2010年12月31日金曜日

2010年の年頭予想を振り返ってみる

今年1月に書いた予想を振り返ってみます。

○グーグルのケータイOS「アンドロイド」がブレーク。ケータイというかスマートフォン用OSとしてもスタンダードに
これはもう完璧ですね。
○グーグルケータイ「Nexus One」が台風の目に。新しいスマートフォンのカタチを具現化
残念ながら、Nexus Oneは話題にはなりましたがまったく成功しませんでした。ハズレ。
○グーグルのクロームOSがリリースされ話題になるも、パソコンOSの主流にはなれず、ネットブック用OSとしてはそこそこにウケる
これも、来年にずれ込んでしまいました。
○アップルがタブレット型PCの発表に合わせて画期的な書籍の流通システムを発表。日本は独自の流通機構がアダになりその波に乗れず、一般ユーザーはほぞを噛むことに
これは、まずまずですよね。でも、今の状況のように雨後の筍みたいに規格乱立で電子書籍サービスが立ち上がるとは予想できませんでした。
○パソコン及びサーバーの外部記憶装置としてSSDが定番に
定番になったかどうかは少し心もとないが完全に市民権を得たのは事実。今後、確実にHDDからSSDへの移行が本格化しそうです。
○著作権まわりでは、ブルーレイレコーダーの補償金問題が喫緊の課題なのだが、肝心の文化庁が投げ出した感が強くグダグダのまま推移。裁判所の裁定により、DRMも補償金も両方が残るというユーザーからすれば最悪の結果に。著作者はもとより文化庁とその天下り利権団体がほくそ笑む。結局日本は外圧でしか変われない哀れな民族であるという姿を露呈して、デジタルテレビをめぐる文化は暗く長いトンネルの時代へと突入
予想どおりDRMも補償金も残ることになるという判決が出ました。ただ、形的には東芝が勝訴していますが、なおさら混沌としてきました。
○B-CASは昨年廃止かとも思われたが、先の見えないテレビ局関係者などの強硬な反対によって存続することが決定、容量がかさばる問題はミニカードの発行で対処(2009年のできごと)。世界でも例を見ない地上波放送にDRMがかかったままというあきれた事態が未来永劫続くことになって、世界から失笑を買う。ところが、B-CASの存在意義を無効化するフリーオなどの技術は進歩して、よりスマートなカタチで登場。マニアはアングラに潜ることになる
PT2がマニアの間でブームになってはいるんですけど、かつてのフリーオのような勢いはありません。文化庁の手には余る難題で解決不可能の様相です。
○日本では昨年からブレークしているTwitterの勢いがさらに加速。おもしろい利用方法が次々と考案され、いろんな著名人を巻き込み一大ブームに
ツイッターは、そこそこまだ続いていますが、それほど大きなムーブメントにはなっていませんね。ただ、大桃氏がツイッターで暴露するなど完全に市民権を得て、普通のネットサービスとして定着しています。ただし、米国などではその伸びが頭打ちだということです。
○大手SNSサイトは、ミニゲームやツィッターの模倣機能で延命を図るもついに力尽きる
残念ながら力尽きておりません。グリーなんかはおかしなゲームで付加価値を高めて延命しています。
○テレビは3D製品が発売されるも専用のメガネが疎ましがられて不発に
これは当たりでした。
○電気自動車やハイブリッド車への傾倒が進む。脱石油の動きはますます強まる。電動バイクなども加速
これもまずまず。
○クラウドはバズワードとして定着、リッチWEBアプリケーションとサーバー側で動くシステムがますます広まる。アマゾンがそのクラウド力をいかんなく発揮し集客。巨大コンシューマーサイトへと成長、日本の小売業を席巻
これもまさにそんな感じがします。アマゾン恐るべし。政府はそろそろアマゾンに対して緊張感を持った方がいいと思います。日本の小売はアマゾンに根こそぎ持って行かれる悪寒。
○テレビ局や新聞からの広告の流出がいよいよ顕在化。特に新聞は経営危機に。テレビはますます制作費を落として、安物芸人のオンパレードに。グダグダの楽屋オチな内容でますます視聴者のテレビ離れに拍車。2011年の完全デジタル化を待たず地上波放送は崩壊の兆候が見え始める。特に地方局の破綻が著しく、経営統合するところも出始める
残念ながら広告が回復しテレビ局の経営は持ち直し始めているようです。地方局については以前厳しい見方でいいと思います。

政治については、
○赤字国債に頼る高速道路無料化が実施され、競合分野に倒産が広がる
そもそも高速道路の無料化は限定的にしか実施されていませんし、この先も見通しが立っていません。ハズレ。
○民主党の売国政治がいよいよ顕在化し国民は嫌気するも、自民党は自ら崩壊してしまって国民の不満の受け皿がない状態に。しかたがないので「みんなの党」あたりに票がいくも、結局参議院も民主党が過半数を取り、単独政権へ。ますます、小沢氏はヒットラー化し民主党は独裁政治へひた走り、軍靴の足音が聞こえ始める
いやー、これもいい意味でハズレでした。参院選は民主党が惨敗しねじれ国会へ。
○アジアでの土下座外交によっていろんな謝罪と賠償が発生。アメリカとは普天間基地の問題が結局解決できないままとなり、亀裂が走る
これも予言としては的中でいいんじゃね?
ということで、まぁ、概ねよろしいのではないかと。さて、2011年の予想は明日書きます。

オーディオ分野に関しては、カミさんの禁止令が出ていてもうこれ以上スピーカーは作れない状況が続いています。来年は、ほとぼりも少し冷めていると思うので何か作りたい。ダブルバスレフ・ダブルウーファへの期待は依然としてあるものの、こんな感じのヤツも一度作りたいのですよね。 D58ES-Rはもうほとんど聴かなくなったので、モアと同じ運命をたどることになりそう。板代だけでも5万円近くかかってるというのにもったいないことである。FE103En-Sを取り付けたスワンがなかなか良い味を出してくれていて、モアイ改とときどき切り替えて聴いている。なかなかいい、というか実にいい。もし、今からひとつ作るとすればFE103En-S+スーパースワンが一番コストパフォーマンスがいいと思う。

今日のニュース 10/12/31(金)

電気自動車、ヤマダが全国販売へ エコポイント終了後
http://www.asahi.com/business/update/1231/TKY201012300279.html

家電量販店最大手のヤマダ電機は30日、電気自動車(EV)を全国の店で販売する方針を明らかにした。首都圏の一部店舗で今月から扱い始めたが、来年3月に予定される家電エコポイント終了後の目玉商品の一つとして販売網を広げる。自動車メーカーはEV開発に力を入れており、家電量販トップの本格販売で普及に弾みがつきそうだ
この件はすでに記事になっています。今回は全国展開するという発表でしょうか?
     ▲ヤマダ電機で販売されるアイミーブ

「ガッキーです…」自民・谷垣氏肉声の着ボイス
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101230-OYT1T00599.htm
堅苦しい党のイメージを少しでも和らげたいと、自民党は携帯電話サイトで、谷垣総裁と大島副総裁の肉声による「着ボイス」のサービスを始めた。メールの着信通知、電話の着信通知、目覚まし音の3種類。サイトに接続すると、谷垣氏が「ガッキー(谷垣氏のこと)です。メールが届いたぜ」、大島氏が地元の青森弁で「はいはい。リモリン(大島氏のこと)だ。はやぐ電話さ出ねば悪いだ」などと話す声をダウンロードできる
(ノД`)・・・いやいやそういうことじゃないだろう。バカじゃねーの?誰が「ガッキー」だよ、結衣ちゃんにあやまれ!ひどいひどすぎるニュースだ。熱が出そうだ。

     ▲本物の「ガッキー」こと新垣結衣さん

「仲間からもう学ぶことない」連立破談で与謝野氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101230-OYT1T00222.htm
27日の議員総会では、平沼氏が「話し合いの舞台は作ってもいいと言ったが、連立とは一言も言っていない」と主張。「連立をやると言ったじゃないか」と反論する与謝野氏と言い合いになった。最後は平沼氏が「連立反対」で党の方針をまとめた。与謝野氏は29日、都内で自民党時代から親しい鳩山邦夫元総務相(無所属)と会談し、心境をこう語ったという。「たちあがれ日本の仲間からもう学ぶことはない」
この人はどういう信念で政治家をしているんだろう。「与党にいたいいたい病」だろうか?平沼さんも色気出したのが間違いだ。意見が合わなければ出ればいい。ということで、邦夫と会ったんだろうな。

与謝野氏と邦夫氏が会談、政界再編へ連携確認
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101230-OYT1T00265.htm
たちあがれ日本の与謝野馨共同代表は29日、東京都内の事務所で鳩山邦夫元総務相(無所属)と約1時間会談した。与謝野氏は、菅首相から連立政権参加を含む協力を打診されて断った経緯などを説明、両氏は今後の政界再編もにらんで連絡をとりあうことを確認した
嫌われ者どうしが会ったところで何も始まりません。仙谷が言うようにいかにすぐれた政治家でも孤立してはダメですね。鳩山はともかく、与謝野さんはすぐれた政治家だと思うけど、どうしてこんな短絡的な行動をとるんだろうか。平民の私には理解できない。自民党に留まっていれば谷垣降ろしをやって総理総裁も見えていただろうに。あのままだったら、与謝野、舛添、石破くらいしかいなかったでしょ。与謝野鉄幹・晶子のDNAを引き継ぐその頭脳は我々凡人には到底理解しえないのであります。片や、邦夫氏も勉強せずとも東大に入れる(ソースはwikipedia)と言われるほどの天才。相通じるものがあるのだろう。ついでに、wikipediaのこのくだり、
平成15年(2003年)の第43回衆議院議員総選挙では突然「あのような人物を一国の総理にするわけにはいかない」と、民主党代表・菅直人の選出選挙区である東京18区に国替えし、出馬。民主党の創設者同士の戦いとして注目され、一時は「逆転」と報道されるほど猛追したが及ばず、小選挙区は落選したが比例区で復活当選した
先見の明があるんじゃまイカ?残念ながら、あのような人が一国の総理になってしまったけど、本当に間違いだったですね。悪夢を見ているようだ。

     ▲残念なふたり

インフル:流行本格化、新型が急増、季節性を逆転
http://mainichi.jp/select/today/news/20101231k0000m040092000c.html
インフルエンザの流行が本格化している。特に昨年、世界的に大流行した新型インフルエンザが急増し、今季主流を占めていた季節性のA香港型と割合が逆転した。日本感染症学会など関連する学会は早期診断、早期治療の徹底を呼びかけている
新型インフル・パンデミックキタ━━━━(゚Д゚)━━━━ッ!! 昨年は大騒ぎしていたのがウソのような政府の対応ぶり。危機管理のできない民主党政権、見て見ぬふりを決め込んでいるのでしょうか。なんとか言えよ、厚労相。厚労相っていったいだれだっけ?細川律夫という人らしい。知らんわー。こんな※ゲた人らしい。新型インフル、今年は放置プレーですか?口蹄疫といいまったく危機管理ができない民主党、パンデミックが怖いです。

     ▲新型インフルについて黙殺する厚労相

阿久根市:出直し市長選、前哨戦激しく 1月9日告示
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101230k0000e010008000c.html
9月に出馬表明した西平氏は11月以降、朝のつじ立ちで浸透に努めるが、知名度では竹原氏に及ばない。陣営もリコール運動を担った20~40代が中心で大半が選挙未経験。西平氏は「『市長リコール賛成』イコール『西平支持』ではない」と危機感を募らせる
あー、これは彼は勝てないな。また竹原氏が勝つ。どうなるんだろうか、阿久根市。他人事ながら、この市の混沌が気になる。勝った竹原氏は、これまで以上に独裁性を強めるに違いない。議会制民主主義は事実上崩壊する。

