言っても、ウィニーとかで1ヶ月に数ギガのダウンロードしてるヤシと普通のユーザーが同じ値段ってのはいかがなものか。

ISPによるヘビー・ユーザーへの追加課金を許容,総務省懇談会が報告書案
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070620/275395/
上と同じ記事なんだけどわかりやすい。

極端にトラフィック量の多いヘビー・ユーザーからインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)が追加課金を徴収することには「合理的な根拠がある」との見解を披露。併せて,ヘビー・ユーザーに対してISPが帯域制御を行うことも「社会的に許容される」という見解も示した。
とする一方で、
ただし,個々のトラフィク・パターンをチェックして特定のアプリケーションやサービスを制限することは,通信の秘密の確保に抵触する可能性があるため慎重な対策が必要になるとしている。
ウィニーなどのパケットを制限する、などのことだろうな。

フジモリ元大統領、参院選出られるの…ペルーで波紋広がる
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070620id22.htm
(;゚Д゚)ハァ?何考えてんの?バカジャネーノ。日本の恥だよ、頼むからそんなことはしないでくれ。

NTTコムウェア:3D映像に「触れる」感覚の新技術開発
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070621k0000m020037000c.html
な、なんだってー!世の中の男性大喜び→3DAVで女優さわりまくり→かあちゃん激怒→家庭崩壊、という図式は案外ないのかも。世の中の男性大喜び→3DAVで女優さわりまくり→虚しくなる→orz

ヤフー、マイスペース買収へニューズと交渉・英紙
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070620AT2M2002320062007.html
ヤフー、買うものがイタイよ。そんなの買ってどーするんだよ。あ、まちがった。セカンドライフかと思った。SNSはもういいよ。ミクシィも今年まで。

通信・放送を一本化した新法制定へ--総務省の中間報告書
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20351222,00.htm
言論機関としての強力な世論形成機能を有し、災害放送など市民生活に重要な伝達機能も担う地上放送を「特別メディアサービス」、専用端末を用い、地上放送と同様のアクセスを実現するCS放送や有線放送(CATV)を「一般メディアサービス」、ネット配信などそれ以外のコンテンツを「公然通信」とする分類案を提示
ということです。地上波の民放は「特別」なメディアという位置付けなんですね。またぞろ民放が威張るよ。「特別メディアを再送信する場合は同意が必要です」ってなって、同意=許可と勘違いしてあたかも「許認可権」を有しているような感覚でものを言う、ということがまかりとおるわけですね。バカを天狗にしたらタチが悪い。「特別メディアを再送信する場合は国に申請が必要です」くらいにしろよ。第一、商売敵に同意出すわけねーよ、国のような公平な第三者が適当かどうかを判断しないと・・・。

1クリックで笑える俳句が出てくる「俳句自動作成マシン」
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/06/20/
しまった、気がついたら20回もクリックしてしまっていた。ヤラレタ・・・。

YouTube日本語版「著作権管理は世界共通の方法で」・CEOらが会見
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT10000019062007
日本独自の考え方ではなく、世界的に理解が得られる方法でやろう、ということでしょう。いいことじゃないですか。合理的だし。どこがいけなんですか>日本の著作権擁護団体。「日本には日本のやり方がある、世界中の誰だろうがそれに従ってもらいます。」とでも言う気なのだろうか。

新聞が生き残る道は? ネット戦略にシフトする米新聞各社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/20/news079.html
「それでも紙はなくならない」のがペーパーレスを謳うオフィスと同様な理由だが、「新聞」を「テレビ」に置き換えてみると興味深い。

2007年6月20日水曜日

今日のニュース 07/06/20

TBS株:楽天、一転守勢に イーエム社の売却で
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070620k0000m020171000c.html
ネット企業によるテレビ局制圧は始まったばかりだということですね。この泥仕合でテレビ局が勝っても次々に同じような買収劇は起こるでしょうし、大きな時代の流れに抗うことはできない。

三洋電機、最高効率の太陽電池開発

http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070619/sng070619009.htm
やりますね、サンヨー。電池とか強いよね。

