2007年5月31日木曜日

今日のニュース 07/05/31

知財高裁でもエプソン敗訴、再生品販売差し止め訴訟
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070530AT1D3008W30052007.html
HPが最初に確立したプリンタを安く売ってインクカートリッジでぼろ儲け、というビジネスモデルですね。カートリッジ高杉。という点ではいい判決ですね。

「平和な国」ランキング 日本は5位、イラク最下位
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070530/wld070530007.htm
ノルウェーが1位なんですね。2位はニュージーランドということです。日本も最近は基地外やDQNが多いのでぶっそうですね。平和ボケなんでしょうかね。なんたって自分の子どもにのこぎりでk(ry

首相、緑資源機構の廃止も検討
http://www.sankei.co.jp/seiji/shusho/070530/shs070530003.htm
安倍さん、ふんばりどころです。打たれ弱い印象を払拭して参議院でトントンに持ち込めば、長期安定政権への道が開けるぞ。天下りの温床になってる「~機構」とか「~振興会」だとか全部なくせよ。

藤原紀香さん、陣内智則さんが結婚披露宴
http://www.sankei.co.jp/culture/enterme/070530/ent070530002.htm
これテレビでやってましたね。うちの嫁はんはかぶりつきで見ていたのでニーズとしては大きかったのだろうが、テレビの番組としてはどうなんでしょうね。披露宴なんか放送しなくても、と思ってしまうのは俺だけでしょうか。とにかく番組が作れなくなってしまったテレビ局の姿をまざまざと見せつけてしまったな、というのが俺の見方です。

【解答乱麻】「耐震化」理由の学校つぶし
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070530/gkk070530005.htm
確かに教育現場の声としてはわかる。しかし、地方の自治体は夕張市の一歩手前がほとんど。行政におんぶにだっこの依存体質を根っこから見直さない限り地方の再生は無理だ。つぶしたくはないが背に腹は変えられない、ということなんだと思います。自分の家計で考えてみると理解できるのではないでしょうか。たとえば、年収の何倍も借金があって、美しい庭園を持っているとしましょう。美しい庭を守りたいのはヤマヤマだが、先に食わなければいけないし、子どもは学校にやらないといけないのです。庭が荒れようがそれは順番の問題でどうしても必要なものから予算を振り分けていく結果、必然的に「あったらいいな」的ものについては予算はつかなくなるのです。

これは、過去に交付金が多くあったころに行政が「あれもしましょうこれもしましょう」とやった過剰住民サービスのツケなんだと思います。たとえば、自分の家の前の道路が草が伸びて不快だったとしましょう。「市道だから行政が管理するのが当たり前。すぐに市役所に電話して草刈をさせよう。」というのが従来の考え方。だが、これからは自分が住んでいる地域のために自分ができることはやろうということでさっさと自分で草刈をして道路をきれいにする、これが今からの、というか本来のありようではないかと思うのです。自分の住む地域は自分たちで守る。必要最小限を行政にまかせる。税金払ってるんだから行政がやって当たり前、という発想ではもう無理だ。

三菱重工の風力発電設備、米国から788基の大量受注
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070530/sng070530009.htm
市内の山に建っている風車の3つのうち動いているのはいつも2基。こんな稼動率では採算が取れるのか、と人事ながら心配になる。で、これらはデンマーク(?)かどこかそのあたりの国からの輸入品らしい。修理するにもなかなか技術者がやって来ないということです。日本の製品では考えられないおそまつさ。日本もやっと風車を輸出できるようになったんですね、という記事。

ニフティがフォーラムに代わるコミュニティサービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070530/272977/
フォーラム・・・ナツカシス。今はSNSだとかWEB2.0だとかでいろんなサービスが乱立ぎみなのだが、地に足のついたサービスをしてほしいものだ。

Edyを使うとキャッシュバックされるサービスが始まる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070530/273018/
こうやってカード使った方が現金より安く買えるってなると爆発的に普及ですね。よきかな。ICカードでバスも電車もレストランも病院も全部支払いが一瞬で済むといいよな。

脱メインフレーム促進団体,参加企業100社超える
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070530/273006/
いまだにメインフレームが幅をきかせているのが信じられないのですが・・・。

IT戦士の記事が書籍に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/30/news030.html
さすが京大出身のゆかタソ。並の記者ではありません。

Linux は IT 技術者にも敷居が高い? 自宅 PC 環境で約8割が Windows 派
http://japan.internet.com/research/20070530/1.html
なかなか難しいんですよね、Linux一本でIT生活。いろいろやろうとするとどうしてもWindowsが必要になる場面って多いんですね。たとえばスピーカのモデリングをしたいと思うでしょ。するとグーグルスケッチアップはWindowsかMacでしか動かない、とかね。こういうシチュエーションが結構たくさんあります。で、Linuxでないとというのはサーバくらいでしょうか。PHP+MySQLで手の込んだサイトを無償で構築したいとか・・・。ということで、Linuxをこよなく愛する俺でさえデュアルブート必須という現実があります。

「自宅に PC はない」が1.8%(6人)だった。
Σ(゚д゚)
最も回答を集めたのは「Fedora Core」36.5%(19人)で、以下、「RedHat」30.8%(16人)、「Debian」25.0%(13人)、「Turbolinux」15.4%(8人)と続いた。その他の回答では、「CentOS」と「Vine Linux」がいずれも4人。また、「Ubuntu」を導入しているのは3人だった。この結果から判断すると、Ubuntu はそれほど導入されていないようだ。
どんな人種選んだんだよ・・・。

「Google Web Toolkit 1.4」の最新RC版リリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/31/006/index.html
使ってみたい。

電気通信事業関連4団体,通信の秘密に関するガイドラインを策定
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070530/273067/
うーん、Winnyも遮断できないのか?でガイドラインを見てみると、
正当業務行為については、事業者が特定のサービスを適正に提供する上で必要かつ相当な対策であることが前提となる。常時行われる対策については、急迫性、現在の危難といった要件を満たさないものと思われるため、正当業務行為に当たる場合に違法性が阻却されることになる。
「阻却」とは、「しりぞける」ことらしい。「違法性が阻却されることになる。」は「違法性はないことになる。」と読解すべきか。ただし、
なお,ガイドラインでしゃ断の対象としている通信は,DoSやDDoS攻撃,ワームの伝染トラフィック,迷惑メールの大量送信などの不正トラフィックで,「P2P」(peer to peer)のトラフィックは対象としていない。
ということのようです。つまりWinnyなどの通信を遮断することは違法性が高いということのようです。気をつけないと・・・。