菅首相と小沢側近の「笑みと握手」―内閣改造で「裏取引」成立?
http://www.j-cast.com/tv/2010/12/28084614.html
今年のノーベル賞を受賞した根岸英一米パデュー大学特別教授に、アメリカからご覧になって日本の政治はどうですかと聞く。 「平たく言って、トップが替わり過ぎる。アメリカの場合は4年の任期がある。その間ベストを尽くしてくれというわけだ。日本もある程度人気が下がっても、もう少し頑張ってみたらどうかという国民の支援があってもいいのでは」とノーベル賞学者は感想を述べた
いやだ。バ管氏の総理大臣が続くなんてまっぴらだ。そして民主党政権も。日本がニッポンであるために、この売国奴たちを一掃しなければ。もう3年もこんな政治が続いたら間違いなく日本は潰れる。しかも、アメリカの大統領と違って、日本の首相は、私たちが選んだ人ではない。

中国原潜、第1列島線突破 日米警戒網の穴を突く 宮古-与那国間を通過か
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101231/plc1012310134001-n1.htm
中国海軍の原子力潜水艦が昨年2月ごろ、九州-台湾-フィリピンを結ぶ第1列島線を突破していたことが分かった。複数の政府筋が30日までに明らかにした。沖縄県の宮古島、与那国島間を通過したとみられる
2月のことがなんで今頃?何やってんの、民主党政府。2月といえば、ルーピー鳩山が「友愛の海」とかほざいていた頃だ。そのあげくがこのざまだ。舐められまくりだ。

     ▲中国原潜の進路

     ▲中国の漢級原潜

マイケル逝去から1年半 開催されるはずだったライブが今、再現される!
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579543/
みんな大好きKING OF POP“マイケル・ジャクソン”。2009年の6月に急逝した衝撃は、いまだに多くの人々の心に残っているだろう。そのマイケルが、生前に予定していたライブツアー『THIS IS IT』。残念ながらこのツアー開催はなくなってしまったが、リハーサル映像を編集した映画作品『THIS IS IT』が大ヒットし、50歳になってもなお、歌声、ダンスともにまったく衰えていなかったことを証明した
いや、私も見ましたよ、めったに見ない地上波を。いや、私はマイコーをあなどっていました。もう歳だからとかキレのあるダンスは絶対ムリとか、整形しまくりの変なおじさんとか、いろいろ。すごいよ、マイコー、感動したよ。さすが、世界のスーパースターだ。マジ、「THIS IS IT」買おうかと思ったよ(買わないのかよ・・・)。

     ▲マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]

Android、デザリング--木暮祐一が選ぶ、2010年モバイル業界独断的キーワード10選
http://japan.cnet.com/mobile/20424566/
Android搭載のスマートフォンで、世界的ヒットを飛ばしたのがサムスン電子製の「Galaxy S」。日本でもNTTドコモが発売開始するやいなや、ずっと品薄で入荷未定の状態が続いています
身近な人たちも持っていてすごく売れているのがわかります。このデバイスの形はこれがデフォルトだ。しかし、私は韓国製品を買う気にはなれません。
今年は2度、韓国の電子書籍・電子教科書事情を取材する機会を得ました。現地に行って一番驚いたのは、学校における情報活用の考え方の違い。電子教科書は2011年から全学導入、さらに2013年目標に1人1台のタブレットPC配備だそうです。ケータイを子どもたちから取り上げようとする日本とは対照的に、韓国ではデジタルツールを教育に有効活用していこうという真剣な取り組みをしているのです
これが国の勢いの差ですね。日本はフィルタリングなどという未熟で不確実な技術で子どもたちを保護しようとしたり、そもそも学校へのケータイの持ち込みを禁止しようとしたりしています。何か不都合があるとすぐに「規制」しようとする日本社会のやり方は間違っています。東京都の漫画の規制もそのひとつです。地上波テレビ放送にカギがかかっているのも象徴的です。テレビ放送にDRMをかけてるんですぜ、狂気の沙汰ですよ。こういう規制からは何も生まれません。

     ▲韓国の電子教科書

「電子書籍元年」--出版社やキャリア、メーカーの動きを振り返る
http://japan.cnet.com/news/commentary/20424570/
米国では、Googleが12月に電子書籍の販売サービス「Google eBooks」を開始するなど、電子書籍ビジネスはさらに拡大を見せている。同サービスは2011年内にも日本でも展開予定。サービス、端末ともにそろって市場が本格的に拡大するのは2011年以降になるだろう
電子書籍については、たぶんこのセンテンスだけを読んでいれば事足りると思います。他の雨後の筍はいずれ淘汰されるのではないかと思います。規格だけはEPUBに統一されそうなのでいくらか状況は改善するものと思われますが、日本での電子書籍の普及は米国よりも数年は後になるでしょう。

小林幸子の紅白衣装 「巨大鶴」にAKB48びっくり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101231-00000000-jct-ent
「(舞台装置ではなく)衣装ですよね?」という記者の質問には、「衣装です!」と苦笑しながら断言していた
いやいや、もう衣装じゃないよwww(去年もそうだけど)。ちょっとベクトルが違う気が・・・。

     ▲すごい「舞台装置」、すでに衣装ではない

2010年12月30日木曜日

今日のニュース 10/12/30(木)

空・海から奇襲…中国軍が離島上陸計画 領土交渉に圧力
http://www.asahi.com/international/update/1229/TKY201012290368.html

中国軍が、東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々と領有権をめぐって対立する南シナ海で、他国が実効支配する離島に上陸し、奪取する作戦計画を内部で立てていることがわかった。管轄する広州軍区関係者が明らかにした。現時点で実行に移す可能性は低いが、策定には、圧倒的な軍事力を誇示することで外交交渉を優位に運ぶ狙いがあるとみられる
ふざけんな、中国。なんだか、最近の中国の軍部の動きは昔日本が通った道のようですね。いつか暴走しそうです。しかし、中国のこの南沙諸島の領有権の主張ってあんまりだと思うぞ。「ここ全部俺の物!お前らにはやらんからな」という感じだもの。まるでジャイアンだ。連合軍で攻めるしかないな。「友愛の海」とか寝ぼけたことを言っていたら、根こそぎ持っていかれるのは間違いない。

     ▲中国の主張はひどいを通り越している

民主党、マニフェスト全面見直しへ 財源捻出が限界に
http://www.asahi.com/politics/update/1229/TKY201012290369.html
民主党は2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)を全面的に見直す方針を固めた。子ども手当や高速道路無料化など巨額の歳出を伴う政策を念頭に、来年8月をめどに結論を出す。財源捻出が限界に近づき、見直さなければ、12年度以降の予算編成が極めて難しいと判断した
何を今さら。そんなことは昨年の予算編成のときに十分わかっただろうに。どんだけバカなの?だったら、11年度予算も見なおせよ、44兆円も赤字国債発行しないように。つーか、マニフェストを全面修正するんなら解散して信を問え、ウソをついて国民を騙したってことなんだから。

     ▲これが全部嘘だったことをやっと認めたようです

民主泥仕合…執行部、「小沢切り」流れ変わらず
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101229-OYT1T00226.htm
首相周辺では、「内閣改造で仙谷氏が閣外に退くと同時に、小沢氏を離党に追い込む手もある」と、仙谷氏と小沢氏の刺し違えによって事態打開を図る案も浮上しているが、首相と岡田氏らの協議は1月5日に再開するとしており、民主党内からは「党を取り巻く状況は日々悪化しているのに、危機感がなさ過ぎる」と嘆く声も出ている
なにゴタゴタしてるんでしょうね。まぁ、このまま統一地方選挙で惨敗してもいいですけどね。とっとと解散しろ。

東京都知事選:東国原氏、正式表明見送り 政局見極め
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101229k0000e010034000c.html
関係者によると、民主の混乱などで衆院解散なども予想されることから、国政で立候補する選択肢も残しておきたいという判断があるという。知事は周辺に「情勢が変わった時には柔軟に対応しないといけない」と語っているという
本当は国政に出たいんだろうな。自民党の総裁選挙に出るとかバカなこと言ってたもんなー。石原氏とやっても勝ちそうですけどね。

      ▲東京都知事選挙か国政か逡巡する東国原氏

「誰も手挙げない」都知事選の混沌 石原4選?蓮舫、円より子の名も
http://www.j-cast.com/2010/12/29084418.html
2011年4月の東京都知事選は、啓発キャラクターにAKB48が決まったものの、肝心の立候補予定者は誰も手を挙げない状況が続いている。現在3期目の石原慎太郎都知事が去就を明らかにしない中、さまざまな噂や思惑が交錯している
というのも最強の候補者、石原慎太郎氏がうんともすんとも言わないからですよね。彼が出るならやめる、という人は多いだろう。そのくらい強い。たけしが応援する東国原でさえ、容易には勝てないだろう。ましてやレンホーごときが。ただ、石原氏が出ないとなると戦況は一変するわけで。で名前が上がっている人を箇条書きしてみると、
・石原慎太郎
・蓮舫
・円より子
・猪瀬直樹
・東国原英夫
・舛添要一
・海江田万里
・長妻昭
ということだろう。こうならべてみるとやはり石原氏の安定感は絶大です。レンホーとか海江田とか長妻とかありえんだろう。円って誰?ということだろうし、石原氏は79歳なのでもうムリ。とすると、石原氏の後継として猪瀬、東国原、舛添くらいだろうか。東京都選管によると東京都知事選挙の告示は、3月24日だ。いやでもあと2ヵ月すれば大勢は判明しそうだ。

和田アキ子さん、追突され軽傷 紅白のリハ行く途中
http://www.asahi.com/showbiz/news_entertainment/TKY201012290299.html
29日午後3時45分ごろ、東京都渋谷区神南2丁目の交差点で、歌手の和田アキ子さん(60)が乗った乗用車が赤信号で止まっていたところ、30代の男性の運転する乗用車が追突した。和田さんは大みそかの第61回紅白歌合戦のリハーサルのためNHKに向かう途中だった
脊髄反射で申し訳ないが、なぜこの人が毎年紅白に出るの?ヒットないのに。美川憲一は選考に漏れたけど、この人も同じでしょ。

自動車部品へ韓国勢の波 低価格売り、大手メーカー採用
http://www.asahi.com/car/news/TKY201012290243.html
自動車大手が、価格が安い韓国製部品の採用を拡大し始めた。国内では安価な軽自動車の販売が増え、新興国向けの「100万円以下カー」を相次いで発表。自動車の低価格化が進んでいるためだ。品質が向上し、ウォン安で割安になった韓国製部品。日本の部品メーカーの競争相手になるのか
苦しくてもこういうことやったらダメですよね。日本の町工場は潰しちゃダメだ。日本の未来はなくなるぞ。産業の空洞化がいよいよ顕著になりましたね。日本の未来は限りなく暗い。とにかく政権を代えなきゃ。

気に入らぬ贈り物、受け取らず別の物に 米アマゾン特許
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201012290265.html
贈り物をもらっても気に入らない。そんな不満、悩みに応えようと、米オンライン小売り大手アマゾンが、贈り物を受け取る前に返品・交換できるサービスに関する特許を取得した
すばらしい。なぜそんな簡単なことにいままで気づかなかったんだろう。

     ▲アマゾンの特許

レアメタルそっくり、京大が新合金精製に成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101229-OYT1T00817.htm?from=main2
超微細(ナノ)技術を駆使して、レアメタルのパラジウムそっくりの性質を持つ新合金を作り出すことに、京都大の北川宏教授らが成功した。元素の周期表で両隣のロジウムと銀を材料に、いわば「足して2で割って」、中間のパラジウムを作り出す世界初の手法で、複数のレアメタルの代用品の合成にも成功、資源不足の日本を救う“現代の錬金術”として注目されそうだ
なんというグッジョブ。最近すごい発明が続いていますね。これとかこれとか。必要は発明の母というけど、中国がレアアース輸出を渋るから、こういう発明が生きてくるわけで・・・。結果的には中国は自分のクビを締めていることになったわけですね。ところで、ロジウムはレアじゃないのかな。