Webサイトの4割以上に致命的な欠陥、セキュリティ会社が報告
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070619/275226/
作ったら放置、みたいな管理が多いんでしょうね。ホームページの保守費用まで出せないよ、ということでしょうが、実はホームページはその組織の顔ですから本当は一番気にしないといけない部分ですよね。ここはケチってはいけません。特にXoopsとかを使った場合、PHPやMySQLとかのパッチも当てていかないといけません。

通信・放送融合時代の新たな法体系,総務省の研究会が中間報告を公表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070619/275277/
今の放送局に有利な法はもうやめてほしいよね。特に地域免許制度なんてもうイラネ。

2007年秋にも免許が交付されるモバイルWiMAX、ユーザーにはどんな恩恵が?

http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20351168,00.htm
WiMAXねた。いよいよユビキタス時代の幕開けです。

MS、新IPTVソフトウェア「Microsoft Mediaroom」を発表
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20351157,00.htm
テレビはまだまだ「放送」の方が効率がいい。通信でテレビが「まとも」になるのはあと10年はかかるんじゃないだろうか。でも、だからっと言って、現在のようなテレビ局が安泰かというとそうではなくって、ネットを「見る」比率がどんどん高くなって、結果テレビを「見る」時間が減ってくるんだろうと思います。俺なんかもうテレビはあまり見ない。

Google、URLブラックリストを利用できるAPI提供
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/19/news055.html
すばらしい。シンプルで安全を確保できるなら・・・。グーグル・・・おそるべし。MSも儲けるばかりじゃなくてユーザーの安全を提供すべきだよな。

Google.org、太陽光発電のハイブリッドカーを開発するプロジェクトに着手

http://www.rbbtoday.com/news/20070619/42801.html
またしてもグーグルがらみの記事。

2007年6月19日火曜日

今日のニュース 07/06/19

飛行船で都心上空ふわり 今秋から遊覧飛行へ
http://www.asahi.com/life/update/0618/TKY200706180327.html
これいつか記事になってたものですね。飛行船にかける情熱はたいしたものです。でも高すぎるよ・・・。

年金制度「信頼していない」が76%…読売世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070618it12.htm
一度失った信用は取り戻せません。もう社会保険庁は解体でFA。解体してもどうせまた同じ組織で看板のすげかえになるんだと思います。年金制度もうダメポ。かえすがえすも年金制度を崩壊させた社会保険庁のやり方は許せませんね。

いよいよ来るかOSSデスクトップ時代・オープンソース超入門(2)
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa000018062007
いよいよ、という感じはありますね。だんだん風が強くなっています。ただ、現場では再教育とかの問題もあるのでなかなか難しいものがありますが、トータルコストとして思いっきり下がるのであれば当然選択肢として入ってきます。そもそもMS製品が高すぎるんですね。MSは当面は値下げで対抗するでしょうね。

イタリアで大規模な攻撃、多数の有名サイトに罠が仕掛けられる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070618/275131/
インターネットの秩序はなかなか高まりませんね。

インストール完全ガイド Fedora 7
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070605/273644/
さて、スピーカーができたのでLinuxに戻ります。Vistaのインストールでディスクのパーティションがすべて壊れたので、現在はVistaのみ。Fedora入れてUbuntu入れて・・・。楽しみじゃのー。はぁー、小市民。

NHKのBS放送チャンネル削減を検討する総務省,公共放送の拡大に終止符
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070614/274772/
時代は変わるのです。自覚がないのが民放の中の人間たち。

Yahoo! BBを契約せずに使える「BBフォン」が8月に登場
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070618/275137/
やりますな、孫社長。

著作権問題はカネ次第? YouTubeや2次創作を考える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/18/news057.html
どうも著作権の世界はどろどろとした金のにおいがぷんぷんですな。どうにかしろよ。白田さんのような考え方の学者もいるんだが、少数派で相手にされないというガチガチの世界のようだ。年金よりも解体しないといけない腐敗した利権構造がここにあるように感じる。

[WSJ] Wiiが特許侵害――米企業が任天堂訴える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/18/news037.html
売れまくっているWiiからなんとかしてお金が取れないか。そんな発想にしか見えないんですよね。

WiMAX「既存4社認めず」 総務省と深まる対立

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/18/news062.html
どうなるんでしょうか。ウィルコムは「買い」じゃまいか?

