2008年2月29日金曜日

今日のニュース 08/02/29

中国製菓子食べ、体調崩す・石川、袋に複数の穴
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080228STXKE053428022008.html
(ノД`)中国製なんか食うからだよ。そりゃもう自己責任。「中国での混入の可能性はは極めて低い」とか言ってたよな。もうどうでもいいよ、中国。どんな事実が判明してももみ消すからね。普通の国だと思ったらダメだ。

【記者ブログ】食の安全学再び:中国公安のいいぶん聞いてみる?つづき 福島香織
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080229/chn0802290204005-n1.htm

中国が日本に売れなくても、なんにもこまらないよ、と開き直ったとき、動揺せずにいられるか、という問題もある。
だから自給率の低下について真剣に考えないと。輸入すればいいだろ、みたいな考え方はまちがってないか?

ギョーザ事件は日本人が“犯人”? 日本人記者拘束で中国世論沸騰
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080229/chn0802290050003-n1.htm
こういうバカがいるからどうしようもない。揚げ足取られるようなことすんなよ。

イージス艦情報持ち出し3佐の所在不明 海自幹部情報流出で
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080229/crm0802290145006-n1.htm
まさか、またかよ。いい加減にしろよ。米国だまっちゃいないだろ、これ。で、逃げられるってどんだけwww。

オペラ、携帯用ブラウザの検索エンジンにグーグルを採用
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20368349,00.htm
そうだよなー、MSの配下のヤフーよりはグーグルの方がよっぽどいいよな。

アスキーとメディアワークスが4月合併、アスキーを消滅会社とする吸収合併
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/28/18619.html
パソコン総合誌「アスキー」、とうとう最後ですか。

ドコモ家族通話無料化で消耗戦に突入した料金戦争
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000028022008
徹底的にやるべきだと思います。NTTの台所を支えているのがドコモでしょ。そのドコモは料金の低下にはそのお家事情から追随できないと読みます。で、NGNとか騒いでるでけど、いずれ音声通話では稼げなくなります。だったら通信で放送をと考えるだろうが、放送局は首根っこをつかまれるのはイヤだから乗ってこない。NTT衰退の構図が見えますね。

もはやスカイプ状態?――相次ぐ3キャリアの無料通話プランの拡大
http://www.rbbtoday.com/news/20080228/49111.html
タイトルがセンセーショナルだったので貼り。
しかし、このようなビジネスモデルは、じつはスカイプが先行している。スカイプはインターネットを利用した音声通話サービスだ。ソフトは無料で、スカイプユーザー同士の通信、通話は国内、国外を問わず無料だ。(中略)スカイプのようなモデルが100%適用できることはないだろうが、キャリアビジネスのあり方は変わってきている。
ということなのですよ。皮肉なことにNGNのようなサービスがスカイプの品質をより上げてしまうのですよね。ということで音声通話はもうビジネスにはならない日がやってくるのです。

ネット広告とGoogleに後退の兆し?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news065.html
えー、それはないだろう。テレビ屋のビジネスモデルが未来永劫続くとでも言うのか?

チョークの粉も再現 黒板に落書きできる「こくばん.in」のこだわり
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news049.html#l_mmi_kokuban_01.jpg
こういうのも言ってみればWEB2.0の産物ですよね。ブラウザの中で以前はできなかったものがだんだんできるようになってきた。それこそが画期的なことなんだと思うのです。

地デジをコピーフリー化する「Friio」、販売再開
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/28/news123.html
まだまだ序の口。今はB-CASカードが必要だがいずれ不用のものも出てくる。そうなると劇的に価格が下がり、ひょっとしたらLinuxのフリーソフトとして出てくるかもしれない。残念だが、こうしたことでしか放送のDRMがナンセンスだとわからないギョーカイの中の人たち。道義的にナンセンスだと気付いてほしいものだ。ウィニー作者もこういうことが言いたかったんだよね、たぶん。

使ったことのない最高の無償サービス
http://japan.internet.com/busnews/20080228/6.html
使ってみた。
     ▲Zohoのワープロ
・ PDF の作成作業改善 -- 「Zoho Writer」をはじめ、Zoho の主要アプリケーションの大半は、PDF フォーマットでの保存が可能になっている。そこで、PDF 作成ツールが PC にインストールされていない場合は、ドキュメントを Zoho に読み込んで、それを PDF で書き出せばよい。
この機能だけでもいいかも。アクロバット買うよりはいい。

力作「905i」を投入するも、なぜドコモは純増統計で「敗北」したのか
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080228/294959/?set=top
この記事もすばらしいが、もっとすばらしいのは日経パソコンが惜しみなくすぐれたコンテンツをWEB上に掲載していることだ。私の買いかぶりだろうか。

2008年2月28日木曜日

今日のニュース 08/02/28

「族議員への働きかけ、許さぬ」舛添厚労相、職員に訓示
http://www.asahi.com/politics/update/0227/TKY200802270388.html
電力会社やテレビ局の族議員がいて、原発が推進され、テレビ局の利権が保護されているのでしょう。断固糾弾されるべきなのだが、それができないのが日本という国。外圧でしか変われない哀れな国なのですね。

脱サラして「燃費向上ビジネス」を展開-原油価格上昇が追い風に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000001-hsk_is-l24
好きなことをして暮らしていけるのが一番の幸せだと思いますね。近くだったらすぐに行ってみたいのだが・・・。

NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080227/294865/
こんなことがあるんですね。NGNなんて・・・。

日本無線がWiMAX基地局を発売,地域バンド事業者を狙う
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080227/294922/
ということです。だんだん見えてくるのでしょうか。

「地球温暖化はたわ言」--GM副会長の発言に消費者から怒りの声
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20368300,00.htm
たとえそれが個人の見解であろうと、そういう考えの人がトップの会社なんだから結局はGM終わってるな、となるんだよ。

「Thunderbird 2.0.0.12」公開、5件の脆弱性を修正

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/27/18595.html
ということです。さっそくダウンロードした。

NTTドコモも追随、家族間通話を無料に・ファミ割MAX50加入者など
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000027022008
( ゚д゚)、ペッ

サン・マイクロシステムズ、MySQLの買収を完了
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=RS2036825127022008
なんてことだ。

2008年2月27日水曜日

今日のニュース 08/02/27

アルツハイマー病、たんぱく集合体が原因・大阪市大発表
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080226AT1G2603Y26022008.html
すばらしい。これの画期的な発見が相次いでいるんだけどその薬の開発はなかなか進まないですね。

VMwareのデスクトップ仮想化ソフトに重大な脆弱性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000004-cwj-secu
うぎゃー、なんだよそりゃ。最悪だ。

アップル、Penrynを採用したMacBook/同Proシリーズを発売
http://ascii.jp/elem/000/000/111/111921/
エアよりもフツーのこういうノートの方がいいと思います。というかこの記事が注目とかではなくって、こないだ東京で入ったアップルストア(?)の雰囲気の話なんだが、ちょっと異様でしたね。というのが書きたかっただけ。連れが行きたいということだったのでしかたなく行ったのだが私がいていい場所ではなかった。いたたまれなかったです。そういう感覚にしてくれるお店ってありますよね、ファッションとかのお店で。そんな私を尻目にマカーの連れは目を輝かせてました。

第5回 NHKの「失われた17年」──危機の克服には、テレビを超える戦略が必要だ

http://ascii.jp/elem/000/000/110/110876/
インターネットの革命は産業革命に匹敵するんじゃないかと思うんです。NHKだけじゃなくて民放もそうですよね。巨大利権に目がくらんでこの大変革から目をそらしているうちに(ry。

NTTのTV向け映像サービス名は「ひかりTV」に,併せてぷららは社名変更

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080226/294809/
テレビ局はこういうの警戒してるんでしょうね。首根っこをNTTに押さえられてたまるかって。私もイヤです。放送は電波でいいよ。テレビをやるためにネットがあるんじゃない。