2007年5月29日火曜日

今日のニュース 07/05/29

ソースネクストに聞く、『更新料ゼロ円』のひみつ
http://ascii.jp/elem/000/000/037/37071/
すばらしい。著作権使用料もこういう視点がほしいよね。

2007年5月28日月曜日

今日のニュース 07/05/28

「電子申告」、普及に勢い 06年度は利用率8倍に
http://www.asahi.com/business/update/0526/TKY200705260199.html
  _, ._
( ゚ Д゚)? 3.1%で「普及に勢い」はないだろう。百歩ゆずって10%。

システム運用・開発に年間100億円近くかかるが、手続き件数に占める利用率は04年度が0.2%、05年度も0.4%と低迷。
おいおい、年間100億の税金どぶに捨ててんじゃねーよ。税金を取るのにそんなに使ってどうするよ、ということなんでしょうね。このシステムって個人認証基盤が必要なんですね。すげー使いにくいの。さすが税務署のシステムって感じ。

NTTコム、集合住宅向けの光ネット接続値上げへ
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D2507E%2025052007
囲い込んで値上げかよ。
動画など大容量データがネット上を行き交うようになり、設備増強の負担が増しているため。
うーん、どうなんだ?そういう理由って許されるのか?

パソコンテレビの革命児“Joost”
http://ascii.jp/elem/000/000/037/37786/
アップルTVと競合するんだろうか。それにしても体験できないのは残念だ。日本のテレビ局はまったく期待できないので番組供給会社に期待するしかない状況。日本のテレビ局は煮ても焼いても食えない存在である。さて、こんなのが普及したら県域免許って本当に意味がなくなってくる。総務省もいいかげんに再考したらどうだ。ローカル局なんてイラネ。

NHK、番組ネット配信へ新組織
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1G2503S%2025052007
民放がまったくあてにならない中で、NHKはというとこんなことをしている。やらないよりはいいんだろうが、官僚くささを感じてしまうのは気のせいだろうか。

乳の詫び状(2007/05/27)標題: テレビ局崩壊
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4S-NKMR/index.html
いつも読んでる中村さんのページ。俺が民放に対して言いたいことを喝破されています。拍手です。
東京キー局って、政官業マスコミ利権の濡れ手に粟のボロ儲けでふざけてると思ってたけど、ローカル局のほうもひどいのね。とにかくローカル局は、何もせずに電波枠貸しに徹して、電波料という補助金をもらってキー局の番組を垂れ流すほうが儲かるっていうんだから、ひどいよ。
まさにそのとおりですね。ローカル局にはそんな事情があってまったく工夫のあとが見えない番組ばかり。腐っています。早くテレビをどうにかしないと日本人だめになっちゃうよ。

「ウチは静止画に強い。そして動画にも強くなった」――ナナオのモニター体験イベント
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/27/news001.html
やはりみなさん注目している、という記事。悩ましいのー、というかスピーカー作っちまったんでお金がない。この1年でオーディオに投じたへそくりの額はすごい。たぶん50万円以上・・・orz。だめだ、オーディオは金がかかりすぎる。早く足を洗わねば。

音楽保存サービス:ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070526k0000m040090000c.html
栗原さんのページで見たびっくりする判決。はぁ?感全開の記事です。何、この判決、裁判官バカじゃねーの?ネットのこと全然わかってないよね、たぶん。*スラックはもともとつける薬がないほどバカだからしかたがないが、裁判官ダメでしょ、こんな判断してたら。ヤフーなんかのファイルサーバにアップロードする行為は全部著作権侵害になっちゃうでしょ。つーか、不特定多数が閲覧できないようにIDとパスワードで守られてるってことがわかってないんじゃないか?こんなことじゃ、日本のネットは世界から遅れまくりんぐ。検索サーバは国内に置けないし、ファイルサーバも置けない。こんな著作権法がまかり通る国っていったい・・・。

モアの製作-4日目

今日もいい天気、暑い。さて、続き。内部音道のニスにサンドペーパーをかける。

     ▲音道のニスにペーパーがけをしているところ
暑くて汗がポタポタ落ちる。スピーカー工作は重労働である。

     ▲内部パーツに仕上げニス塗りをして乾燥中

     ▲側板のマスキングテープの位置あわせ
一応図面から位置を測ってマスキングテープを貼ったのだが、実際に合っているか確かめているところ。でかい。

     ▲ヘッドの製作
ハタガネは高いのであるだけの工具でやろうとしている図。セコイと言うかビンボーというか。

     ▲側板と背面板にペンキとニスを塗り乾燥中
ペンキが足りそうにないので超テキトーに塗ったらまだらになった。見えないから気にしない。ニスは二度塗り。

     ▲セーフティボーイを45度カット用に変形したところ

     ▲前面と後面の補強板の加工。補強板のR加工の前にセーフティボーイを45度カット用にして切断した。

     ▲切り口のようす
この後、サンダーをかけてR加工を予定。今日はなんだか疲れてそこまでやる根性がなかった。

     ▲円形バッフルの加工
ジグソーでカットした後、かんなでエッジを削っているところ。写真ではわからないがジグソーでのカットはでこぼこだ。ルータとかの方がいいのかな。

     ▲円形バッフルのかんながけ
この後サンダーでRを出す。

     ▲円形バッフルの加工前(左)と加工後(右)

     ▲今日の成果。疲れた。
朝と夕方ではモチベーションがかなり違う。朝はやる気満々で「やれることは全部やってやる」、夕方は疲れて「もうどうでもいいよ」、という感じ。なので完成を急ぐよりは、疲れたら次の日にまわすことが一番よろしいようで。