著作権の制限 知財を脅かす提言には反対だ(12月30日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20101229-OYT1T00712.htm
報告書は、デジタル・ネット技術の急速な進歩への対応を求めた政府の知的財産推進計画2009の求めに応じて作成された。例えば、ネットを通じてコンピューターにアクセスしデータを保存する「クラウドコンピューティング」での著作物利用についても一般規定導入に向け検討を急ぐべきだと報告書は求めている。しかし、こうした未知の領域へのフェアユース導入は、将来、著作権者の利益を著しく損ねる恐れがある。慎重な議論が必要だ
この記者は、今まで何年も不毛な議論が続きやっとここまできたということをわかっていないのだろう、脊髄反射でこんな記事を書いてもらっては困る。そういう著作権を必要以上に保護すべしという風潮が日本では強すぎた結果、多くの不都合が起こってきたのだ。たとえば、検索エンジンのキャッシュ、著作権法上違法とされ日本版の検索エンジンは育たなかった。喫茶店で吹くハーモニカ演奏にまで法外な著作権料が賦課されたり、学校の音楽会で演奏される楽曲にまで課金されるなど、その行き過ぎた運用は文化の振興どころがそれを大きく阻害している現状があるのだ。そして、ユーザーがコピーしてネットに流すからと言って、地上波テレビ放送にDRMをかけている。さらに、その損害を補償しろと録音録画機に補償金がかけられているのです。ユーザーあっての著作物という視点はまるでなく、「さぁ、売ってやるありがたく思え」という殿様商売。正当な目的で使用する分にはそのあたりをもう少し緩くしようというのが今回の答申でしょ?やっと、半歩前に出たということなのですよ。

解説:東芝SARVH訴訟判決のもたらす「結果」とは
http://japan.cnet.com/news/commentary/20424581/
しかし、複製回数を制限する「ダビング10」が適用されるデジタル放送専用録画機であっても補償金対象機器と認定したことは「著作権保護技術があれば補償金不要」という東芝側のロジックを覆すものであり、むしろ事態は混沌としてきたともいえるだろう(中略)今回の判決はむしろ「著作権保護技術があれば補償金を支払わなくてよい、という理屈は通らない」ことを示したものであり、支払いに応じないからコピー制限を厳しくする、という理屈を権利者側が持ち出したのでは消費者の理解は到底得られまい。ことに本件では、当初から「消費者の理解」に訴えた東芝が有利に世論を形成した背景もあり、権利者側にも慎重な対応が求められることになるだろう
ということであり、東芝の完全勝訴とはとても言いがたい、「著作権保護技術があれば補償金を支払わなくてよい、という理屈は通らない」という強烈におかしな結論を出してしまったことは、むしろ全体としてはマイナスだ。DRMをもやってさらに補償金も課すという愚かな行為は、世界広しといえども日本だけだろう。最近の世界の動きで象徴的なのがカナダの判例だ。Wikipediaによると、
カナダではカセットテープやCDなどの「聴覚的記録媒体」に対して補償金制度を導入している。更に2003年にはiPodなどにも同様の補償金制度を導入しようとしたが、最高裁は「iPodなどの記録媒体が内蔵されている録音機器は、法律上の『聴覚的記録媒体』に該当しない」旨の判決を2005年7月に出した。これを受け徴収した補償金は支払った消費者に返還された。
同国の私的録音補償金管理協会(CPCC)は最高裁における敗訴以降もiPod1台につき75カナダドルの補償金を新規に導入するのを始め、現行の補償金を軒並み増額するための著作権法改正を実施すべきであると主張しているが[4]、2007年に提起した第二次訴訟においても連邦高裁で全面敗訴となった
ということである。日本は、またしてもおかしな選択をしてしまったといえるだろう。

シャープ:「ガラパゴス」海外展開へ…米、中、印などで
http://mainichi.jp/select/today/news/20101230k0000m020077000c.html
シャープは29日、電子書籍に対応した多機能携帯端末「GALAPAGOS(ガラパゴス)」を来年以降、米国や中国、インド、ブラジルなど海外で発売する方針を明らかにした。先行販売する米国では、電子書籍の閲覧方式に、海外で主流の「EPUB(イーパブ)」を追加採用し、米国の出版社や電子書籍を購入する消費者にアピールする
 バ韓国サムスン(Galaxy S)に一人で立ち向かった日本のサムライ企業シャープ(IS03)。がんばってほしいぞ。

     ▲シャープのガラパゴス

NTTが「光」利用料値下げへ 従量制導入など検討
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101229/biz1012292014007-n1.htm
NTTは来春以降、光回線サービスの利用料金を大幅に引き下げる方針を固めた。平成27年までに全世帯にブロードバンド(高速大容量)回線の普及を目指す総務省の計画に沿って、従量制の導入やインターネットを利用しない高齢者層向けなどに向けた料金体系などを具体化する
ということです。最近のADSLに比較して利用料が高すぎるという批判に対応したのでしょうか。まぁ、いいことですけどね。私はいまだにケーブルテレビの8Mbpsですけど満足してます。ISDNの64KbpsやADSLの950Kbpsに比べたら天国です。でもいいなー、光。光で月額3000円くらいだったらいいのにね。

Google Chromeがシェア10%間近--2010年のブラウザ動向を振り返る
http://japan.cnet.com/news/service/20424597/
Google Chrome以外にシェアを伸ばしたのはAppleの「Safari」。1月の4.53%から5.55%に1ポイント増やした。Mozillaの「Firefox」は24.43%から22.76%へ、Opera Softwareの「Opera」は2.38%から2.20%にそれぞれシェアを落とした。2010年の最終的なシェアはIE、Firefox、Chrome、Safari、Operaの順になるとみられる。この記事では各ブラウザベンダーの2010年の動きを振り返る
我が愛しのOperaは泣かず飛ばずですな。いいブラウザなのにね。

     ▲ブラウザのシェア

サービス開始!LTEの実力をチェックしてみた!
http://www.rbbtoday.com/article/2010/12/29/73200.html
結果は、「Xi(クロッシィ)」で4.46Mbps/315kbpsだった。イー・モバイルは646kbps/343kbpsというスピードとなっていた。上りのスピードは「Xi(クロッシィ)」とイー・モバイルであまり変わらないが、下りの速度は明らかな違いとなり、Web閲覧などでも、画面描画速度は体感できる差異がみられた
なんだ、LTEといってもこの程度なのか・・・。
理論値で下りが最大37.5Mbps(一部の屋内では75Mbps)となっており、データ通信カードでFTTH並みのスピードがでるというNTTドコモの「Xi(クロッシィ)」(クロッシィ)というサービスだ
これって民主党ばりの詐欺じゃね?実効速度ってこんなものなんですかね。自由が丘では下り9.5Mbps出ているのでまぁまぁですかね。


Microsoftがタブレット市場でAppleに勝てない理由
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/28/news053.html
Microsoftにはいいアイデアに見えるかもしれない。だがタブレット分野の動向を追っている関係者は、この分野にもっと多額の投資をしたいという同社の願いは、Appleに打ち勝つという究極の目標には結局達しないだろうということを分かっている
いや、理由なんて簡単なんです。それは、バルマーとジョブズを比べてみたらすぐに合点がいく。バルマーはお金の方を向けているし、ジョブズは夢と客の方を見ている。しかも、バルマーにはIT技術を使って魅せる夢がないが、ジョブズは常に先駆けて「あっ」というものを出し続けている。バルマーが社長であり続ける限りMSは商売上手だが、これ以上の成長も成功もない。この業界の先を語るときにすでにMSの出番はない。私がMSに期待することは、クロームOSに対抗してWindows 7を無料にすることだ(デスクトップに広告を入れてもいいさ)。そうすれば見直してやってもいい。そんなことは守銭奴のバルマーには不可能な選択だ。

     ▲MSとアップルの違いはこの二人の違いに相似する

2010年12月29日水曜日

今日のニュース 10/12/29(水)

最高検、村木氏に直接謝罪へ「いつでも、どこへでも」
http://www.asahi.com/national/update/1229/TKY201012280467.html

大阪地検特捜部が手がけた郵便不正事件で無罪判決が確定した村木厚子・厚生労働省元局長に対して、最高検が28日、直接謝罪に出向く意向を伝えたことがわかった。 最高検の池上政幸刑事部長が、村木氏の代理人の弁護士に「いつでもどこへでも、直接おわびに伺いたい」と連絡したという。具体的な日程は年明けに調整する
これもおかしな話になっていますよね。じゃあ誰が犯人なの?村木氏が指示してたんじゃないの?指示していないにしても監督責任くらいあるんじゃないの?検察の証拠改ざんという爆弾が破裂して事件の核心がうやむやになってしまった感のあるこの事件。裁判で無実になったからといって、その後のこの人の扱いはおかしいよね、どう見ても。この人を人気取りに利用した民主党には心底反吐が出ます。

仙谷・馬淵両氏の交代、西岡参院議長が要求
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101229-OYT1T00008.htm?from=main1
西岡参院議長は28日、国会内で民主党の岡田幹事長と会談し、来年1月の通常国会召集前に、参院で問責決議が可決された仙谷官房長官と馬淵国土交通相を交代させるよう求めた。関係者によると、西岡氏は「通常国会が開会したら、仙谷氏らを代えるしかない」と岡田氏に伝えた
そんなことはもう言われるまでもないこと。直近の民意((C)民主党)である参議院の問責決議をなんだと思ってるんだ、民主党。とっとと下野しろ。

小沢氏の政倫審出席表明、野党冷ややか
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101228-OYT1T00883.htm?from=main2
自民党や公明党などは小沢氏の政倫審出席にかかわらず、参院が問責決議を可決した仙谷官房長官と馬淵国土交通相が辞任しない限り、通常国会の審議に応じない方針を決めているからだ。小沢氏に関しては、引き続き証人喚問を求める姿勢を崩していない
当たり前だろう。民主党は小沢氏の政倫審出席で「政治と金」の問題を手打ちにするつもりなのだろうが、そうはイカンザキ。そんな茶番で収まる話ではすでにない。もう「小沢証人喚問+仙谷官房長官と馬淵国土交通相辞任」は、この政権が生き延びる必須条件だ。

鳩山前首相、1月中旬に訪印
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101228-OYT1T00907.htm
民主党の鳩山前首相は、1月15~19日にインドを訪問する。ニューデリーでシン首相と会談する見通しだ。鳩山氏の訪印は、首相在任中の2009年12月以来で、得意と自負する外交で存在感をアピールする狙いがあるとみられる
頼むからこの基地外鳩を野放しにしないでいただきたい。このルーピー、いったい何しに行くの?外交が得意と思ってるのは自分だけなのがわからないのだろうか。この人、こないだロシアには何のために行ったの?直後に北方領土の訪問をされたし。もう表に出ないでほしいものだ。

【主張】靖国アナクロ発言 官房長官の外交感覚疑う
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101229/plc1012290226000-n1.htm
仙谷由人官房長官がフジテレビで、小泉純一郎元首相の靖国神社参拝と対中外交について「非常にアナクロティック(アナクロニスティック=時代錯誤)で、非常にまずい外交だった」と述べた。官房長官として不適切な発言である
国のために死んでいった英霊に対して国を背負う者が礼をつくすことが「時代錯誤」とは・・・。なんという認識の官房長官だろうか。こんな感覚の売国奴が官房長官になっては絶対にいけない。アナクロなのはお前のその国際感覚だ、バカ。

仙谷氏、次官同士の調整も容認 政官の連携重視へ転換
http://www.asahi.com/politics/update/1228/TKY201012280458.html
民主党政権が掲げる「脱官僚」路線の転換が鮮明となった。菅内閣は28日、政治主導の看板にしてきた各府省の最高意思決定機関「政務三役会議」に事務次官らの陪席を要請。各省の次官による官僚同士の政策調整などの協議も容認する方向だ。大臣・副大臣・政務官の政務三役を軸とした政策立案・調整は十分機能しなかったと自ら認め、官僚との連携重視に踏み出した
何もかもが「まやかし」のこの政権。とうとう政治主導も投げ出しました。こうなったらこの政権の存在意義って何なの?何がしたいの?すべてが論理破綻してしまった。
仙谷氏はこの時期に踏み切ったのは「一年の締めくくりだと思ってやった」としている
意味がわからんわ。一年の締めくくりで「政治主導」を投げ出すという・・・、そんなに軽いものだったの?ふざけんな、バカ。そのためにどれだけ宮崎の畜産農家が地獄を見たことか・・・。