So-net、下り最大7.2Mbpsの高速モバイル通信サービスを開始--イー・モバイルの回線を利用
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20368081,00.htm
あれですね、今年はWiMAXも始まるしモバイルインターネットの元年ですね。つまりユビキタス。

JASRACモデルの限界を超えて――「初音ミク」という“創作の実験”

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/26/news029.html
いい仕事してますね、岡田記者。

電気や電話が発明され、通信・放送が登場。放送で収益を上げる広告モデルと、コンテンツの再利用で利益の確保するメディアとコンテンツ産業が生まれる。これを維持・発展させるために、著作権が強化されていく。こうして発達してきた中央集権的・クライアント-サーバ的な社会が、CGMの登場で「ぽきっと折れ曲がろうとしている」という。
まさに。放送のDRMや著作権の問題でかみ合わないのはこういうことなんですね。あっちに立っているのとこっちに立っているんじゃ考え方が全然違うんですよね。

大和の技術を結集した“究極のThinkPad”――「ThinkPad X300」発表会
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/26/news037.html
レノボじゃなかったらほしい。もう中国(゚⊿゚)イラネ。

「ニコニコ映画祭」潜入記
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/26/news093.html
初音タソにちょっと萌え。

見つからないblogの価値、100万ドル以上!?
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51009535.html
こちらのページ。ちなみに私のブログは、
Your blog, tzlog.blogspot.com/, is worth $564.54
でした。すげーよ、価値があるんだろうか。

2008年2月26日火曜日

今日のニュース 08/02/26

総務省がNTT東西のNGNサービスを条件付きで認可,コンテンツ配信には2つの条件
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080225/294685/
月500円で品質保証はすばらしい。

試聴ルーム充実で見て、聴ける--「A&Vフェスタ2008」開催
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20368073,00.htm
自作自慢大会は見てみたいな。どこかに特集記事ないかなー。と思ってぐぐったらこちらで写真が公開されていますね。

第1回:引きこもりから社長へpaperboy&co.社長 家入一真氏(前編)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/president/2008/02/25/18548.html
うーん、すごいんじゃまいか?簡単に成功したように言ってるけど・・・。

Skypeユーザー間の無料通話時間、累積1,000億分に
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/25/18577.html
これってどう読めばいいんでしょう。スカイプがブレークするんでしょうか。無料だからつなぎっぱなしっていうのも可能だからね。うちでも生中継のときにそうしてる。

高速ネット衛星「きずな」打ち上げ成功、正常に飛行中
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/25/18572.html
Wikipediaには商用サービスには向いていないとあるけどどうなんでしょうね。

中国政府、ポルノと暴力「自主規制」を国内サイトに要求
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news029.html
さすが言論弾圧の国。

ブログを類似記事で結ぶパーツ「シムエントリ」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news104.html
目立たなくていいよ・・・。

活字離れならぬ"テレビ離れ"進む米ネットユーザー - ネット広告の将来有望
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/25/073/index.html
もうネットおもしろすぎ。どんどんおもしろさが増殖しています。でもネットは高齢者には受けないだろう。そういう層はテレビのままですね。こっち側には来ない。

世界初、バイオ燃料による航空機の試験飛行を実施--VAA
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/25/046/index.html
食い物を燃料にするなよ、ったく。とうもろこし畑にするってんで森林が破壊されてるらしいし・・・。

テレビ局の「電波利益率」は1000倍
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/dce87ecf00380d09026693ba8c17a253
デンパ利権ってすごいんですね。だからもう必死でこれを守ろうとしているんですね。それにしても、「テレビ局のプライバシー」って・・・。テレビ局と総務省の馴れ合いはすさまじいものがあると思いました。テレビ局はその資本力でもって総務省を手なずけているっていう図でしょうか。B-CASが導入されたのもこういう馴れ合いの産物だったというのが透けて見えます。

「電話の基本料は0円」,イー・モバイルが音声サービスを3月28日開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080225/294692/
すげー。大丈夫か?というよりも音声通話サービスがもう有料サービスとして成り立たないところに来ているのかもしれません。「中心はモバイル・ブロードバンド」が正解ですね。さあ、孫社長、どう出ますか?電話が基本の今のケータイ会社の発想はもう古いってことでしょう。っつーか、ケータイ料金高すぎ。

2008年2月25日月曜日

今日のニュース 08/02/25

米社が高速ネットに進出、山間部や離島カバー
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D24002%2024022008
5000円は高いよ。でも選択肢が増えることはいいことだ。受信機がポータブルならユビキタスだな。

2007年のデジタル放送用STBの世界販売台数が1億台を突破,IPTV用も拡大と米調査会社
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080222/294514/
STBも統一された規格ならいいんだけどね。ケーブルテレビではラボが仕様作っているので互換性がありますが・・・。

2008年2月24日日曜日

今日のニュース 08/02/24

イージス艦焦点 レーダー員、船団把握は?情報伝達は?
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY200802230394.html
おいっ、

 清徳丸の前後にいた船団の僚船はレーダーなどで衝突約30分前にはあたごの接近に気づき、その後2~3キロに近づいた地点で相次いで回避行動を取っている。あたごのレーダー員の監視状況も捜査の対象となる。
ここまで書いておいて、なぜ清徳丸が回避行動を取らなかったのかはスルーなのか?漁船の行動については全部正しいという前提なのだろうか?

超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げ成功,1週間かけて静止軌道に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080224/294565/
よかったですね~打ち上げ成功。
商用化の際の一般家庭での利用料は、設備費10万円、通信費月3,000円を見込んでいる。
ということです。設備費10万円というのがネックですね。
下り(衛星から家庭へ)は約155Mbps、上り(家庭から衛星)は1.5~6Mbps
なので価値はあるんですけどね。

小寺信良氏に聞く「ダビング10って、何が問題なんですか?」
http://ascii.jp/elem/000/000/110/110355/
これを読めば今のナンセンスな状況がよくわかります。こうやって地道に何がどうナンセンスなのかをわかってもらう努力が必要です。っつーか、それにしても日本って・・・はぁ~。

2008年2月23日土曜日

今日のニュース 08/02/23

ラフプレーの中国に罰金48万円…サッカー東アジア
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20080223-OYT1T00373.htm?from=main5
当然ですね。

NTT次世代ネット、月200円追加で高速保証
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080223AT1D2209D22022008.html
Σ(゚д゚)こ、これがNGNなのか!?

創業者ヤンCEOの孤独・ヤフーはいつまで反対を貫くか
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbo000022022008
そうなのか、ヤフー危うし。

Skypeユーザー、1200万人を突破

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/23/news010.html
Skypeまた始まったのか?最近もうSkypeネタはスルーしているのだが・・・。

テレビCMの効果が過去2年間で減退――米調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news017.html
テレビ局涙目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!今年は日本でもその傾向が顕著になるでしょうね。いいぞいいぞ、斜陽産業がDRM、お決まりの衰退パターンで破滅に向かってまっしぐら。DRMはずすから見てくださいって言ってもそのときはもう手遅れです。そんな悪のDRMの象徴B-CASカード、以下のような展開があります。テレビ局泣きっ面に蜂。

Linux用Friioソフトウェアが登場! - 動作検証を公開
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/23/friiolinux/index.html
もうこうなってくると時間の問題ですね・・・。

特化型 SNS、興味があるのは「音楽」「地域」~SNS 定期リサーチ
http://japan.internet.com/research/20080222/1.html
私は興味ないです。で、そんな私がサイトを運営してるもんだから当然盛り上がりませんね。SNSなんてうざいだけ。

SNS 離脱者の増加とあわせてみると、mixi を中心とした SNS の大ブーム時期から比べると、SNS ブームの鈍化が感じられる結果となっている。
ミクシィもはてなも今年が勝負でしょ、そんな気がします。

パイオニア、プラズマ抜本見直し 42型以下生産撤退
http://www.asahi.com/business/update/0223/TKY200802220343.html
高いんですよねKURO。あれが液晶と同じ価格帯なら売れたと思うよ。でももうプラズマいいでしょ。