2007年5月27日日曜日

モアの製作-3日目

さて、続き。内部パーツの組み立て。

     ▲内部パーツ2段目の製作
これは二段目。ハタガネで固定してネジ止め。ネジ穴とネジの頭のダボ穴は先に加工しておく。

     ▲ネックの製作
ネックの下部の補強部分の接着。これはネジが使えないのでボンドのみ。

     ▲ネジ止めしているところ

     ▲3段目のパーツの製作
板取図を間違っていた部分。なんとか気づいて事なきを得ました。

     ▲2段目と3段目を重ねた図。まだ接着してはいません。

     ▲音道のR処理
やはり後で後悔するよりはやっておきます。ジグソーで45度カットして、60番サンダーで丸みを出しました。スワンのときはドリルとサンドペーパーを使いましたがはるかに早くて楽でした。仕上がりもサンダーの方がいいです。かなり水平に誤差が出ますが気にしない。

     ▲パーツにペンキを塗って乾燥中
ペンキがつくとまずいところはマスキングしています。青く見えるテープがそれ。

     ▲さらにニスを塗って乾燥中
写真だとどんどんできていくようだが、ペンキもニスも塗るのは根気が必要です。一番手前はネックです。オリジナルよりかなり短くしています(300mm)。音道内部にペンキとニスを塗りました。

     ▲ヘッドの製作
ドリルで穴をあけて、ジグソーでカットしました。スワンのときはまわしびきのこだったので大変だった作業ですが、あっという間にカット完了。切断面はサンダーで平らにしました。そしてネックに取り付け。ボンドとネジを10本使って接着。ユニットがリスニングポイントを向くようにわざと10度傾けてあります。

     ▲こんな感じでネックと接着

    ▲今日の成果

2007年5月26日土曜日

今日のニュース 07/05/26

SEDテレビ発売は「未定」 キヤノンと東芝
http://www.asahi.com/business/update/0526/TKY200705250398.html
もうSEDに明日はないのか?もうだめぽ・・・。

「モバイルスイカ」、会員50万人を突破
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D25075%2025052007
ビミョーな数字ですな。

米Dell,個人向けパソコン3機種でLinuxを初採用
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070525/272354/
盛り上がらないと見る。盛り上がって欲しいけど・・・。

Gmailの添付ファイルサイズの上限が20MBへと倍増
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070525/272487/
Gmailスゴスwww。もうプロバイダのメールID使わなくていいんじゃね?

ソニー、「Blu-ray Disc」技術をめぐり訴えられる
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20349557,00.htm
なんで今頃・・・。アメリカのこの手の言いがかり的訴訟は本当にむかつきますね。あわよくば千金的な。

「画像ちゃんねる」運営者の逮捕後、画像掲示板の閉鎖相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/25/15845.html
「がむしゃら」はエロもあったけどニュースなど基本的にとてもおもしろいサイトだっただけに残念ですね。多くの難民が出ているようです。避難所の一部はこちら。管理者が罪に問われるのは理不尽だと思うのだがなー。

Ubuntu に Java が来た
http://japan.internet.com/linuxtutorial/20070525/1.html
ということです。薄茶色もよかったが紫はちょっとオシャレっぽい。

2007年5月25日金曜日

今日のニュース 07/05/25

NTTのひかり電話障害はコマンド間違いが原因、待機系は稼働せず
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070524/272210/
こ・コマンドの間違いかよ・・・それにしてもルータとかのハードディスク障害は怖いよな。ハードディスクなんかいつ壊れてもおかしくない。高信頼性を要求されるサーバやネットワーク機器にはもうシリコンディスクだろう。

MicrosoftとLinux陣営の“口げんか”が過熱
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070524/272263/
もう数年もすればマイクロソフトなしでもやっていけるようになるはずだ。OSはLinux、オフィススイートはこれだ。

携帯3社の夏モデルを採点する・商品力ではソフトバンク優位?
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000024052007
ソフトバンクの勝ちですね。それにくらべてドコモは「反撃してもいいですか?」のレベルじゃねーよ。さびしい限りだ。

これなら日本のテレビ局も受け入れられる「JOOST」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000023052007
残念だが、テレビ局の考え方はおよそネットの考え方とは程遠い唯我独尊状態。やすやすとネット文化を受け入れるほど柔軟ではありません。そのうちそんな体質が仇となってネットに飲み込まれる運命です。試してみようと飛んだんですがまだ招待制なのでダウンロードできませんでした。要注目です。

DRM対ハッカー、もはや業界は降伏するしかない?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/24/news073.html
「デジタルはコピーしても劣化しない。だからコピーガードしないと。」という発想がアウトなんだと思いますね。

音楽業界は、デジタルの世界には通用しないビジネスモデルを推進しようとしている。デジタルの世界では、楽曲はWebを介して迅速かつ容易に広範なユーザーに配信できる。
これはテレビ放送にも言えることですよね。なんでB-CAS、C-CASカードが必要なんだよ。さらにコピーワンス?ふざけるな。ユーザーの方を向かない業界の思い上がりが使い勝手を悪くして、ユーザーから愛想をつかされ産業全体が衰退していくという図式。

スパムはもう問題じゃない?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/24/news052.html
残念ながら日本ではこれほど進んでいないのですね。というかひどくなる一方です。

Skypeワームに、ほかのIMソフトも利用する亜種

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/24/news096.html
スカイプは業務用パソコンに入れてはいけません。

ノベル、年次報告書でマイクロソフトとの提携の詳細を発表へ
http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20349433,00.htm
ノベルのバカぶりはどうにかしてほしいものだ。SUSEがうかばれないよ。カワイソス・・・。

2007年5月24日木曜日

今日のニュース 07/05/24

次世代DVD、米で主導権争い過熱
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AT2M1900R%2023052007

今年3月までの映画ソフトの市場シェアはBDが56%、HD―DVDが44%で、BD優位の情勢。
ということです。意外(?)にブルーレイががんばっているんですね。

ソフトバンクモバイルの夏ケータイを触ってみた!
http://ascii.jp/elem/000/000/036/36886/
おーっ、東芝の端末すげーかっこいいですね。昨日も記事の中で見たのだがあらためて見るとすごく(・∀・)イイ!!
これで一気にソフトバングが優勢に?ドコモ2.0の反撃はまったく通用せずみごとに返り討。
ドコモ「そろそろ本気出すぜ」→ボコボコというよくある漫画の図式

黄金の国ジパング仕様!? HTPC向けケースにニューカラー設定!
http://ascii.jp/elem/000/000/037/37224/
オーディオラックに入れても違和感なし。よいです。

