2007年11月30日金曜日

今日のニュース 07/11/30

フェリカ事業 新会社設立へ ソニーなど5社
http://www.asahi.com/business/update/1130/TKY200711290402.html
どれか全国区で使えるカードが普及してくれるといいのだけど。もう「おさいふ」を持ち歩く時代でもないだろう。これ一枚持っていればいちいち切符買わずに電車にもバスにも乗れて、コンビにでちょっとした買い物もできる、なんての。

家庭用燃料電池 12年度から量産 新日本石油
http://www.asahi.com/business/update/1129/TKY200711290360.html
(・∀・)イイッ!50万円くらいなら投資するぞ。

女優ブログ炎上、ワイドショー勇み足?も…香川3人殺害
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071130/crm0711300125001-n1.htm
「早うせい!」という声を聴いた、玄関に女性のものと思われる血のくつ跡・・・。そんな煽り情報流すからだよ。日本総ワイドショー状態。

「一足お先にアナ・デジ移行」BSデジタル新規開局の意味
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/functions.aspx?n=MMITel000029112007
私ごとで恐縮だが、私は毎日夕食後にオーディオでJazzを聴く。そして、眠くなるとふとんにもぐってBSを見る。おもしろいのである。かたや地上波はオールバラエティでどのチャンネルもお笑いタレントがギャーギャーわめき散らしている。もう見る気がしない。

確かに大人の視聴に堪えられる番組がないという声は少なくない。今回の2局とも、こういった声に応えるべく工夫を凝らしていくようであるが、制作コストを抑えながらそれを実現できるかどうかには大いに期待し注目していきたい。
今からはBSでハイビジョン、これがトレンドだ!まちがいないっ。

蛍光灯が電源になる無線ネットカメラ、NECが世界初

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/29/news115.html
ナンダこれは。確かにウェブカメラ設置で困るのが電源だ。電源と通信線が不用なカメラが出れば、世の中すごいことになりそうだ。盗聴カメラも増えそう。

アフィリエイトに見る“金持ち”と“貧乏”――「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2007年」
http://japan.internet.com/wmnews/20071129/1.html
私もはずかしながらアフェリエイトを載せているんだが、収入はまったくありませんね、今だにゼロ。
5人に1人が「20万円以上」で、 「100万円以上」という事業者レベルの収入を得ている回答者が約5%を占める
ということで世の中すごい人たちがいるんですね。

オススメ製品レビュー! フラッシュメモリー搭載でより進化したモバイルPC「type U VGN-UX92」<ゼロスピンドル>モデル
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2007/11/30/001/index.html
なかなかよさげなんだが今一歩。A5サイズの極薄ノートがホスイ。

2007年11月29日木曜日

今日のニュース 07/11/29

ダウンロード違法化などに7,500件の意見集まる、私的録音録画小委員会
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/28/17668.html
かたや金くれくれ、かたやタダで、という利害が対立している以上著作者と消費者の溝は深いのは当たり前ですね。どう軟着陸させるのかですけどね。わけがわからないまま決まっていた以前よりはいい方向に向かっているような気がします。

「ダウンロード違法化」に反対意見集まるが…… 埋まらぬ「権利者」vs.「ユーザー」の溝
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news132.html
かなりくわしく書かれています。補償金っていったい何だ、という思いがずーっとあります。今や下の記事みたいにネットによって著作者とユーザーが直接契約できる時代になっているんだからいらないだろう。そういう仕組みを作ればいい。で、ネットを使えない人たちは直接契約できないので補償金、いわば手数料を支払えばいいよ。こんなこと言うとデジタルディバイドが広がるって騒ぐんだろうな。デジタルディバイドたって、ネットが必要がないと思っているから使わないだけ。ネット使えばお得だという状況になれば使うようになるはず。それでも使わないという人はお金をよけいに払っていればいいだけのことだ。

レディオヘッドを聴けばわかる音楽業界・ダウンロード違法化論の不誠実
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/contentsbiz.aspx?n=MMIT0g000028112007
津田さん、GJ。あまり気負わずがんばってほしい。で、この記事にリンクされていた下記ページ、私の思っていることに一番近いと思った。

