2007年9月30日日曜日

今日のニュース 07/09/30

「AVアンプはネットワークにつながり、ミュージックステーションとなる」
http://ascii.jp/elem/000/000/069/69386/
AVC-3808、これはいいなー。ホスイ。

2007年9月29日土曜日

今日のニュース 07/09/29

「完全に治ったと思う」 朝青龍、担当医に語る
http://www.asahi.com/sports/update/0929/KYD200709280003.html
もう帰って来なくていいよ。相撲部屋の殺人事件といい、もう相撲なんて「国技」剥奪だよ。もし、こいつが「お詫び会見」をしただけで「みそぎ完了」ってなって平然と横綱で登場した日にゃ完全に引いてしまうな。さらにその場所で「全勝優勝」されたらもう・・・。モンゴル人ばかりが横綱の相撲なんてもういいよ、やめちゃえ。スペインでは動物愛護の観点から「闘牛」が国技でなくなるらしいし、もうそろそろデブが尻を出して抱き合う相撲も時代にそぐわないので「終了」でいいんじゃないか。

北の湖理事長が謝罪会見、過去の類似事例も「報告したい」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070928ie30.htm
なんでこの大臣は北の海に平身低頭してるの?立場が逆かと思ったよ。

平沼氏、造反組18人に資金援助…落選者に月100万円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070929it01.htm?from=top
こんなの復党させたら俺はもう自民に入れない。今回の人事で小泉さんが葬ったはずの中二階の亡霊がわんさか蘇ったからね。もういいやって思うよ。安倍さんがブレ始めたのも復党騒ぎからだよな。

長井さん死亡でEUが軍政非難
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070928id21.htm
EUがこれだけ言ってるのに日本政府は何も言わないのかな。今の政府は「保身」で頭が一杯だからな。

ポストセカンドライフの本命か・40秒でゲームが作れる「メタプレース」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000028092007

今年、日本で大きく注目されている3次元オンラインコミュニティーの「セカンドライフ」はその典型例の一つといえるが、この方向性だけが将来の発展の選択肢であるかのような理解は、完全に間違っていると感じていた。
いったい誰がそんな理解をしているのだろう。セカンドライフに注目しているのは電通だけだよ。俺なんか最初から無視。ネット自体が「セカンドライフ」なのになんでわざわざ別の世界を構築する必要があるだろうか。ひとつの遊び的な架空空間として存在するのはかまわないが、扇動するのはやめてほしいよ。電通のようなやり方されたら死んでもやるもんかって思う。

やはり出ちゃいました! タッチパネル採用の「iPod touch」風メディアプレーヤー!
http://ascii.jp/elem/000/000/070/70944/
しまった、中国を忘れてた。さすが日本車もどきがいっぱいの中国、マネがはずかしいこととはまったく思っていないところが潔いですね。買うやつはチャレンジャー。

第4回 ニコニコ市場は、ネットの新しい「投げ銭」だ
http://ascii.jp/elem/000/000/069/69577/
最初は「にこにこ」なんてと思っていたら次第に影響力が巨大化しています。ついに無視できなくなってユーザー登録してしまいました。たぶん今からブレークするんじゃないかな、ミクシィみたいに。ニコニコブックマークはその延長線上のものですね。

富士通,最大300Mビット/秒を実現する次世代の携帯基地局を開発
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070928/283279/
すげーマヂですか。WiMAXしかないと思っていたら・・・。今のケータイで10メガ定額なんてサービスが出たらWiMAXは必要ないですね?

MTVの番組がニコニコ動画で公式配信--視聴者の声を吸い上げ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20357444,00.htm
おおっ、新しい展開キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!その手があったか。ローカルでもこういうのおもしろいかも。

米国の社長といつでも会える「淳也くん」、はてな社内に登場
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/09/28/
これっていいかもです。Skype利用の新しい提案ですね。ってなんで今まで誰も気がつかなかったんだろうっていう感じ。ここからも何かが生まれそうな悪寒。

企業の「パラダイス鎖国」と2枚目の名刺のススメ
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000028092007
一連のコラムの第三弾ということでしょうか。おもしろい記事です。コミュニティはネットの登場で地理的要因はなくなったと言われて久しい。最初にそんな議論があったのはパソコン通信の時代だ。同じ趣味の人たちがフォーラムで語り合って、オフ会なんかもあった。そして今やブロードバンドインターネットに。パソコン通信の時代よりもパイが大きくなりすぎてそのころのコミュニティは崩壊して全国に散らばった。まだまだビッグバンの途中なのでいろいろな形に変化していくんだろうと思います。そして、記事の著者の言う「緩慢な死」を自ら選択したデジタルデバイドな人たちが過疎地にはたくさんいます。

DTMブーム再来!? 「初音ミク」が掘り起こす“名なしの才能”

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/28/news066.html
すごい勢いなんだそうですね、これ。実は俺もそのころDX-7を購入したひとりです。この記事の言う二局化の高齢ゾーンですね。まぁ、DX-7を弾いてすぐに俺には演奏・作曲の才能がないことが判明しました。それにしてもこれは一大ムーブメントになる悪寒。おもしろすぎます。あー、「みっくみっくにしーてやんよー」が頭から離れない。ただ、こういうすばらしい「文化」が芽生えつつあるのに、
「楽曲だけアップしたい」「著作権侵害が心配」という声も
というあたり、著作権管理団体の弾圧におびえなければならない今日の環境というのはいかがなものかと思います。まるでミャンマーのようです。著作者の権利を守ることはそれはそれで大切なことですが、フェアユースという概念を導入できないものでしょうかね。

MSの「こっそりアップデート」でXP修復に問題発生
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/28/news029.html
だから、MSに依存しない社会づくりをしないとだめです。世界のパソコンが一社に牛耳られているんですからこれは異常です。もし、MSが悪意のあるパッチをリリースしたらそれこそ世界が止まってしまいます。多様な選択肢が必要です。これは、B-CASにも言えることですね。なぜ、わけのわからない会社が日本の公共放送を牛耳っているのでしょうか。日本にとってはこのことの方が危険度が大きいように思います。もしクーデターを起こそうと思ったらまずB-CASの制御室を狙うんじゃないでしょうか。

2007年9月28日金曜日

今日のニュース 07/09/28

J:COMグループ,関東エリアでも最大160Mビット/秒のインターネット接続サービス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070927/283135/
すごいですね。まぁ、J:COMくらいの大きさになると上位回線もゆったりしてそうです。じゃなきゃできないよ。

ケータイが15分でフル充電可能に--村田製作所とエプソン、ワイヤレス充電システムを開発
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20357353,00.htm
これは(・∀・)イイッ!!でも実用化は3年後・・・。

iPod touch向け「NHK時計」「NHKニュース」が公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/27/17003.html
究極のモバイルってこれでFA?早く来ないかなー。楽しみでふ。

ワンセグ搭載のフラグシップウォークマン「NW-A910」

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/27/news053.html
これも(・∀・)イイッ!!。

iモード「オープン化」で再び世界に打って出るNTTドコモ
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000027092007
スルーしようか迷った記事。(ノД`)アチャーと思ったのは俺だけ?

「iTunes 7.4.3 for Windows」リリース、iPod touchのロック解除問題を解決

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/28/002/index.html
これで解決です。

英語版以外のWindows OS上でiTunesがiPod touchを認識できず、ロック解除を行えない
アップルジャパンでは検証しなかったんですかね。不可解ですね。

東京都のブロードバンドの普及率が70%を突破~総務省関東総合通信局しらべ
http://www.rbbtoday.com/news/20070927/45189.html
すごいですね。過疎地は15%くらいかな・゜・(ノД`)・゜・。デジタルデバイドって方法論じゃなくて人間そのものにあるんですね。

47V型サイズで長時間立体映像を楽しめる、新3Dモニタ表示技術を開発~日立とNTTアイティ

http://www.rbbtoday.com/news/20070927/45178.html
こういうのでハイビジョンアダルトを見る日が来るのだろうか。「飛び出す(自粛)、飛び散る(自粛)」とか・・・。いや、お、俺は見ないですよっ、そんなの。で、発売はいつ?
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

【フォトレビュー】サムスンのアルマーニケータイはiPhone風だけどシブいぞ!
http://www.rbbtoday.com/news/20070927/45167.html
予想どおりの展開、寒国サルマネキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!次は台湾から出るぞ。日本のケータイ会社もすぐにマネしる!