漫画雑誌公開で逮捕者が出ても、Winnyノード数に変化は見られず
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/23/15800.html
どんどん摘発しる!で逮捕してみたら身内ばかりだったというオチ。

「画ちゃん」管理者ら逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/23/news101.html
管理者の言い分もわかる気がするが管理不適切ということなんだろう。やったヤシが一番悪いのは自明。道路で言えば暴走行為をするヤシが悪い。道路管理者は暴走行為をされたからといって警察には捕まらない。もともと画ちゃんはなんでもありだったもんね、管理責任を問われてもしかたがないと思われ。

ナナオ入魂のHDMI搭載24.1インチワイド液晶――写真で見る「FlexScan HD2451W」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/23/news070.html
(・∀・)イイ!!こっちも(・∀・)イイ!!
     ▲左がナナオ、右が三菱

ネットユーザーも音楽はやはりCDで――米調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/23/news017.html
俺もCD派。iPodイラネ。

カノープス、フルHDキャプチャができるH/Wエンコーダ搭載ボード「HDRECS」

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/23/038/index.html
世の中もうフルHDが当たり前。テレビ買うならフルHD。

「Nのケータイも変わってきたと感じてほしい」,NECがN904iの体感イベントを開催
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070523/272087/
ちょっといいかなって思ったのだが、ソフトバンクの見ちゃうともう・・・。全然変わってないじゃねーか。

2007年5月23日水曜日

今日のニュース 07/05/23

CATV最大手と番組供給会社再編…住友商事
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070522ib27.htm
これからはテレビ局じゃなくて供給会社が伸びるのかなー。これと関連して以下の記事があります。

ジュピターテレコム、新ジュピターTVと9月に合併
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/release.aspx?i=160649
日本全国の大手CATVを束ねつつあるJ:COM。ますます強大になりそうです。

ワンセグ見ながらメールもウェブも可能に--ソフトバンクモバイルの夏モデル
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349282,00.htm
ケータイ市場がいつになく熱いです。ソフトバンクの機種結構魅力的です。

KDDI、au夏商戦のテーマは「ライフスタイル」--42のブランドとコラボレーションも
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349316,00.htm
こちらはau。

NTTドコモ、最新FOMA「SH904i」「N904i」の発売日を5月25日に決定
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349322,00.htm
「ドコモ2.0」がネタにされ続けているドコモ。ネーミングのセンスもその居丈高さも本当に腹立たしいこのキャンペーンだが、「そこまで言われるのなら」と少しは意地を見せてほしいものだ。で、このN504iなのだが機種変更しようかな、とちょっと思った。

Blizzard Entertainment、待望の「StarCraft II」を発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349306,00.htm
ディアブロⅢはまだなのか?

スーパーハイビジョンの次は立体テレビ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/05/22/15793.html
あー、これが見られるまで俺の人生はもつのだろうか。いいなー、今の子どもたちはこんなのが当たり前になるんだよなー。やはり、普及はアダルトが牽引しそうです、3次元のAVってs(ry

「Opera 9.21」リリース、Torrentファイル処理の脆弱性など修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/22/15781.html
すぐにダウンロードしる。

電電公社時代にさかのぼって考えるNTT東IP網トラブルの教訓【コラム】
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT0z000021052007
そうなんですよ、今のNGNの議論で気になっていたのはまさにその部分。方法論だけが一人歩きしていて、みんなNTTの手のひらで踊っている感じ。

Dell、Ubuntu Linuxシステムの一部詳細を明らかに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/22/news065.html
Ubuntuねた。

2007年5月22日火曜日

今日のニュース 07/05/22

KDDI,HomePlug AV準拠のPLCモデムを月額420円でレンタル提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070521/271669/
いまのところまったくブレーク感がないこのPLCモデム。どうなるんでしょうか。まだ第一世代なんでみなさん様子見か?

Office文書のテンプレートとクリップアートを探すならココ!
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/biz_site/2007/05/21/15763.html
クリップアートってほしいときにはなかなか見つからないもの。こういうサイトは確かに便利そうですね。

CATV回線で家庭に「緊急地震速報」配信、スターキャットが実証実験
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/21/15775.html
一応ギョーカイねた。

IBM、誰でも使える Ajax ベースの開発環境『DevEngage』を公開
http://japan.internet.com/webtech/20070521/10.html
Ajaxねたなんだが、ホームページビルダーにAjax機能を追加してほしい。それよりも、Ajax機能を簡単に利用できるブログくらいに簡単にホームページを作成サイトがあるといいな。

富士通、WiMAX端末向けLSI「MB86K21」――18.6Mbps通信時に消費電力240mW以下

http://www.rbbtoday.com/news/20070521/41922.html
WiMAXねた。

ベイ・コミュニケーションズ、6月から下り120MbpsのCATVインターネットを開始
http://www.rbbtoday.com/news/20070521/41905.html
だんだんCATVで100M超えサービスが出てきましたね。

2007年5月21日月曜日

モアの製作-2日目

さて、2日目。カットの残りと三角材を作る。

     ▲すべてのカットが終了

     ▲音道コーナー用の三角材
まるのこを45度カット用にしてセーフティボーイを使用してカット。チョー簡単に作れます。やはり仕事は道具です。

     ▲第1音道の組み立て
すぐに組み立てに入る。手順はスワンと同じなので全部頭に入っています。見えないところはとことんネジを使います。というのがこの大きさになるとクランプが使えないのですね。写真のようにハタガネでずれないように押さえておいてからネジを締め上げます。ネジはスワンのときに一箱買ってしまった安い30mmのコンパネ用。40mmはほしいところですが、もったいない(オイオイ)ので使用。

     ▲第1音道を5番板に取り付けたようす
第1音道をボンドとネジで5番板に取り付けます。ネジは後で補強板をくっつけるので見えなくなります。

     ▲今日の成果
うーん、パーツが大きいので1mmや2mmの誤差がすぐに出てしまいます。え、おいらがヘタだから?そうなんでしょうね。先が思いやられるなー。このくらいの大きさになると音道のR処理なんかどうでもよくなってしまいました。やってもやらなくても結果は大して変わらないと思うのです。今日はここまで。

2007年5月20日日曜日

モアの製作-1日目

ということで、いきなり製作に突入したわけであります。スピーカの製作はこれを最後にしたい(できるのか?)と思うので恋焦がれていた「モア」を作ることにした。で、今回は秘密兵器を導入してある。以下、1日目のようすである。