Linux を中小ビジネスに活用する
http://japan.internet.com/linuxtutorial/20070615/1.html
俺はそのとおりだと思うが、Windowsユーザーには無理だ。

2007年6月18日月曜日

モアの製作-10日目

ついにモア完成!試聴までのようすです。

     ▲ニスにペーパーをかける
蒸し暑い。汗だくでペーパーがけ。

     ▲400番のペーパー

     ▲3回ニス塗り後
ニスがなくなってしまったので3回塗りで妥協。塗ってはペーパーをかけました。うーん、美しい・・・(自己満足の世界に浸るおいらでした)。

     ▲R部分も美しい
木口テープの威力ですね。

     ▲ターミナルの取り付け準備
こうしてあらかじめハンダをつけておくとあとが楽です。

     ▲ターミナルへのハンダ付け

     ▲ターミナルの取り付け完了

     ▲運ぶためにいったんヘッド部と胴体部を分離

     ▲キャスターをつけたところ
この重さなので部屋の中での移動はすごく大変。ということでキャスターをつけることにしました。三点支持です。

     ▲ホームセンターに売ってあるゴムのキャスター
底の塗装はいいかげんです。ステイン1回、ニス1回のみ。

     ▲部屋へ運びこんだようす
いよいよ今回のスピーカ製作のクライマックスです。ここで一波乱が待ち受けているハズ・・・。ワクテカして待て。と言いたいところだが、なんと、かぁちゃん(家内のことです)が搬入を手伝ってくれたのです(´;ω;`)ブワッ。ありがとうかぁちゃん・・・。ということで製作記は大団円へと向かうのであります。


     ▲いよいよユニットの取り付け
あらかじめハンダをしておきます。

     ▲ユニット取り付け完了
超高級(おいらにとっては)ユニットFE-208ES-Rを取り付けます。やったー、完成です!。モアの音はどんなだろう。あの10cmのスワンがあれだけの音なんだから・・・とすでに期待過剰wktk状態。

はやる心を抑えつつ結線作業。アンプに火を入れます。やはり最初はビル・エバンスのワルツ・フォー・デビー。あれ?箱がぽこんぽこん言ってる。低音は出るんだけど・・・こんなもの?うーん。と思ってスワンに切り替えてみる。すばらしく締まった音。ああ、あれだけ苦労したのに・・・orz。やはり板の素材が悪いのか、はたまた、作り方が悪いのか。

待てよ、よく考えたらユニットも箱も新品じゃないか。エージングが必要だ。ということでファーストインプレッションは散々でした。しかし、その後晩ご飯を食べてからおちついて聴いたら、20cmとは思えないほど高域があざやかに出ています、スワンの音(FE-108EΣ)がくすんで聞こえるほど。これはFE208ES-Rの特性のおかげでしょう。低音も箱鳴りは気になるものの朗々と出ています。やはりスワンの低音とは桁違い。体が揺さぶられるかのような低音です。エージングとともに音も締まってくるのでしょうか、楽しみです。

ということで製作記完。

2007年6月17日日曜日

モアの製作-9日目

さて、続き。

     ▲音道コーナーの三角材の取り付け

     ▲開口部の三角材

     ▲ゴムテープを貼っているところ
全部をくっつけると重くて一人では運べないので、天板はネジ止めして分割して運べるようにしようと思った。ということで、音漏れとかが気になるので1mm厚の両面ゴムテープを貼っているところ。両面テープだが、片側しか使用しない。

     ▲今回使用したゴムテープ

     ▲円形バッフルの取り付け
取り付け位置は微妙にアバウト。

     ▲ボンドが少し乾くのを待っているところ

     ▲プレス圧着

     ▲ターミナルの穴あけ
ターミナルの位置はここ。単にデザイン上の理由です。

     ▲配線したようす
+同士をよっても意味がないような気がして+と-をよったものを二対使うことにした。ケーブルはたまたまあったもの。十数年前買ったスピーカーケーブルだと思う。物置に放置されたいた。

     ▲音道に穴を開けて通したのでパテで補修したところ

     ▲天板をネジで止めたようす

     ▲10箇所ネジ止め

     ▲ほぼ完成の図
残る工程は塗装とターミナルの取り付け、最後にユニットの取り付け。

     ▲ステインを塗ったところ
今回は「ダークオーク」にしました。水性だとばっかり思い込んでいたのですが、よく見たら油性・・・orz。臭いよ・・・。でも作業してみたら油性の方がよく染み込むような気がします。