2007年9月27日木曜日

今日のニュース 07/09/27

テレビ開発、薄さ勝負 シャープ2cm、日立1.9cm
http://www.asahi.com/business/update/0927/TKY200709260424.html
ふーむ、ついにここまで・・・。

日立の試作機は、画面サイズ32インチ、厚さ1.9センチ。チューナーは内蔵していないという。09年の発売を検討している。
2年後の発売ですか。チューナーは内蔵していないというのがいいな。もうテレビじゃなくて表示デバイス。地上波なんて見なくていい。

無許諾「着うた」の入手は違法 文化庁が著作権法改正へ
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070926/jkn070926048.htm
著作権保護に名を借りた弾圧が始まりますた。

「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/26/16991.html
ネットを知らない高齢者が、わけもわからず怖がって自分たちの利権を保護・強化しようとしているようにしか見えません。Winnyなんかを規制しなければならないというのは理解できるがそれをすることによって通常のウェブの閲覧が規制されるようになるのは断じて許せません。

アナログビデオは風呂敷へ--シャープ、21世紀のビデオ「AQUOSブルーレイ」に新機種
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20357280,00.htm
コピーワンスの国日本ではこういう昔のアナログ機器は捨てられません。

ダビング10対応を検討--東芝、デジタルレコーダー「VARDIA」に4機種をラインアップ

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20357270,00.htm
現時点では「ダビング10」に関する仕様や詳細が決定していないため、通常のコピーワンス対応となっているが、技術仕様や放送開始時期などが決定した後にバージョンアップによる対応を検討しているという。
ったく消費者不在の仕様ですよね。コピーワンスを9回にしてやったぞ、ありがたく思え、ということのようです。どこまでバカにしてるんでしょうか。
操作は、従来機種「RD-A600」や「RD-A300」と同様のリモコンを採用して使い勝手の向上を図るとともに、「録る」や「見る」など頻繁に使う基本操作に絞った「シンプルリモコン」も同梱。
いつまでたってもわからないようだな、こんなボタンがいっぱいで使いにくいリモコンはダメだっつーの。WiiリモコンやiPhoneに学べ。

米Amazon.com、DRMフリーのMP3ダウンロード販売を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/26/16987.html
こういう方向に向かっているというのに日本ときたら・・・。自滅への道を邁進しています。10年後は、著作権を守るために一生懸命やってきたのになぜこんなに産業は衰退してしまったんだろう、ということになってるんじゃないか。そのころやっと俺たちのやり方が間違っていた、と気づいても遅いのですけどね。いや、それすら気づかず、もっと徹底的にコピーガードしる!と言う悪寒。

ドコモ 12月から販売奨励金を一部廃止
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070926/ksk070926009.htm
昨日は飲み会だったんだが、なんとなくケータイが話題になった。全員がauだったのは驚いた。地域的な要因もあると思われるが、「いまどきまだドコモ」という雰囲気すら漂っていた。ドコモニイテンゼロどころでは・・・。

ところでいまさらだがケータイって驚くほど直感的に使えないのは「当たり前のこと」なのだろうか、それとも俺がマニュアルと首っ引きで学習しないのが悪いのだろうか。こんなにどうすればいいのかわからないインターフェースでいいのだろうか。という素朴な(?)疑問に答えてくれそうなのが以下。

iPod Touch が欲しい!
http://japan.internet.com/busnews/20070926/6.html
マックが大嫌いでアップルなんか死んでも買うもんか、と思っていた俺がiPhone発表を見るやもう「欲しい、絶対欲しい」となって国内での発売を心待ちにしていた矢先だった。iPod toutchの発売である。最初の一度はスルーできた。2度3度レビューの記事を読むともうだめだ。「これは買うしか!」となってしまった。発送は当初より2日遅れて10月4日になるというメールが入っていた。待ち遠しいのである。俺の小さなポリシー(オイオイ、いつから俺のポリシーは小さくなったんだ?)なんかどうでもいい、と思わせるくらい魅力的なのである。だが、俺は絶対「Apple マニア」ではない・・・ないと思いたい。

Gmailにゼロデイの脆弱性情報、メール盗み見の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/26/news013.html
Σ(゜д゜)ガーン。Gmailは信頼性が高いと書いたのに・・・。やはり出る釘は狙われます。

2007年9月26日水曜日

今日のニュース 07/09/26

認識の甘さ露呈したNHK 危機感なし
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070926/sng070926000.htm
まったくだ。認識が甘いどころじゃないな、根本的なところがまちがっているとしか見えない。

住友電工が最大200Mビット/秒の同軸ケーブルモデムを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070925/282856/

実売価格はCAU2510が9万円前後,CTE1510が2万5000円前後になる見込み。
ということですがUTPケーブルの場合ギガビットのハブが5千円程度で手に入るのを考えるとすごく高い買い物のような気がします。既設の同軸ケーブルが使えるというだけのメリットです。テレビの画質に影響がないのかもよくわからないところです(デジタルならないのでしょうが)。やはりネットワークはLANケーブルを引き回した方がいいですね。

CATVによる地上波放送の再送信に関する研究会,総務省が10月5日に立ち上げ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070925/282922/
ここで結論が出るのだろうか。結論が出るまでどのくらいかかるのだろうか。いずれにしてもネットや衛星で地上デジタルを流すというがこれも早晩民放とすりあわせが必要だ。民放がこの件でゴネるのなら県域免許制度そのものを見直せばいい。そうすればすべて解決する。もうそんな制度は今となっては不要だし「ネットでテレビ」の足かせにしかならない。頼むから民放連と*スラックはもう逝ってほしい。そうすれば日本の明るいネットの未来が待っているし、オーディオビジュアルの趣味も楽しくなるよ。

iPod touch不具合、今週後半にもソフトウェアアップデートで対応
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20357087,00.htm
解決するようです。ただ、なぜアップルは事前に簡単にできる検証をしなかったのかがすごく不思議。Windows環境についてはシラネという考え方では世界制覇は危うい。

根強い需要のWindows XP--PCメーカーら、Vistaのダウングレードオプションを提供
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20357071,00.htm
XPに比べるとかなりのマシンスペック(メモリ1Gは必須)が必要なのと、メニューの階層がかなり変わっているので再教育が必要なんですね。企業なんかでは勘弁してほしいというのが本音だろうと思います。なぜXPをブラッシュアップするという手法を選択しなかったんでしょうね。んじゃ、「こんなWindowsがほしい!T'zlog版」。
1.Windows2000を極限までブラッシュアップ。(超軽い)
2.IEのレンダリングエンジンをマシン語で書いて超高速に。
3.スキンはVista風に。
これでおk。

Windows Vista SP1のベータテストが開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/25/16979.html
ということです。まぁ、いままでのWindowsよりは結構安定はしていると思います。

2ちゃんねらー集結! 長時間続いた自民党本部前「麻生」コール

http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/09/25/
やっぱり、ねらーだった。一見してそうだよなとか思いながらテレビのニュース見てた。

シャープ、「フルセグ」ケータイ開発へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/25/news028.html
それじゃワンセグの意味がなくなるよ。あの悪の枢軸B-CASカードをどうするんだ?っつーか、あんな小さな画面で高解像度の必要があるのか、そもそも疑問だ。

「携帯電話でテレビ見たくない」――欧州ユーザーは否定的

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/25/news065.html
ということです。俺的にはテレビが見られないよりは見られた方がいいのですが、それでケータイが重くなったり大きくなったりするのはイヤですね。で、俺が選んだ端末はワンセグ機能はありません。15mm厚のキョーセラのヤツ。シンプルですが電池のせいで見た目よりは重いです。その前にdocomoのN端末に慣れていたので使い方が全然ワカリマシェン・゜・(ノД`)・゜・。

NEC、WiMAX電波伝搬シミュレータを開発~WiMAXエリアを視覚的に解析・表示・設計
http://www.rbbtoday.com/news/20070925/45116.html
いいぞNEC。頑張ってますね。

2007年9月25日火曜日

今日のニュース 07/09/25

福田首相きょう指名、自民幹事長に伊吹氏・総務は二階氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070925i101.htm?from=main1
あーぁ、なんだこの顔ぶれ。本当に派閥政治に逆戻りなのな。

麻生氏は重要閣僚を固辞へ 新内閣、25日発足
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070925/skk070925000.htm

四役会見で伊吹氏は、「『チーム自民党』として危機管理を徹底しながら、党の信頼回復に努めたい」と強調。古賀氏は「選挙に勝つ態勢をどう整えていくか、大変重い仕事だ」と述べた。
なんというか、傾いた自民党を守るための布陣なんだろうが、小泉さんが「ぶっ壊した」悪い自民党の亡霊がここに来てぞろぞろ出てきた感じ。なんだかいよいよ崩壊だな、と見えます。亡霊たちの断末魔が聞こえるようです。麻生さんはそれを察知していて、こんな内閣とは一線を画すんだ、ということでしょうか。いやはやどうなるんでしょうか。これは、総選挙でも民主が勝ちそうな風が吹いてきた?

「ディーゼルVSハイブリッド 新たな戦い」(07/09/25)
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070921c7000c7&page=1
ふーん、そういうことですか。
プラグイン・ハイブリッドというのは、自分のエンジンだけではなく、家庭のコンセントなど車両外部の電源から充電でき、電気動力だけで、つまりEV=電気自動車として走れる距離が長いハイブリッド車を指します。ハイブリッド車を考えるには、このEVの燃費性能の良さを除外するわけにはいきません。なんといっても、リッター98kmという超燃費が可能なのですから。
すげー。次のブリウス出たら買い換えようかな。でもプラグインハイブリッドなんか、俺は最初からイメージしてたんだが。ハイブリッド車って、乗って帰ったら家庭でプラグに差すもんだと思ってたもの。実際に買ったらそうじゃなくて逆にビックリした。なんで休んでいるときに充電しないんだろうって思った。

家計簿もモバイルの時代 DSソフトなど大人気
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070924/skt070924002.htm
なんだ、この流れ。究極のモバイルって実はDSだったりして。
一方、携帯電話を使って入力できるウェブ家計簿も利用者が増えている。従来のパソコンソフトとは違い、IDやパスワードを入れるだけでアクセスできる手軽さがうけているようだ。
話はちょっと変わるが、電子自治体が普及しないのはガチガチの本人認証システムにあります。まぁ、そこは仕方のないことだとは思うが、使ってみようかと思わせるには使いやすくないとダメですね。

“血液サラサラ”効果のタマネギ 「ゴクリ」が新しい

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/shoku/070923/shk070923000.htm
玉ねぎで血液サラサラってのは知ってるんですが(トンデモではなかったと思うのだが)、この玉ねぎってなかなか食べづらい、で、食べた後は匂いが口に残るんですね。これはいいかも。

指先に反応するtouchの直感&快感操作
http://ascii.jp/elem/000/000/069/69573/
日本語版Windows環境での不具合が伝えられている。開封後、本体の電源スイッチを押すとPC上のiTunesとの同期を促す画面が現れるが、実際にシンクロさせてもiPod touchが動作しないようだ。
まだ解決してないっぽい。

優等生なVODは王道の華を咲かすのか - シネマ・コンプレックス on フレッツ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/23/cinecom/index.html
「有料」はダメだと思うよ。この連休中はヤフー動画で「エヴァ」と「ナディア」を見ました。CMも散々見ました。「降り積もる雪ににとざされた〜はるまついぶき・・・」って覚えちまったよ。これって1.5Mの映像なんですがSD品質としては全然OKなんじゃないでしょうか。DVDとそんなに変わらないと感じました。いいよ、タダならCM見てやるよ、というノリなんですね。これがもし有料だったら見ていません。そろそろネットでテレビっていけるんでは?ヒット数に応じてCM料金計算できるし。ただ、みんながいっせいに見始めると回線は大変だなと思います。あー、これからはオーディオにパソコンは必須だなー。それにしてもなんでヤフー動画とかはLinuxではダメなんだろうか。

2007年9月24日月曜日

今日のニュース 07/09/24

iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!Windowsユーザー涙目。マカー大喜び。さて、俺のところにはまだ届いていないんで試しようもないんだが・・・。注目製品なだけに大騒ぎ。でもどうしてこんなことになるんだろう。出荷前にわからなかったんだろうか。Linuxじゃ使えないのか?