     ▲21mmシナ・サブロク合板8枚
ホームセンターで21mmシナ合板を8枚買ってきた。1枚6,980円也。8枚で55,840円、高いよママン・・・。

     ▲断面はこんな感じ
やはりホームセンターの合板は品質がそんなによくないようだ。マキゾウさんでは品質のよいシナ合板をモアのカットで75,000円で販売されている。19,160円の差である。精度もいいし、普通なら断然こちらを選択するのがベターである。しかし、やはり板から部品ひとつずつ切り出して作っていくことにこだわってしまうのです。自分の作品に人の手を借りたくない、ということなのでしょうね。

ということで、いきなりカットに突入である。今回は秘密兵器を導入してあるのだ。ジャカジャン。

     ▲「セーフティボーイ」
これが今回導入したまるのこ用ローラー定規「セーフティボーイ」だ。まるのこ付きで19,950円である。これを買うくらいならマキゾウさんでカットしてもらった方がいい、という声が聞こえてきそうだ。

     ▲最初の位置あわせ
誤差が1mm以内になるように最初に十分時間をかけて位置あわせをしておきます。

     ▲カットしているようす
で精度はというと十分満足のできるものです。初めてでも結構いい精度が出ます。なんと言っても楽チンなのですね、21mm合板でも「ギュイーン」と一発でカット終了。手引きのつらさを考えるとまるで天国です。平衡切りにはもってこいのすばらしい補助具です。これ、お勧め。間違ってもジグソー+ジグで直線を切ろうと思わない方がいいですね。ただし、まるのこなのでカットするときに当然大きな音と粉塵が出ますので、使用環境が限られます。

     ▲一気に直線が切れてしまいます
長い直線でも難なく一気に切れてしまいます。これはすばらしい。ただ、まるのこの歯が1.8mm程度の厚みがあるので手引きの場合よりもこの誤差を考慮する必要があります。左から順番にパーツを切り出していくという手順が必要です。最初に板取図からカットする順番をよく考えておかなくてはいけません。難しいのは切り始めと切り終わりです。切り始めはまだしも切り終わりは、ガイドが不安定になるので慎重にしないと精度にかなり影響が出るようです。

     ▲今日の成果
午後から始めたにもかかわらずカットの90%が終了しました。なんだか、「セーフティボーイ」の宣伝になってしまったような・・・。うーん、工作はいと楽し。おいらの場合はアンプにしてもスピーカにしても作ること自体が趣味なのかもしれないな。

2007年5月18日金曜日

今日のニュース 07/05/18

ICカード:JR3社、相互利用を来年3月開始
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070517ddm012040162000c.html
これでJR系が一気に普及?

「アップルはちゃんと支払ってる」JASRACが朝日の報道に反論
http://ascii.jp/elem/000/000/035/35558/
本当に再配分する気があるのかどうかがポイントだ。こういった疑念を持たれること自体が問題なのではないか。存在自体の是非はともかく、透明性の確保は必須だろう。

権利者17団体、コンテンツ利用時の事前許諾省く新法案に反論

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/17/15736.html
あーぁ。あいかわらずイタイですな。

著作権保護期間延長への反対意見が多く挙がる、文化審議会小委
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/17/15728.html
こちらでも。空気を読めない既得権益団体が著作権の保護期間を50年から70年にしようとしている問題。

「創作者にも様々な意見はあるが、創作者団体など17団体が保護期間の延長を要望していることは前提としていただきたい。50年がベストであるという積極的な理由があればいいが、70年では損をするので現状のままでいいといった意見は、要望に対して検討されているとは考えられない」
「それは論理が逆転している。検討されているのは50年を70年に延長してほしいという話で、なぜ70年がいいのかという根拠を提示する義務は延長を求める側にある」
後者の勝ち。
オーケストラの運営者はJASRACの定めた著作権使用料を規定通りに支払っているが、使用料は2012年までに段階的に値上げされることが決まっており、これが運営に大きな影響を及ぼすことを恐れていると主張した
マジかよ、まだ上げるのかよ。オーケストラとかは大変だろうな、著作権処理。もちろん著作者には敬意を払うが、今の制度が必ずしもうまい方法とはとても思わないのだ。汗水流して得た金の中から泣く思いで支払っている著作権使用料の一部が*スラックの天下り連中の懐に入っている気がするだけでもう(ry。
作家の寮美千子氏は、作品が時を超えて読み告がれることが創作者としての最大の願いであり、保護期間の延長は作品が利用される機会が減ることになるものだとして、現在の保護期間である死後50年はむしろ短縮されるべきで、死後25年で十分であると主張。
俺はあなたの意見に賛成だ。

ソニー、新筐体で薄型・堅牢なVAIO type T――フラッシュ搭載モデルも
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdc000017052007
「ボルドー」は超オシャレだ。これにフラッシュメモリディスクでFA。ホスイ・・・

性能も液晶画面もワイドになった店頭モデル――VAIO type R master
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/17/news018.html
なにこれ?なんでセパレートなの?オーディオのそばに置くといいかも。あー、これもホスイ・・・

モバイルWiMAXの行方は?携帯キャリア反発必至の総務省方針案
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000017052007
あ、そういうことだったのね、という記事。一昨日の総務省の発表記事を読んで「あれ?」とは思ってはいたもののよくわからんので放置していたのだが・・・。そりゃどうなんだろう。既存キャリアに加えて新規参入を促す方がいいんじゃないのかなー。だって全国展開しなきゃ意味ないのに新規組にはそこまでの体力があるとは思えない。都市部だけっていう考え方はもう勘弁してほしいぞ。

2007年5月17日木曜日

今日のニュース 07/05/17

ピロリ菌と胃がんのメカニズムを解明…北大研究チーム
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070517i501.htm?from=main5
すばらしい。予防ができるといいですね。

住民情報:大量流出…委託元社員から 西日本3市1町
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070517k0000m040178000c.html
なんで情報処理を専門とする社員がこんな体たらく・・・。世も末だな。

元社員はデータの入った記憶媒体を持ち帰り、自宅パソコンで整理した際、ウィニーに感染した。
おいおい、「ウィニーに感染」はないだろう。ウィニーがウィルスに感染したんだよ。記者の認識もずいぶん低いな。