     ▲ステインを塗ったバッフル

     ▲側板の木目が美しい
今回はさすがに木目の上下は確認しています。

     ▲ステインが濃すぎた
よく混ざっていなかったんでしょう、最後の方になるとステインが濃すぎてなんだかムラになってしまった。拭いてもとれないよ・・・orz。塗料は最初によく混ぜてから使用しましょう・゚・(ノД`)・゚・。

     ▲1回目のニス塗り
ステインが乾いてからワックスを塗って、それからニスを塗った。今日はここまで。

2007年6月16日土曜日

今日のニュース 07/06/16

ノベルがMSとの提携成果の第1弾を提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274904/
( ゚д゚)、ペッ

国内世帯の95%はブロードバンドを利用可能、総務省調べ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/15/16065.html
ブロードバンド大国、ニッポン。e-Japanで達成できそうなのはこれくらいですね。後はもう見るも無残。っていうか電子自治体なんかもうダメポ。

VistaのDVDに隠された謎の男たち、その正体は……
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/15/news037.html
ということでした。

楽天店舗から個人情報流出 Winnyで

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/15/news090.html
頼むからインターネットショッピングのPCにWinnyを入れないでくれ。インターネットでショッピングをするならある程度は覚悟しないと。

2007年6月15日金曜日

今日のニュース 07/06/15

警察ファイル流出でネット騒然
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20070614nt0f.htm?from=yoltop
確かに子どもに譲る前に危ないファイルは消去しないと・・・。子どもはWinnyの危険性をわからないからなー。

通信と放送、融合へ新法・総務省方針
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070614AT3S1302914062007.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!でも2011年か・・・長いな。

私が「Twitter」を受け入れられない理由
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20350700,00.htm
俺もそんな感じ。このブログは、メモみたいなもの。ITニュースを巡回して後でそういえばあんなニュースが・・・というときに見るためだ。それ以上でも以下でもない。それがたまたま、どなたかの役に立てばそれはそれでいい思うのである。ネットで濃密な関係なんていやだ。

もっと大事なのは、Twitterに費やしている時間などないということだ。
そういうことだ。とは言ってもそれで他にすぐれたことをやっているのか、と突っ込まれても困るわけだが。スピーカーを作ったり、Linuxで遊んでいたりするだけなのだから。

マイクロソフト、リンスパイアと技術提携を発表
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20350853,00.htm
なんだなんだ、このいやな動きは。暗黒帝国の襲撃だ。Red HatやUbuntuがこうなったらもうLinuxは終わりだ。アップルしかなくなるな。マックはイヤだ。BSDに逃げるか?オーマイガッ。なぜこんなことに!
規模的にもUbuntuは狙われそうだな。

VistaのDVDに画像が埋め込まれていた! 確認可能な人は少数
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/06/14/
さっそくマクロレンズで写真を撮ってみた。
     ▲マクロレンズで撮ったDVDの写真
これをフォトショップで拡大してみた。
     ▲拡大した問題の部分
うーん、何かが写っていると言われればそのようだが解像度不足でこれ以上はどうしようもない。残念。

アナログ跡地電波巡り、ワシントンは大混乱
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/koike.aspx?n=MMITbo000014062007
ということで対岸の火事ではないですね。

期待はずれ? 「One more thing」の真相を読み解く
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/14/news066.html
つーか、期待しすぎ。んなこたー誰でも(ry

【ケーブルテレビショー 2007 Vol.2】有線と無線の融合? 無線通信技術「WiMAX」の実証実験が続々

http://www.rbbtoday.com/news/20070614/42695.html
ケーブルテレビでWiMAXは王道だと思うのですよ、俺としては。やって当たり前。ケーブル敷設が困難だからという後ろ向きな理由ではないのですね。敷設してあるところでもユビキタスの実現という観点からすごく魅力がある。ネットをコンセントから解き放つのです。

【ケーブルテレビショー 2007 Vol.1】100Mbps超の高速ケーブルモデムが多数展示!
http://www.rbbtoday.com/news/20070614/42691.html
そろそろでしょうか。