絶望の果てに
http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/20071127/contents
私は欲しいもの、すぐれたものには対価を払いたいと思っている。何がイヤか、というと、中間でいろいろと搾取している連中のせいで、対価が納得できる一線を越えてしまっていることである。

文化とは既存のビジネスモデルを規制を通じて守ったところで質を維持できるものではないし、収入を補償すれば質の高い創作が生まれる訳でもない。市場と時代の変化に任せればいいし、そういった地合いの変化を肌で感じられる世界からこそ、新たな創作が生まれるのではないか。
いいことをおっしゃる。そのとおりだと思う。こんな当たり前のことがなぜわからないのだろうか。
既得権者ばかりに気を遣い、現行著作権法に屋上屋を重ねて改革や技術革新を阻害する暇があったら(中略)フェアユースの導入を軸にイノベーションに開かれた方向で著作権法を抜本改正すべきではないか。それこそが日本のコンテンツ産業が国際競争力を維持し続けるために真に必要な国家百年の計となろう。
拍手です。

「世界最強ビジネスパーソン」はAppleのジョブズCEO
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/28/news082.html
マックが大嫌いな私が、iPod touchを買ってしまったよ。兜を脱ぐよ、ジョブズさん。あんた、すごいよ。

「Vista」、「XP」を下回るベンチマーク結果--SP1適用での性能向上率は2%未満
http://japan.zdnet.com/research/story/0,3800079402,20361936,00.htm
MicrosoftバイスプレジデントのMike Sievert氏は、デンバーで開催された同社のパートナーカンファレンスで受けたインタビューの中で「率直に言って、世の中はまだWindows Vistaを受け入れる準備ができていないということだ」と語った。
違います。方向性を見誤っているのです。ビジュアルで勝負するならセンスの面で絶対にMacには勝てません。Macにはジョブズの一貫したデザインポリシーが貫かれているからです。Windowsは無骨でいいんです。軽くて堅牢なOSを誰もが望んでいるんです。そして、ちょっとしたユーザーの心をくすぐるデスクトップセンスがあればなおよい。これに近いのがUbuntuですね。だから何度も書いて恐縮だが、Windows2003 Serverのクライアントバージョンを出せば必ず売れる。私はWindows2000が今でも好きだ。

2007年11月28日水曜日

今日のニュース 07/11/28

NHKへの命令放送廃止…放送法改正で自民修正案が判明
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071128i101.htm?from=main1
区域性免許はどうするんだよ。廃止するわけないよなー。

グーグル、ウェブ上にデータを保存するストレージサービスを計画

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=RSBWW4265%2027112007
そのうちすべてグーグルに握られてしまいますな。

ポルシェ、限定モデル「ボクスターRS60スパイダー」を発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/27/035/index.html
いいなー。いつか乗ってみたいなー。まぁ、これは夢のまた夢ですが・・・。

ネットはクリエイターの敵か
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d74c36ced9a7ab194b3685a4627281db
これは昨日の記事に対する池田さんの見方です。

2007年11月27日火曜日

今日のニュース 07/11/27

著作権法改正巡る2つの対立・「思いやり」欠如が招く相互不信
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000026112007
そうだろうか。安易に著作権を強化した結果が今の相当に不便な利用状態があるのではないだろうか。著作者に敬意は払うが、今の消費者の利用環境がいいとはとても思えないのだ。たとえば、コピーワンスしかりB-CASカードしかり、喫茶店のハーモニカ演奏への課金問題しかり。もっと「ゆるやかにしばる」方法はないのだろうか。EPNではだめなんだろうか。一部の不心得者のために消費者全員にしばりをかけるのは間違いだ。暴走族がいるからといって全部の車の最高速度を60km/hに制限したらどうなるであろうか。結果は車自体に魅力がなくなり産業は衰退する。流通してこそコンテンツの価値は上がるのである。「コンテンツが王様で、流通は女王である」はけだし名言だ。これを引き合いに出すのなら流通に制限を加える行為はおかしいことになるのではないか。