米アマゾン、年内に音楽配信・コピー制限せず
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070516AT2M1602616052007.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!既得権益団体がだまっちゃいないぞっ↓。

「安易なコンテンツ流通」より「まず文化の保護を」――権利者団体が提言
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/16/news104.html
で、そのデータベースとやらはいったいいつできるのだ?まさか10年後とか言うんではないだろうな。

「PS3の逆ザヤ、07年度も解消せず」・ソニー決算会見
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea001016052007
あーぁ、(ノ∀`)

欧州はどこへ 一変した指導者
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070517/erp070517004.htm
特にサルコジ氏で一変しましたね。なんか危ない空気を感じるのは気のせいだろうか。

アナログ放送の空き周波数を携帯電話とITS用に再配分--総務省方針
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20348926,00.htm
ということですが、停波ができるかどうか(ry

ルーター2000台が3秒でダウン・NTT東、フレッツ網の障害について説明
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000016052007
これなんてサスペンス?のレベルじゃねーぞ!超怖いですね。それじゃまるで綱渡りじゃないですか>NTTさん。今後2000台のうちどれかのルータの故障が起こるたびにダウンですか、そーですか。
「2度とこうした問題が起こらないように、トラブル対策や人材育成に全力で取り組んでいきたい」
言うだけじゃダメでしょ、その方法論をきちんと示さなきゃ。素人目にも危ないんだから。

重量約580グラム・富士通が超小型パソコン「Uシリーズ」を発売
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000016052007
おおっ富士通やりますね。東芝さん、リブレットはどうしたんだよ。

MS、Vistaの売り上げは「史上最速」と発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/16/news015.html
そうなのか?というか、パイ自体が大きくなったからじゃないのか?わからん。俺のまわりじゃ評価はサッパリなんだが。まぁ、パソコンが壊れたら選択肢としては他にないのが実情だからね。Macはオタクだし、Linuxはマニア(含む俺)。ところでゲイツ氏はマイクロソフトやめるんじゃなかったっけ?

2007年5月16日水曜日

今日のニュース 07/05/16

インターネットで一時大規模障害 NTT東日本
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY200705150418.html
またですか。NGN以前の問題。NTTって・・・。

NHK、受信料不払い対策で訴訟前提の通知書送付へ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070515i215.htm
ゴネて払ってないやつにはとことんやるべきだが・・・。

高速無線通信、新規参入組を優先・移動通信で総務省方針
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS3S1500X%2015052007
WiMAXねた。いよいよ動き出しますね。

広帯域移動無線、最大2社に周波数割り当て 総務省
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070515/ksk070515002.htm
ということです。次世代PHSについては?ですね。でもまぁ、ウィルコムにはがんばってほしいぞ。

加速するネットの進化と,その果てにある“もう一つの地球”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070514/270946/
そうなんですね、最近というか昨年あたりからのスピードがすごい気がしています。インターネットがビッグバン(陳腐)しているような感じですね。それはWEB2.0とかっていう漠然とした呼称がぴったりだということではないかと思います。

アニメファンのあいだでは、もう地上デジタルは当たり前に!?
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/05/15/
なるほどこういう見方もあるか。ってこいつらマニアだからな。ピラミッドの上の上にいる人種の発言を鵜呑みにしない方がいいってことだろう。いわゆるノイジーマィ(ry。それにしても、「どこもにいてんれい」は爆笑だ。

[WSJ] ソフトバンク、次はテレビ事業に照準
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/15/news036.html
TVはネットに飲み込まれていく運命ですね。もうつまらないから。謙虚になれば情状酌量の余地があるんだが、何を勘違いしているのかいつまでたっても「俺たちが最強」的な感覚なんで好きにしてろってことになるんだと思います。

オープンソースが侵害している Microsoft の特許の数は235件?
http://japan.internet.com/busnews/20070515/11.html
_, ._
(;゚Д゚)ハァ?感全開のMSなんだが、そろそろ余裕がなくなってきたことの表れだと思います。

2007年5月15日火曜日

今日のニュース 07/05/15

ローソン全店、「エディ」と「クイックペイ」利用可能に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070514AT1D1405X14052007.html
地味に広がっています、電子マネー。ディファクトはどれ?

ソーラー充電もできる携帯型バッテリー・リンクスインターが発売
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000014052007
なんでロゴが「MS」なの?いいかも。

無料で使えるMS Office互換ASPが登場――ソースネクストが事業戦略を発表
http://ascii.jp/elem/000/000/034/34546/
なんだこれ?と思ってさっそく使ってみた。


こんな感じ。Office2000そっくり。違和感ありません。が、かったるいのはJavaだから?まだメニューバーが反応しません。アプレット(?)のダウンロードもハンパじゃないのでブロードバンドじゃなきゃつらいかも。8Mbpsで早朝のスカスカ状態でもきついです。でもOOoよりもとっつきやすい。時間があったらもう少し評価してみたい。登録するとメールが送られてくるんだが、これがHTMLメールで俺のテキストオンリーに設定しているThunderbirdでは読めなかった。なんとかしろよ。登録はこちらのページから。

このblogger、画像の貼り付けがめちゃくちゃイマイチ。カーソルの位置に張り付かず、一番上に張り付くもんだからその都度移動しなきゃいけない。まぁ、ロハだし・・・。

Microsoft Updateが終了しない問題、PCが応答しなくなる場合も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070514/270473/
なんだかなー、パッチがこれじゃしゃれにもならん。

アナログ放送終了後の周波数配置案まとまる,総務省の委員会
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070514/270900/
ふむふむ。ただ、本当にアナログを停波できるかどうかは別問題としてあります。

AMD、デスクトップ向け4コアプロセッサ「Phenom」を公開
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20348746,00.htm
がんばれAMD。

人気通販サイトに脆弱性悪用のトロイの木馬が潜伏
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/14/news014.html
怖いですね。あやしいかどうか見抜ける目が必要なんですが初心者には無理。

『Microsoft Update』を通じた悪質なファイル感染の危険性
http://japan.internet.com/webtech/20070514/11.html
これやられたらアウトですね。

Yahoo!、米国とカナダの『Yahoo! Auctions』閉鎖へ

http://japan.internet.com/ecnews/20070510/12.html
へー、そうなんだ。オークションのディファクトだと思ってたんですが、お荷物なんだろうか。