口蹄疫、韓国で猛威 牛豚45万頭を殺処分、初動批判も
http://www.asahi.com/international/update/1228/TKY201012280456.html
韓国で家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)がすごい勢いで広がっている。韓国の農林水産食品省の調べでは、28日午前までに牛や豚45万頭以上が殺処分された。韓国政府は拡散防止のため、関連法の改正を急ぐが、発生数は連日増え続け、沈静化の兆しすら見えていない
民主党よ、頼むからもう韓国からの研修生の受け入れは拒否しろ。それでなくても危機管理ができない民主党、また国内で口蹄疫が発生したら暴動が起きるぞ。

     ▲国土の半分以上が口蹄疫で汚染されたバ韓国

海老蔵、示談を“飲まされた”! 「酒グセ」が決定打に
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101228-OHT1T00189.htm?from=yol
今も充血の残る左目に悪影響を与えないため、フラッシュが禁止された
そんなことがあるはずがないよね。フラッシュが影響するとすれば網膜だ。まぁ、ここは100歩譲ろう。
一般的に示談の内容については公表されることはほとんどないが、深澤弁護士は「ダーティーな部分を隠すという疑いを持たれないために、会見をさせていただきました」。金銭のやり取りに関しても「はっきり認識していただきたいが、一切ありません」と断言した。リオン被告による事件については「暴行を受けた被害者というのは変わっていません」と強調する一方、リーダーが血を出して負傷していたことに関して、示談書には「原因究明は行わず、被害届を出さない」との内容が盛り込まれた
これには裏がある。金が動いているのは間違いない。これも示談の筋書きのひとつなのだろう。こんなことが隠し通せるはずがなく、いずれ表沙汰になる。そのときは、大炎上するぞ。それは海老蔵の役者生命の終わりを意味する。こんな幕引きで収まるなんて考える方がバカですよね。「隠蔽」、それは最低最悪の危機管理だということがなぜわからないのだろうか。

電子書籍:世界標準、日本語も対応 EPUB縦書き可能に
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101229k0000m020124000c.html
米電子書籍標準化団体「国際電子出版フォーラム(IDPF)」の電子書籍の閲覧方式「EPUB(イーパブ)」が来年5月、日本語に正式対応することが28日、分かった。米アップルの「iPad」が採用するなど事実上の世界標準となっているが、日本語などの縦書きを想定しておらず、国内では普及していなかった。日本語対応したイーパブを国内の出版社や電子書籍端末のメーカーが採用すれば、開発にかかる時間や費用を大幅に抑えられ、電子書籍のさらなる普及に道を開くことになる
ということで、これは電子書籍の規格としてデフォルトになるのは間違いないのですが、日本で電子書籍が普及するには出版業界がその甘い利権を手放す覚悟をする必要があります。そんなことは絶対ありえないわけで、日本では当分電子書籍の爆発的普及はないでしょう。今年が電子書籍の元年、来年は規格が揃うのでもう少し進歩しそうではあります。

私的録画補償金:「支払い法的義務なし」東芝への請求棄却
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101228k0000m040058000c.html
デジタル放送専用のDVDレコーダー販売を巡り、著作権法で定められた私的録画補償金(著作権料)を支払わないのは違法として、映像著作権を管理する社団法人・私的録画補償金管理協会(東京都港区)が家電大手の「東芝」(同)に約1億4700万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は27日、請求を棄却した
すばらしい。画期的な判断ですね。ただ、
判決は「制度は著作権保護技術で複製制限が行われている実態を踏まえたうえで導入された」と指摘し、補償金支払い対象になると認定した
この部分には納得できません。というか、意味がわからんし。DRMもするし補償金もくれ、なんてどんだけわがままなの?補償金を取る代わりにDRMはなくす、というのなら100歩譲ってもいいよ。本来はどちらもあってはならないものだ。同協会は、即刻控訴しています

漫画家に早くも「お達し」 都条例改正で出版社も混乱
http://www.j-cast.com/2010/12/28084712.html?p=2
大手総合出版社が発行する青年マンガ誌の編集部に話を聞くと、現在、マンガ家と担当編集者が個別に、条例に照らしてどんなマンガにしていくか話し合っている最中だという
まったくナンセンスな話ですよ。どうしてこうなった?

2010年12月28日火曜日

今日のニュース 10/12/28(火)

首相、事実上の離党勧告 小沢氏は「解散かもしれない」と恫喝
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101228/stt1012280043000-n1.htm

野依氏「科学研究費を600億円以上も増やしていただき画期的なことじゃないかと感謝しています」
首相「(財務省は)『すでにこうなってますから』とか『突然言われても』とか、いろんなことを言うんですが、『理屈はよく分からないけど、とにかくこれだけ増やせ』と」
首相は「『画期的』と言っていただくなら、ぜひ有権者に向かって言っていただければありがたい」と周囲の笑いを誘った
何を自分の手柄のように言ってるんだ?それって野田氏のゴリ押しで決まったものだろう。バカじゃねーの?部下の手柄は自分の手柄、自分の失敗は部下のせい。最低な上司の典型だ。
一方の小沢氏は同日夜、東京・赤坂の焼き肉店で側近議員約20人に「今の執行部は何をしてくるか分からない。本当に読めない…」とこぼした。そして、不気味な警告を発した。「下手したら解散があるかもしれない。心しておけ」
来年早々に解散ですね。

民主の補完に拒否感?たちあがれ、連立拒否
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101227-OYT1T01250.htm?from=main6
共同代表の与謝野馨元官房長官は、政策実現につなげるためだとして連立参加を主張したが、平沼代表が参加を見送ることで議論をまとめた。与謝野氏はその後、民主党の岡田幹事長に電話し、結論を伝えた
さすが、平沼さん。というか、当たり前ですよね、与謝野氏はいったい何を考えているんでしょうかね。こんなところで色気出すんじゃねーよ。これで菅政権は、万事休すですね。八方塞がり。もう打開はムリ。とっとと解散して下野しろ、民主党。

連立構想挫折 袖にされた民主のご都合主義(12月28日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20101227-OYT1T01123.htm
民主党が連立政権への参加を要請していた、たちあがれ日本は27日、連立参加を拒否した。連立構想をあっけなく頓挫させたのは、民主党と菅首相の首尾一貫しない“ご都合主義”であろう
すべてがこの場当たり主義で貫かれている管政権。来年度予算にもそれがはっきり現れています。長期的ビジョンとか日本はこうあるべきなどという議論がまったくありません。情けないにもほどがある。

首相、小沢氏に離党促す 国会招致拒むなら
http://www.asahi.com/politics/update/1228/TKY201012270495.html
菅直人首相は27日、小沢一郎元代表が民主党の決定に反して国会招致を拒んだ場合は「出処進退を含め本人が考えて頂くしかない」と述べ、自発的な離党を促した。内閣改造については「通常国会までにいかに強力な体制をつくるか、しっかり考えなければならない」と検討を示唆。この時間を確保するため、通常国会は1月下旬に召集する方針だ。小沢氏招致を年内に実現できず、たちあがれ日本の連立参加も27日に拒否され、新たな政権浮揚策を迫られた形だ
打つ手がすべて空回り。政権末期の様相です。もう数ヵ月というところでしょうか。こんな体たらくでは来年の通常国会は乗りきれないと思います。もうあがくのやめたら?そんなに首相の座が惜しいのだろうか、恋々として。情けない。

菅首相:年明け内閣改造検討 「強力な態勢に」
http://mainichi.jp/select/today/news/20101228k0000m010115000c.html
菅直人首相は27日、首相官邸で記者団の質問に答え、「通常国会が始まるまでに、いかに強力な態勢をつくるかということは、しっかり考えていかなければと思っている」と述べ、政権立て直しに向け、年明けに内閣改造を検討する考えを表明した
民主党には打ちたくても玉がないだろう。レンホーやハマグリ、さらにはバカ松が大臣になったくらいだ。推して知るべし。
27日の役員会で首相は「党の一体感がギリギリのところに来ている。物事が決められない政党と見られるのは最悪だ」と小沢氏の政倫審招致を党方針として決める必要性を強調した
ギリギリとかじゃなくてもうダメだと思うよ。3月危機じゃなくて1月危機なんじゃない?

名古屋市議選:「減税日本」27人公認 40人擁立目指す
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101228k0000m040117000c.html
名古屋市の河村たかし市長が代表を務める地域政党「減税日本」は27日、次期市議選で1次公認する27人を発表した。来月末までに2次公認を追加して計40人の擁立を目指し、2月6日のリコール住民投票で解散選挙を実現させ、定数75の過半数の議席を獲得して市民税減税10%の恒久化など河村市長の政策を推し進める狙いだ
減税を掲げて選挙をするなんて、ポピュリズムの最たるものですよね。恥ずかしくないのだろうか。どこかの党のマニフェストを連想してしまいます。こんなニンジンに喰いつくほど名古屋市民はバカではないだろう、と思いたいが・・・。

「プレイボーイ」創刊者、60歳年下プレイメイトと婚約
http://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR201012270028.html
[ワシントン 26日 ロイター] 米男性娯楽誌「プレイボーイ」の創刊者、ヒュー・ヘフナー氏(84)が25日、短文投稿サイト「ツイッター」で、60歳年下のガールフレンドとクリスマスイブに婚約したと発表した
マジかよ、本当にプレイボーイだな。男たるもの、かくありたいものです。遺産狙いに5000クローネ。

     ▲84歳にしてなお「お盛ん」なヒュー・ヘフナー氏

はやぶさ、大きめの粒子100個 カプセル「別室」に
http://www.asahi.com/science/update/1227/TKY201012270423.html
探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルの「別室」から、新たに約100個の大きめの粒子が見つかった。宇宙航空研究開発機構が27日発表した。また、初めに開けた部屋で見つかった数百個のうち、30個ほどは小惑星「イトカワ」のものの可能性が高いことも分かった。来年1月下旬からこの30個を国内の数機関に配り、分析を始める
すばらしい。


     ▲はやぶさのカプセル

あかつき:燃料1割しか流れず
http://mainichi.jp/select/science/news/20101228k0000m040080000c.html
金星探査機「あかつき」の軌道投入失敗を調査中の宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、原因と断定した逆流防止弁の不具合により、逆噴射のための燃料が予定の10分の1しか流れなかったとの分析結果を発表した
ということです。この結果、
エンジンは、液体燃料と、燃焼のための酸素を含む酸化剤を1対0・8の割合で混ぜて燃焼させる。しかし燃料が少なかったため酸化剤との混合比が逆転、エンジンが過熱する状況になった
ということで、エンジンが破損しその勢いで姿勢がおかしくなったらしい。さらに、
異常発生時期は不明で、どうすれば正常になるのかも分かっていないという
さて、チームはこの難関を克服できるのか。刮目して待て。

     ▲あかつきのイメージ

フェースブックの世界地図、中国が空洞の理由は?
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30001370.html
香港(CNN) 米交流サイト(SNS)大手フェースブックのインターンが、世界各地のユーザーの交友関係を示す地図を作成した。地図には主要大陸や国の形がくっきりと浮かび上がったが、中国があるべき場所だけは巨大な空洞になっている
インターネットの自由すらない中国。いつまで続けられるか見ものではあります。ところで、この地図で日本の光が弱いのは気のせいでしょうか。もしこれがツイッターの世界地図なら日本はかなりの光具合になっているはず。やはり実名制のブログは日本にはなじまないのですね。