ISPを装い電話でID/パスワードを聞き出す手口に注意 --- JPCERT/CCが警告
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070614/274800/
こういうソーシャルエンジニアリングってハッキングの中でもかなりの成功率なんだそうですね。「今日配属された**です。とりあえずパソコン使えるようにしてもらえませんか。」と管理者に電話してくるんだとか。ISPってのは新手というかよく考えたというか・・・糞。

2007年6月14日木曜日

今日のニュース 07/06/14

社保庁、年金相談急仕立て 増員は素人派遣頼み
http://www.asahi.com/life/update/0613/TKY200706130391.html
これはもうだめかもわからんね・・・。

端末不足もあって記録確認はできず、電話口でひたすら謝るだけで、当の派遣社員も困惑気味だ。
もういくところまでいくしかないな。今までこんなひどい行政があっただろうか。原子炉のメルトダウンのような気分だ。

時効で年金「もらい損ね」 9万人、1155億円
http://www.asahi.com/life/update/0614/TKY200706130419.html
だから少々のことは帳尻が合うさ、思ってたんでしょうね。

やはり不可解「5000万件」
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070613/fks070613004.htm
こんな記事もあります。
民主党内には「深追いすると、社会保険庁の“働かない体質”をつくった自治労が集中砲火を浴びかねない」とする声もある。
社会保険庁も自治労なのか。かつての国労がそうであったように自治体職員の質を上げるためにはまず自治労の解体が必要だろう。確かに政権には痛手だろうがだからといって民主党に利することではない。民主党は上を向いてツバをはいているようなもの。国会議員は皆連帯責任。

ナナオ、Adobe RGB比96%の24.1インチワイド液晶ディスプレー『EIZO ColorEdge CG241W』を発売
http://ascii.jp/elem/000/000/042/42854/
ほしいなー。大画面テレビもホスイ。こういうのもあります↓。

アイ・オー、HDMI×2/D5対応24.1インチワイド液晶の続報

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news092.html
ナナオ、三菱、アイオーのどれかですね。

放送業界、マイクロソフト……、古川氏が大いに語る
http://ascii.jp/elem/000/000/042/42948/
さすがに古川さんは時流を読めていますね。それにひきかえ民放は・・・。テレビ黄金時代の我が世の春を謳歌したお祭り気分から抜け出せないで天狗になってしまった放送業界の人間たち。いと哀れなりけり。
「仕様として決めたんだから、MPEG-2以外は使わない。H.264が、MPEG-4がいくら良くても関係ない! BMLは使い続けるし、B-CASは永遠に続くんだ……なんて人が、(放送業界に)いるかいないかは別として」
古川さんは放送業界にそういう体質がはびこっているのを憂慮しているんでしょうが、放送業界ってまさにこれなんですよね。「俺たちの言うこときけ」ですもんね。B-CAS、C-CASは放送・著作権文化に咲いたアダ花。外圧でしか変われない悲しいサガ。

テレビ局各社の取り組みを一望・「IMC2007」も開幕

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT22005013062007
しょぼっ。テレビ局がいやいやネットに取り組んだ結果がこれ。脱力感満載です。

行政主導型の地域SNSに感じた「小さな引っかかり」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070611/274298/
SNSがめざすところは、井戸端会議なのですよね。それをインターネット上で気軽にできるようにしてコミュニティ活動を支援したい、というのがそもそもの思いつきの原点であり、行政の思惑と一致する部分です。どんなシステムにしろ手間はかかるものです。それを嫌うから「アクセス制限」になるんだろうと思います。俺も一年前に地域SNSを立ち上げたいといろいろ画策したんですが、そのときは予算がつかなかったのもあるし、第一物理的なサーバがなかったので頓挫しています。ただ、本業もあるんでSNSの運営にかまけてもいられないし・・・という気持ちはある程度わかる気もします。今は、予算はないけど一応サーバは確保したのでやろうと思えばできるんですが、一時の熱気が冷めちゃったので・・・。いまさら、というのもあるし。

眼から鱗が落ちたプレス・リリース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070611/274343/
なるほど、その手があったか、ということでしょうね。SSL-VPNか、面白いですね。ただし、セキュリティ面から見ると諸刃の剣。できないことができるようになる便利さは確かにあるなー。