2007年5月12日土曜日

今日の写真 07/05/22

画像のテストアップロード、こんな感じになります。

今日のニュース 07/05/12

クロスメディア時代にテレビ局が失う広告のパイの大きさ
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000009052007
これがまさにテレビ局が嫌っていることなんですね。まぁ、流れは止めようがないからね。

番号ポータビリティー、ケータイ各社の本当の気持ち
http://ascii.jp/elem/000/000/034/34310/
経営意識の違いが明瞭ですね。ドコモはもうダ(ry。

携帯とIP電話間の通話が話し放題--ソフトバンクがこっそり?キャンペーン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070511/270777/
えーっマジかよ。俺もう少しでYahooBB解約するところだったよ。っつーか電話かけたんだが「大変込み合っております」だと。ということで今日はやめた。

前者は、BBフォンのIP電話から、すべてのソフトバンクモバイルの携帯電話あての通話が24時間無料になる。後者は、あらかじめ指定した最大5台のソフトバンクモバイルの携帯電話から、すべてのBBフォンのIP電話あての通話が24時間無料になる。
ということだ。すばらしい。でも隠しページになっているらしい。

SNSよりブログより“緩いコミュニケーション”──ミニブログが続々
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/11/news118.html
結局どこへ落ち着くかといえば昔ながらのホームページや掲示板やブログなんじゃないかなー、と思っている今日この頃。まぁ、当面はいろんなWEB2.0的サービスが横行するでしょうが。俺としては、体系的なホームページが簡単に作成できるWEB2.0的サービスがあればいいと思っている。もうホームページビルダーでもないだろう、と。

「ドコモ2.0」ってなんだ? “独り負け”王者反撃の合言葉

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/11/news084.html
返り討にあうのがオチ。やる前からあまり大きいことを言わないほうが身のためだ。ドコモのユーザーがいかにドコモに反感を持っているかわかっていないようだ。2年後には、ソフトバンク、KDDI、ドコモの順だと思うぞ。

OCNは止めることにした

ブログ人のためだけにOCNに加入しているようなものなのでもう止める。で、こっちを本拠地にしたいと思う。ということで今、いろいろいじってるところ。

2007年5月11日金曜日

今日のニュース 07/05/11

GWに大実験,住宅地のFON APはどれぐらい使えるのか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070509/270303/
FON、一応ウォッチ項目には入っているものの俺的には興味なし。今の段階では全然ダメポ。

GW期間中のWinny利用、過去最高値を記録
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/10/15650.html
マジかよ・・・、まだ53万人も使ってるのか?やっぱり「ただ」で手に入るというのは相当に魅力なんだろうな、リスクがあっても。過去最高ってことは減るどころじゃなく増えてるのかよ、信じられん。

私的録音録画小委員会、レンタルCDが権利者に与える影響を議論
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/10/15655.html
まぁ、Winnyはこういう守る側の論理に対する庶民のささやかな抵抗と見るべきか。こういう著作権保護をめぐる不毛な議論を見ていると金子氏がWinnyを作ろうと思ったのもあながち理解できないことではないなとひそかに思うのである。

「Skype 3.2 for Windows」正式版リリース

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/10/15648.html
スカイプねた。

好対照な決算で始まった携帯3社の「10年戦争」
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMITfa000010052007
長い間安定した無風状態のケータイキャリアの間でソフトバンクの攻勢によって一転戦争状態に突入という図でしょうか。いままでケータイでユーザーのすることっていえば機種変更しかなかったもんね、料金は高いまま。がんばれソフトバンク。

GoogleがRSSリーダーをWii対応に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/10/news034.html
インターネットはWii+Google。ってか?

白いテラバイト級NASの性能とやらを試す

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news069.html
ううっ、おもしろそうな記事だが時間切れ。

2007年5月10日木曜日

今日のニュース 07/05/10

ソフトバンクがホワイトプラン拡充,家族間なら24時間通話無料
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070509/270427/
やってくれます孫社長。さすがです。面目躍如ですね。俺もドコモから変えようかなー。ドコモは電波悪いし、iモード以来全然新機軸がないし、殿様商売感大。

ドコモ「一人負け」鮮明に・4月の携帯番号継続制

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0904O%2009052007
ということでこのような結果になっています。なんだかんだ言いながらもソフトバンクに行ってるんだよな。おもしろくなってきました。

VMwareが無償の仮想マシン実行ソフト新版を公開,VistaやUSB 2.0に対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070509/270422/
VMware がVistaに対応したみたい。また試してみなければ。そういえばcoLinuxはVistaに対応したのだろうか。ということでぐぐってみた。 coLinux-0.7.1-20070101というバージョンでは動作するらしい。また、暇なときにやってみよう。

Google Analytics新版リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/09/news025.html
もうなんでもグーグル。中でもこれは結構重宝します。

Comcast、下り150Mbpsの次世代CATVモデム技術を披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/09/news101.html
ワクワクですね。でも最終的には光だと思います。この10年間の繋ぎの技術としてはOKなんではないかなと思います。

2007年5月9日水曜日

今日のニュース 07/05/09

地デジ、ついに普及期に突入--アナログ放送が見られなくなることは93%が認識
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20348350,00.htm
93%ですか。さすがにあれだけCMやシールを貼れば認知度は高まりますね。ただ、停波したときの影響はまだ予測できません。

ライブドアの新ブログサービス「nowa」、5月末に一般公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/08/15621.html
なんだかんだ言ってもライブドア頑張ってます。

「先の需要を見通す力が十分なかったと反省しきり」--任天堂、Wiiの供給不足を説明
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=RS2034833508052007
うれしい悲鳴ですね。

CDをネットで交換できる「diglog」一般公開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/08/news055.html
こういうのってJASRACとかは関係ないのでしょうかね。リッピングして交換すれば・・・。無限に増えていくんじゃまいか?

オープンソースIP-PBX「Asterisk」の生みの親マーク氏が来日
http://www.rbbtoday.com/news/20070509/41506.html

今年30歳を迎えたマーク氏

わ、若いですね。電話の歴史に名前を刻んだのは間違いなく彼の功績は偉大です。できれば、アスタリスク+スカイプ+iPhoneで最強のネット電話ができればいいんですけどね。これだとたぶん既存の電話と対抗できると思うのだが。

2007年5月8日火曜日

今日のニュース 07/05/08

スカイパーフェクト,累積加入者の純増数が2カ月連続で1万件超え
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070507/270188/
これって地上波があまりにおもしろくないからなんじゃ・・・。見たい番組を見る方向なのかも。ネットでペイパービューとかが主流に?