     ▲フェースブックの世界地図

2011年に起きるであろうインターネットとメディアの7つの革新的変化
http://gigazine.net/news/20101227_seven_digital_media_trends_coming_in_2011/
◆その1:新聞や雑誌はタブレットデバイスに移行する
◆その2:オンライン上でデビューする才能の増加
◆その3:より安く、より便利、よりお得なお買い物
◆その4:モバイルメディアのさらなる普及
◆その5:ソーシャルネットワークが適切な情報を流し始める
◆その6:人々のチカラ
◆その7:ターゲットを特定するチカラ
というくくりで紹介されている2011年の予想ですが、なかなかするどいと思います。新聞や雑誌がタブレットに移行するというのはまだ早いですね。まだ数年のスパンが必要でしょう。ネットで才能を開花させる例はますます増えるでしょう。
お買い物のオンライン化は、すでに私自身が体現していること、もうすっかりネットでしか買い物をしていません。ユニクロのヒートテックでさえネットで購入。ほとんどアマゾンですね。これは危機感を持つべきだと思いますよ、リアル店舗は。アマゾンはアメリカの企業なのに、これほど日本の流通に浸透しました。すごいことですよ。日本では楽天かヤフーくらいですけど、本当に危機感持つべき。
モバイルといえば、スマートフォンがいよいよ本格化しますよね、アンドロイドがiPhoneを駆逐していくでしょう。残念ですが、サムスンのGalaxy SやGalaxy Tabが日本を席巻するでしょう。SNSは、淘汰され衰退するといつも予測しているんですけど、洗練されてくるのでしょうか。フェースブックは日本では育ちません。ターゲティング広告はウザいので嫌がられるけど、その勢力は拡大する一方です。私の恒例の年頭の予測はまた年が開けてから書きます。

YouTubeだけで年収約2600万円を稼ぎ出したユーザーなど、YouTubeで儲けた一般人トップ10
http://gigazine.net/news/20101227_youtube_stars/
2009年7月から2010年7月までの期間に絞って、どこかのタレント事務所や企業のブランディングなどではなく、完全に独立した一人の個人として「YouTube - パートナー プログラム」を結んで、10万ドル以上の年収を稼ぎ出したユーザーのトップ10リストです。1位の人物に至っては年収約2600万円をYouTubeからの広告収入だけで稼ぎ出しており、圧倒的な存在感を見せつけています
ネットで成功するとでかいですね。まぁ、それなりの努力も必要なんでしょうけど。みなさんもぜひその才能を開花させてみては?(できればとっくにやってるって・・・)

いよいよ本当に「涼宮ハルヒの驚愕」発売へ、前後編構成で2011年5月25日世界同時発売
http://gigazine.net/news/20101227_haruhi_surprise/
2006年と2009年にアニメが放送された谷川流のライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」の最新巻「涼宮ハルヒの驚愕」が2011年5月25日に世界同時発売となります
ということです。

     ▲「涼宮ハルヒの驚愕」が5月25日に発売されるらしい

軽はガソリンから一気にEVに進化 日産が三菱自と組む真の狙い
http://www.j-cast.com/2010/12/27083999.html
日産自動車と三菱自動車が軽自動車の企画・開発に取り組む新会社を折半出資で設立する。これは日産が軽市場に本格参戦するという宣戦布告に他ならない。日産はこれまでスズキや三菱自から軽のOEM(相手先ブランド)供給を受けていたが、自社開発は手掛けてこなかった。日産が三菱自と手を組み、軽の共同開発に乗り出すインパクトは大きい
EVは軽が王道ではないかと思います。これはなかなか話題的にビッグな連携では・・・。ウォッチスタックに積み。

2010年12月27日月曜日

今日のニュース 10/12/27(月)

小沢氏の自発的離党に期待感 仙谷氏「石川議員が前例」
http://www.asahi.com/politics/update/1226/TKY201012260316.html

仙谷由人官房長官は26日、テレビ朝日の報道番組に出演し、民主党の小沢一郎元代表が自らの政治資金問題で強制起訴された際の対応について「起訴は起訴だから、出処進退はご本人がお決めいただけると信じている」と語った。小沢氏の自発的な民主党離党に期待を寄せたものだ
お前も自発的に辞任しろよ。お前らが大好きな「直近の民意」の参議院が出した問責決議だ。よくそんなことがその口から言えたものだ。ツラの皮の厚さだけは一級品だな。


房長官発言:「小沢切り」で連携模索 対野党戦略鮮明に
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101227k0000m010079000c.html
それでもなお、たちあがれの決断に望みをつなぐ菅政権。小沢氏を離党に追い込んだとしても、問責決議を受けた仙谷氏自身の存在が野党との連携の障害となるため、たちあがれの連立参加に合わせて大幅な内閣改造に踏み切り、仙谷氏を官房長官から外す大義名分としたい思惑も働く。仮にたちあがれが27日に連立参加を打ち出せば、首相がこれに呼応して同日の民主党役員会で内閣改造を表明する道筋が描けるが、逆に頓挫する事態になれば小沢氏側に新たな首相批判の材料を与え、「小沢切り」の行方にも影響しそうだ
ということで、「たちあがれ」が管政権の命運を握っている、というおかしな状況になっているのはなぜなんだぜ。「たちあがれ」は民主に協力した時点で、存在意義がなくなり瓦解するのだから、その道はありえないはず。もし、ありえないことが起これば、金輪際、平沼氏は信用を失い立つ瀬はなくなる。

小沢氏「1人を悪者にして問題だ」ラジオで愚痴
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101226-OYT1T00527.htm
民主党の小沢一郎元代表は26日放送のニッポン放送のラジオ番組で、自らの政治とカネを巡る問題に関連し、「僕にもいろいろ非難が集中している。本当に不正行為があったならば罰せられなければいけないが、ただ、何となく、1人を悪者にして、肝心な仕組みや政策は全然改革されないで終わっている。そこが非常に問題だと思っている」と述べ、現状に愚痴をこぼした
しょせん民主党はそんな党。都合のいいときには担いで、都合が悪くなるとたちまちお払い箱。民主党は小沢氏のおかげで政権を取れるまでになったというのに。今の悪い状況を作ったのは、取りも直さず首相のチグハグな決断の数々と、仙谷の売国行為によるものだ。小沢氏の影響は少ないはず。それなのに、何を勘違いしたか、恩を仇で返す仕打ち。道義的に管内閣のやり方は許せません。

菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 過半数が落選、政局に影響
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101227/elc1012270155000-n1.htm
民主候補の街頭演説には、菅首相の伸子夫人や蓮舫行政刷新担当相、名古屋市の河村たかし市長らが応援に駆け付けた
私から見れば、ポピュリズムの先頭を走る大バカものどもだ。もう国民は民主党政治にノーと言っているのだ。一国も早く解散すべきだ。名古屋市民がどのような判断をするのかも楽しみですな。

都知事選:東国原氏、出馬の意向固める
http://mainichi.jp/select/today/news/20101227k0000m010098000c.html
宮崎県の東国原英夫知事(53)が、来春予定の東京都知事選に立候補する意向を固めた。東国原氏は来年1月に宮崎県知事の任期満了を迎え、1期限りでの退任を表明。今後については明らかにしていなかった。既に周辺には「東京は日本で最大の地方だ」と語るなど、都知事として地方分権などに取り組む意欲を見せている
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! レンホーにあれだけの票を献上した東京都民、もう東国原東京都知事誕生は、決まったも同然ですね。たとえ、石原氏がもう一度出ても東が勝つ悪寒。猪瀬氏では相手にならないし、ヘタな国会議員が鞍替えしてもかないませんね。東と互角に戦えるのは橋下大阪府知事くらいでは?かとうさんも知事婦人ならまんざらでもないんじゃない?とかいう下衆な勘ぐりも出てくるわけで・・・。ただ、東京都民は宮崎県民ほど純朴ではないからなー。さて、来春の都知事選挙が楽しみですね。しかし、アレですね、東京といい大阪といい、テレビに出ていたタレントが知事やっているというのは極めて象徴的なことですよね。政治家として大成するには、まずテレビで顔を売るところから始めないと。こんなことだから、テレビ局の中のヤツらが図に乗るんだよね、当然コネクションもできてくるわけで。

      ▲東京都知事選挙への出馬を決めた東国原氏

「中国は無礼だ」 中国漁船沈没で韓国世論沸騰
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101222/chn1012222200003-n1.htm
黄海の韓国側排他的経済水域(EEZ)で18日、違法操業中の中国漁船が韓国の警備船に体当たりし、転覆した事件をめぐり、「韓国に賠償を求める」とする中国側に、韓国世論は強く反発している。韓国政府としては外交問題に発展するのを避けたいのが本音だが、中国側の「無謀な主張」(韓国外交筋)に安易に妥協すれば政権批判につながる可能性もあり、世論との板ばさみになっている
尖閣問題と同じ様相を呈していますね。しかし、中国はでたらめですな。こんなことが続くはずがありません。こんな隣国と仲良くできるはずがない。中国とは距離を置け。

麻木1人負けイメージダウン最大の78%
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201012260033.html
ネットサイト「ニッカンスポーツ・コム」で、この三角関係の原因と展開について緊急アンケートを実施。5602人が回答を寄せ、「イメージダウンが大きいのは」の問いに78%が麻木と答えた。大桃や山路氏には同情票も多かった。世間の目は麻木に厳しかった。大桃、麻木、山路氏の名前を並べた「イメージダウンが大きいのは」の質問に、「麻木久仁子」と答えた人は4377人と78%を占めた
こんなことツイートする大桃も大桃だが、やはりあんな顔していけしゃあしゃあと男を寝取る麻木に魔性の女を見た、というところですかね。お金にも困っていたと言っていたけど彼女に何が・・・。この事件ツイッターが舞台になったということで今年の象徴的なできごとでした。内容的にはどうでもいいけど。そんなことより、なんで山路さんはこんなにモテるの?つーか、ツイッターは私の意に反して日本では来年も生き延びていきそうです。

Windows 7タブレットの成功に必要なものは?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/24/news053.html
同社がWindows Phone 7のタブレットへの移植――そうすればアプリの問題も解決されるだろう――に乗り気でないなら、少なくとも同OSの要素を、Windows 7に最適化されたタブレットに「借りて」くることはできる。SharePointやXboxの機能を載せたタッチスクリーンデバイスは、消費者市場でも法人市場でも強力なプレイヤーになるだろう
そうだろうか?私には、アンドロイドを押しのけてWindows 7タブレットが必要なシーンがまったく見えない。Windows 7タブレットはどのくらいの値段だか知らないが、アンドロイドはタダだ。最近、子どものPCが調子が悪くなったのでCore i3マシンのパーツをアマゾンから調達したのだが、マザーとCPU、それにメモリと電源だけなら4万円程度だ。これに、もしWindows 7を加えるなら一気に7万円になってしまうのだ。パソコンの値段の1/3がOSだなんてナンセンスも甚だしい、と私は思うのである。

2010年12月26日日曜日

今日のニュース 10/12/26(日)

たちあがれ日本の幹部、連立否定発言が相次ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101225-OYT1T00859.htm?from=main1

菅首相(民主党代表)がたちあがれ日本に連立政権参加も視野に協力を打診したことについて、同党幹部は25日、相次いで連立に否定的な考えを表明、27日の議員総会での意見集約は困難な情勢となった。連立には与謝野馨共同代表が前向きとされるが、藤井孝男参院代表は東京都内で記者団に「党の基本的な部分を協議する前に話が出ては無理だ」と強調。片山虎之助参院幹事長も「連立には大義名分や理念、政策のすりあわせが要る。今回はそれがとんでいる。賛成は難しい」と述べた。中山恭子参院幹事長代理も連立に反対する考えだ
こんなの、まともに取り合うのもどうか。一蹴してこそ党の価値が上がるというものだろうに。平沼氏の意見はどうなんでしょうね。

自民、首相問責提出へ 問責閣僚続投の場合 公明党も賛成の意向
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101226/stt1012260243000-n1.htm
自民党は25日までに、来年1月の通常国会召集に際し、参院で問責決議を受けた仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が職にとどまった場合、平成23年度予算案の審議前に菅直人首相への問責決議案を参院に提出する方向で検討に入った。提出されれば可決される可能性が高く、首相は国会冒頭から窮地に立たされることになりそうだ
なかなかいい攻め方ですな。もう民主は死に体なんだからとっとと下野しろ。あんな、とぼけた来年度予算組みやがって。ふざけんな。