2008年2月22日金曜日

今日のニュース 08/02/22

ウィンドウズの「設計図」公開へ マイクロソフト
http://www.asahi.com/business/update/0222/TKY200802210410.html
いっそのことWindows2000をオープンソースにしちゃえばいいのに。

鳩山民主幹事長、石破防衛相への問責決議案提出も検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080221-OYT1T00251.htm
それ、全然違うだろ。事故が起こるたびに問責決議かよ・・・。そりゃ責任はあるよ、原因追求と防止策を講じる責任がね。今回の事故で不可解なのは漁船の行動だ。テレビで別の船のレーダーの軌跡を写していたが、まるで自爆テロでもするかのようにまっしぐらにイージス艦に接近している。漁船の行動について言及するメディアがないのはなぜか。今回の事故が示している事実は、漁船に爆弾を積んで自爆テロをしようと思えばほぼ100%成功してしまうということだ。漁船であれなんであれ、イージス艦に簡単に衝突できてしまったことに対して自衛隊はもっと危機感を持つべきでそれなりの国内法を整備すべきだ。感情論で自衛隊を叩いているとすれば完全に平和ボケだ。

「中国で混入」に不快感・ギョーザ中毒事件で中国外務省

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080221AT1G2102T21022008.html
さすが中国クォリティだ。サッカーのラフプレイといい、中国ってオリンピックやる気があるのか?っつーか、競技主任がすべて中国人だなんてもうその時点で終わってるよ。

超格安パソコンが大人気! パソコンは低価格・シンプル機能の時代に?
http://doda.jp/e/msn/news/0902.html
少し前なら、新しいOSを快適に使うために新しい高性能のパソコンを購入したいと思ったものだ。でも今はブラウザの中が快適であればそれでいい。OSは別にVistaでなくてもいいと思い始めているのに、その空気が読めていないのでしょうね。相変わらず昔ながらの20万円もするノートPCしか出さないメーカー。

NGNの“次世代”の意味
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080220/294216/
何が言いたいのか全然わかんないよ。NTTの電話交換機のリプレースの話でしょ。

MSのストレージサービス「SkyDrive」、ベータ版なしで正式開始

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080221/294360/
MS系のアカウントが必要なので嫌気。

「Opera 9.26」リリース、脆弱性修正と安定性の向上

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/21/18535.html
私のデフォルトブラウザ。

国内ブロードバンド利用者のトラフィック総量は812.9Gbps、総務省試算

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/21/18545.html
3年で2.5倍ですって。微妙な増加率ですね。YouTubeやニコニコなどの動画系コンテンツのせいですよね。

官公庁サイトのアクセシビリティ調査、最低ランクに文化庁など
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/21/18541.html
悪の枢軸「文化庁」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!最低ランクですって。こんなところが著作権をあやつってるんですぜ。ネットの本当の敵は文化庁で決定。最低ランクは、文化庁、特許庁、参議院です。特許庁はJASRACやB-CAS社と同じで、国民に媚びる必要がないからな。参議院は・・・言及するのも(ry。

東芝HD―DVD撤退が示すテレビの未来
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/functions.aspx?n=MMITel000021022008
昨年ぐらいから特に「祭り」が顕著になったようです。昔はテレビの前で怒っていただけだったが、今は発信することができるのでイナゴ状態になるんですね。あまり歓迎すべき現象ではありません。ネットはこんなことするためにあるんじゃないけど、過渡期の現象なんでしょうかね。本当にデジタルになってからテレビってわけがわからなくなりました。BSがあってCSがあって地デジがある。じいさん、ばあさんはワケがわからないです。さらにハイビジョンなんかって言われたらお手上げ。昔の12チャンネルでいいよ。っつーか、テレビ(゚⊿゚)イラネ。

ネットユーザーのネット利用時間、テレビ視聴時間の2倍――米調査

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/21/news032.html
ということなんです。今年はさらにこの傾向が顕著になるでしょうね。私なんかテレビを見るのは朝と夜の家族だんらんの時だけ。ネットの10分の1もありません。テレビ屋さんは時代のスピードについていけてない、というかついていく気がないのでおもしろい展開が起きるかも。ネット広告費、雑誌を抜く 電通調査という結果があるようにテレビのCMを食うのも時間の問題なのですよ。

2008年2月20日水曜日

今日のニュース 08/02/20

中国産のニラまんからメタミドホス 大阪の業者が輸入
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200802190360.html
オイオイ・・・中国っていったい・・・もうダメだろ。食料自給率が低下している問題で農家へのバラマキより輸入すればいいって言ってたヤツ、こういうの見てどうよ。自給率上げなきゃダメだろう。それにしても、ちょっと前にインスタントラーメン食べて子供が死んでたじゃないですか、モンゴルでもそんなのあったでしょ、あれって原因わかったのかな。本当に怖いな中国。中国製品を買うヤツ、自己責任です。

光化学オキシダント注意報、過去最多の28都府県で発令
http://www.asahi.com/life/update/0219/TKY200802190327.html
これも中国ネタ・・・。

地域性を重視して「中国とは違う百度」に――百度株式会社・陳海騰代表取締役、舛田淳取締役
http://www.nikkei.co.jp/china/interview/
もう中国って聞いただけで引いてしまう私がいます・・・。

北京五輪の競技主任はすべて中国人
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080219/oth0802192212010-n1.htm
いやいや、金メダル・・・(自重)・・・、常識的に考えて。それが中国クォリティ。それにしても中国へ行かなきゃいけない選手団カワイソス・・・。もうボイコットしてもいいよ。

「地上波テレビのデジタル化はマーケティングにどんな影響をもたらすか」

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/rensai/yamazaki.cfm
セカンドライフを持ち出す時点で終わってる。日本の場合問題なのはテレビ屋が利権を守るためにネットを敵対視していることです。だからいくらブロードバンドがあってもそれがテレビの延長としては使えないんですけど、そのあたりスルーなのはなぜ?WEB2.0ったってSNSやセカンドライフはもうないだろう。なんだこの記事。

BSデジタル、放送局倍増へ新免許方針 総務省 1社で複数チャンネルを編成
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080220/biz0802200007000-n1.htm
地上デジタルもBSでやりゃよかったんじゃね?というかチャンネル増えたらトラポン増やさなきゃいけないな・・・そりゃ困るな。

「ダビング10」6月2日から
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080219/biz0802192155014-n1.htm
あーぁ。地上波のB-CAS支配はいつまで続くのでしょうか・・・鬱。何やってんだかって出るのはため息ばかりです。

東芝のHD DVD撤退は「朗報」──パッケージメディアの終わりの始まり
http://ascii.jp/elem/000/000/108/108890/
池田さんの洞察は毎度すっきり。ネットはHDには当分ならないと思うのだが。

NEC、デザイン一新の携帯ノート「LaVie J」発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080219/294188/
光沢処理は見た目はいいんだろうけど指紋がベタベタついてしまうんですね。iPod toutchもそうなんだけど指紋ベタベタってなんとかならないだろうか。

ウェブ3.0の姿をつかめ:何がキモになるのか?
http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20367045,00.htm
言葉の遊びはもううんざりだ。WEB3.0なんかないよ。

レコ協、音楽配信サイトに「適マーク」・不正ダウンロード違法化に布石
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000019022008
キケンですね、気持は理解できるんですけど。法律で規制はよくない。マークを作ってキャンペーン張るくらいまでだったらどうぞ。と言ってたら以下小寺さんの記事。

携帯フィルタリング、やるべきはソコか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/18/news013.html
問題提起にしかなってないんじゃないかというのは小寺さんも承知だろう。フィルタリングの問題はなかなか難しい。私も中学生の子供がいるんだが、まだケータイは持たせていない。パソコンはあるがフィルタリングをしていない。子供にはログを取ってるからどこを見たかすぐわかるからね、と言ってある。ログなんか取りようがないのだが。それより、これってヤバイよねっていうネット上の空気を察知する力を養う方がいいと思うのだが・・・。で、フィルタリングをするかどうかは個人の、というか、親の判断でいいと思うのです。国やプロバイダが強制したりするのはやはりどう考えてもおかしい。