海上保安庁の情報が流出・職員の私物パソコンからhttp://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=SSXKG0092%2005052007
もういいかげんに学習したらどうだ。

今日はこれだけ。連休明けはたいしてニュースありません。

2007年5月5日土曜日

10cmバックロード・バッキー

10cmフルレンジ用のバックロードホーンスピーカ「バッキー」のモデリング。かわいらしいですね。初歩の工作にはもってこいではないでしょうか。スワンほどの音場やダイナミックレンジは期待できないと思いますがそこそこ鳴らすにはちょうどいいと思います。ただし、飽き足らなくなる可能性大。最後は D-58を作る羽目になりそう。それはそれでいと楽し。


▲D-10「バッキー」

▲音道のようす
▲大きさの比較。左がD-58ES、右がD-10「バッキー」。

オーディオ関係の記事は↓にまとめました。
http://www.geocities.jp/ybb_tatsuyan/
 

リアカノンのモデリング

これもホームシアターを目指す長岡マニアのみなさんには定番のリアスピーカー。最後はネッシー系+サブウーファーとリアカノンに行き着くようです。さすがにここまで到達する人たちは概ねオーディオルームを持っていらっしゃるツワモノばかり。おいらは作る気はありません、というか、作っても置けないので最初から選択肢には入りません。なので、扱いとしてはネッシー同様参考程度。


▲リアカノンを斜め上から見たところ

▲板を一枚取っ払って中のようすが見えるようにした。構造的には単純なもので共鳴管ですね。ただ、工作的にはとても難易度が高いと思われます。部品が長いので誤差もハンパじゃないだろう。

▲スケルトン・・・にしてもあまり構造がわかりません。


▲底板を取っ払って、見上げたようす


オーディオ関係の記事は↓にまとめました
http://www.geocities.jp/ybb_tatsuyan/

2007年5月4日金曜日

ネッシーをモデリングしてみた

長岡スピーカマニアのみなさんが最後にたどり着くのがこの共鳴管方式のネッシー。なぜこのようなシステムがいいのか初心者のおいらにはまったく理解のアウトオブ範疇なのだが。ある特定の周波数だけがボーボー鳴りそうである。欠点は巨大であること。ネッシーMkⅢなどは全高が3メートルを超えるもののようで一般家庭には置けない。言ってみれば専用リスニングルームを作ることができる方の特権的なスピーカなのではないか。とはいえ、うまくセッティングされたネッシーの音は聴いてみたい気がする。

▲共鳴管スピーカ「ネッシー」(20cmフルレンジ用)

▲スケルトン


▲側板を取り払って斜め下からのビュー。内部構造がわかるだろうか。単に管を折り曲げた構造だ。

オーディオ関係の記事は↓にまとめました。
http://www.geocities.jp/ybb_tatsuyan/

2007年5月3日木曜日

今日のニュース 07/05/03

久多良木氏退任では解決できない「成功体験」の恐ろしさ【コラム】

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000002052007
ど うなんでしょう。このままPS3は終わってしまうのでしょうか。それにしても久多良木氏の夢だった「ネットワークでつながる演算装置」のことは誰も語りま せんね、というか、もうむりぽ確定なのでしょうか。やり方は間違っていたのかもしれないが久多良木氏の夢の方向はわくわくするものでした。他の人にそのビ ジョンがあるのか疑問ではあります。ソニーになんとか頑張って欲しいという気持ちはまだあります。「ワールドワイドに結びついて真価を発揮する演算装置」 はすごく魅力的なアイディアなのに。

デル、Ubuntu搭載消費者向けPCを発売へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20348169,00.htm
すばらしい。やりますねDELL。

無償基本ソフト「リナックス」販売で連合・米オラクルなど
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D270CV%2002052007
Linuxネタではこんなのもありました。ムーブメントになるのか?ま、期待はしない方がいい。こんなのは今まで何度もあったが成功しなかった。

WiMAX普及へ前進――FCC、ノートPC用カードを認可

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/03/news005.html
WiMAXネタ。また一歩ユビキタスへの前進です。

2007年5月2日水曜日

今日のニュース 07/05/02

「AjaxなどのWeb 2.0技術はクロスサイト・スクリプティングに最適」---米ImpervaのCTO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070501/269957/
便利さの代償でしょうね。こういうことがあるものとして利用すべきでしょう。だからと言ってもう1.0には戻れないでしょう。

【Symposium/ITxpo】こんなAjaxは失敗する,Gartnerのアナリストが指南
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070427/269853/
Ajaxネタではこういうのもありました。

NGNについて考える(1)
http://blog.japan.cnet.com/kurosaka/a/2007/04/ngn1.html
要はキャリアによるキャリアのキャリアのための通信ネットワークのことですよね。

現状の電話網(回線交換網)からのリプレイスが必要だということ。

ということにつきるわけで、これはインターネットインフラが次世代になることとはまったく次元の違う話で我々に とってはどーでもいいことです。そのうちインターネットの足腰が強くなって電話なんてインターネット無料電話で十分、せっかく作ったNGNでは電話の収益 は上がらなくなるってのがオチではないのかと思ってしまう。とかくこのIT業界は省略3文字単語が横行し、なんとなくわけがわからないまま進んでいく面が あるけどNGNもそんな感じ。NGNって騒いでいるからなんだと思って見てみたらテメーんとこの電話網リプレースの話じゃん、何をいまさらみたいな。

ピクセラ、アナログテレビを活用できる地上デジタル放送受信アダプタ

http://japan.internet.com/webtech/20070501/5.html
おおっ、これで地デジチューナは劇的に安くなるでしょうね。5千円くらいになるかな。しかし、きれいな地デジでバラエティばかり見てもしょうがないのだが・・・。

ロケフリはどこまで家電になったのか?
http://www.rbbtoday.com/column/masuda/20070501/
これはおもしろい製品なのだが、悲しいかな、そこまでしてテレビを見る必要がないことだ。