ネット論者は王様を突き上げているのではないのだと思う。地上放送にB-CASが導入されたのがいい例だが、ネットの自由、消費者の自由がわけがわからないうちに奪われていくことに大きな懸念・疑念を抱いているのである。クリエーターに対する思いやりの欠如、ではなく、その中間利権団体(放送局や著作権管理団体など)に対して憤っているのである。クリエーターには相応の対価は支払いたいと思う。だが、今のような制限の仕方、料率の決め方、課金の仕方が納得いかないのである。私的なユースなら自由にコピーができていいだろうし、喫茶店でのハーモニカ演奏にまで課金しなくてもいいだろう。そして法律でも施行令でもいいからみんなが議論できる場で料率が決まっていく仕組みを期待するのである。それが不毛だとは思わないのだが・・・。問題の解決にはみんなが歩み寄ることが大事だと思う。「批判・反対ばかりして」というそしりは受けなければなるまい。

イー・モバイル、データ通信の速度2倍に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071126AT1D2606H26112007.html
7Mは魅力だけど月額6千円は高いなー。ケータイに固定系インターネットで月1万円以上支払っているのに、これ以上通信に投資するのはムリ。

着うたも「みっくみくにしてやんよ~♪」 初音ミク配信

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/071127/msc0711270017000-n1.htm
一億総クリエーター時代、とまでは言わないが、こうしたアマチュアにも光が当たる場ができたことはとてもいいことだと思う。これはニコニコでブレイクしたのだが、このニコニコは当初は著作権管理団体からするとグレーというか黒というか、ゆるい運営だったと思う。YouTubeにしてもそうだが。コンピュータのセキュリティもそうなのだが、ガチガチにするより少しゆるいくらいが「適度」なのではと思うのだが。

~瞠目のコストパフォーマンス~ ミドルレンジAVアンプの真打ち登場【YAMAHA DSP-AX1800】
http://ad.impress.co.jp/special/yamaha0711/
これは(・∀・)イイッ!

まもなく発売1周年の「Windows Vista」、企業の導入進まず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361738,00.htm
私が管理者ならVistaは導入しない。Windows2000でおk。VistaよりもUbuntuを検討するよ。マイクロソフトはマックをまねすることはないのにね。質実剛健な仕事のOS(Windows2003serverのクライアント版)を出せば絶対売れるのに。

ある意味ではGNU/Linuxは従来のデスクトップ市場の大きなシェアを獲得するかという問いは自然ではあるが間違いだ。それは過去のことになっている。もっと興味深いのは、ウェブベースのシステム、超小型ポータブル、モバイルといった将来のパーソナルコンピューティングの市場区分のシェア争いであり、この競争ではGNU/Linuxがすでに一歩抜け出しているのは明らかである
そうですね。WEBが中心になる時代がもうすぐそこまで来ています。そうなればLinuxでいい。

ISPのフィルタリング導入が進まないのは「ユーザーのニーズないから」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/26/17637.html
もうひとつあるとすれば、スループットの悪化でしょうか。どうしても判定する間にタイムラグが発生してしまいすからね。

「ジョジョ立ち」「ロリ校長」も NHK BSで「ネットの面白さ発掘」番組

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/26/news086.html
これだからBSはおもしろい。NHK、GJ。

2007年11月26日月曜日

今日のニュース 07/11/26

ブログの「浸透と拡散」
http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2007/11/25/entry_25002161/
うーん、ブログの存在意義についてそんなに深く考えたこともないので、こういうことをあからさまに議論している人たちがいるというのも奇妙に思えてしまうのである。ダメならダメでいい、なくなっても全然困らない。もしかしたら、ブログの記事が検索にひっかかって参考になる場合もあるかもしれない、くらいの感覚である。私の場合は、日々のITニュースの中から自分が、おっ、とか、あっ、とか思った記事を整理しておき、後から参照するため、というのがこれを書き続けている動機といえば動機である。

Blog退屈男
http://japan.cnet.com/blog/kurosaka/2007/11/25/entry_25002128/
同じテーマの記事。私の感覚に近いですね。しょせんブログ、されどブログ。でいいんじゃないか?別に掘り下げる必要はないんだと思います。