米国から京都へ はてな近藤社長の真意は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/20/news008.html
で米国では何をしてたんだろうか、このところはてなって評判が悪くなってたからね。京都か・・・私も大好きだ、母校の大学もあるし。岡田記者の記事は読み応えがありますね、もう立派なIT戦士です。

超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げは2月23日以降――問題のガスジェットタンクの交換は完了
http://www.rbbtoday.com/news/20080219/48840.html
これって根拠はないけど成功しない悪寒。

2008年2月19日火曜日

今日のニュース 08/02/19

NHK番組技術展、55歳職員がわいせつ映像流す
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080218-OYT1T00529.htm
これはまれに見るイタさ。

情報通信法制 拙速な議論では禍根を残す
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080218-OYT1T00675.htm
えー、なんでだよ、こんなに法律がついていけてないのに。早くしなきゃイカンだろう。拙速ったってあと2年審議するんだろ?でやってみればいいじゃないか。やらないのが一番いかん。

全米世帯の10%がデジタルTV放送への完全移行に未対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080218/294027/
ということです。あと1年です。

世界に広がるiPhoneブーム、「そっくりさん」が多数登場--Mobile World Congress会場から
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20367197,00.htm
これはwww。ここまであからさまだとかえって潔い。まぁ、いいことですよね、インターフェースが進化するわけですから。今のケータイって本当に不便。

「使い込むほどお馬鹿に」古川享さん、VistaのMS IMEに呆れる

http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/02/18/
激しく同意。ATOKを買おうかと思っているところ。これも中国製。ちなみに、

しらね火災:私物の飲料保温庫が過熱 無許可で持ち込み
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080219k0000m040127000c.html
これも。中国製品を軍艦に持ち込んだヤツ、税金返せ。

政府、IT支援で地方活性化・2年で3300億円
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S1701L%2018022008
何だ?これ。今さら感全開なんだが。

2008年2月18日月曜日

今日のニュース 08/02/18

「2011年までにPS3が販売台数首位に」--iSuppliが予想
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20367400,00.htm
マジっすか?どこからどう調べたらそういう結果が出るんだ?

持ち出しPCでの情報漏えい、企業の9割が懸念--8割が2ちゃんねるのアクセスも禁止
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20367376,00.htm
当然といえば当然だろう。

東芝、HD-DVD事実上撤退へ・ブルーレイ勝利

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D1601U%2016022008
一応大きなトピックなので。

バルセロナ携帯の祭典で感じた日本メーカーの病巣
http://it.nikkei.co.jp/mobile/column/columngyoukai.aspx?n=MMIT0f000014022008
パラダイス鎖国が行き着く先はこういうことなんですね。そもそもケータイの規格が全世界と異なるように仕向けたのは誰なんでしょうかね。「パラダイス鎖国」という言葉を生み出した海部美知さんのプログには、

泥仕合が数年続くアメリカに対し、日本はアナログがまだあまり普及しないうちに、さっさとドコモが独自方式のPDCを全国展開して、一気にデジタル化で先行した。日本の端末メーカー各社は、この時期にアメリカに見切りをつけてしまったのだ。混乱の果てにようやく98年頃から本格化した米国のデジタル携帯電話では、日本メーカーの姿はすっかり消えてしまった。
とあります。さらに、
サービスでも端末でも、日本のケータイは「世界一」になった。日本の国内市場が成長するスピードについていくのに、メーカーも必死である。どの方式を開発すればいいかさえ決められない、アメリカなど、相手にしている暇はなかった。日本は世界をリードする携帯技術を手に入れたが、先に行きすぎて、他の市場を捨ててしまったという皮肉な結果になった。
ということなんですね。
池田さんのブログにも、
日本では郵政省がPDCというNTTローカル規格に一本化したおかげで、市場が広がらず、携帯電話オペレータが端末を買い取って流通を支配する垂直統合型の構造ができてしまった。
という記述があるのでそもそも論から言えば、旧郵政省とNTTが諸悪の根源であることは間違いなさそうです。国を挙げてやる気でやった、ということのようです。で、よくわからないのは、それほど優れた端末がすでにあるのならなぜそれが世界で通用しないのか、という点。通信規格が異なるのでそれをそのまま海外には輸出できないから?といったようなことはすでに下記で論じられていました。

日本流が通用しない原因は「パラダイス鎖国」
http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2007/03/20/post_f1a9/
この中で面白いのが、
この「パラダイス鎖国」、日本国内のみで収益が足りているうちはいいのだが、海外に売り込むときに問題になってくる。それは携帯電話に限らない。テレビ番組のコンテンツでも同じである。鎖国はいつかは、開国しなければならない。テレビ業界も現在、放送免許という鎖国が許されているが、将来、ネットを通して放送することが必要になってくるだろう。(中略)これからは世界に売れるコンテンツを作らなければ生きていけない時代になってくるからだ。もし、それに乗り遅れたら、海外から優良なコンテンツがインターネットを通して流れてきて、日本のテレビ局は立ち行かなくなるのではないだろうか。
という部分。そのとおりですね。昨日、朝日新聞のサイトでYouTubeのような動画を使った記事を掲載していたけど、「あっ」と思いました。テレビ屋がネットを嫌っている間に、ネットと新聞社って結構いい関係になるんじゃないかってことなんです。新聞社の写真が静止画である必要はないんですね。とすればテレビ屋まがいのことが簡単にできてしまう。もう動画を提供するのがテレビ屋である必要がなくなったんですね。テレビ屋の開国はすでに始まっているのかもしれないのに、当事者は知らん振りで以下のような利権を守るためにイヤがらせをしています。

CATVへ番組提供を 民放に総務相裁定
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200802090003a.nwc
ネットで地上波が流せないのも権利処理を口実にテレビ局が同意しないからです。

HD DVD買った人はどうなる 規格戦争の果て、消費者置き去り
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/18/news017.html
それは消費者も勉強しなきゃ。VHSとベータのときに懲りているはず。で録画機にはまだコピー制限の罠も潜んでいる。今はコピーワンス。もうすぐコピーナインスになるがB-CASカードへの不信感が増大しており将来的にはどうなるか不透明。そもそも録画して見たいと思うような番組がなくなりつつあることの方が問題だろう。

2008年2月17日日曜日

Fedora8を入れてみた 08/02/17

おくればせながらFedora8を入れてみた。

以下の2行でATIドライバが動くようになります。これはUbuntuよりありがたい。

rpm -ivh http://rpm.livna.org/livna-release-8.rpm
yum install kmod-fglrx xorg-x11-drv-fglrx
Operaをインストールするときにlibstdc++.so.5が必要だと言ってくるのはあいかわらずだ。
yum provides libstdc++.so.5
で、どのパッケージに含まれているのかがわかる。
yum install compat-libstdc++-33
rpm -ivh opera-9.25-20071214.6-shared-qt.i386-en.rpm
でOperaのインストールが完了。
Flashは最新版は動かないのでUbuntuでインストールした古いヤツを使用した。しかし、これだと動くのは動くのだがエラーが出る。ぐぐってもわからないので放置。

      ▲Flashを用いたページを表示するときに出るエラー画面
何かのプロセスがクラッシュするみたい。
内緒で古いヤツを置いておく(右クリックで「対象をファイルに保存」)。
libflashplayer.zip

Operaでインターネットが普通に使えるようになるまでには相当ハードルがたくさんあります。これではいかん、と思うのであります。

compiz-fusionも試したが動かないのでしばらく放置。←けっこうハマりましたが結局NGでした。

     ▲現在のFedora8のようす
Compizが動かないのでテーマだけ変更してます。
Fedoraも確実に進歩していますね。まぁ、私としてはUbuntuも動くし、Google Sketchupを使うときはXPだし、Fedoraで生活することはないんですけど、会社とかで導入するときに真っ先に検討するのはこれかなと思います。でもまだWindowsという選択肢も捨てきれないでしょうね、というかまだまだそっちが王道でしょう。