今日はこれだけ。

2007年9月22日土曜日

今日のニュース 07/09/22

「ニコニコ動画」が急成長 300万人を突破
http://www.asahi.com/life/update/0921/TKY200709210310.html
負けた・・・orz。登録してみた。これはおもしろいかもです。

アルツハイマー病進行の仕組みを解明 熊本大など
http://www.asahi.com/science/update/0921/SEB200709210006.html
すげー、画期的。

アルツハイマー:ワクチン飲んで治す 脳の「老人斑」撃退
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070921k0000e040076000c.html
はやく薬にしてください。

山崎拓氏:北朝鮮核実験への発言で広島、長崎市長抗議
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070922k0000m040181000c.html
こいつと、

政治資金:古賀誠衆院議員の政党支部が報告書に記載漏れ
こいつはとりあえず永田町から逝ってほしい。

NHK「50円値下げ」経営委に提示へ
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070922/sng070922001.htm
なんだよ、その50円というのは・・・。「下げてやったんだから文句言うな」ってか?バカにするな。そんなこと決めるために高給取りの役員どもが何度も会議をしてるのか?視聴料返せ。

今度はソフトバンクテレコムでユーザー情報流出、Winny経由で551件
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070921/282708/
どいつも、

NTT東日本、3万件の顧客情報がWinnyで流出--銀行口座情報も
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20356924,00.htm
こいつも、学習能力ないのか?

著作権保護期間、「死後70年」への延長論議を巡る動向(3)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/09/21/16955.html
この人の言ってることが正しいと思うよ。

許諾なくネットに流れた音楽など、私的利用も違法に・文化庁方針
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1G2102F%2021092007
さすが公共の放送にDRMがかかっている国ですね。( ゜д゜)、ペッ

「テレビからWebへ」に向けてアクセルを踏む巨大テレビ網
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/21/news085.html
アメリカのテレビ業界はアグレッシブですね、ぬくぬくとぬるま湯につかって利権にしがみついている日本の業界とは雲泥の差です。こういうところから国力の差が出るんですね。

久夛良木氏語る「2chでたたかれる」「少し先を行き過ぎたかも」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/21/news052.html
先を見るあまり現実を見失ってたんですよね。でもPS3の真価はそのうちわかってきますよ、たぶん。後継者の発言がブレてるのが気になりますが。

2007年9月21日金曜日

今日のニュース 07/09/21

「2枠に4陣営」2.5GHz免許争奪戦のパズルを解く
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000020092007
ソフトバンクのフェムトセル・・・そういうことだったのか。WiMAXはぜひやりたいんだが。

第2回“非常識”な端末「iPhone」が変えたケータイ端末づくり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070904/281150/?ST=keitai
すごいですね、ジョブズの発想力。こんなにワクワクする端末は今までなかったもの。もうすぐiPod touchが俺の手元にやってくる。本当に欲しいのはiPhoneだけど日本の垂直統合型パラダイス鎖国のケータイ業界では採用は難しいだろうから、当面これで遊んでおく。

モニタとウェブカメラを一体化した新製品--デル、20型モニタ「SP2008WFP」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356823,00.htm
5年前にオフィスのディスプレイはこんな形になると予測したことがあります。まさにこれです。相手の顔を見て電話ができるようになると信じていました。ところが一向にこうした環境にはならないし、自分でも導入しようと思いません。一部でIMがそのようになっていますが一般化しているとは言い難い。なぜか、それは「見られたくない」からだと思うのです。パソコンの前にいるときくらい一人でいたいのです。高齢者の見守りシステムを検討しているときにも同じような議論があって、高齢者にしてみれば家の中のセンサーで自分が監視されているというのがイヤなようです。提供側がよかれと思うシステムでも利用者にとって「イヤ」であればシステムとして成立しません。ということでこのディスプレイは成功しないと思うのです。

著作権保護期間、「死後70年」への延長論議を巡る動向(2)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/09/20/16942.html

1つの国だけが何か違う条件でやるということは、もはや不可能な時代になっているということをご理解いただきたいと思います。
都合がいいときだけ欧米にならえというのな。じゃあ、著作権制度も欧米のようにフェアユースの概念を導入しろよ、デジタル放送のDRMをやめろよ。デジタル放送のDRMの議論では、「日本が一番進んでいるから日本独自でいいんだ」って言ってるじゃないか。この発言は場所が変われば自分たちに向かってくるということを認識しろ。
著作者全員の中ではたしかに一部ですけれども、しかしかなり見過ごすことのできない金額を現に遺族の方は得ているんだということ
だからどうだというんだ。まさか、その金がなくなってしまうのがおかしいとでも言うのか?50年の間にその対価は十分に得ているはずだろう。おじいさんの創作で孫の代まで金がもらえるなんて考えてる方がおかしい。金がほしいなら汗を流せ。ったくヘドが出る言い草ですね。

東芝、「セル」技術をパソコンに採用
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D2007O%2020092007
その発想はなかったわ。ってことで一応びっくりです。

2007年9月20日木曜日

今日のニュース 07/08/20

安倍首相の辞任で再び中枢不在の「官僚主権」が台頭する
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/070918_8th/
なるほど・・・ずーっと官僚支配の歴史だったんですね。安倍さんは官僚からとことん嫌われてたんだろう。小泉−安倍でせっかく改革が起動に乗ろうとしていたんだが、そういう流れを認識していない国民は、官僚に操られたマスゴミの言葉狩り報道で誤った判断をしたわけですね。民主主義って国民が賢くないとうまくいかないってことだろうな。平和なんでそのへんに深く関心を持たないというのもあります。

東京TV事情 午後のワイドショーが消える?
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200709190158.html
つまりお茶の間の王様だったテレビの衰退を象徴しているってことでFA。それは芸能界の衰退でもあります。インターネットがなかったころはテレビしか情報源・娯楽がなかったんですね。それが今はテレビに頼る必要がなくなったというのが大きなパラダイムの変化だろう。さらにテレビ局自身もぬるま湯につかっていておもしろい番組が作れなくなっていて、吉本のタレントばかりが登場するバラエティ番組が幅をきかせています。そんな断末魔のテレビ局が地デジでユーザー不在のDRMを導入しているんだから、まさに空気が読めず自分で自分の首をしめているんですね。

電気通信・CATVは売上高プラス、民間放送はマイナス--総務省調べ

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20356715,00.htm
テレビの凋落はこんな数字で表れ始めています。

この山の眺め いつまで
http://www.yomiuri.co.jp/zoomup/zo_07091901.htm
こんな日本もあるんです。こんな日本の風景に胸がしめつけられるような郷愁というか哀愁を感じるのは俺だけだろうか。そしてこんな日本がこの10年で次々に消えていきます。それは誰にも止められない社会のエントロピー増大の法則なので憂いてもしかたがないことなのだと思いますが何か切ないものがあります。

KDDI社長、「PC向けデータ定額は検討中」
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa001019092007

WiMAXはauとは市場が違い、全く別のカテゴリーのもの。「ワイヤレス」であり「モバイル」ではない。
このあたりはわかりませんね、わざと言ってるのでしょうか。俺はWiMAXがモバイルの最終形だと思うのですが・・・。PC定額は1万円・・・高いよ。それでユビキタスが手に入ったとしてもうれしくない。

WiMAX免許取得レースに「弱点なし」──KDDI小野寺社長
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/19/news080.html
こちらは解説付き。

讃岐うどんもかざして精算――高松・IruCa(イルカ)の電子マネー事情
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/19/news011.html
おさいふケータイでFAなのかと思ったのだが、これがなかなか普及しないですね。そのうちスイカだとかナナコだとかいろんなカードがそれぞれの思惑で出回っています。どうして全国どこでも利用できるカードがないんでしょうかね。USBみたいに仕様を共通化してどこの会社のカードでも使えるってしたらいいのに。経済産業省何やってんだ?総務省か?ところで高松ってなんでこれだけ成功してるんだろう。

ナナオ、29.8インチワイドのカラーマネジメント液晶ディスプレイ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/19/news062.html
おっ、と思ったけど値段は、
価格はオープン、実売予想価格は50万円前後で、印刷、出版、新聞などのグラフィックス市場に向けた製品となっている。
ってことで一気に冷めた。

2007年9月19日水曜日

今日のニュース 07/09/19

ISPメールを飲み込み始めたGmail
http://garageoyaji.hp.infoseek.co.jp/PCDIY/WinXP_SP_BootCD_Make.html
もう俺はとっくにISPのメールやめてGmailです。GmailってYahooのメールより送っても受け取っても信頼できます、今の時点では。そのうちスパムもgmail.comで来るようになるのだろうが。