ジョー・ザビヌル、マイケル・ブレッカー、渡辺香津美さんのことも
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4S-NKMR/index.html
いつも読ませていただいている中村さんのページです。同じ世代だなー。私は今だにこのころの世界から抜け出せないでいます。パット・メセニーが好きだし、渡辺香津美さんも好きです。TO・CHI・KAもいいけどKILYNだっけな、坂本龍一さんとかが参加していたアルバムがあるんですが、いいですね。マイケル・ブレッカーのファンでよく福岡や阿蘇まで聴きに行ってましたね。彼も今は他界したとか、白血病だったんですね。残念です。合掌。それにしても香津美さんが宴席に登場なんてチョーウラヤマシス。

コンプライアンス不況
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/57b59395a88d8047407932ed71566fce
池田さんのブログです。確かにありますね、こういうの。個人情報保護法の功罪はいろいろあるんだろうけど、罪の方が大きくなっていますよね。住基ネットのときもさんざん騒がれましたから、なんだか、あれからみんな過敏になったような気がします。

2007年11月24日土曜日

今日のニュース 07/11/24

2.5GHz帯事業参入を巡り公開討議,ソフトバンク孫社長がウィルコムとKDDI陣営の排除を主張
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071122/287864/
もうきまり、というニュースまで流れてしまっている状況でどういう結果になるのでしょうか。地域固定バンドが目の上のたんこぶ的な指摘もあるようだが、これは将来的に防災系や福祉系に使えるバンドということでとても意味があると私は思うのである。

2007年10月の米国検索エンジン,首位「Google」がさらにシェア拡大
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071122/287887/
私ももっぱら検索はグーグルを使っている。ところで最近は初音ミクは検索できるんだろうか。やってみた。今は普通にできるみたい。

ドコモが長期利用者向けの優遇策を発表,ポイント付与率を拡充
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071122/287877/
ドコモ必死すぎです。つなぎ止めにやっき。これで年末年始は功を奏するだろうが、勝負はライバルが春ものを出してくる2月~でしょうか。

宮崎ヒルズ作ります--東国原知事、ITを語る
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20361596,00.htm
宮崎は九州の一角に位置しているのでまんざら不可能でもないのでしょう。ここ中国地方はダメですね、九州ほどの勢いがありません。その中の私の市はなおさらですが。

動画投稿サイトの権利侵害、民放連が対応策検討へ
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D2205I%2022112007
民放がネットにもB-CASを導入するつもりでしょうか。

なぜ「ニコ動」は盛り上がり、「Second Life」は過疎化するのか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/23/news005.html
私の中ではSecond Lifeは作られたブームだということになっています。それも電通の。乗せられた企業はカワイソス。

TV番組がネット配信される日はまだ遠い!?――ORF 2007始まる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/22/news116.html
ネットでテレビは今のところ無理。帯域が膨大にあって、しかもサーバの能力もものすごく大きくて、いったい何に使おうという時代にならないと無理。放送は電波が圧倒的に有利です。だから、当分は、テレビは放送で、ネットはそれに合ったことをしていればいいんです。無理にいっしょにする必要はどこにもないんだし。

デル初のHDMI搭載液晶ディスプレイ――「SP2208WFP」の出来栄えは?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/22/news033.html
よさげです。

ブログ「不適切発言」のタレント、芸能活動を自粛
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/21/news108.html
当然そんな話のひとつやふたつどこの茶の間でもあることだと思うがブログで書いたらダメだろう。何考えてんのかな。

取り上げられると困るもの――女子高生の8割が「ケータイ」(ネットエイジア調べ)
http://www.rbbtoday.com/news/20071122/46687.html
ああ、なにげに最近はそーですよね。こないだ数人で京都に旅行に行ったのだが、そのうちの一人がケータイを忘れてしまった。もう迷子になったら連絡の取りようがないのだ。とっても困ってしまった。旅行に行くときもケータイは必須アイテムです。

GIGABYTEの"水冷OC"デスクトップPC「EAGLES」、九十九電機が独占販売を開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/23/012/index.html
これは最強そう。