ということでFedora8はしばらく放置です。

2008年2月16日土曜日

今日のニュース 08/02/16

東京へ出張していたので今日から再開。何十年ぶりかの東京でした。花の都はやっぱり刺激が多いのであります。

携帯フィルタリング「強制反対派」に支持が集まらない理由
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/gatoh.aspx?n=MMIT11000015022008

 インターネットや携帯は社会的なインフラとなり、その影響は大きい。しかし社会のルールを決定しているのは、ネットへの理解が少ない層であることも事実だ。
著作権やDRMの問題についてもそうなんですよね、結局ネットのことがよくわからない国会議員の先生方が法律を審議するわけです。先生方なんかネットの自由の重要性なんかわからないので、何か問題が起これば安直に規制することを考えてしまうのではないかと思います。

「フラッシュドライブはメインストリームに」――EMCがハイエンドストレージ向けにSSDを提供

http://ascii.jp/elem/000/000/107/107807/
今年ははSSDが一般的になるでしょうね。

オンキヨー、HDオーディオコンピュータ第2弾-デジタルアンプ内蔵。専用ソフトで高音質再生
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080215/onkyo.htm
オンキョーやりますね。アンプは別でもいい気がする。

島根県のホームページ管理システムがOSSとして無償公開,地元企業がRubyで開発

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080215/293919/
今度ためしてみよう。

トレンドマイクロのパターンファイル障害、大三川代表が告知の遅れを謝罪
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/15/18475.html
企業としての姿勢が問われますよね、前にもやってるのに認識甘いよ。

警視庁、迷惑メール送信の男性を逮捕
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/15/18470.html
男性は2006年5月から2007年12月にかけて約22億件の迷惑メールを送信し、約2,000万円の利益を得たと見られている
稼げるもんなんですね。っつーかほんっとうに迷惑なんですけど。死刑にしてください。再犯の可能性100%です。

小さなものから大きなものまで動かす「おっぱいシミュレーター」
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/02/15/
副産物だろうがおもしろい。

2008年2月12日火曜日

今日のニュース 08/02/12

ヤフー、マイクロソフトの提案拒否 買収額「過小評価」
http://www.asahi.com/business/update/0212/TKY200802110141.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!さぁ、MSどう出るか?

2008年2月11日月曜日

Thunderbirdは起動していますが応答しません

なんとなくXPの動きが変(何か裏で動いてるっぽい)なので再インストールした。

すると、Thunderbirdのインストール時に標題のようなエラーが出て起動しない。ぐぐったら、
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Thunderbird
にある「profiles.ini」が原因らしい。

ということで、いったんThunderbirdをアンインストールして「C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Thunderbird」をすべて削除してからインストールしたら問題なく起動するようになった。確か前回のインストール時にも悩んだので書き留めておく。

追記・・・2008/02/17

これは、アクティブディレクトリを導入していて移動プロファイルを利用しているから起こる現象なんですね。XPを新しくインストールして、既存のドメインユーザーでログインするときにプロファイルをサーバーからローカルにコピーします。このとき、古いthunderbirdの設定がコピーされるんですね。それが原因で上のようなエラーが出るんです。通常の家庭では起きません(アクティブディレクトリなんて導入していないでしょうから)。さらに言うと、かったるいので「移動」プロファイルを「ローカル」プロファイルに変更してしまったのも原因です。レアケースですね。

今日のニュース 08/02/11

Yahoo!取締役会、MSの「乗っ取り」拒否の構え
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/10/news001.html
そうこなくっちゃ。

宗像誠之著「NTTの自縛 知られざるNGN構想の裏側」
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4S-NKMR/index.html
NGNが、というよりNTT自体が腐っているという話。Skypeでもう電話の概念が変わるかと思ったんですがなかなかそんなに簡単にはひっくりかえりません。電話はパラダイス鎖国なんでガラパゴスですね。そのうち日本のテレビもそうなる悪寒。こんな地上波にDRMがかかってる国なんておかしいよ、それだけ守るべきコンテンツもないくせに。


2008年2月9日土曜日

今日のニュース 08/02/09

300Bシングルステレオパワーアンプ(TU-873LEII) 83,790円 限定300台
http://www.elekit.co.jp/product/54552d3837334c454949
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!というか、どうしよう。300Bだったらいっそのことキット屋さんの


こういうのがいいなと思っているのだが・・・。

1920×1200ドット(WUXGA)で6万円切りの26インチ液晶ディスプレイ
http://ascii.jp/elem/000/000/106/106574/

安い・・・。けど韓国製品(゚⊿゚)イラネ。

Windows Server 2008がVistaの導入を後押しする
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080108/290640/?P=2&ST=itproexpo
断言しよう。それは「ない」。企業ではもうLinuxを真剣に検討する時期に来ていると思うよ。アプリケーションがWEB化されていればWindowsを続ける理由はすでにない。さらにサーバー製品もWindows2000サーバーでおk。ただ、いままでずっとほしいと思っていた、CUIベースのサーバー「Server Core」はやっとというか今さらという感じ。

1年後に迫った米国TV放送デジタル化,消費者の認知度が80%向上
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20080208/293375/

しかし,すでに家庭のテレビをデジタルに切り替えた世帯は全体の11%に過ぎず
オイオイ・・・。日本はその2年後だからね、どんなことになるのか大変待ち遠しいです。

MSのバルマーCEO:「ヤフーというブランドは残る」--米報道
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20366915,00.htm
ブランドは残っても企業精神が死んでしまったらダメだろう。頼むからそういう馬鹿げたことはしないでくれよ。と言ってたら、小飼氏がこちらで賛同意見を述べられていた。そうかなー。私はMSがヤフーをつぶしてしまうと思うのです。グーグルの一人勝ちにならなければいいのだが。

「通信でも安心・安全は至上命令、NGNで日本社会に寄与」NTT三浦社長
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/02/08/18409.html
NTTのお家事情、つまりメタルをフルIPにしたいだけのNGNなんで語る価値もないのである。私は必ずしもFTTHである必要はないと思っている。私のネット活動はCATVの8メガサービスで十分以上にこなせているのである。100メガという超高速サービスなんて必要ない。それよりもいつでもどこでもが重要だ。ということでWiMAXに期待。なぜFTTHが必要か、それは映像系サービスもひっくるめてIP網でやろうとしたからだ。そうじゃなくて放送は電波の方が効率がいいし、それでいいじゃないか。VoDは各家庭の中でホームサーバーを使ってやればいい。

ニコ動もOK……Linux OS「Ubuntu」を使い始めた人が多いらしい
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/02/08/
めたるまん、気付くの遅いよ。

「危機感あるが、頭打ちではない」 mixi笠原社長に聞く成長戦略
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/08/news013.html
SNSはチョーうざい。こういうのは続かないよ。

Vista、Leopard、Linuxのうち最もセキュアなOSは?--ハッキングコンテストを開催へ
http://japan.zdnet.com/security/story/0,3800079245,20366883,00.htm
外人はこういうのが好きだな。

IPTVサービスと連携する万能リモコン,ユーザーの好みも学習
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080208/293392/
人類はこういうマンマシンインターフェースにもっとエネルギーを費やすべきだ。今までで最も画期的だったのはWiiリモコンだ。あれをブラシュアップしていけば理想的なリモコンが完成すると思うのだが。

2008年2月8日金曜日

今日のニュース 08/02/08

密封のギョーザ袋、内側から薬物 中国での混入確実
http://www.asahi.com/national/update/0207/TKY200802070283.html
過激分子確定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!それにしても中国オソロシス。

ドコモ、イー・モバイルに抜かれ4位 1月契約増加数
http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY200802070367.html
ざまー。当然の結果ですよね。社長はあの発言の責任を取れ。

たばこが原因の死者、今世紀中に10億人…WHO予測
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080208-OYT1T00029.htm?from=main3
私ごとだが、禁煙3週間目である。愛煙家のみなさん、もう煙を吸ったりはいたりするような野蛮な行為はやめましょう。もうそういう行為が看過される時代では早晩なくなります。