ホワイトプラン申込数が800万突破,ソフトバンク加入者のほぼ半数に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070918/282290/
ソフトバンク大躍進。それにくらべてドコモときたら・・・。官僚的体質が抜けないので価格に手をつけられません。その間にユーザーはどんどん離れて行きます。俺も日曜日にauに変えました。もうドコモにはうんざりです。アンテナたたないし料金高いしイラネ。本当はソフトバンクにしたかったんだけど俺ん家では感度ないんです(´・ω・`)。

KDDIがWiMAX企画会社を設立,インテル,JR東,京セラなど出資

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070918/282252/
一応貼り。

iPhone、11月9日に英国でデビュー--栄誉はO2の手に
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20356647,00.htm
いいなー。日本じゃいつになるんだろうか、そもそも無理なんだろうか。ソフトバンク孫社長に頑張ってもらいたい。そしたらauからソフトバンクに変わるぞ。もしアップルがドコモと組んだら・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!だ。auと組んだら(´・ω・`)ビミョー。

ドイツでのiPhone提供会社、決定か

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/18/news009.html
アップルの世界制覇は着実に進んでいるようです。すぐれた製品を出せば成功しますね。

毎日新聞の新ニュースサイト、ブロガーの協力も受け「オープン化」推進
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/18/16921.html
MSNでやってたこと自体がナンセンスだということです。遅いよ。

ITやメディアが地方活性化に貢献できること【コラム】
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000017092007

自らの将来をデザインすることもできなくなった地方がそうした環境変化に対応できないことが問題なのではないだろうか。

旧来型ばらまき政策の復活は、環境変化の中では却って地方の衰退を加速するだけであり、それを復活させたら、間違いなく「国土の均衡ある衰退」が実現するであろう。
そうですね、改革が地方の格差を生んだのかはやはりおかしな論理だと思います。騒がれている割には誰も納得する理由を言っていないところが変ですね。バラマキはしてはいけません。ITで幸せになれるか、というと現実はきびしいのですね。地方の高齢者の認識は「パラダイス鎖国」であり「ネットなんかいらない」んです。ジョブズなみのすぐれたインターフェースでもない限り彼らが使ってくれる可能性は低い。そんなすごいシステムを作るには相当なアイディアと予算が必要でしょう。しかもそんな斬新なシステムでの失敗は許されません。担当者にはプレッシャーがかかるし、そんなのやろうとする地方公務員はいないでしょう。

IBM、無償オフィススイート提供へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/18/news050.html
いい流れです。ウィルス対策もそうなってほしいものですが・・・ネットが安全なら本来は必要のないものなんだから。

「11月まで待てない」と、現行Opteronを買いに走る人たち
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/18/news028.html
みんなクアッドコアCPU「Phenom」待ちなのか・・・。

2007年9月18日火曜日

VistaとXPとFedoraのトリプルブートに

Vistaは使わないけどサポートに必要だし、XPでしか動かない有用なツールとかあるのでXPを入れることにした。ブートローダはFedoraのgrubを使うことにした。

まずFedoraから、gpartedでパーティションを切りなおす。もともとVistaをインストールしていた50GBのパーティションをVista用にNTFSで30GB、XP用に20GBに。ずっとPartition Magicという製品を使っていたんですが、もうgpartedで十分の信頼性があるようです。とは言っても、Vistaのパーティションをリサイズしたら起動しなくなったので、そういうイレギュラー(?)な使い方は注意が必要のようです。

次にVistaのアップグレード版を旧OSがなくてもクリーンインストールできる方法が書いてあったので試してみることに。
1.まず、アップグレード版Vistaをプロダクトキーを入力せずにインストール。
2.インストール完了後、OSが起動した状態でインストールDVDをもう一度挿入。
3.セットアップを実行。今度はプロダクトキーを入力し「カスタム」でインストールする。
4.C:ドライブの「Windows.old」フォルダを削除する。
これでうまくいった。

この状態では、ブートローダがVistaによって書き換えられているのでFedoraが起動できない。そこでUbuntuのライブCDでUbuntuを起動しgpartedで、Vistaのドライブを隠しドライブに設定する。これは、XPのインストーラが勝手にVistaのブートローダを書き換えてしまうのを防ぐためである。(これをせずにXPをインストールしたらVistaのブートローダをXPのインストーラが書き換えてしまってVistaが起動できなくなってしまった。)

リブートしてXPのセットアップを実行。

と、ここで重要なことが。WindowsXPのセットアップCDでは137GB以上の大容量ディスクを認識しないので、hd0のパーティションがないと言ってくる。ここでぐぐった。するとSP2のインストールCDを作成する方法を発見。この方法で無事インストールCDができあがりました。助かりました。ありがとうございました。

セットアップが完了したら、もう一度UbuntuのライブCDからUbuntuを起動してgpartedでVistaの隠しドライブを解除する。
次に、grubをMBRに書き込む。Fedoraは3つ目のパーティションにインストールされているので、0,1,2と数えてhd0,2となる。

grub
grub > root (hd0,2)
grub > setup (hd0)
これでFedoraのgrubが起動するようになった。/boot/grub/menu.lstを適当に変更してVistaとXPが起動するのを確認して完了。ちなみに現在のmenu.lst(grub.conf)は以下のようになっています。Ubuntuも起動できるのですが、めったにしません。
default=0
timeout=5
splashimage=(hd0,2)/boot/grub/splash.xpm.gz
hiddenmenu
title Fedora (2.6.22.5-76.fc7)
root (hd0,2)
kernel /boot/vmlinuz-2.6.22.5-76.fc7 ro root=LABEL=/1 rhgb quiet
initrd /boot/initrd-2.6.22.5-76.fc7.img
title Ubuntu
rootnoverify (hd0,6)
hainloader +1
title Vista
rootnoverify (hd0,0)
chainloader +1
title WindowsXP
rootnoverify (hd0,1)
chainloader +1
これでも実は昨日丸一日がかりで試行錯誤しました。Vistaのインストールは結局4回、XPは2回したことになります。で、目的のツールがXPで動いたかといえば動かなかったのでorzなのですが・・・。

2007年9月16日日曜日

今日のニュース 07/09/16

インターネットとオープンソースの将来を語る、24時間イベント「Mozilla 24」がスタート
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070915/282077/
この記事で紹介されていた「Firefoxの灯火」がおもしろい。というか、「これしか?」というのが印象である。まさに灯火、IEと比較してみたいものだ。俺はOpera派でFirefoxはサブ的に使っているにすぎない。Firefoxのイマイチ感はなんだろう。戻るボタンでスクロールしたところに戻らないとか、スピードがイマイチだとかいろいろあるんだけど、総合的にOperaの方がいいんですよね。IEはようやくタブと検索テキストボックスがついたが、要望としてはずっとあったのにその勝ち奢った態度で機能追加を渋ってきた。こんなMSの姿勢は糾弾されるべきなので使わない。とは言ってもいまだにIEのみサポートしている、みたいなサイトがあるのは残念なことで、サイト管理者は見識のなさを露呈していることに気づくべき。俺がアクセスする有名なところではDELLなんかがそうですね、LinuxPCも販売しているだろうに・・・。

次期Linuxディストリビューション「Fedora 8」のTest2が公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/282003/
11月8日ですね。ということは俺がインストールするのは12月だな。日経Linuxの付録についてくるのが1月号だろうから。

iPod touch購入希望は40%--魅力的な機能はマルチタッチディスプレイ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356494,00.htm
あれほどアップル嫌いの俺様が購入しますた。10月初めに届くらしい。楽しみだなー。やはりこれは体験しておかねば!いいとか悪いとか言えませんからね。たぶんインターフェースとはかくあるべしなのだと思います。

映像ネット配信の事業者紛争、第三者委で解決・総務省検討
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S22027%2015092007
FTTHを勧めておいて映像が増えたからネットワークが輻湊します、改善するために料金を値上げします、なんてどの面さげて言ってるのかと思いますね。FTTH導入のメリットとしてなんて言ったんだ?もう一度言ってみろってんだ。俺にとっては今のところ8Mbpsでも十分です、天国です。

「ソニー、Cell生産設備を東芝に売却」と一部報道 両社「決定した事実はない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/15/news019.html
これは・・・。ソニー全然やる気ないですね。PS3放置なのか?オーディオマニアの間では優れたプレーヤとして認識が広がっていらしいし、まだまだいけると思うのだが。ソニーってやってることがよくわかりません。

2007年9月15日土曜日

今日のニュース 07/09/15

「パラダイス鎖国」に立ち向かう人たちと地域格差バブル【コラム】
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000013092007
期待していたコラムの続編なのだが、妙に「地域振興成功事例集」の1ページみたいな展開で少しがっかり。

政府のカンフル剤なんかで地方が持ち直すことは絶対ない。農家の思考回路はすでに麻痺している。補助金漬け政策によって補助金があって当たり前。ありがたいとは思っていない。ただし、希望もない。先祖伝来の田畑を自分の代で絶やしてはいけないと思っている、ただそれだけが彼らの原動力だ。それで生活しようなんて思ってはいないし実際にできない。

米代は機械のローンや農協の農薬代へと消えていく。高齢化で力仕事ができなくなるから象の鼻のようなコンバインを買う。隣が買ったら負けたくないので自分も買う。こんな感じでどんどん機械を買う。機械のローンは、他で働いた給料からも補填しないと足らない。もとより自分の賃金は収支計算には入っていない。わずかに自家消費米が手元に残る。こんなことを若者がやろうと思うだろうか。流した汗に見合う収入がない産業なんて今時の若者は見向きもしないだろう。