2007年11月21日水曜日

今日のニュース 07/11/21

京都に行っていたのと忙しいのとで更新できなかった。今日から再開。

デジタル放送「コピー10回」、来年6月導入目標
http://www.asahi.com/culture/update/1120/TKY200711200398.html
とうとうそうなってしまうんでしょうか。こんな理不尽がまかりとおる日本って・・・。

韓国がIPTV全国免許許可へ・放送局の抵抗いかに
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT13000020112007
日本も同じような状況ですが、こうなることは必至です。ネットでテレビはまだまだ先になりそう。

マイクロソフト、「Windows XP」のSP3リリースに一歩前進[CNET Japan]
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RS2036140220112007
ということです。それにしてもVistaは本当にこまったちゃんですね。

EarthLink、自治体Wi-Fi事業を再考
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/20/news018.html
なんかWiMAXも雲行きがあやしくなってきましたね。

2007年11月15日木曜日

今日のニュース 07/11/15

「iPod touch」と「iPhone」のアップデート公開、危険な脆弱性を修正
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071114/287186/
ということです。

コンセントにつなぐだけ--松下電器から小型のPLCスタートパック
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20361054,00.htm
ちっちゃいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!。それはそうと電磁波漏洩問題はどこかで問題になってるんだろうか?もし、どこでも問題になっていないんだったらあの空騒ぎは何だったんでしょう?

2007年11月13日火曜日

今日のニュース 07/11/13

新型「PS3」の騒音/消費電力を検証してみる-大幅な静音化を実現。ゲームも省電力プレイ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071112/sce.htm
新型?

従来モデルとの比較。筐体のサイズは同じだ
この時点でもう購入意欲半減。さらに、
SACD再生機能が省かれているため、ロゴマークも削除されている
ということでスルーです。

マイクロソフト,中古再生PC用のWindowsの新バージョンを提供へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20071112/286969/
お?と思ったら、中古PCにインストールするためだけの用途らしい。
しかし,同一のPCでWindowsを使用するのにMicrosoftに2度も金を払わないで済む方法があるはずだと筆者には思える。
そりゃそうだよな。その中古PCはWindows込みで売られてたんだろうからな。あのシールが張ってあったら無料か相当安くすべき。でもシールなんかすぐに偽造できるから不正は起こるだろうけど・・・。Linuxでいいよ。

朝日新聞社、iPod touchなどに対応した「i.asahi.com」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/12/17484.html
朝日なかなかやりますな。さっそくiPod touchで行ってみた。読みやすい。GJ。

みんなが幸せになれる著作権って何だろう
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/12/news066.html
そうですね、何もフリーにしろとは言っていないわけで。著作権管理団体だけが納得する今のやりかたがおかしいと思っているだけなのだが・・・。著作者に対しては対価を支払いたいと思うよ。

LinuxでWindowsプログラムを利用できる「Wine 0.9.49」リリース

http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20360814,00.htm
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!でもGoogle Sketchupは動かないだろうな・・・。

2007年11月10日土曜日

今日のニュース 07/11/10

次世代無線構想が後退、米2社が共同計画を断念
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AT2M10008%2010112007
うわぁぁぁぁ。WiMAXどうなる?ヤバスwww。

NTT、FTTH加入者目標引き下げ “光大国”座礁しかねず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news120.html
映像をネットで流そうなんて考えなきゃ光なんてイラネ。

「JEITAはかたくなで敵対的」──録音録画補償金めぐり権利者団体が公開質問
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news115.html
シリーズを読んだから椎名さんの立場もわからなくはないが、俺はEPNで十分だと思う。DRMがあれば補償金は不要だというJEITAの意見にも賛成だ。そもそもあの委員会での経過ははっきり言ってクソだ。あんな経過で消費者みんなの自由が束縛されるのは納得がいかないよ。さらにその前の放送のDRMの方がもっと納得いかないよな。

2007年11月9日金曜日

今日のニュース 07/11/09

Mac OSでWindowsアプリをシームレスに動かす様子にびっくりする
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/11/08/
これは確かにすごい。Linux+wineでもそこそこできる気がする。