警視庁公安部長を更迭へ、テロ捜査資料流出
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101226/crm1012260131001-n1.htm
警視庁公安部外事3課が作成したとみられる国際テロ捜査資料が流出した事件で、警察当局が警視庁の青木五郎公安部長を更迭する方向で検討を始めたことが25日、警察関係者への取材で分かった。警視庁幹部の更迭は極めて異例。流出元は特定できていないが、警察当局は外事3課の不適切な情報管理を問題視。現場の最高責任者である公安部長の更迭が不可避との判断に達したもようだ
岡崎トミ子はどうした、不問なのか?バ韓国から日本に向けてシュプレヒコールをしたこの人物を国家公安委員長に任命するというその恐るべき見識もすさまじいものがあるのだが>バ管氏。さらにこの人の前任者が秋篠宮に暴言を吐いたハマグリなのだから、この党の見識はもう笑う以外にない。

エルピーダ、台湾2社と提携交渉へ 経営統合案も
http://www.asahi.com/business/update/1225/TKY201012250285.html
パソコンなどに使われる半導体メモリーの一種、DRAMの製造で世界3位のエルピーダメモリが、台湾メーカー2社と、資本提携の交渉を始めることがわかった。各社が経営統合する案も浮上している。日台の連合強化で、首位の韓国・サムスン電子を追い上げるねらいだ
公的資金の注入を受けた会社がこんなことしていいのだろうか?税金返せ。

「ゴールデンディスク授賞式」で人気アイドルが美脚対決
http://www.asahi.com/showbiz/korea/TKY201012250171.html
日本デビューを成功させた韓国最高の女性グループ少女時代は、滑らかな美足が引き立つ黒の超ミニドレスで抜群のプロポーションを披露。Secretは寒風の中にもかかわらず、メンバーの個性を生かした白のオフショルダードレスでセクシーな鎖骨ラインをアピールした
まぁ、どうでもいい記事なんだが、バ韓国の女性アイドルって足も整形してるのだろうか。あの細さは異常。整形天国、オソロシス。何が本当だかわからない。つーか、そんなうわべだけで中身がないようなタレントを日本に持ち込んで売りさばこうとする電通は許されませんね。

     ▲足まで整形している(?)バ韓国アイドル

「少女時代」「KARA」見に行く K-POP韓国鑑賞ツアーが人気
http://www.j-cast.com/2010/12/24084417.html
「少女時代」や「KARA」などの韓国の女性歌手グループの人気が急上昇する中、韓国へのコンサートツアーが続々と登場している。値段も東京発で5万円台からと比較的お手頃で、今後拡大する可能性もありそうだ
「うわべだけで中身がない」と書いたが、顔も足も整形(?)してダンスもよく訓練されているのは、日本のタレントと比較すれば確かにプロ度が高いと言えるのかもしれない。その意味では、日本のチャラチャラしただけのタレントは見習うべきだろう。だが、整形はいイカンよ、整形は。つーか、バ韓国に何しに行くの?北の砲撃があるかもしれんのに脳天気、お花畑だよな。文字通り逝ってよし。

触れる文化財…高校生が3Dプリンターで複製
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101225-OYT1T00537.htm
二つの機械は、工業製品の模型製作などに使用するため同校が約1000万円で導入。スキャナーが立体を3Dデータ化、このデータを基に、3Dプリンターで樹脂を何層にも積み重ねて、精密に形を再現する
すばらしい。いずれ、女性タレントの3Dデータが売買される日が来るのだろうか?

      ▲3Dプリンターで複製された面

花粉飛散量、今春と比べ東海・近畿は10倍以上 環境省が来春の予測発表
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101224/scn1012241818001-n1.htm
環境省は24日、来春のスギ・ヒノキの花粉の総飛散量が、今春と比べて東海や近畿地方で10倍以上となるなど多く、例年比でも2倍以上になる地域があるとする予測を発表した。記録的に飛散が少なかった今春から一転し、花粉症患者にとってはつらい季節になりそうだ
花粉症にはバナナがいいそうです。来春はバナナで乗り切りましょう。

     ▲バナナが花粉症に効くらしい

イブが結婚記念日に!? IT戦士のクリスマス婚活
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/24/news055.html
毎年恒例のユカタンのクリスマス自虐記事。昨年は部下の女子(?)にさせてたような気が。ITmediaは最近元気がないのは気のせいだろうか・・・。数少ないIT専門メディア、がんばってほしいものです。CNETはアカヒに買収されてからというものつまんなくなったし。

40年靴箱で眠っていた、涸れたナイアガラの滝の写真
http://www.gizmodo.jp/2010/12/post_8227.html
あの3つの滝のうちアメリカ滝が1969年に数ヶ月間、干上がったことがあるって知ってました? これは昨年コネチカットの男性が義両親のガレージから見つけた、その時の写真です。水1滴なくて、まるでグランドキャニオンみたいですよね!
ということなんだが、残念ながらその記事はすでにこちらで大々的に取り上げられている。

     ▲干上がったナイアガラ

2010年12月25日土曜日

D7000を買っちまいました・・・orz

▲Nikon D7000
D70がもう7年目でくだびれてきたのとピリッとしない画質が気になり始めていたところでD7000が発売され、D300Sに負けず劣らず、むしろ凌駕する性能ということでとうとう買ってしまいました。一念発起して、これからは写真を本気でやろうかと思っていたので、つい魔が刺したのでした、Amazonで。まさか、レンズフードまでついてないだろうと思って、HB-35も合わせて買いましたが、しっかりついてました・・・orz。あとは4GBのSDHCカード、いまどき4GBは少ないよ、と思うでしょうけどこれでもノーマルで1300枚撮れます。私は撮り貯めるのは性に合いません。撮っては、パソコンに取り込み消すという習慣なのでそれほどいらないのです。あとレンズプロテクターと予備バッテリーと予備充電器とレリーズ。
第一印象は、本体の大きさが小さいこととシャッター音がD70に比べて貧相なことでした。D70はそれまでの銀塩カメラとよく似ていて違和感がありませんでしたが、このD7000は、とても軽いシャッター音です。絵はさすがにピリッとしています。18mm-200mmなので、これ1本であらゆるシーンの撮影が可能です。ただし、重いです・・・orz。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D7000 18-200VRIIレンズキット

Nikon バヨネットフ-ド HB-35
※これは上記キットに付属していますので不要です

Kenko 72S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252727

SanDisk SDHCカード Class10 4GB

Nikon リモートコード MC-DC2 (D90用) MCDC2
※花火や蛍、夜景の撮影には必須です。リモコンもありますけど、即応性がイマイチです。こちらが断然おすすめ

Nikon Li-ion リチャージャブルバッテリー EN-EL15
※1個は付属していますが、撮影には予備が必須です

Nikon バッテリーチャージャー MH-25
※これも1個は付属しています。私の場合は2ヵ所で使うので。

今日のニュース 10/12/25(土)

菅内閣、麻生元首相をブラジル派遣 大統領就任式
http://www.asahi.com/politics/update/1225/TKY201012240577.html

菅内閣は24日午前の閣議で、来年1月のブラジル大統領就任式に自民党の麻生太郎元首相を政府特使として派遣することを決定した
おいおい・・・、自民党から特使出すってどんだけ・・・。いくら鳩ポッポと仲が悪くなったといってもひどいね。メディアもなぜ鳩山を、と突っ込まないのだろうか。

たちあがれ日本に連立打診 首相、内閣改造も視野
http://www.asahi.com/politics/update/1224/TKY201012240568.html
菅直人首相がたちあがれ日本に対し、連立政権への参加を打診したことが明らかになった。来年の通常国会に向け政権基盤を強化するための内閣改造を視野に入れ、平沼赳夫代表を拉致担当相で入閣させることを要請した。ただ、たちあがれ日本内では連立に反対する声が強い
右と左がくっつくなんかありえんだろう。もし、これが実現したら、「たちあがれ」は国民から見放されるでしょう(今でも期待されていないのに)。言ってることとやってることが180度違うんだもの。入閣のためなら、魂を売ることも辞さない、その卑しい根性に国民はそっぽを向くだろう。何のために自民党を出てそんな党を作ったの?民主党はあと数ヵ月しかもたない。そんな党と心中する気なのだろうか。次の選挙では「みんな」とともにキャスティングボートを握れるかもしれないのに・・・。ニッポンを守るために結党したんじゃないのか?実に情けないぞ。

平沼氏の副総理格起用も 民主、たちあがれ日本に連立打診
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101225/plc1012250131001-n1.htm
衆参ねじれを受け、民主党は来年の通常国会で予算関連法案などの成立のめどが立たない。首相は先月18日と今月4日に与謝野氏と会談、岡田氏も10日に与謝野氏と会談した。たちあがれ日本は衆参各3人の計6人だが、閣僚経験者が多く野党との仲介役も期待できると考えたとみられる
「たちあがれ」がもしこの毒を飲んだら、魑魅魍魎と化しますね。こんなバケモノは日本には不要だ。平沼さん、あなたならこんなバカな話は一蹴するはずだ。

アルツハイマーの新薬、1月にも使用可能 審議会が承認
http://www.asahi.com/health/news/TKY201012240549.html
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会分科会は24日、アルツハイマー型認知症の症状の進行を抑える治療薬で、第一三共(東京都)の「メマンチン」(商品名・メマリー)の製造販売を承認してもよいという意見をまとめた。早ければ来年1月末にも使えるようになるという
どの程度効果があるんでしょうかね。
マリーはアリセプトとは違う働きをする薬で、関連学会から早期承認が求められていた。すでに海外68カ国で承認されている
日本はなぜこう承認が遅れるのでしょうか。

「何のための仕分け」廃止判定の事業相次ぎ復活
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101224-OYT1T01156.htm?from=main4
国債の発行額が2年連続で税収を上回った異常事態の中、政府の事業仕分けで「廃止」と判定された事業が相次いで予算計上された。各省庁の関係者からは安堵(あんど)の声が漏れた一方で、「仕分けは何のためにやったのか」など批判の声もあがった
まさにパフォーマンス以外のなにものでもないですな。民主党のやっていることはすべてがこの調子で軽薄だ。バカバカしい。見苦しい政治はもうやめろ、恥ずかしくないのか?レンホーも国民に対してきちんと説明しろよ。

首相「財政再建不十分だが規律守った」予算案
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101224-OYT1T01021.htm
2011年度予算案については「雇用と成長に重点を置いて、日本社会の閉塞感を突破する予算を組んだ。財政再建という意味では不十分だが、少なくとも財政規律の約束は守ることができた」と強調した
財政再建が「不十分」なんて・・・そんなレベルではないだろう。まるでダメ男だ(古っ)。財政規律の約束って何?44兆円も借金しといて規律守ってるの?それってザルみたいな規律だな。
2009年衆院選の政権公約についても「(ガソリン税などの)暫定税率の廃止などはできなかったが、相当程度前進した」と語った
(;゚Д゚)ハァ? どこがどう前進しているの?あのマニフェストのいったい何が実現できたというの?かなり頭がおかしいんじゃないか、この人。

来年度予算案 辻褄合わせはもう限界だ(12月25日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20101224-OYT1T01176.htm
菅内閣は財源不足に抜本的な手を打たず、無理なバラマキ政策を継続する意思を示した。これでは赤字体質も改善しようがない。歳入と歳出の辻褄(つじつま)合わせもいよいよ限界だと、多くの国民が不安を感じる予算になった
そのとおりだ。不安もいいところだ。この国の存続に大きな疑問符がつく予算案だ。もっと言えば気違い沙汰だ。
税外収入は、埋蔵金を必死にかき集めても7・2兆円にとどまる。結局、歳入の不足分は、当初予算として最も多かった10年度とほぼ同じ、44・3兆円もの国債を出して賄う。国債発行額が税収を超えるのは2年連続だ。歳入の国債依存度は48%にのぼる。この異常な事態を政府はどう捉えているのか
危機感はまるでなく、首相は胸を張っているのだからしまつが悪い。
野田財務相は「国債発行の上限を44兆円とする目標は守られた」と強調する。確かにこの目標は、政府が今年6月にまとめた財政運営戦略に盛り込まれている。だが、過去最大の発行額を上限とすること自体がナンセンスだ。削減を目指すのが筋だろう
そうなんですよ、そこなんです。過去最大の発行額が上限とか、どんだけ甘いんだよ。
子ども手当は現在、月1万3000円支給されている。政権公約では月2万6000円としているため、政府は満額に近づけようと、3歳未満を対象に月7000円増額する。必要な財源は来年度2100億円に上る。このほか、高速道路無料化や農家の戸別所得補償など、公約関連項目は、予算を上積みしている。財源がないというのに、理解しがたい対応である
まったくです。さらに、
政府は、これら増額分の財源確保などのため、高所得層への増税を決めた。これは問題だ。日本経済を支え、消費意欲も高い高所得層をねらい撃ちすれば、人材の海外流出などを招いて、逆効果になりかねない。こうした増税は撤回すべきである
これは、支持母体の労働組合的発想なんです。労働者を守り一部のブルジョアジーは弾圧すべし。その結果がどうなるのか考えもしないのです。
一方、予算編成と同時に進められた社会保障改革では、高齢者医療や介護保険で、負担増を伴う改正が、軒並み退けられる見通しとなっている。来春の統一地方選を前に、有権者の反発を恐れて民主党の腰が引けてしまった。政権党として情けない限りだ
これも本当に情けない限りです。国民の反発を受けそうなものは全部撤回。歳出が増えるのは当たり前ですね。あれをやめてこれをやる、というのが財源のないときの普通の思考回路ですけど、民主党は、財源はないけどあれもやるしこれもやる、なんです。バカでしょう?それが民主党の来年度予算案なんです。こんなの「落第」予算とかいう言葉では到底足りない、「狂気の沙汰」予算だ。