日本の携帯電話市場を模した「地方はパラダイス鎖国」とはなかなかおもしろい表現だが、それは都市部から田舎を見たときの端的な見方、悪く言えば傍観者の言葉の遊びである(そこに着目する眼力は賞賛したい)。実際の田舎は今の世代がいなくなれば壊滅してしまうどこにも希望のない荒涼殺伐とした「生き地獄鎖国」なのだ。だからこそ、この記事の著者は、発想の転換をしておもしろいことをやれ、と言いたいのだろうがそれができる人は田舎にはそうそういない。いつかも書いたが、これは大きな社会の流れの中で起きているいわば「自然現象」であって、町の予算や一人や二人の変わり者の存在で変えられるものでは決してない。

地方がパラダイスというぬるま湯に浸かり、鎖国を続けることでやってくるであろう「緩慢な死」を受け入れるのであればそれはかまわない。
先に書いたように地方はパラダイスではない。補助金漬けという「ぬるま湯」に浸かっているように見えるが、護送船団のテレビ局のようにそれで潤っているわけではなく細々とした日々の暮らしがやっとだ。かまわない、といわれてもそれしかないのである。そしてそれは遠くない未来に目の当たりにすることになる。もっと言えば遠くない未来とは、この10〜20年のことである。

【触ってきました】驚きの滑らかさ! 直感的なマルチタッチインターフェース搭載の「iPod touch」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070913/281849/
これは(・∀・)イイッ!! マジで買おうかな・・・。アップルストアへ飛んだ。注文した。

WebベースのAjaxWindowsは人々に受け入れられるか?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/14/news016.html
OSまでブラウザの中へ入れてしまうことの意義って何だ?
・どこでも同じデスクトップが使える
・環境構築の手間がかからない
・どこにいても自分のデータにアクセスできる
その代償は、
・動作がかったるい(高速なPCと大きなメモリが必須)
・ブロードバンドが必須
・データがネット上にあるのでセキュリティや安全性について自分でコントロールできない(手元のHDDにあるよりはマシかもしれないが)
うーん、企業なんかが電算システムをアウトソーシングするときと似ている。俺はまだPCとLinuxでいいよ。

2007年9月14日金曜日

今日のニュース 07/09/14

大前研一:生まれ変わるNTTの進むべき道
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q3/544986/

NTTがやろうとしていることは、次世代ネットワークの構築だ。断言するが、これは絶対やってはいけないことだ。NTTが持っている垂直方向の統合をさらに強化して、NGNなる摩訶不思議なネットワークを構築しようとしている。それで、携帯電話も固定電話も、全部NTTで固めてしまおうという、時代錯誤の権化のような代物だ。
そうなんです。NTTを中心に議論されているNGNがナンセンスなのは今あるインターネットとは別のレイヤーで高信頼性ネットワークを構築しようという考え方なのです。本来しなければならないことは別レイヤーのネットワークを作り上げることではなくて、今のレイヤーのネットワークを高度化することなのです。なぜこんな単純なことがわからないのでしょうか。NTTの中では別レイヤーでもいいのですがそれはあくまでNTTの中の話で、全体として見た場合に今のインターネットレイヤーが高度化しないと意味がないのです。インターネットとは別のネットワークを構築するんだというバカげた発想から出発しているのなら、NGNは大きな黒歴史になるだろう。

立花隆:安倍首相電撃辞任の真相
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070913_jinin/
うがった見方ですね。でももういいよ、終わってしまったんだから。もう政治生命もないし。安倍さんだって政治家、叩けばいくらでもほこりが出るもの。極論すれば出る方が政治家として剛腕なんです。言葉狩りもそうだが、あばいてスクープ合戦している今の状況は異常だし、こんなことしていたら日本はもたないよ。叩かなければいけないところをわきまえないと。

「翼短かったタカ」… 安倍退陣、海外メディア辛らつ

http://www.asahi.com/international/update/0913/TKY200709130400.html
そこまで言うか・・・海外メディア容赦ないな゜・(ノД`)・゜・。韓国にまで言われて・・・。ナサケナス。

地デジ視聴不能、北海道などで数千世帯に・総務省
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS3S1301S%2013092007
もしこれが原因でテレビばなれが起きたらテレビ局は国のせいにするだろう。だが、それは根本的に違う。テレビを見たくないと思わせるのは、そもそもおもしろくないし、アナログよりも圧倒的に不便になるからだ。

仮想化環境向けのLinuxディストリビューション「JeOS」,Ubuntuが発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070913/281905/
これは要注目。

私的録音録画小委員会、違法サイトからの私的複製禁止に異論も

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/13/16894.html
著作権管理団体(著作者でないところがミソ)とユーザーでは相容れないのは明らか、双方の意見を聞いていたらいつまでたってもまとまらない。どういうやり方が日本全体にとって一番いいのか、第三者の有識者で話し合った方いいよ。

「フェアユース」の経済効果は4兆5,000億ドル、米業界団体調査

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/13/16890.html
こういう考え方なんだよ、産業が発展するのに不可欠なのは>カSRACとテレビ局。縛ることしか考えない彼らの発想は120%間違いだ。もし日本が今のままだと世界から大きく置いていかれることになる。つまり著しく国益を損ねているということだ。もし10年後に「いったいなぜこれほど日本は世界から遅れてしまったのか」ということになれば、それは間違いなく彼らの「功績」です。そのときは厳しく断罪されなければなりません。

デジタル家電は今後5年間で急成長――米調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/12/news005.html
と言ってもこれはカナダの話。日本はDRMが導入されてしまっているので普及は大きく立ち遅れるでしょう。「外国ではあんなことやこんなことができてすげー便利らしい。日本ではなぜこんなに不便なの?」という日が必ず来る。デジタルの恩恵を抹殺しているのは取りも直さずDRMです。

2007年9月13日木曜日

今日のニュース 07/09/13

政治生命危ぶむ声 安倍首相の地元・山口
http://www.asahi.com/politics/update/0913/SEB200709120022.html
街の声で「おぼっちゃまだから耐えられなかったんだろう。」というのがあった。見返してほしかった・・・。これではそのとおりじゃないか。政治生命はすでにない。次期衆議院選挙出馬するんだろうか。

早期解散へ民主加速 小沢氏「衆院過半数取る」
http://www.asahi.com/politics/update/0912/TKY200709120371.html
やらせてみろよ、どんなことになるのか。それで国民の目が覚めるならそれでよし。この際どうせ国家の危機、メルトダウンはまちがいない。それにしてもさすが小沢、したたかである。安倍さんひとたまりもなかったな。しかし過ぎたるは及ばざるがごとしである。

安倍首相辞任 給油延長、危ぶむ見方 日米同盟
http://www.asahi.com/international/update/0913/TKY200709130007.html
アル・カイーダの力は衰えるどころか最近は盛り返している。テロとの戦いは辛抱強く続けていかなければならない。そんな中で、これを政争の具にしようとする民主党は許されるものではない。もう日本は一度孤立すればいいんだよ、世界の中でやっていくためには何が必要か、学んだ方がいい。

地デジ最大60万世帯に届かず・総務省試算、中継局整備遅れ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070912AT3S1201N12092007.html
どうせこれも政争の具になるだろう。地デジどうでもいいよ。

任天堂「Wii」世界首位に・据え置き型ゲーム機、日米欧販売
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D07018%2012092007
ということです。

パッケージ版「Windows Vista」の売れ行きは低調--米調査
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20356283,00.htm
なぜXPのブラッシュアップという手法を取れなかったんだろう。互換性が低いので現場は大変だよ。それにメモリの大食いときているし・・・。その割には得られるものは少ない。最悪とまでは言わないがクソだな。

三重県警巡査の私物PCから個人情報含む捜査資料流出、Winny利用で
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/12/16872.html
何このバカぶり、警視庁の事件から何も学ばなかったのか?

あー、安倍さん辞任のショックをまだひきずっています・・・鬱だ。

2007年9月12日水曜日

安倍さん、なぜだーー!!

安倍首相、辞任へ・緊急会見「政策の遂行困難」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070912NTE2INK0712092007.html
なんでこのタイ・・・、いや、それは言うまい。相当な何かがあったと思いたい。心が折れちゃうような何かが。俺はショックだよ、安倍さん、応援してたのに・・・。いったいこの日本丸はどこへ行こうとしているのか。マスゴミの言葉狩り、官僚のリーク合戦、閣僚の問題発言、支えなきゃならない連中がみんな足を引っ張ったよな。これで公務員改革法は宙に浮いて、年金問題も吹っ飛んだな。年金なんかやっと舛添がなんとかするかと思った矢先なのに・・・。官僚大喜び、特に社保庁の連中は腹抱えて笑ってるよな、今日は急遽ビアガーデン繰り出しだろう。何があったか知らないが、無念だよ、安倍さん・・・。今はまだ同情できない俺がイル。民主が政権取るようなことになれば、自治労出身の社保庁族議員が厚生労働大臣だろ。だめだ、どう考えても明日の日本は暗いよ。

今日のニュース 07/09/12

朝青龍問題で「協会批判」元NHK杉山氏の取材証を没収
http://www.asahi.com/sports/update/0911/TKY200709110487.html
相撲協会終わってるな。とりあえずもういいよ、相撲は。国技とまで言われる資格なし。

鳥取砂丘に名大生らが巨大“落書き”、環境省が調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070912i401.htm?from=main4
環境省調査キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ねらーがあぶり出したヤツですね。すぐ消えるからいいんだとか自己弁護していたんですよね、その考え方は許せません。

欧州制したヤマハの本格フロア型スピーカー
http://waga.nikkei.co.jp/hobby/audio.aspx?i=20070907i4000i4
これはいいかも。ホスイ。FE208ES-Rでモアを作るほどのコストをかけるならこれを購入した方が断然よさげだ、と今では思います。もうオーディオブームが再来していますね。