ダビング10の向こうに光は見えるのか
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/08/news005_6.html
光見えないよ・・・。でもこういう記事って小さな一歩ではあるけど評価できます。ITmedia GJ! 俺的にはコピーの問題よりもB-CASというか放送のDRMが許せないです。不便になるんならアナログのままでいいよ。当面コピーナインスが導入されるんだな・・・。

DSテレビ販売サイトにアクセス殺到
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/08/news085.html
なるほど、こういうところでテレビって生き延びるのかな。バラエティしかないテレビを高画質で見る必要はないけど、これくらいなら寝室に持っていって寝転んで見られるものね。バラエティならこれで十分。だとすれば、もうyoutubeでいいんじゃね?と言っても今のインターネットじゃトラフィックの問題は残るわけで当面、DSテレビがFAでまたしてもバカ売れ予報発令中です。

2007年11月8日木曜日

今日のニュース 07/11/08

初音ミクの次は「鏡音リン」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/07/news064.html
「とかちつくちて」の人ですね。ってこれは俺が取り上げなくてもいいニュース。

「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/07/news024.html
GJ!

2007年11月7日水曜日

今日のニュース 07/11/07

小沢氏、辞意撤回 「ぜひ、もう一度がんばりたい」
http://www.asahi.com/politics/update/1106/TKY200711060348.html
なんだよ、そりゃ。茶番だな。

日立、北米でのリアプロテレビ撤退へ
http://www.asahi.com/business/update/1106/TKY200711060352.html
リアプロは「ダークホース」だって言ったの誰だよ(俺です、すいません)。

元福岡市職員に懲役25年求刑 福岡・3児死亡飲酒事故
http://www.asahi.com/national/update/1106/SEB200711060009.html
こいつのおかげでせちがらい世の中がさらにせちがらくなっちまったよ。

ベールを脱いだグーグルの携帯電話プラットフォーム「Android」
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20360369,00.htm
iPhoneと今年のトピックを争うのでしょうか。まぁ、日本はパラダイス鎖国状態なので平穏でしょうが。

新デザインのPS2、ACアダプタ内蔵
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/06/news067.html
うーん、スマート&クール。1万6千円ですって、奥さん。これがPS3だったら絶対買う、と思ったのは俺だけでしょうか。

「ダビング10」はコピーワンスの緩和か
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/06/news033.html
グッジョブ!すばらしい記事です。

堀義貴さん(ホリプロ代表取締役社長、日本音楽事業者協会常任理事)が、消費者側の人たちに対して「なんで消費者は無制限のコピーを必要としているんですか?」という質問をした(リンク先PDF)んですね。 それに対して高橋さんは「なにも無制限なコピーなんて望んでない。枚数を探りながら制限を感じさせないようなコピーをさせてくれ、と主張してるだけじゃないか」と答えたんです。主婦連の河村さんも「消費者にとってコピーが無制限にできる必要はない」と主張しました。
うわぁぁぁぁ、こんなことで「回数」への流れができちゃったのか?あんまりだよ。
消費者や、学識経験者とかそういう人にも意見を聞かず、完全に放送業界と家電業界だけで物事が決まってしまった。そもそも国民全員に関わるような大問題を、一部の人間の思惑で決めてしまったことにこの問題の本質があるんです。
そういうことなんです。国民にしてみればいつの間にかこうなってた。デジタルになったとたんなんでこんなに不便になるの?なんで地上波放送にガードがかかってるの?なによ、B-CASカードって。いらねーよ、そんなもの。あ?カードの登録に個人情報が必要?おまえら何様?
と、まーこういう心理状態なんですね。
JASRACの菅原瑞夫さんも「僕もその話知らないし、そもそも議論に呼ばれてないよ?」ということを言ったんですよ。それで、消費者側の人たちも「そうだったの?私たちも参加してないよ」ということを言い出して、その結果、権利者や消費者団体も含めた形で、改めてこの問題を仕切り直してデジコン委員会で議論することになったわけです。
消費者は無論、権利者もJASRACすら蚊帳の外だったんですね。なんなんだ、これは。この話からすると悪の枢軸はまちがいなく放送業界ですね。JEITAは押し切られたかっこうみたい。いったん振り出しに戻す必要がありますね。「放送にDRMが必要か」から。