     ▲元気な日本を心肺停止に追い込む民主党

11年度予算案:「埋蔵金頼み」の予算編成を浮き彫りに
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101225k0000m010100000c.html
実際、基礎年金の国庫負担50%維持のために1.2兆円の財源を生み出した鉄建機構の剰余金は「最後の埋蔵金」(財務省幹部)と呼ばれている
埋蔵金を使い倒して何をしたかというとバラ撒きばかり。しかも、埋蔵金を使っても過去最大の借金をしているんです。これは何を意味するかというと、最も明白なのが次の年から埋蔵金がないので予算すら組めないことです。組めないからどうするのか、赤字国債44兆円がさらに膨らむだけです、簡単ですね、私たちの子どもや孫に負担を先送りするんです。今がよければいいじゃないか、そんな自堕落な予算編成です。到底許せません。

【23年度予算】異常事態「10年もたない」…現実味
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101224/fnc1012242230025-n1.htm
平成23年度予算案は、前年度に続き、新規国債発行額(借金)が税収を上回る「異常事態」となった。特別会計の剰余金といった「埋蔵金」は食いつぶし、消費税率の引き上げ幅を含め、痛みを伴う税財政の将来ビジョンは依然示されていない。2度目の民主党政権による予算編成は「借金漬け」を恒常化し、日本の財政を危機のふちに立たせるものとなってしまった
そのとおりですね。
「44兆円を守ることができた」。野田佳彦財務相は、内閣支持率の低下にあわて、歳出圧力が強まった予算編成でありながら、新規国債発行額を22年度の44兆3千億円よりも低く抑えたことを強調した。だが、過去最大の発行額となった前年度実績を物差しに、胸をはることにどれほどの意味があるのだろうか
一番腹が立つところがそこですよね。何、自慢してるの?それって逆に恥ずかしいことだよねって。それすら自慢してしまう民主党の感覚って私には理解ができない。
「日本の財政は10年もたない」(BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミスト)との声が現実味を帯びてきているが、危機の自覚なき民主党政権には届きそうにない
10年どころか・・・。

【激突ふたたび】一兵卒の反撃が始まった!菅首相にのしかかるトロイカの呪縛
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101225/stt1012250115000-n2.htm
24日夜、東京・赤坂の日本料理店。北沢俊美防衛相は、またもトロイカの呪縛に捕らわれようとする首相を切々と諭した。「連合との会談はやめた方がいい。民主党が壊れちまうぞ…」
こんな党は早く壊れた方が日本のためだ。トロイカの呪縛にコロッとひっかかってしまう首相もいかがなものか。管氏は本当に自分の信念というものがないのだな・・・、この党に日本のビジョンがないように。

北方領土4島「すべてロシア領だ」…露大統領
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101224-OYT1T01032.htm?from=main5
ロシアのメドベージェフ大統領は24日、北方領土4島は「すべてロシア領だ」と主張した上で、領土問題解決に向けて「日本は考えを少し変える必要がある」と述べ、4島返還を求める日本をけん制した
民主党政権は外国から舐められっぱなし。ロシア大使を更迭するんだったら、政治主導で4島取り返せよ、バカ。ちょっと脅されたら尻尾巻いて「おどおど」するくせに。官僚に対してはキャンキャンと威勢がいいが外に対しては尻尾巻いてる、まるでスピッツ内閣だ。メドベージェフの後ろにはプーチンがいるからな、吠えたくても吠えられないだろ、腰抜け。

陛下のお言葉に「ギョギョッ」…さかなクン
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101224-OYT1T00487.htm
天皇陛下のお言葉を23日朝のテレビで知ったといい、「自分の名前も出てくるとは、夢にも思わなかった。その瞬間はギョギョッとなって、うれしくて固まってしまった」とした
サカナオタクの面目躍如だった今年のさかなクン。NHKの広報が「さかなクン」を呼び捨てにしたとイジられていたのも話題になるなど活躍(?)が目立った年でした。

     ▲NHK広報のツイートでも話題になったさかなクン

NTTドコモ:高速通信サービス「クロッシィ」スタート
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20101224mog00m300008000c.html
NTTドコモは24日、高速通信技術LTEを使ったサービス「Xi(クロッシィ)」をスタートし、併せて対応のUSB型データ通信端末「L-02C」を発売した
いつでもどこでもブロードバンド時代の幕開けです。自動車が情報ハブになります。まさに時代がドラスティックに変わろうとしています。固定だったネットフロントが移動できるようになる。いつでもどこでも、数年前にユビキタスという言葉がもてはやされましたが、やっとそういう世界が見えてきました。来年は、ユビキタスネットワークの世界が開花します。WiMAXはもう昨年から開花してますけど、私はこのLTEが本命だと思います。これが全国の津々浦々まで浸透するにはあと数年が必要でしょう。逆にあと数年でそんなバラ色の世界がやって来るんです。

鳥インフル:出水平野のナベヅルからウイルス検出
http://mainichi.jp/select/science/news/20101225k0000m040080000c.html
環境省は24日、鹿児島県出水市の出水平野で死んだ国の特別天然記念物のナベヅル1羽から新たに強毒性の鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。感染確認は2羽目。同日までに死んだツルなどは12羽となり、環境省は25日から現地でツルなどのふん便調査を実施するほか、鳥取大などの公衆衛生の専門家を派遣し、感染防止体制について検討する
これはもうだめかもわからんね・・・。大変なことになりましたね。鶴は全滅でしょう。養鶏場なら全鳥殺処分の状況ですよね。政府は何やってるんだ?危機管理がまったくできていないな。

「ワンピース」作者の年収20億円? これは高いのか安すぎるのか
http://www.j-cast.com/2010/12/24084433.html?p=2
仮に20億円だとして税金は9億円になり、尾田さんが実際に手にするのは11億円になると推定する
人の財布を計算するなんて下衆もいいところだ。けど、気になるのが人情ですよね。11億円だってすごいよ。毎年だからね。今後はさらに増えるんですからね。鳥山先生はどのくらいだろう。こちらのサイトの書き込みでは、2004年の数字だが、
鳥山明   14億8300万円
ということだ。尾田栄一郎氏は鳥山明をも超えたということだろうか。すげー。

     ▲尾田栄一郎氏

Apple TVの販売台数が週内に100万台に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101222_416352.html
新Apple TVは日本でも11月に発売。iTunesで購入したHD映画やTV番組に加え、YouTube、Flickr、MobileMeからストリーミングされるコンテンツを、自宅のハイビジョンテレビで簡単に視聴可能となり、日本におけるApple Store価格は8,800円。 iTunesにおいては、1日あたり40万本以上のTV番組と15万本以上の映画がレンタルまたは購入されているという
いつの間にか、Apple TVが来てるんじゃまイカ?

     ▲100万台になったApple TV

地デジ無償チューナ配布世帯拡大へ--受け付け期間も延長
http://japan.cnet.com/news/business/20424519/
これまで対象になっていたのは、NHKの受信料全額免除世帯だったが、新たに住民税非課税世帯が加わるとしている
民主党のようなバラ撒きぶりですな。なりふりかまわない総務省の地デジ対策です。

「光の道」構想は実現する...のかな?
http://www.gizmodo.jp/2010/12/post_7959.html
最終報告の内容で本当に「光の道」が実現するのかなぁ。...と思っちゃいます。5年後にそういえば、「光の道」って構想のまま終わっちゃったよね...みたいな話にならなければいいんですけど...ちょっと悪い方に考え過ぎちゃってますかねぇ
まぁ、この予想が99%の確率で当たるだろう。なぜか?孫社長と原口氏以外にこんなことやりたいと思う人が土俵の上にいないからです。NTTはもとより、総務省にも、ましてや片山総務相も。だから何一つ動かない、と私は見ます。そのうち、LTEやWiMAXが通信の上で台頭してきますから、今さら固定系にって話になってくるんだと思います。電話と同じですよね。でも、実は通信の安定性から言うと、この固定系を光にすることが大きな意義があるんですよね。安定性は、無線LANより有線LANの理屈と同じなのですよ。国家100年の計としては、ここで光を普及させるのは私は情報通信施策の王道だと思います。でも今の政権ではムリですけど。原口さん、もう一度やってよ。つーか、民主党はもういいよ。

2010年12月24日金曜日

今日のニュース 10/12/14(金)

充電長持ちする?消費電力100分の1トランジスタ開発
http://www.asahi.com/science/update/1223/TKY201012230424.html

パソコンや携帯電話などの電子機器に不可欠なトランジスタで、消費電力を従来の100分の1に抑えた新型を、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)や東京大などが開発した。電子機器の消費電力を大幅に減らせるほか、携帯型の情報機器の充電回数を減らすなど、使い勝手の改善にも役立つ可能性があるという。チームは企業と協力し、数年後の実用化を目指す
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! すごい発見じゃまイカ?よっしゃああああ、特許取れ。レアアース不要のモーターとこのトランジスタで未来は日本の手に。後は、電池だね。1回の充電で300キロ走れる電池。あれ?こちらの記事では、
日立製作所など日米英チェコの共同チームは、電流を流さなくても情報を処理できる新原理のトランジスタを試作した
となっていて、国際チームみたいです。

一般会計、過去最大92.4兆円規模 11年度政府予算
http://www.asahi.com/business/update/1223/TKY201012230423.html
菅政権は23日、2011年度政府予算の一般会計総額を92兆4千億円程度とする方針を固めた。92兆3千億円だった10年度当初予算を上回り、歳出規模は過去最大となる。景気の本格回復をめざし、成長分野への配分を重視して規模を確保した
景気が低迷し歳入が低迷する中、さらなるバラ撒きばかりでお腹いっぱい予算が今年も編成されようとしています。歳出の抑制とかこの党の思考回路にはないのでしょうか。腹が立って仕方がありません。44兆円も国債発行して涼しい顔なんですぜ。小学生並みの政治だ。
歳入では、新規国債の発行額は44兆3千億円程度で10年度とほぼ同額。税収は40兆9千億円程度と見込む。景気の持ち直しで3年ぶりに40兆円台を回復する。7兆2千億円程度を、国の特別会計の剰余金などで確保する。2年連続で、国債の発行額が税収を上回る厳しい財政状態が続くことになる
一般家庭で、借金が収入を上回ってるんですよ、毎年。特別会計からの剰余金が7兆円あってもなお、これだけ借金しなければやっていけないなんて、そもそも論理が破綻しているとは思わないのだろうか。