総務省、「デジタル・ディバイド解消戦略会議」発足--ゼロ地域解消目指す
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20356213,00.htm
ブロードバンドゼロ地域の解消というが、そもそもそういう過疎地ってじっちゃんばあちゃんばかりなのでニーズがないのですよね。当然パソコンなんかのネットフロントもないわけで。「ネットで見てください」が全然通用しない地域・世代なのです。本当のデジタルディバイドってそこなんじゃないですかね、IT教室開いても来ないんです、曰く、「なくても困らない。」。で、これをどうやって克服するか、といえばテレビしかないと思います。テレビがシームレスにネットにつながっているという環境ですね、いつの間にかネット使ってた、という。その胎動を感じさせるものが、
ソニーの「ネットワークTVボックス」が具体化した通信放送融合の姿
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/functions.aspx?n=MMITel000005092007
のようなものですね。これがチップ化されて本体へ収まるようになるんじゃないかな。

「Skype for Windows」を介したワーム感染が確認される
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/11/16857.html
Skypeを本格導入できない理由はここにあります。クライアントにインストールした場合、いつP2P型のウィルスに感染するかわかりませんからね。電話型のアプライアンスでの導入がベストですが、残念ながらそれだけのメリットが見当たりません。

ワンセグ携帯、出荷1000万台突破・7月末
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D1103V%2011092007
予想通りワンセグはブレークのきざしですが、なんとも複雑な心境です。このままDRMのついた放送が定着して「当たり前」になってしまうことへの危機感が漠然とあります。

地デジ完全移行で約2%が「テレビを見るのをやめる」
http://japan.internet.com/research/20070911/1.html
2%の人が本当にそのときになってやめるかといえば?ですが、実際にはこれより多くの人がやめるかもしれません。それは、新たな負担といういう理由よりもユーザー不在の理不尽なコピーガードのためです。

次世代無線の免許申請受付スタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/11/news020.html
いよいよスタートしました、ユビキタスへの夢がひろがりんぐです。

2007年9月11日火曜日

今日のニュース 07/09/11

経団連会長、テロ特措法「政争の具にすべきではない」
http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200709100265.html
まったくだ。こんな国益に関わる事項を政争の具にするなんて国賊だ。

所信表明演説で読み飛ばし、野党席のヤジにも気づかず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070910ia21.htm
安倍さん余裕ないな。なんか見ていて頼りないよ。でもこれを乗り切ったらなんとかなるかも・・・。がんばってほしいぞ。

「iフォン」販売、100万台突破・米アップル
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070910AT1D1009J10092007.html
今年の一番の話題はiPhoneですね。日本でも早く発売してほしいな、でも日本のケータイ電話市場はパラダイス鎖国状態だから世界から取り残されるのかも。アップルTVはどうなったんだろう。

「iPodタッチ」登場でiPhone日本上陸はさらに遠のく
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000007092007
本当に遠のくのかは?ですが、このiPodホスイ・・・本当にホスイよママン・・・どこで買えるんだ?アップルストアには死んでも行きたくないんだが・・・。

日本の携帯電話がつまらない理由はどこに?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0709/10/news047.html
パラダイスだからですよ。でも最近は孫社長のせいで天国にも風が強くなってきましたが。

次世代無線の申請受付スタート
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070911/ksk070911001.htm
ユビキタスへの第一歩ですね。主流となるのはWiMAXですね、ウィルコムの次世代PHSがどこまで使えるかがよく見えません。

地方公共団体のウェブアクセシビリティ、課題は“職員の理解・知識力向上”
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20356110,00.htm
これって地方公共団体だけの問題じゃないだろう。国だって中小企業だって同じだよ。

ソニー、「手のひら」サイズのオーディオプレーヤー「ローリー」を発表

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000010092007
必死でスルーしようとしましたがおもしろすぎてできませんでした><。ハロの劣化キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

「Second Lifeの可能性に賭けている」――電通の展望
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/10/news018.html
(ノД`)アチャー 電通痛すぎwww。まぁ、せいぜいやって笑われてください。電通あの手この手で煽りまくりなのにネットのみんな完全スルー状態。

純減ドコモ「守りの弱さ」露呈 料金プラン見劣り
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/10/news004.html
( ゜д゜)、ペッ

ドコモの本業のもうけを示す営業利益は7800億円弱とソフトバンクモバイルの約5倍。豊富な資金力を持ちながらも、料金の一層の引き下げに関しては、「不用意な値引きは行いたくない」(首脳)と否定的だ。
こういう官僚的な体質が大っ嫌いだ。もうドコモやめるぞ!もうイヤだ。
ということでこんなことしてる場合じゃないぞ、auの端末を見にいこう。

2007年9月10日月曜日

今日のニュース 07/09/10

インド洋給油、継続できなければ退陣 安倍首相が会見
http://www.asahi.com/politics/update/0909/TKY200709090145.html
え?そんなこと言っちゃったのか?こうなったら小沢絶対賛成しないよな、「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!政権交代のチャーンス!!!」。解散総選挙の風が吹いてきました。

「市場心理、ブラックマンデーと一致」 前FRB議長
http://www.asahi.com/business/update/0907/TKY200709070401.html
やべー、世界恐慌の前触れか?

ベネチア国際映画祭の最高賞に「ラスト、コーション」
http://www.asahi.com/culture/update/0909/TKY200709090001.html
あの超過激な性描写のヤツ?相当審査員の記憶に残ったんだろうな。

「DTIは“ユビキタスハブ”になる」フリービット石田社長が戦略語る

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/07/16839.html
ユビキタスハブか・・・、なかなか言い得てると思うぞ。

AMD、Linux向けにオープンソースのグラフィックスドライバ開発をサポート

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/08/news006.html
いいぞ、AMD、がんばれ!NVIDIAに負けるな。そろそろATIを買収した成果を見せてほしいぞ。

OpenSSH 4.7--特定ネットワークでのパフォーマンス向上など
http://japan.zdnet.com/security/story/0,3800079245,20356004,00.htm
地味にバージョンアップしてるんですね。

KDE 4.0のBeta 2が公開
http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20355998,00.htm
GNOMEに押されぎみのKDE。俺としては、どっちかに収斂してほしいな。で、みんなの力を集中してよりよいものができたらいいのにっていつも思います。乱立するディストリビューションもそうなんですが、Linuxってそういうもんなんですね、必ずしも効率を求めない。焦らずゆっくり付き合っていきましょう。

「YouTubeの影響が大きい」,NECビッグローブもFTTHの集合住宅向けを値上げ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070907/281450/
きたねーな、ようつべのせいにするなよ。じゃなんのためのFTTHだと言うんだ?

2007年9月7日金曜日

今日のニュース 07/09/07

ソニーの「ネットワークTVボックス」が具体化した通信放送融合の姿
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000005092007

連携の実現はテレビ局側の出方にかかっている。
世界的にもそうなんだけど日本の場合は特にテレビ局のパラダイス鎖国が著しいのでテングになってて利権を守ろうとする姿勢が強すぎるんで「変化」を怖れて、ネットを嫌っているわけです。
融合はメーカー主導ですでに完了した。
いやいや、まだまだ。ネットとテレビの融合というか、テレビは単なるディスプレイになるんだと思います。地上波なんかは数あるコンテンツの中のひとつになります。

台風9号、関東・東海を直撃 24人重軽傷
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070907/jko070907001.htm
キー局が東京にあるせいで関東に台風が行くとテレビはいっせいに台風報道、サンバカーニバル状態。バカジャネーノ。九州上陸とか「九州を縦断する見込みです。十分な警戒が必要です。」で終わり。こういうの見ると「東京」vs.「地方」という感情がこみ上げてきます。

5年後のPC用ドライブはSSDが主流に――サンディスクのハラリ会長が会見
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070906/281298/
これはもう間違いありません。これにより高信頼性クライアントとサーバが実現します。壊れない高速なストレージはPCの永年の夢でした。

「iPhone」大幅値下げ--アップルファンは複雑な思い
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20355946,00.htm
ジョブズは、コンピュータを使って既存の通信・放送メディアのイノベーションを引き起こしたいとずっと強く思っていたのだと思う。彼にしてみれば「なぜこんなに使いにくいものを使ってるんだ?」ということなんだろう。コンピュータの分野ではマックである程度具現化したけどその成功は限られていた。そこにiPodの成功があった。次は電話とテレビだ、と思ったんだろうね。このスマートな端末を見るとジョブズの「イノベーション」の意味がよく理解できるし、受け入れたいとすら思う。マックは嫌いだが、がんばれジョブズ。

ソニー、80Gバイトのストレージメディアでデジカメ画像を大量保存
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20355923,00.htm
(・∀・)イイッ!!