日本、たばこ安く喫煙率高く・WHO報告、先進国で突出
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080208AT1G0701J07022008.html
たばこ止めるのはツライです。ニコチンの禁断症状もさることながら、毎日20回程度あった「プチ幸せタイム」がなくなってしまったのは本当にさびしい。仕事がひと段落したとき、ストレスのある場面を乗り切ったとき、ほっとした瞬間「ふーっ」としたくなるのですよねー。そのときのシナプスから放出される開放感というかなんというか・・・。ハッ、ヤバスwwwこんなこと書いてたらタバコが吸いたくなったジャマイカ。

「コペン」を欧風クラシックにカスタマイズ
http://waga.nikkei.co.jp/vehicle/car.aspx?i=MMWAh1000004022008
私の夢はポルシェなのですが、それまではこういうのもアリかなー。↓のようなのもあります。

マツダの「ロードスター」をベースにした「MH1」

http://www.ab-carsshow.com/monocraft_mm1/index.html
かっこいいですね。

ソフトバンク孫社長「グーグルとは総力戦」・業績会見
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa001007022008
日本のネットを切り開いたのは功罪はあれどもこの人です。この人がいなかったらブロードバンドはこんなに早く浸透しなかった。そして、電話からのケータイをネットからのケータイにしようとしているのも評価できます。どう転んでもドコモの社長には見えない部分が見えていますよね。

USBデータ通信端末レビュー:D02HW
http://ascii.jp/elem/000/000/106/106306/
エリアがねー。やっぱりWiMAXでしょ。

ロジクール、5ボタンのワイヤレスレーザーマウス「LX8 Cordless Laser Mouse」を発表
http://ascii.jp/elem/000/000/106/106191/
で、買収の話はどうなったんでしょう。

タイマーが赤に変わったところで、一発逆転! 円谷プロがタイ最高裁で全面勝訴
http://ascii.jp/elem/000/000/106/106122/
ああ、よかったですね。

「ダビング10」に関する運用規定改定案が決定-ワンセグの規定も追加。対応機器開発の準備が整う
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080207/dpa.htm
迷走する日本の著作権の周辺。まちがった方向に舵を切ってしまいました。あーぁ('A`)。

“∞プチプチ”にツンデレなど萌えバージョンが登場
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/yajiuma/
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!こ、これはもう買うしか!ネーミングも直球だ。


フォトレポート:両肩に夢を背負って--Thunderbolt製ジェットパックで空を飛ぶ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20366450,00.htm
夢はあるけどあんまりほしくないです。ヘタしたら死にそう。

偽ジョブズ氏:「マイクロソフトのヤフー合併はうまくいかない」

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20366786,00.htm
スティーブ、君は正しいよ。

2008年2月7日木曜日

今日のニュース 08/02/07

大荒れの米南部、竜巻などで48人死亡
http://www.asahi.com/international/update/0207/JJT200802060004.html
地球・・・壊れていますね。

離島のネットに衛星活用、「情報格差」解消へ素案明らかに
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080206-OYT1T00897.htm?from=main1
ん?

光ファイバー網を整備しにくい離島や山間地の集落
とラストワンマイルが問題だとしてるのに、
町村役場などにアンテナを設置してCSからの信号を一括受信し、光ファイバーで各世帯に送信する方式を想定
ラストワンマイルは光ファイバーだとしているのはどういうことなのだろうか。光ファイバーが整備できるのなら衛星だろうが、上位プロバイダーだろうが関係ないと思うのだが・・・。意味不明だ。
超小型基地局を個人が免許なしで設置・運用できるよう法令改正する。
フェムトセルのことか?下記の記事。

フェムトセル解禁へ,総務省が規制緩和案を公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080206/293249/
ということのようです。

「過激分子による犯行の可能性」中国検疫当局者が言及
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080206-OYT1T00554.htm
過激分子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!行き過ぎた半日教育が思わぬところで弊害を生んでます。ラーメン食べて子供が死んでたが、あれもやっぱり過激分子が農薬入れたんだろうか?

4歳児窒息死:電動ベットのリモコン誤作動で…国民生活C
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080207k0000m040082000c.html
これも中国製。
マットが下がる力にも問題があり、参考品の日本製の電動ベッドが7・4キロの力だったのに対し、事故品は200キロを超えた。
中国製品に「安全」という概念はない。

専門家も驚愕!4本足のニワトリ?!―江蘇省連雲港市

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000001-rcdc-cn.view-000
オイオイ・・・
体重250gのヒヨコは無事にすくすく育っており
そういうのほほんとした話題なのか?こういう奇形が生まれる環境に問題があるんじゃないのか?

中田横浜市長:タレントの政治家転身相次ぐ風潮に「疑問」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080207k0000m010127000c.html
本当にそう思います。こんなことやってて大丈夫だろうか。

富士通、世界最小のモバイルWiMAX基地局装置を発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080206/293199/
そろそろモノもそろってきたみたい。

「見て欲しい」の本質忘れるな--吉本が語るネット時代の権利者像
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20366279,00.htm
日本の地上波は彼らに乗っ取られてしまいました。どこのチャンネルを回してもお笑い芸人が出てギャーギャーやっています。番組制作能力がなくなったテレビ局が安易に頼ったのが吉本なんですね。吉本にとっては渡りに船。したたかですよね。ということで一過性の笑いしかない地上波テレビはますますつまらなくなります。

None of your happiness!
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50997958.html
「果たしてこのような生活が幸せなのだろうか・・・」という気持ちです。
彼女に対してどう論評しようと負け犬の遠吠えにしか聞こえない件。幸せかどうかは別にして彼女ほど貪欲になれない、というか、金に対してストイックにはなれないというのはあります←ボーヤだからさ。

ICANN、IPv6への移行を本格的に開始
http://japan.zdnet.com/news/internet/story/0,2000056185,20366712,00.htm
本当にIPv6に行く気なのか?NATで大丈夫なんじゃないのか?IPv6でセキュアなネットが実現できてアウトローが闊歩する西部開拓時代が終焉するのなら行くしかないだろう。

2008年2月6日水曜日

今日のニュース 08/02/06

中国製電動ベッド死亡事故、経産省が設計上の不備を指摘
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080205-OYT1T00540.htm
中国製品、オソロシス。

中国製ギョーザ、別の殺虫剤を検出・高濃度、福島の回収分
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080205AT1G0504J05022008.html
これはもう故意だよな、どう考えても。不特定多数の殺人未遂事件だろう。工場の従業員の中に狂った半日分子がいるんだろう。半日教育オソロシスwww。

「真のゆとり教育」が生んだ18歳天才プログラマー
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzx000004022008
なんか言ってることに説得力があるなと思うのは気のせいだろうか。というか、米国にいたことがステータスになるんだよね、日本って。井の中だから。日本のお受験教育がダメなのは今に始まったことではないのだが、誰も正そうとしないのはなぜでしょう。

川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000011-isd-game
やはり並みの人ではありませんな。私ならとっとともらって高級車乗り回すでしょう。ま、そもそもそのへんが違うんですよね。で、ネットではお金を受け取らなかった教授に対してバッシングがあるようだが、これはスジ違い。

センチュリー、iPod用ケース「iChoice」シリーズ3製品を発売
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105612/
これはなかなかよさげ。

ウェブを「匿名の卑怯者」の楽園から脱却させるには
http://ascii.jp/elem/000/000/105/105389/
うーん、どうなんでしょうね。どちらも存在してよいのだと思います。実名で議論すべきコミュニティもあれば2ちゃんねるのようなどうでもいいようなコミュニティもある。ネットになんらかの「強制」を持ち込むのはいけないと思うのです。それがルールということなんだろうけど、ちょっと違う感じ。たとえば、道路で自動車は60km/h以上出してはいけません、というルールはいいのだが、60km/h以上出る車を作らないようにしようよ、というのは間違っている。まぁ、2ちゃんねるの延長でなんでもおkと思っている勘違い劇場くんが多いのも事実ではあるが、そのうち収束するだろう、と私は楽観的。一番やっちゃいけないのは事象だけを見てネットに規制を持ち込むことだ。

