2009年1月31日土曜日

ゴードンFW168HRの改良

ハカマをつけてみる。

     ▲ハカマをつけたゴードン改

     ▲こんな感じ

     ▲補強板は板取の関係で幅を40mmから30mmにした

     ▲板取はこんな感じ
補強板の抜き板からダクトの部品を切り出す仕様に。背面板は端材で適当に補強することにする。バッフルの抜き板でもいいし。

さて、ダクトの寸法の検討であるが、
ダクト=100mm×100mm×180mm
内容積=850mm×180mm×320mm-ダクトの容積=46.4リットル
である。厳密には補強材とかも考慮する必要があるのだろうがおよそでいいだろう。
共振周波数Fdは計算上48.3Hzとなる。二重化した表面板の厚みだけオリジナルより長くなっているのだが、15mm短くしたところでFdは50Hz程度になるだけであるからほとんど変わらない。したがってダクトはこれでいいのではないかと思う。

問題はネットワークだ。
ゴードンのネットワークをそのまま使うと以下のようになる。

     ▲ゴードンのネットワークをそのまま使った例(ツィータは逆相)

これを基本に検討してみたい。以下がユニットの特性である。

     ▲ユニットの規格
それぞれの周波数特性を見ると1.5kHzあたりでのクロスがよさげである。
ツィータは2kHzで、ウーファは1kHzで、6dB/oct -3dBクロスで計算すると、C=10μF、H=0.5mHくらいとなる計算なのだが・・・合ってるのだろうか。

今日のニュース 09/01/31

夢のコンピューターへ一歩=世界最大の光量子回路実現-北大
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200901/2009012300064
すげー。私が生きている間に見られるだろうか。

公務員改革、工程表の決定先送り…行革相「役人なぜ来ない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090131-OYT1T00127.htm?from=top
優秀な官僚らしいですね。だから自分を守ることも優秀なんだとか。すごいね、政治家を相手にこれだけ毅然としていられるのはあっぱれだ。逆に、自民党は、

自民党幹部も「世間には、人事院を管理できない駄目な内閣と映り、大打撃だ」と頭を抱える
まんまと手玉に取られていて、谷氏ひとりにしてやられているという構図ですね。甘利さんも歯軋りしていることでしょうがこれでは男が下がります、反撃できるのでしょうか。

KDDI新端末、てこ入れ策の成果
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000030012009&landing=Next
かなり無理矢理にタッチパネル化したため、一部の機能しかタッチ操作に対応しない
au版iPhoneはまだまだのようです。

塩尻市がRuby製図書館システムの導入を決定,「既存システムの半額」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090130/323849/
ふーむ、このようなシステムって使い勝手とかはどうなんでしょうか。

イーサネットのケーブルでアクションフィギュア作ってみたよ
http://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4992.html
これはなにげにすごい。

NTTドコモ、18歳未満のユーザーにフィルタリング自動適用を開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/30/22272.html
私はフィルタリングについては懐疑的だが、人格が形成されていない子どもたちにはないよりはいいのかもしれない。

「ブルーレイ」課金は4月から 文化庁方針

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=SSXKF0888%2030012009
また悪の手先文化庁がぶち上げましたね。
ブルーレイへの課金は、地上デジタル放送の複製回数を1回から10回に緩和する「ダビング10」実施の条件として、昨年6月に文部科学、経済産業両省で決定
え、そうだったのか。というかですね、そんなことのむんだったらコピーワンスのままでよかった。そもそもB-CASは不要だし。どうして権利者側はこう金クレクレなんだろうか。われわれ消費者は価値あるものに対してはお金も敬意も払う。もう泥棒呼ばわりはごめんだ。

Windows 7 β版の注目ポイント“7”
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/30/news027.html
Vistaとの互換性が高いことは、Windows 7の普及を後押しする材料になるだろう
いやいや、どうしてそんな論理展開になるのかな。みんなはXPからVistaへの移行をためらっていたんでしょ。だからVistaとの互換性が重要なんじゃなくてXPとの互換性が重要なのですよ。