駐露大使更迭:私はロシアに詳しくない…首相、怒り爆発
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101224k0000m010106000c.html
「要するにどういうことだ」。いら立つ首相ら。最後に、河野大使はこう口走ってしまった。「私はあまりロシアに詳しくないので……」。次の瞬間、首相らの怒りが爆発した
つーかさ、こんなの官僚に八つ当たりだよね。政治主導だというなら、政治的に訪問を許さないように動けばよかったんじゃないの?自分の無能さを棚に上げるのは最低だ。あのとき、首相と官房長官はいったい何をしていたの?中国大使に民間人を起用したように、ロシアにも外交のシロウトを送るのだろうか。着々と国が崩壊していますな。

谷垣氏、訪米見送り…高官との会談約束困難で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101223-OYT1T00553.htm
谷垣氏は米国で「日米同盟の重要性」を訴える意向だったが、野党の悲哀をかみしめる格好となった
民主党があれだけガタガタしてるのに攻めきれない自民党もダメだよなー。民主党の批判票が自民党へ行っていない現状は、谷垣に責任があります。総裁を代えろ。

はやぶさ後継機、満額30億円…来年度予算案
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101222-OYT1T01175.htm
はやぶさ2の開発費は、今年度予算で17億円の要求が3000万円に削減され、目標とする14年打ち上げが危ぶまれていた。満額確保により、計画実現に向け大きく動き出すことになる
はやぶさの成功はある意味「奇跡」だ。一度は事業仕分けしていた予算を満額とは、仕分けに対する理念の空虚さを示すものだろう。国民に人気のあるもの、国民の反発がありそうなものには予算をつけるんです。国の未来のためにムダかもしれないが科学技術に投資するんだという視点はなく、あくまで票しか見えていないことにほとほと嫌気がさしますね。仮に、はやぶさの地球帰還が失敗していたら、この予算はなかったはずだ。

再編交付金:名護に16億円支給せず 普天間移設反対受け
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101224k0000m010097000c.html
政府は23日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡り、代替施設受け入れを拒否している同県名護市への米軍再編交付金約16億円を支給しない方針を固めた
これは、協力に対する見返りの交付金だから、「協力はしませんが交付金はください」は通らないのは当たり前だ。

金券が紙切れに…ご注意!音楽・文具など89件
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101223-OYT1T00855.htm
文具券や音楽ギフトカードなど、使用が停止され、近く払い戻しもできなくなる金券が相次いでいる。 ネット通販の普及や贈答需要の減少に加え、未使用券の払い戻しに最短60日の期限を設けることを認めた法律が4月に施行されたことが背景にある
ということです。どんなものがあるのかというと、
CDなど音楽関連商品を購入できる「音楽ギフトカード」、生花店で利用できる「花とみどりのギフト券」(有効期限のない券のみ)がある。入学・卒業祝いに贈られることが多い「全国共通文具券」は、期限付きの券も含めて10月に発行を停止していて、発行元が年明けに払戻期間を届け出る
ということらしい。

ソフトバンク:iPhoneのフィルタリング改善を表明
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20101223k0000m020048000c.html
ソフトバンクモバイルは22日、スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の青少年向けフィルタリング機能について、「簡単に設定可能な形で提供できるよう、(製造元の)米アップルと協議している」と自主的に改善に取り組む考えを示した
ふーん、ジョブズはこんなバカげたことに承諾したんだろうか。不思議だ。

ソニー:東芝の長崎工場買い戻しへ 画像センサー増産で
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101224k0000m020076000c.html
ソニーが長崎県諫早市にある東芝の半導体工場を買い戻す方向で交渉していることが23日、分かった。需要が高まっているデジタルカメラなどに使う画像センサーの増産に充てる。買収額は数百億円規模の見通し。東芝の長崎工場はもともと、ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション3」用の高性能半導体「セル」の生産拠点で、ソニーが08年に東芝に約900億円で売却した
佐々木氏の「ソニーは死んだ」ツイートで最近話題になったソニー。こういうチグハグな戦略にもダメさ加減が見えますよね。セルはPS3の心臓部だ。それをもう必要ないとばかりに売り払っといて、今度は「やっぱり必要だった」とかありえない。東芝はセルを使った高性能テレビを開発していたはずだが、あれはどうするのだろうか。

     ▲どうなる「セルレグザ」

「ブブゼラ」の代替利用案コンテスト 意外な1位は?
http://www.cnn.co.jp/fringe/30001207.html
「ブブゼラ」の代替利用案を競うコンテストがこのほど催され、「イヤリング」案が1位に選ばれた。ケープタウンに住む女性の提案で、賞金は1万南ア・ランド(約1500米ドル相当)。女性はブブゼラによる騒々しい音でW杯観戦の興趣が削がれた経験を踏まえ、提案にはブブゼラによる「埋め合わせ」を狙った意味合いもあるとしている
なんとも微妙な1位です。イヤリングって・・・。他には、
ブブゼラを脚に用いたテーブル、鉢植え、ボウリングのピン、トイレットペーパーのホルダー、クリスマスツリーの利用案などがあった
(´・ω・`) ・・・。

     ▲ブブゼラを「足」に使ったテーブル

宇宙を目指すアンドロイド携帯、グーグルが打ち上げ実験
http://www.cnn.co.jp/business/30001329.html
インターネット検索大手の米グーグルが、同社のスマートフォン用OS「アンドロイド」を搭載した携帯電話の新機種「ネクサスS」を軌道に向けて打ち上げた。このプロジェクトはネクサスSの発売を記念して実施したもので、手製の気球7個を作成し、それぞれにネクサスSを乗せて上空に飛ばした
ロケットで打ち上げ?金かけてるよなと思ったら、気球でした。つーか、意味ねー。話題性だけですね。

     ▲結局、これが撮りたかった?

Windowsで動いているプロセスがウイルスかどうかを検査できるフリーソフト「System Explorer」
http://gigazine.net/news/20101223_system_explorer/
Windows標準のタスクマネージャと同じように使え、さらにそれ以上に多彩な機能を搭載したフリーソフトが「System Explorer」です。タスクやプロセスにスタートアップといったさまざな情報をまとめて管理することができ、標準で日本語に対応しています
よくあるのがこういう機能をアピールしているが実はそれ自体がマルウェアだったというパターン。Gigazinよ、信用するからな。ちょっとダウンロードしてくる。どこからダウンロードするのか実にわかりにくい。アフィを踏ませようという魂胆ありあり。フリーだから文句は言えないがいかがなものだろうか。Gigazinの記事でなければこの時点で退散している。インストールしてみた。「セキュリティ チェック」するとプロセスをチェックしてくれるのだが、やはり時間がかかるしそれがどの程度信頼性があるのか不明。イマイチ、おすすめはしない。アンインストールした。

     ▲ここをクリックしてダウンロードする

「ごはんはおかず」を炊いて食べてみた
http://gigazine.net/news/20101222_gohan_ha_okazu/
お米としては、普通の無洗米という感じで、炊き具合にもよると思いますが、さすがに「ごはんをおかずにしてラーメンやうどんを食べるか!」とまでは思いませんでした
まぁ、しょせんご飯ですから、炊きたてはどんなお米でもおいしいものです。こうやってブログに書いてもらえる時点で釣り成功ですね。秋田は萌え属性の商売がうまいよなー、というか、それしかないというか。

     ▲8袋入っているらしい「ごはんはおかず」

PSPを液晶テレビや液晶モニタとHDMI接続できる変換アダプタが登場
http://gigazine.net/news/20101222_psp_hdmi/
「PSP-2000」以降の機種は専用ケーブルを使うことで、テレビなどに映像を出力してゲームをプレイすることができますが、D端子やコンポーネント端子、S端子、コンポジット端子向けのケーブルしか提供されておらず、最近の液晶テレビなどで主流となっているHDMI端子との接続はサポートされていません。しかしそんな問題を解決するHDMI変換アダプタが本日から発売されました。このアダプタを利用すれば、D端子などがないテレビはもちろん、パソコン向けの液晶モニタなどと接続することも可能になります
ということです。どうなんでしょうか、見てくれ的には残念感というか、キワモノ感が漂っていますが。評価を待った方がいいかもですね。

いよいよ世界初の裸眼3Dテレビ「グラスレス3D REGZA(レグザ)」が本日発売、気になるお値段は?
http://gigazine.net/news/20101222_glassless_3dregza_gl1/
今年10月4日に世界初となる裸眼3D技術を採用した液晶テレビ「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」が東芝から正式発表されましたが、ついに本日発売されました
絶対売れないに1000クローネ。だってベゼルがなんであんなに広いの?つーかさ、下のような不恰好なテレビを部屋に置きたくない。この際価格は問題外だ。

     ▲東芝の世界初の裸眼3Dテレビ

2010年12月23日木曜日

今日のニュース 10/12/23(木)

スパコンランクで計算違い 国立天文台が世界2位
http://www.asahi.com/science/update/1223/TKY201012220518.html

主催者は、11月の発表で2位とした東京工業大の「ツバメ2.0」の順位は動かさず、GRAPEを「2位+」としてその上位に入れた。今秋のランキングは、この3機の三つどもえと見られていたが、GRAPEが集計から落ちていた。再集計を求めた国立天文台に主催者は「データ集計にミスがあった」と回答した
日本がんばってますね、某大臣の言ったとおり「2位」になりましたよ('A`)。

仙谷氏vs公明・山口代表、問責めぐり法律論の応酬
http://www.asahi.com/politics/update/1223/TKY201012230003.html

仙谷氏は自民、公明両党が仙谷氏の辞任を求めていることについて「法律論としては絶対に通らない」と批判。これに対し、山口氏は「法律論を持ち出すことが理屈に過ぎる。これは政治的課題だ。真面目に考えていただきたい」と反論し、仙谷氏の辞任を改めて要求した
健忘長官は何を言ってるんでしょうか?追いつめられて頭がおかしくなってるんでしょうか。

尖閣映像流出:「証拠の公表許されない」…仙谷官房長官
http://mainichi.jp/select/today/news/20101223k0000m040104000c.html
元航海士の書類送検について、仙谷由人官房長官は22日の会見で「司法警察員が事件の証拠を公表するのは許されない。被疑者が判明次第、逮捕すべきで、現時点でもそう考えている」と述べた
バカ野郎!この原因を作ったのはお前だ。お前が適切な判断をしていればこんなことにはならなかった。私は日本国民としてお前を許せない。
「捜査機関としての常識が非常に弱い状態だった」と海保の情報管理の甘さを批判した
だから、危機管理に甘いお前が言うな。

流出の海上保安官書類送検 不起訴の方向 懲戒受け辞職
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201012220348.html
映像が同法の「職務上知ることのできた秘密」に当たると判断した。海上保安庁も同日、一色保安官を停職1年、鈴木久泰長官を減給1カ月(10分の1)とするなど監督責任も含め24人に及ぶ異例の大量処分を発表。一色保安官は同日付で依願退職した
依願退職とかありえねー。残念な結果になりましたね。組織的にはやっばりこうなってしまうんでしょうね。

無煙たばこの販売、1月から全国に拡大 JT
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201012210465.html
日本たばこ産業(JT)は、火を使わず煙が出ないたばこ「ゼロスタイル・ミント」を来年1月上旬、全国で発売する。現在、東京都と神奈川県で販売しているが、需要が大きいとして、ほかの地域の約4千店でも扱う
相変わらずすごい人気です。つーか、飲み会で同じ部屋でタバコ吸うのいい加減やめませんか>喫煙者の皆さん。副流煙で死にそうです。他の人がいっしょの時くらいはこれにしてほしいものです。

     ▲売り切れ状態の無煙煙草

iPhone、フィルタリング不十分…改善要求
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101222-OYT1T01202.htm?from=main2
青少年のネット環境を議論している総務省の作業部会は今月、アップルジャパンに対し、フィルタリングの利用率など5項目の質問状を送り、会議への出席を求めた。同社は21日、同省に回答したが、「企業秘密」を理由に部会には開示せず、会議にも参加していない。「前向きに対応」 アップルジャパンとソフトバンクモバイルは、「フィルタリングの提供方法の改善を検討中で、前向きに対応したい」としている
日本っておかしい方向にばかり熱心なんですよね。問題はそこじゃないのに。

     ▲ジョブズの本音が聞きたい

忘年会が続き二日酔いと寝不足でブログどころではないので今から寝ます。もったいない休日です。酒なんか飲まなきゃよかった('A`)。