驚くほど自然な歌声 バーチャル歌手ソフト「初音ミク」が人気
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01.jsp
これはすごい。自然だ。サンプルはここで聴ける。

ウルグアイ、地デジ放送「欧州規格を採用」
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS2M06013%2006092007
日本規格敗北キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!。それが「まとも」な選択というものだ。

地デジ「2011年まで待つ」が4割 「見ている」は3割http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/05/news090.html
待ちモードに入った人が多いですね。なぜか?やはりどう考えても公共の放送にDRMがかかっているのがおかしいからですよ。そして、コピーワンス。「なめてんのか?」というのが視聴者の感情でしょう。コピーナインスなんてのも根底に流れている「なめられ度」には変わりがないわけで到底受け入れられません。それは次第に、「そんなに見せたくないなら見ないよ、なんだエラそーに、バカにすんな」という感情論に行きつきます。俺は、DRMがある限り地デジは見ないしテレビは買わない。アナログが止まれば地上波見ないよ。世界の最先端?冗談じゃありません。「こうすれば確実に産業は衰退する」という典型モデルです。以下関連記事。

地デジ移行支援、菅総務相が500億円規模の財政措置表明
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070818it02.htm
バカですね、空気読めないのか?「見たいけど見られない」じゃなくて「見たくない」んですってば。DRMが廃止されれば「見たい」に変わります。

【総務省】残り4年を切り、地上デジタル放送総合対策本部を設置
http://www.rbbtoday.com/news/20070906/44694.html
テレビのカラー化の場合と比較されることが多いけど、それでなくても押し付け感が強い上に、それまでより圧倒的に不便になるテレビなんてイラネ、ということなんです。数少ない積極的理由が「画像がきれい」ということなんですが、壊れていないテレビを買い換えるまでの魅力では決してありません。データ放送なんてネットがあるのになんでわざわざテレビに(家庭のテレビは俺たちのモノ、というテレビ局の傲慢さが透けて見えます。)?決定的に後ろを向く要因がコピーワンスなんかのDRMの存在なんですね、「それって今より全然不便じゃん」ということなんですよね。

補償金はDRM強化よりまし?――私的録音録画小委員会で議論
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/05/news073.html
なにやってんだか。いいよ、著作者に敬意を表するから、一万歩譲って「補償金」払うよ、その代わりすべてのDRMなくせ。中間搾取もなくせ。俺の払った著作権料やその補償金とやらをちゃんと著作者に還元しろ。そうする方が50年を70年にするよりよっぽどインセンティブがあるってもんだ。

2007年9月5日水曜日

今日のニュース 07/09/05

東芝の世界最大NAND型フラッシュメモリー工場、完成
http://www.asahi.com/business/update/0904/TKY200709040404.html
どんどん安くなってほしいぞ。パソコンはストレージはもうシリコンディスクでいいよ。

香港で9歳男児が大学生 授業「簡単すぎてつまんない」
http://www.asahi.com/international/update/0904/TKY200709040335.html
神童ってヤツだろう。それにしても小学4年生・・・どうなってんのかな頭の中。そんな頭脳をもつとどんなにすっきりするのか体験してみたい。スカッと世の中が見えるようになるのだろうか。

水素ロータリーエンジン車に乗ってみた
http://www.asahi.com/komimi/TKY200708270290.html
水を電気分解して水素を作る装置が10万円くらいで出るといいんだけどね。で、自宅で補給。あー、(・∀・)イイッ!!。

中国人民解放軍、米国防総省ネットワークに不正侵入か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070904i315.htm
そもそもデーモンが動いていないと侵入できないと思うのだが・・・。FTPとかSSHとかなんだろうか。バッファオーバーフローでツール使ってるのかな。それにしても中国って国は・・・。

Winnyでのファイル発信者のIPアドレスを特定するツールが発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070904/281140/

価格はいずれも500万円である。
バカスwww。売る気ないだろ。っつーか、足元見すぎてないか?痛いなこりゃ。

著作権保護期間の延長を巡る本格的な議論が開始、文化審議会小委
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/04/16786.html
劇作家の平田オリザ氏は、「そうした2~3人の作家の遺族のために保護期間を延ばそうと考えているのか」と質問。これに対して三田氏は、「決して1人や2人ということではなく、例えば二次利用の分配で100万円以上受け取っている遺族は100人以上いる」と返答した。
(ノД`)いや、三人だろうが百人だろうが同じだっつーの。
そうして権利を守っていくことが作家たちにとって死後100年でも人気のある作品を書こうというインセンティブにつながっていくと思う
はっきり言おう、それは「ない」。創作者が死後百年著作権が残るからがんばろうなんて思って作品を書くわけでは絶対ない、書きたいから書いているのである。そして、それが良ければみんなが読んで楽しむ、創作者は賞賛と対価を得る。それで完結すべきである。孫まで対価を受け取る理由はどこにもない。金クレクレはもうやめろ。

「プラズマの死」宣告は早すぎる――明るい未来を見込むメーカー

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/04/news046.html
「われわれは楽観的だ。プラズマにはファンがついている」
いや、ファンなんてすぐにどっか行っちゃうよ。俺の中ではプラズマは終わってます。というかその前にDRMのあるテレビなんかイラネ。

あなたが死んだら大事な人にそれを知らせてくれる「DeathSwitch」
http://japan.internet.com/busnews/20070904/7.html
突然死が訪れたら何が怖いかって、パソコンのHDDの中身を見られてしまうことだとか、どこかのスレであったな。死んだら自動起動する消去バッチがほしいとか。これは意外とニーズあるかも?

リバーベッドがWAN高速化ソフト,モバイル接続の実効速度をLAN並みに

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070904/281188/
こういうのベラボーに高いですよね、バッファローとかが安いの出さないかなー。

2007年9月4日火曜日

今日のニュース 07/09/04

「ひらめき」最近経験したのは4割、高所得者は「ひらめく」割合が高い--コクヨ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20355632,00.htm
コンピュータが人間に勝てないのはこの部分ですよね。「ひらめき」ってアルゴリズムを超越した解を導き出すことですよね、コンピュータにはできっこない、というか、作れないよね、そんなプログラム。「ひらめいた」人が勝ち組。

ウイルスメールは激減も迷惑メールの被害が深刻化、ソフォス調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/03/16784.html
そうですね、ウィルスメールが最近は1通も届きません。半年前までNetsky-Dとかががんがん届いていたんですけど。つまり感染したPCが壊れてVistaとかに買い換えたのかも。

総務相が苦戦を迫られる通信・放送政策の「先祖返り」

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000003092007
放送・通信の分野で言えば竹中さんが管さんに代わったときにギアが一段落ちた。そして、今回の増田さんになったことでギアがもう一段落ちそうだな。

通信会社、放送局という強い政治力を持つ業界はいままで以上に自民党を頼りにするだろうし、自民党の側もいままで以上に業界の意見を重視するだろう。いまの自民党の体制下で通信・放送改革を進めていくのはかなり困難になると予測せざるを得ない。
もしそうなれば最悪だ。

ロックもポップスも「ちゃんとした音」で “マニアお断り”オーディオイベント
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/03/news046.html
こういうのはいいことですよね。オーディオマニアのみなさんもそんなにジメジメしているとは思えないんですけど、それは俺が年齢的にもマニアの方に近いからだろうな。自分がいいと思える音を聴く、それでいいんだと思います。

「頭に装着する」スピーカー、ソニーから登場
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/03/news056.html
これはいいかも。でも結構高いのだ。

最新の水冷ユニットを身にまとって静音性をアップ――NEC「VALUESTAR W」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/03/news026.html
水冷キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!と思ったら一体型でやんの。イラネ。一体型は買ってはいけません。本体が陳腐化しても液晶ごと代えなきゃいけないわけで不経済このうえなし。ぜひPC単体で発売してほしいぞ!

Google Earthにフライトシミュレータの機能が隠されていた
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
これはすごい。Linuxでもできるんだろうか。

こうすれば農水省は廃止できる
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/494a8e58b04842880c1862a561b3a400
そうだろうか。経済全体に占める割合が少ないとはいえ一次産業は重要だと思うんだが・・・。池田さんの放送・通信に対する改革的論点はとてもいいのだが、こと農業に対する見識となるとどうかなと思うな、ま、とてもじゃないけど俺には論破できないけどね。

2007年9月3日月曜日

今日のニュース 07/09/03

「スマートフォン、近く主流に」 台湾メーカー社長講演
http://www.asahi.com/business/update/0902/TKY200709020128.html
モバイルはね。iPhone型端末と二つ折れタイプに分かれるだろう。しかし、依然としてインターネットのメイン端末としてパソコンは残るよ。

光メモリー実用化へ前進 信号化に京大が成功

http://www.asahi.com/science/update/0902/OSK200709020021.html

スペースに光を2.5ピコ秒(ピコは1兆分の1)閉じこめ、出すことにも成功した。
これって2.5ピコ秒しか記憶できないメモリってことなのかな。だとすれば先は長いな。

フェラーリ炎上、運転の男性無事 埼玉・加須の東北道

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070902/jko070902012.htm
フェラーリって燃えるのか?神話に傷が・・・。

IPAが採択した「グーグル八分発見システム」の深意
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20354894,00.htm
これはおもしろいな。こういうのはあったらいい、というか、ないといけないですね。先日のウィキペディアの各省庁からの改竄のように、検索結果を改竄するとバレる、ということがあればなかなかグーグル八分もやりにくくなるでしょうね。

Ubuntu、「Hardy Heron」をアナウンス--リリースは2008年4月を予定
http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20355494,00.htm
バージョンアップを繰り返すうちにOSとしては少しずつよくなっています。でOSに乗っかるアプリたちはというと、LinuxはWindowsと違っていわばオープンソースの寄せ集めなので、成熟度がそれぞれかなり違いがあります。

ブラウザなんかはFireFoxなのでかなり完成度が高いんですが、プラグインなんかの導入方法や完成度はまだまだスマートじゃないです(Windowsに比べて)。まぁ、俺なんかはそこが楽しいと思えるからいいんですが、普通の人たちにとっては苦痛でしかないでしょうから、インストールした時点でWindowsと同レベルのインターネットクライアント環境になっている必要があると思うのです。そうすれば、確実にマイクロソフトの呪縛から解き放たれた人たちが大挙利用するようになると思うんですがねー。あと、ドライバまわりと、日本語変換効率の向上でしょうか。

2007年9月2日日曜日

今日のニュース 07/09/02

農相の進退問題浮上、野党は「問責決議案」を検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070902it01.htm?from=top
こりゃもう安倍さんもたないよ。なんでこんな人を農相にするんだ?全然学習能力ないのか?こんなことじゃ、国民も愛想つかすな。公務員改革潰しで官僚がリークしまくりなんだろうか。次から次に出てくる大臣のボロ。異常だよね。

「終わりや」の声、審判勘違いか…競歩誤誘導で組織委会見
http://www.yomiuri.co.jp/osaka2007/news/20070901i504.htm
何?このクソ運営。信じられんな。頼むからやる気がないんなら受けないでくれよ、はずかしいよ。

韓国人解放、アフガン側仲介者「巨額の身代金支払われた」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070901it12.htm
23億円?マジかよ。バカな韓国人の軽率な行動でテロリストが巨額の資金を得てしまったということか。で、捕まえたのか?そのうえ韓国軍は撤退するのか?