何もしないと、日本のウェブは芸能情報とオタク情報で埋め尽くされるだろう。
それは杞憂だと思う。なったらなったでいいし、たぶんというか絶対ならない。思っている以上に多様ですよ。

Sony BMGなど3社、百度を著作権侵害で提訴
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18349.html
永いWEBの歴史から顧みたときにどちらが正しいのでしょうか。

「過ぎたるは及ばざるが・・・」――株価変動がもたらす新興企業への悪影響
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT2n000004022008
週刊ダイヤモンドでまた稼いでしまった氏の記事。←そんなにイヤミに書かなくても・・・。最近露出が多いんでは?すべての機会(池田氏のブログでこきおろされたエントリーへの対応など)を最大限に利用しようとする氏のバイタリティは尊敬というか羨望に値する。悔しければやればいいのだ。そこまで墜落したくないと思うのはボーヤだからさ。

2015年、テレビは「ニコ動」化する?――NRIが示す未来像
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/05/news094.html
テレビがつまらなすぎてつけているだけ状態な人が多いのではないだろうか。ただ、全員そっちへ行くかというと全然そうではなくて、高齢者やネットに興味のない人たちは依然としてテレビを見続けるだろう。それでもかなりの割合がネットに流れるのである。このことは今年から顕著な流れとして明らかになる。つまりテレビ屋のビジネスモデルの崩壊が現実のものとしてつきつけられるのである。それでもテレビ屋は自分たちが最強だと思って疑うことを知らない、というか、ヒタヒタと迫ってくる怪物が怖くて見ないフリをし通す愚行をやってのけるのである。その結果、いつまでたってもネットでテレビの再送信ができないのである。

あると便利! 汎用タイプのノートPC用ACアダプタ

http://www.rbbtoday.com/news/20080205/48474.html
こ、これは便利!・・・か?

「Vista SP1」と「Windows Server 2008」の開発が完了
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20366584,00.htm
スルーすりゃいいのに。どうしても「それで?」って言いたかった(ノД`)。

「地域WiMAXは月額1500~2000円」,フジクラがセミナーで予想
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080201/292722/
ということです。これは地域固定バンドの話。

2008年2月5日火曜日

今日のニュース 08/02/05

サラリーマン川柳 入選100句を発表
http://www.asahi.com/life/update/0204/TKY200802040354.html
よくもまあ思いつくよな。昨今の中国食品の作品がないな。

テレビ番組発注で指針作成へ 「下請けイジメ」排除へ
http://www.asahi.com/culture/update/0203/TKY200802030145.html
ぬるま湯に浸かっていると腐るという好例。番組がつまらないだけではない。体質そのものが腐っているのである。それなのに鼻だけは異常に高いという異様な醜態を晒している業界。テレビ番組で一番おもしろいのはCMだというジョーク。言い得て妙なのだがこんなテレビを毎日見させられている国民は不幸だ。だがもう少しの辛抱だ。アナログ放送はもう数年で終了する。そうなったらもう見なくてすむ。

報道ステーションの表現・演出に「問題あり」…BPO
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080205-OYT1T00116.htm
ジャーナリズム云々の前に腐ってるんだよ。何かあったら揚げ足取ってたたきまくるくせにやってることはこんな捏造まがいの報道だからな。もうテレビ(゚⊿゚)イラネ。

地上デジタル 番組の保護と利便性が大切だ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080205-OYT1T00066.htm
言っておくがこんなことしてるのは日本だけだ。放送事業者は日本が最先端だと言ってるが、こんなバカげた制限を導入して地上波放送を見る権利を弾圧しているのは日本だけなのだ。やがて、世界が後をついて来る、と言った。だが、いつまでたってもこんな愚行を真似する国は現れない。そもそも再販するほど良質の番組はないのだから打撃もくそもない。

「KY」?「JK」?「HK」?ローマ字式略語辞典出版へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080205-OYT1T00115.htm?from=main5
オイオイ・・・、KYの他にそんなにあるのかよ。IT業界の3文字略語も酷いがこれはもっと酷い。

マイクロソフト初の敵対的買収はAOLの二の舞いか
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITbo000004022008
まちがいなくMSはヤフーを台無しにしてしまう。そして決定的に勝利するのがグーグル、という図式。

NTTの4―12月期、営業益10%減――NTTドコモの苦戦響く

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3L04042%2004022008

営業利益の7割を占める主力のNTTドコモ(9437)が苦戦したことが響いた。
というか、そもそもケータイの料金高すぎ。だから異常に儲けてたんだが、ソフトバンクが現れてだんだん価格競争が激しくなった。それなのにKYのドコモ社長は、強気で傲慢な態度で「料金は他社に追随するつもりはない。」と言い放ったのである。結果は雪崩れを打って顧客離れが進んで一人負け状態。当然の結果なのである。
コスト削減などを進めたが、
何をどうしたのか聞いてみたい。実は何もしていないに1000ペリカ。

auにMNPしたこと、ちょっと後悔しています
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/04/news103.html
と嘆くのはIT戦士こと岡田記者。私も年末に発表されたドコモの機種を見てちらっとそう思ったことは白状しよう。それにauの端末はどうも完成度が・・・カチッとしてないんだよな、接合部が。あ、私のキョーセラ。日本の製品なのになにこのグラグラ感、という感じ。この感覚って市場にも反映されてると思うのである。最近のauなんだか元気がない。このままだと、auは昨年のドコモ状態になるのは間違いない。で?やっぱり投資するなら孫シャチョーのところがいいだろう。

「虚心坦懐の気持ちで」・貴乃花副部長が決意語る
http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2008020406553n0
相撲協会のKYぶりもすさまじいものがありますな。

NHK放送が止まる日!? 予算案承認で危機
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080204/stt0802042303005-n1.htm
それはおもしろい。本当にそうなるんだったら一度見てみたいものである。ハァ?感満載の記事。

通信“過疎”を無線で解消 東北電力がWiMAX事業化へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080205/biz0802050033000-n1.htm
ということです。ぜひうちでもやりたいんだがなんせモノが見えないのである。

StrapyaNext、太陽光で充電できるストラップ型の携帯電話外部バッテリーを発売
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20366552,00.htm
これはなかなか・・・(・∀・)イイッ!。

イタリア議会が「劣化した」音楽のネットでの共有を合法化?
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/02/04/
こういう日が来ないものか。今の著作権マンセーで相当に不便な世の中ってもううんざりだ。金子さんの気持ち少しわかる。

「買って損はしない!?」、ブレーク寸前の“スーパー・ハイ・マテリアルCD”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/04/news023.html
ふーむ、SACDとは違うのか?よくわからん・・・。これもオーディオブーム再燃の現象なのだろうか。

E17ソケットに刺さるLEDランプを試す
http://journal.mycom.co.jp/column/kaden/046/index.html
これは物欲というかエコ魂というか萌えまくりませんか。おーっ、家の全部の電球LEDにしたら電気代激安なんじゃっっっ!!!!???。ということで「今日の特集」はエコランプに決定。

【やじうまPC Watch】LED電球の実力を測る
~LED/蛍光灯ハイブリッド球もレポート

ということでぐぐってみた。うーむ、LED電球、決していいことだらけではないようだ。まず高い。これは致命的だ。さらに照度があまりにも出ない。照度10の電菱製は5千円もしてしまうのだ。せっかく萌えまくったのに・・・。まぁ、LED照明の技術は今後さらに進歩するだろうから注目ではある。

「Gooogle」サイト出現、検索結果と一緒にウイルスを送り込む
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080204/292878/?ST=pc_news
ウィルスはないが先日シャディを語るサイトを訪問してしまったのだがこういうのは許せん!したたかに酔ってたからなー。shaddyが正しい綴りだがdが足りないと別のサイトに飛んでしまう。でカタログ商品情報を入力しようとしてadsenseをひたすらクリックしてしまうのである。くそー。