Apple、iTunes 7.5を発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/06/news027.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ユニデン、4万9,800円の4チューナー×4アンテナ車載用地デジチューナー発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/06/049/index.html
これは安い。というか地デジの測定に便利そう。

Google参入でiPhone、Windows Mobile3つ巴の戦い!? おもしろくなるケータイ市場
http://www.rbbtoday.com/news/20071106/46212.html
今のケータイが、電話→モバイル なのに対してこれらは、PC→モバイルの流れなんですね。もうモノづくりの観点が違うんです。それの最たるものがiPhoneですね。電話を開発している人間にはおよそ発想すらできないインターフェースです。
やっとベールを脱いだ形の「Gphone」(=Android、Open Handset Alliance)だが、すでにスマートフォンや一部の携帯電話でWindow Mobileを搭載した製品が出荷されている。今回の発表でGoogleとマイクロソフトの市場対立の構図がはっきりしてくるものと思われる。これに、アップルのiPhoneもからんでくるわけだ。ユーザーとしてはそれぞれが市場原理にのっとり大いに競争してもらいたい。
そのとおりですね。やっとケータイもおもしろくなりそうです。ただ、俺はデフォルトのネットフロントはやはり大画面のPCだと思いますね。iPod touchでもWEB閲覧は結構つらいものがあります。ましてやケータイおや、です。

IPを使わない“ポストNGN”ネット,総務省が推進フォーラムを設立
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071106/286548/
またしても壮大な税金の無駄遣いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! なんでそういうナンセンスを思いつくかなー。IPv6はどーするんだよ。そういえば純国産検索エンジンはどうーした。そんなのばっかりだよ、総務省。いくら予算が余ると言ったってそりゃないんじゃないか。

2007年11月6日火曜日

今日のニュース 07/11/06

Windowsで動くLinuxの最新安定版「coLinux 0.7.1」がリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/05/003/index.html
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!といっても今はほとんどUbuntu上で作業しているのであまり意味がなくなったのだが。

「初音ミクオンリーイベント」でニヤニヤした
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/05/news087.html
たしかにそうだ。ニコニコなんかを見ているとすごいヤツがいっぱいいるものである。まぁ、うpできるツワモノは一握りなのだろうが。

グーグル、無償の携帯基本ソフトに参入

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS2M0501O%2005112007
またまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!なんだコレ。いろいろ言われていたけどIP電話じゃなかったみたい。

FE138ES-Rって・・・その2

FE138ES-R用のエンクロージャを考えてみる。とりあえずスーパースワンを1.2倍してみる。1.2倍の根拠は何もない。

     ▲スーパースワンを1.2倍にしてみた
この画像ではスーパースワンと同じなので大きさを比較してみる。

     ▲左からスーパーレア、スーパースワン120%、スーパースワン
スーパーレア並みの大きさになってしまうようだ。

     ▲上から見た図
うーん、奥行きはレアの方が長いです。寸法を見てみよう。

     ▲スーパースワン120%の寸法
ヘッド W:192mm , H:192mm , D:192mm
バッフル開口 122mm
胴体 W:444mm , H:516mm , D:432mm
全高 1212mm
板厚 18mm
である。
Fostexのものは、
ヘッド 190mm×190mm
胴体 W:420mm , D:435mm
全高 995mm
であるから概ねヘッドと胴体は同じ寸法とみてよいだろう。
このスーパースワン120%の板厚は18mmになった。15×1.2=18なのである。なにもかもちょうどよいではないか。Fostexは当然シナアビトン18mmでの製作を意図しているだろう。リスニングポイントが少し高くなるのでネックは200mm程度短くしてもよいのではないだろうか。そうすればほとんどFostexのものと同じルックスになるのではと思われる。

真空管CDプレーヤー

イーケイジャパン、外部入力搭載の真空管CDプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071105/elekit.htm
ということです。どうしようかなー。スルーかな。