「正式版まで待とう」、Safari for Windowsベータ版にぜい弱性続出
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070613/274650/
アンインストールしますた。

隣室では弟が初体験……プラモデルを作る彼のハッピーエンド
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/06/13/
やじうまネタです。「農家男」の誕生みたい。なんといっても1氏のキャラがいい。なんたって「農家」のプラモを作るというまったくもってフツーではないのだ。悪く言えば「変わっている」のだが。

福井ケーブルテレビなど、WiMAXによるフルハイビジョン(HD)映像伝送に成功
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/release.aspx?i=162529
すごいですね。でも先鞭はリスクありすぎ。

「WiMAX事業、単独参入にまだ望み」――KDDI小野寺社長会見
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000013062007
大手が締め出しを食らったWiMAX。どんな方向なんでしょう。

敷設済みの電話配線で100Mbps――NEC、メタルアクセスシステム「ESUシリーズ」を発売
http://www.rbbtoday.com/news/20070613/42640.html
こ、この展開は予想外www。でも、
コンセントレータ1台に8台の端末装置がセットになった基本システム構成で303,450円(工事費別)
だと・・・たけーよorz。

非接触IC型電子マネーは「Edy」と「Suica」の2強状態 -マイボイスコム調べ
http://www.rbbtoday.com/news/20070613/42636.html
どれでもいいから一つにしてくれ。

2007年6月13日水曜日

今日のニュース 07/06/13

年金相談、24時間で47万件・応答は4%
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070612AT1G1203V12062007.html
これはもうカタストロフィーですね。それにしても、

社保庁は「ここまで相談の件数が増えるとは想像できなかった」と釈明している。
というのはどうなの?人のお金を預かっているんだということをまったく認識していないかのようなこの異常な感覚こそが問題の根源なのではないだろうか。で、痛いニュースで取り上げてたけど、電話に対応しているのは派遣社員なんだってね。もうサイテーというか機能してねーじゃん。なぜこんな組織を放置なの?
道路工事事務所もそうだが、国の出先機関の職員もそーとー仕事してないよな。いつ行ってもいないもの。行き先不明だって。クロトワじゃないが「腐ってやがる・・・」だ。

「なぜBDが勝ったといえるのか!?」――“VARDIA”発表会にて

http://ascii.jp/elem/000/000/042/42495/
いまのところイーブンなのでは?これからが勝負でしょう。VHS vs. ベータの再現ですね。俺の予想は根拠はまったくないがHDが勝ちそう。

コレガ、インターネット回線自動判別機能搭載の有線ブロードバンドルーターを発売
http://ascii.jp/elem/000/000/042/42598/
これは賢いルータですね。これで5,000円ならいいんじゃまいか。

Windows版SafariでmixiやYahoo!を表示してみると……
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/12/news101.html
いたるところで取り上げられているサファリだが、やはり日本語は表示できないようだ。この記事では体感スピードも早いとなっているが俺はそうは思わなかったぞ。

ベールを脱いだ“Leopard”――新しい外観、新しいFinderで再デビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/12/news095.html
なんでこんなにハデハデしい発表をするんだ?専用ハードが必要なOSなんてナンセンスだ。イラネ。ユーザーとすれば行き先を見失っているMSよりもよっぽど頼もしいよな。マカー大喜びです (´・ω・`) 。

2007年6月12日火曜日

今日のニュース 07/06/12

NEC,ルーター内蔵/コンセント直結のPLCモデムを投入
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070611/274347/
ということです。そろそろこなれてきたかな。もっと小さくなって、それぞれの機械に内臓されるようになると思うのだが。

WWDC 2007開幕でS・ジョブズ基調講演--今回のone more thingは?