2008年2月4日月曜日

今日のニュース 08/02/04

橋下節に疑問の声「あんたこそ憲法学べ」 岩国住民投票
http://www.asahi.com/politics/update/0202/SEB200802020019.html
しかけたのは橋下の方だよな、たしか。泥仕合の様相です。確かに、住民投票を使う「場所」はわきまえないといけないと私も思います。たとえば、ゴミの最終処分場 とかもう住民の誰もがイヤだというようなことを住民投票にかけるなんて愚行ですよね。岩国の住民投票もここまでとは言わないが、それに近い感じがするわけ です。国防は国の最優先事項なはずなのに、住民投票でもって否定するのはどうか、という趣旨だろう。憲法を持ち出すのはどうかと思うが、安易に住民投票の 結果でもって政治を行うのがいいのか議論はあってもいいと思うよ。

船井電機、米でTV用デジタル変換器を発売
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D230CB%2002022008
今やっとけばいずれ日本でも使えるからね。アメリカでアナログ停波ができるかどうかが見ものです。

ツーカー跡地に基地局整備・KDDI系のWiMAX、09年夏に本格開始
http://it.nikkei.co.jp/trend/special/interview.aspx?n=MMITzx000030012008
料金はどうなるんでしょうかね、auユーザーはプラス500円/月くらいで。

あなたの知的生産性を10倍上げる法
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/0f17fe588f53c0af2d18ac02bff59cb9
このブログの上の方にリンクしている本のことです。売れまくりんぐなんでやっかみ半分(?)の池田さんのエントリー。米欄に勝間氏本人が登場しててとても面白いです。まぁ、アレですよね、この本読んだだけで本当に10倍になるんだったら苦労しません。勝間氏は才能もさることながら私たちの10倍以上の努力をしているんだと思います。それがわかったらもうこんな本買わなくていいですね。

NTT「緑の公衆電話」の一部に障害,東西合わせて2700台弱が影響
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080201/292809/
まだこんな電話あるんですね。というか、ケータイ忘れて探しているときには見つからないモノです。

2008年2月2日土曜日

今日のニュース 08/02/02

米マイクロソフトがヤフーに買収提案、4兆7300億円
http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY200802010358.html
Σ(゚д゚) ナ、ナンダッテー!!!! マジですか、ダンナ。いくらなんでもそれは・・・。MSの打つ手なし感丸出し戦略ですな、共倒れの悪寒、というよりもMSがヤフーをつぶしてしまうに100ペセタ。いよいよグーグルとアップルの世の中になりそう。グーグルにしてみればどっちも斜陽企業、ぜんぜん怖くないですよね。今日はどこに行ってもこのニュースでもちきり。

ヤフー日本法人、高い独立性 影響は不透明
http://www.asahi.com/business/update/0202/TKY200802010400.html

一方、グーグル日本法人は「他社のことなのでコメントは控える」(広報)。だが、同社関係者によると、買収提案のニュースが社内に流れても「ほとんど話題にならなかった」と言い、余裕とも取れる雰囲気だ。
ったく、聞くなよグーグルに。

ギョーザ袋の穴、いつどこで 被害家族「気味が悪い」
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY200802010367.html
オイオイ・・・、イヤ~な展開になってきました。一気に中国のせいじゃないという雰囲気になってきた。なんらか工作の可能性が・・・。なんでそんな穴が開いてるのに気がつかないんだよ、不自然じゃないか。

倖田來未さん、ラジオ番組で失言・謝罪
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080202-OYT1T00091.htm?from=main4
(ノД`)アチャー

プリンストン、iPod touch用タッチペン「PIP-TP」シリーズを発売
http://ascii.jp/elem/000/000/104/104969/
これは・・・いいかも。

女の子からの伝聞のストーリーに沿って作った動画「ダンガム」
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/02/01/
これはヒドスwww

テレビ局の電波利用料上げ――総務省、08年度から

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS3S31019%2031012008
お茶の間の主役を永らく独占してきたテレビ、今年はその栄光に陰りが顕著にあらわれる年でしょう(もう昨年から見え始めているのですが)。

OpenSSH/Keychainに関する「究極の」ハウツー
http://japan.internet.com/developer/20080129/26.html
これはよいまとめ。

勝間ファン必見 - 書評 - 週刊ダイヤモンド2008.02.09特大号
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50994893.html
同じブロガーでもこのあたりの方々ってばすごいですね、1ヶ月で60万円?すごすぎます。それにしてもこの、週刊ダイヤモンド2月9日号は「買い」では!?


2008年2月1日金曜日

今日のニュース 08/02/01

第14回 「初音ミク」について、改めて考えてみる
http://ascii.jp/elem/000/000/102/102668/
うがった見方です。初音ミク、ふりかえってみるとiPhoneに匹敵する昨年の最大トピックだったりしませんか?ニコニコと絡んで。2007年はミクの年だった。



発売は「今春」,日本語版Windows Home Serverの実機をデモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080131/292659/
やっと現実味が出てまいりましたね、このホームメディアサーバ。うちはギガビット家庭内LANを組んでるんで平気です。

「Apple TV 2.0」のリリースに1~2週間の遅れ--アップル発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20366221,00.htm
ドコモが2.0をヘタに使ってしまったせいで、もう「2.0」がダサダサに聞こえてしまってアウトです。Linux的に「2.0.1」とかにすべきでしょう。

デル、Androidベースの携帯電話を2月に発表とのうわさ--海外メディア報道
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20366231,00.htm
今年はアンドロイドがカタチになる年でしょうか。もうグーグルから目が離せません。っつーか、ブロガーももうちょっとどうにかしてよ。

フォトレポート:発見!火星に人?--火星探査車「Spirit」からの衝撃画像
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20365650,00.htm
すげー、もうこれ絶対人。決定。

アニメ「世界名作劇場」を地理の切り口で考察
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/chizu/2008/01/31/
へー、これはおもしろいですね。サイトはこちら→世界名作劇場地理的大解剖

北海道の風景写真2万点を直感的に検索できる「Viewサーチ北海道」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/31/18294.html
へー、これもおもしろい。こういうはじけ方がWEB2.0なんじゃないか?

すごいんだが、もう少しAjaxさせてほしい。重いよ。

Macに足りない3つのポイント
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/31/news022.html
うーん、それって我々PCユーザーにとって必須なんじゃないか?やっぱりマックはイヤだ。そんなジョブズに縛られた生活なんかごめんだ。その自由度の精神はWindowsの方が断然賛同できる。なんだかんだ言われてもどんなPCでも動いてるからね。あぶなくジョブズマジックにやられてマックの方へフラフラと行くところだった、くわばらくわばら。まぁ、すでにiPod Toutchは買わされてしまったのだが・・・。

Amazon決算、純利益は2倍以上
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/31/news016.html
Amazonってうまいですよね、モノの売り方が。もうすごいです。私は最近買い物は全部Amazonです。チョー便利だし、まぁ安心だから。気をつけないと小売サイトってAmazonに淘汰されてシャッター通り状態になるんじゃないだろうか。なんでもそろってるし。Amazon、Yahoo、Google。全部アメリカの会社です。日本はおバカな文化庁と著作権法のおかげで(ry。

2次元が3次元に変身! 米スタンフォード大が画像3D化プログラムを公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/01/002/index.html
こういう記事を読むたびにソッチの使い方を想像してしまうイケナイ私の脳みそなのであります。たとえばグラビアを読み込ませてみるとか・・・。とにかく行ってみてほしい。すばらしい。ぜひボンキュッボンのグラ(自粛)。

ユニクロ、ウィジェト提供で最新情報をデスクトップに
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/31/043/index.html
ユニクロのウェブ戦略・・・最近すごいと思ったらデザイナーは佐藤さんだったんですね。

そういえば、もう専門誌(日経コミュニケーションとか日経ネットワークとか)って購読しているんだけど全然読んでないです。ネットで済みます。もう購読延長はやめようと思ってます。そういう時代になっちゃいましたね。で、「日経パソコン」のページがとても充実していて驚きます。その点「日経Linux」は・・・。やはり読者数の影響でしょうか。