2007年11月5日月曜日

FE138ES-Rって・・・その1

FE138ES-R登場/ハイエンドショー東京2007
http://www.diyloudspeakers.jp/8000html/8300audioevents/8301-2007-9hiendshow1.html
実によくできた記事なのでどこかのニュースサイトかと思ったらよくおじゃましている大山様の個人サイトのページでした(スワン製作のときにはとても参考になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。)。トップページはこちら

えーって感じですね。なぜ16cmを飛ばして、しかも、13cmなんだ?Fostex、またまたやってくれます。で、いつ出るのか?と思ったら、

値段・発売時期ともに正確には未定だそうだが、年内・ペアで10万以下が濃厚だそうだ。
ということです。ね・・・年内なのか?すでにおこづかいが枯渇状態にあるおいらとしては(´;ω;`)な感じである。でも、またぞろ、いろいろ考えたりして楽しみではありますね。あー、どんなエンクロージャがいいのかな。まず一番に思いつくのが、スワンの拡大版である。やはりというか、上記ページによると、Fostexもそれを想定しているようです(大きい画像は上記ページで)。


ヘッドの大きさが190mm×190mm、全高995mm、幅420mm、奥行き435mmとなっている。む?リアビューの音道開口部に見える2枚の板はなんだ?スワンなら1本のはずだが・・・。スワンとレアの中間みたいです。これって取説に掲載されるのかな。あー、長岡先生だったらどんな設計をされるんだろうか。それはもう望むべくもないのだが・・・とりあえず、また暇な時にスーパースワンを拡大するところから始めてみたい。

今日のニュース 07/11/05

小沢代表辞意:会見で「中傷報道」とメディア批判も
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071105k0000m040066000c.html
なんなのか全然わかりませんね。民主党って批判させれば一流、政権運営能力たるやあるのかないのかさえわからない。

携帯の基地局、設置自由化・総務省、来夏メド
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS3S0100F%2003112007
フェムトセルってヤツですね。足回りはブロードバンド回線なんだからタダでもいいだろう。Skypeには打撃かも。

頭脳流出が続くレッド・ハット
http://blog.japan.zdnet.com/opensource/a/001088.html
Fedoraだいじょうぶか?

2007年11月4日日曜日

D-58ES-21mmを作ってみた

 FE208ES-Rの取説に掲載されているシナアビトンで作る長岡スピーカD-58ES改造版(以下、D58ES-18mmという)があるのだが、これがなかなかよい改造のようである。で、シナアビトンなんかの高級材は買えない人たち(おいらです)のためにこれを21mmサブロク合板で作りたいと思ったわけである。

 アプローチとしては2つある。ひとつはD58ES-18mmを21mmに寸法換えする。もうひとつは、長岡先生のD-58ESをFostexと同じ考え方で改造する。考えなくても後者がベターであることは自明である。さらに、音道内部は長岡先生の設計を無闇にいじらない。ということでできたのが以下。

     ▲D-58ES-21mmの完成予想図
バッフルは天板が二重になったため音道全体が下に21mm下がってしまうのにあわせて下部を21mm大きくした。D-58そっくりになった。側板も縦が21mm長くなっている。底板も21mm奥行きが長くなった。うーん、でかいし重いだろうな・・・。

     ▲音道はD-58ESとまったく同じである

     ▲リアビュー
うーん、これぞ究極のD-58ではないだろうか。

2007年11月3日土曜日

今日のニュース 07/11/03

「PDFウイルス」が急増、ウイルスメールの6割以上に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286284/
最近うちに届いたウィルスメールもこれでした。注意しましょう。だいたい信用できないメールなんか開けちゃダメですよね。

企業のWindows Vista導入開始で販売が急増
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286241/
マジっすか。まぁ、一般の消費者には選択肢はないからね。

「Webの3次元化は必ず到来する」、富士通がセカンドライフ参入を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071102/286323/
まだやるのか?という印象なんですが。来るかもしれないが、でもそれはこの2〜3年じゃないよな、絶対。

意外に高かったNGNの“支持率”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071031/286079/
そりゃまだ早いよ。