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20350615,00.htm
ジョブズはとうとうキーマンになってしまいました。マックはきらいなんだがウォッチしていないと乗り遅れてしまいます。

米Apple、Windows版Safariをβ公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/12/news013.html
上のニュースでジョブズが言っていたヤツです。うーん、俺はOperaでいいよ。でもちょっと気になるのでインストールしてみた。
     ▲Windows用Safariベータ版。日本語が表示されないのは仕様?表示遅いしまだだめぽ。

薄型テレビの世帯普及率は30%・20代ファミリーがけん引
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000011062007
まだ30%なのかっていう数字。俺んちはまだ一台もない。あーハイビジョンが見たい。

検索ユーザーの目線はどう動く Yahoo!とGoogleで違い
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/11/news094.html
へーこういうの研究してるんだね、っていう記事。

発電リュック、発電床──暮らしの中に「発電」を

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/11/news051.html
これからってときになんで国は補助を打ち切るんだろうな。官僚の頭の中はどうなってるんだろう。原子力やめて建築基準法を改正して太陽光パネルを義務付けたらいいよ。安倍ちゃん、著作権とこれを解決したら絶対人気出るよ。

iPhoneのために野宿覚悟――発売控え高まる熱気
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/11/news022.html
今年のITニュースのトップはiPhoneで決まりですね。マックぎらいの俺がほしいと思うほど涎垂ものです。ただ、無線LANの機能しかないのでケータイとしてみた場合にはどうかっていうのはあるのでVer1.0はスルーですね。ドコモが触手を伸ばしていたが日本でどのキャリアと手を組むのか要注目。孫社長、そろそろ出番じゃ?

2007年6月11日月曜日

今日のニュース 07/06/11

外為システム、リナックスで構築・三菱東京UFJ銀
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070610AT2C0700H09062007.html
いい流れです。Windowsも2000まではビジネスで使えるOSって感じだったけどね。Vistaなんかゴテゴテすぎで、ビジネスには不向き。

「IPアドレス」枯渇問題、総務省が対策会議を発足

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS3S0802Q%2009062007
さて、どんなことになるのやら。当面様子見。

年金問題 相談殺到、不信収まらず 街頭窓口にも行列
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070609/fks070609001.htm
まぁ、俺が取り上げなくてもいい問題だが、松岡問題にしてもこの年金問題にしても安倍さん不運ですね。せっかくこれから自分のカラーを出そうとしていた矢先ですからね。自分の蒔いた種ならいざしらずってところでしょう。仮に民主党だったら起きなかったのかという問題では全然なくて、社会保険庁を野放しにしてきた国会議員全員の連帯責任であると俺は思うぞ。とかなんとか言ってたらこんなこと↓になってる。

社保庁の年金記録システムに障害、23県で照会が2時間停止
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070610/274283/
メインフレームがこけてすべての年金データがあぼーんしますた。ってことになれば今の政権はふっとびますね。まさかないだろうけど。まさかさすがにそこまではってのが今回の事務処理だからね。社会保険庁って常軌を逸している。

モアの製作-8日目

さて、続き。
     ▲三角材にニスを塗っているところ
この後、ペーパーをかけてもう一度ニスを塗った。

     ▲円形バッフルにビス穴を開けるための位置をマーク
下手をすると後でビスがうまく締まらないので慎重に。スワンのときはここで失敗した。

     ▲ビス穴を開けているところ
ビス穴は8mm。8mmのドリルを買ってきた。しかも、垂直な穴でないといけないので写真のツールを購入。

     ▲穴を開けているところ
下に余材を敷いてやるととてもきれいにできあがります。

     ▲穴あけ完了
今回はうまくいったみたい。

     ▲裏側から爪付ナットを打ち込む
しかし、これでは爪付ナットの厚みでヘッドと接着できないことに気づいた。

     ▲ざぐり処理した
急遽ざぐりを入れることに。適当な工具がなかったので一番大きなドリルの歯でぐりぐりした。

     ▲ネックを天板に接着しているところ

     ▲大量のボンドで接着
どうも水平があやしいので大量のボンドで少々のすきまをふさごうと思ったのだが、大量にはみ出してふき取るのに苦労した。

     ▲ネックはボンドとネジで接着
28本のネジで締め上げた。

     ▲木口テープ「ファンシーロール」
ネーミングは少しアレなのだが、いつものところで購入した木口テープ。21mmを20m、30mmを10m購入。よくくっついてくれます。

     ▲木口テープを貼ったところ

     ▲R部分に木口テープを貼ったところ
R部分に木口テープを貼るときは湿らせてから貼るとうまくいきます。

     ▲ヘッドも木口テープ処理

     ▲今日の成果
木口テープを貼るのに時間がかかって今日はここまで。だいぶ形になってきました。