韓国人人質事件の起きたガズニ州などでタリバン掃討作戦
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070901i215.htm
やることはやってるのか。でも23億円は取り返せないよな。

平沼氏、誓約書条件を見直せば復党検討
http://www.sankei.co.jp/seiji/seikyoku/070901/skk070901002.htm
なんだ?国民をバカにしてるのか?参議院選挙の敗因のひとつが不透明な復党にあったはずだ。もうわすれたのか?

「HT1100」のTouchFLOは世界を一変させるような発明 - HTC
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/31/023/index.html
スルーするかどうか迷った記事。たぶんスルーでおk。

「ほぼ日刊イトイ新聞」にて任天堂・岩田社長と糸井重里氏の対談が連載スタート
http://www.inside-games.jp/news/231/23146.html
飛ぶ鳥を落とす勢いの岩田シャチョーと糸井氏の対談が読めます。「アイデア」の話おもしろいです。ためになります。けど、すぐにそれが俺にとって効果があるかというと実は全然ないのですけどね。よくあるアレです。講演会に出席して「イイハナシダナー」と思って何か自分が賢くなった気分になるヤツ。現実は全然変わってないのだけど・・・5分たったら忘れてるし。

食料自給率という幻想
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dc1ed23cfded932bbfe48b6e39058e5e
池田さんのブログです。そうかなー。でも戦争中は皆飢えてたんだろう。自給できることは重要なんじゃないかな。現実に戦争になった場合、戦争にならなくても大規模な異常気象で食料危機が起きた場合でもいいのだが、食料を売ってくれる国があるんだろうか。どこも売ってくれないことだってあるだろう。そうなったら都市部に住んでて無責任なこと言ってる人たちが手のひら返して自給を維持しなかった政府が悪いって言いそうだよな。そして、親戚の農家に米をくれと泣きつくんでしょう。親戚がない大多数の人たちはカンパンと水でしのいでそれがなくなったら飢えるんですね。今は平和だからのんきなこと言ってられるんじゃないかと思います。

理屈は池田さんが言う通りなんだろうけど、でもそれをやったら確実に地方は崩壊するんですね。いずれするんだから早い方がいいというすさまじい意見もあるだろうが、国としてはできないしやってはいけないと思います。だからと言ってバラマキはダメ。

2007年9月1日土曜日

今日のニュース 07/09/01

日本を訪れた中国人、7月に初めて10万人突破
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070831i312.htm
北海道は中国人だらけ。どこへ行っても中国人がいるよ。マナーは最低。風呂場で若い男達が酔っぱらって騒いでいるのでまたかよ、と思ったら日本語しゃべってた・・・日本人もマナー最低・・・orz。

「自分の口で話さなくては」朝青龍が反省の言葉…高砂親方
http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20070831i514.htm
積もりに積もったウミが一気に出そうだな。相撲自体が断末魔。これでもし彼が相撲に戻るようなことがあればもうダメだろ。

パキスタン:兵士らが行方不明
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070901k0000m030098000c.html
簡単に身代金が取れることがわかったからね。連鎖は続くよ。

超過激な性描写に各国メディア騒然!アン・リー監督の「ラストコーション」―べネチア映画祭
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070901-00000000-rcdc-ent&kz=ent
見てみたいぞ。

ソフトバンクBBがプロバイダ・フリーのIP電話サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070831/280871/
これはどうなんでしょう?

著作権17団体、権利者データベースを2009年1月に開設
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070831/280934/

ただし、権利者データベースが実効性あるものになるかどうかは不透明だ。データの網羅性とポータルの構築・運営費用の具体的なめどが立っていないためである。
(;゜Д゜)ハァ?バカジャネーノ。権利者と中間搾取団体が維持せずに誰が維持するってんだ?まさか運営費も著作権料に含めるんじゃないだろうな。と思ったら下の記事。

JASRACなど、著作権ポータル構想を発表--有料化も視野に2009年1月開設へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20355555,00.htm
利用にあたっては無料提供を基本線としているが「商用で多数利用するユーザなど、場合によっては将来的に有料化する可能性もある」(加藤氏)と説明した。また、リンク先の団体によっては検索に応じて手数料が発生する場合もあるため、そうした収入の一部をポータルサイト運営に回せることもあるとの見通しを示した。
こいつらどこまで傲慢なんだ?「検索によって手数料が発生する」ようなシステムを誰が使うんだよ、検索はあくまで著作権料を計算するための一過程のはず。支払うべき著作権料の計算も有料とは基地外だな。税金納めるためのシステムに利用料がかかるってことなのか?どこまで利用者感情を逆撫ですれば気がすむんだろう。
「世界標準である70年に延長することは急務」(議長の三田誠広氏)
世界標準って・・・ディズニー法だろ。なんでこの悪法に合わせるんだよ。
「生涯をかけて世に送り出した作品が子孫に反映されないのは作家として無念」と延長賛成を訴えたのは日本漫画家協会常務理事の松本零士氏。
なんで子孫にまで反映されなきゃいけないんだ?生み出した人に相応の対価があればいいだろう。その人が死んだら著作権フリーでおk。百歩譲って50年とされてんだからいいじゃないか。要するにいつまでも金がほしいだけ金クレクレなんだよな。それをリスペクトだのなんだのって笑止。この人黙っていればいいのに。この人のキャラが出たらムカツクようになった俺がイル→某NHK番組。

緊急地震速報が10月より一般提供、CATV回線の専用端末は2万円程度から
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16756.html
東海地方ではニーズがあるかも。

アッカとNTTドコモ、WiMAX事業で提携合意
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16762.html
なんかWiMAX混沌としてきましたね。総務省が大手キャリアの参入を認めなかったからこうなってるだけなんだが、なんか変だよね。

固定電話の一律サービス、06年度の営業赤字849億円・NTT東西

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D3103U%2031082007
ふーん、なんで赤字なんだろう、ほとんど独占みたいなもんじゃないのか。もともと官僚体質のまま民間になったからね。

ネットにつながる必要もない「パラダイス鎖国」
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/gatoh.aspx?n=MMIT11000029082007
田舎はパラダイス鎖国、か。なるほどこれは言い得て妙だな。そのとおりなんですね。「これからはネットが必要なんです。情報を持てるものと持たざるものの格差が急激に拡大しています。」と言ってもスカスカ状態のぬかに釘。ネット加入率は15%程度か。他のプロバイダ合わせても25%程度かな(ソースなしのどんぶりですが)。とりもなおさず「必要ない」のです、田舎のおじさん、おばさん、じっちゃん、ばあちゃんには。境界年齢は概ね50歳くらいか。

それでいいのかというと、前にも書いたけど現状は若者は全然いなくて地域の行事すらままならない。耕作放棄地は今後一層深刻になる。予想していた以上に市町村合併がそれを助長しましました。どうしたらいいのか、という解はどこにもないのだろうと思います。社会のエントロピーを逆に回すのは大変な予算が必要ですし、仮にそれを投じたとしても一時的なものでしかないでしょう。いずれ、また、エントロピーは拡散の方向(エネルギーの少ない方向)に進み出します。川の流れを上流に向かわせるのを想像するとわかりやすいかも。これはもうなるようにしかならないというのが私の現在の結論めいたものです。それを受け入れた上でできる限り地域をきらめかせたい、とでも言う感じ。今、住んでいる人たちがより幸せでありながら次第に衰退し自然の中に埋没していくというイメージ。

中核都市周辺に大多数は住んでいて、ちょっと変わった人たちが自然とともに住む生活を選択するんだろう。それでも、病院とかスーパーとか生活するには社会基盤が必要なんで、都市からえらく離れたところには誰も住まなくなりますね。現実に田舎には産婦人科がなくなってきていて子供を産むことすら難しくなっています。それってこの半世紀のうちにものすごく加速しそうな予感がします。食料自給率なんて死語になるんじゃないだろうか。安倍さん、美しい国っていったい・・・。こういう一種のカタストロフィーを想像し出すと鬱になりますね。

なかなかいい記事ですね、続編を期待。

「コピー10回、妥協の産物だが歓迎」――Intel著作権担当者
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/31/news076.html
全然歓迎しないよ。放送局とJASRACなんかがやってることは後世では物笑いとなるんだろうが、当時を生きている俺たちユーザーはとんでもない不利益を被っていますよね、楽しみを奪った損害賠償を起こしたいくらい。まぁ、とは言っても戦争の時代よりは全然ましですけどね。別に見なきゃいいんですし、地上波なんか。
本来は米国のように、コンテンツに暗号化技術を付加した上で、対応機器なら自由にコピーできるEPN(Encryption Plus Non-assertion)の採用が望ましい
これはもう国策としてやるしかないだろう。考え方の乖離がひどすぎて意見を聞いていたんでは一歩も進めないよ。外圧でしか変わらないからインテルとかアップルに期待してしまうんですよね、悲しいよ。

米国人のお尻を追う日本のハイテク「ウォシュレット」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/31/news060.html
合理主義のアメリカ人なら真っ先に飛びつきそうな気がするんだが、意外ですね。もう俺なんかホテルでウォッシュレットがないとシャワーするよ。トイレットペーパーだけじゃ「う○こ」を塗り広げている感覚なんだよね。