Windows 7の次期リリースはRC - ベータ版から一気に製品化に近づく
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/31/008/index.html
なるほど、8月までにはRC版が出るということですね。でもRC版はまたクリーンインストールいなければならないのだろうか?自動的にWindowsUpdateでRC版にしてくれないだろうか。

Windows XPパソコンの販売は2月以降も継続

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090130/1011827/?f=news
XPはとてもいいOSだと思います(Windows2000をブラシュアップしてくれたらもっといいけど)。もうすぐ本当に買えなくなりますね。

地デジ延期法案、修正版が米上院を通過

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/30/news080.html
アメリカのケーブルテレビはデジアナ変換しているのだろうか。

「地デジ対応済み」が半数に届く―地デジ定期リサーチ(5)
http://japan.internet.com/research/20090130/1.html
アナログ停波に伴い「テレビを見るのをやめる」との回答は2.27%(24人)であったが、この回答は過去最高値となっている
これを多いと見るか少ないと見るかは微妙なところだが、そういう選択をする人がかなり出ることは確かだ。補償金なんてバカなこと言っていられるのも今のうちだ。そのうち「お願いですからテレビを見てください」と頭を下げることになるだろう。

J:COM、6期連続の増収で利益は過去最高
http://www.rbbtoday.com/news/20090130/57432.html
日本最大のケーブルテレビ会社ですけど不況知らずです。鼻息荒いな。

2009年1月30日金曜日

今日のニュース 09/01/30(金)

健康寿命を延ばす「10の方法」 生活習慣と食事、運動がカギ!
http://diamond.jp/series/health_dw/10007/

食事と運動、そして前向きな生き方にかかっている。自ら働きかけないと、長寿遺伝子は静かに眠ったままである
ということです。これって結局、健康的な毎日を送ること、みたいな感じですね。

続・テレビなんか要らんな
http://www.news.janjan.jp/media/0901/0901286348/1.php
これはこの人の信念であって一般論化するのは無理があるような・・・。

「100年に一度」が増幅される日本と「試練は克服」の米国
http://diamond.jp/series/money_market/10066/
確かに悲観的な見方しかありませんね。でも本当にヤバそうなんだもん(下記事参照)。今は派遣切りですんでるけど正規社員切りだってどんどん進みそうな勢いだ。それをあおってナンボのマスゴミですからそこを批判しても・・・。

ドル、ポンド、下落「底なし」 日本の輸出企業は絶滅寸前だ

http://news.livedoor.com/article/detail/3995299/
円が暴騰・・・トヨタ、ソニー倒産の危機です。信じられませんが。

トヨタ労組、4000円賃上げ提案 前年大幅に上回る
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090130/biz0901300022000-n1.htm
上の記事のような状況下でよく賃上げとか要求できると思うのだが。労働組合の感覚って私には理解できません。12兆円の留保資金たってますます円高に、いや、円が暴騰してしまったらふっとんでしまうだろう。そうしたら倒産というのが現実的になるかもしれません。さすがに公的資金が入るかもしれませんが、そんな未来が透けて見えるこの時期にこんなことしてる労組って・・・。

ようやく言った麻生さん…「渡り」あっせん全面禁止
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090129-OYT1T00960.htm?from=main3
だから最初からそう言えば支持率下がらないのに、追求されたらブレちゃうから下がるんだよね。

はやぶさ:地球帰還へ挑戦、2月にエンジン再起動
http://mainichi.jp/select/science/news/20090129k0000e040077000c.html
まだやってたんですね。プロジェクトXだ。

新型「プリウス」にソーラーパネル搭載、トヨタ
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200901290019.html
屋根に搭載したパネルで太陽光を使って発電し、室内エアコンの電力にあてる
なんだ、動力にはしないんですね。で、止まっているときに電池に充電するとかはないのかな。

麻生首相施政方針演説 小泉構造改革と「決別」
http://www.j-cast.com/2009/01/29034509.html
格差拡大を助長し、日本人が大事に育ててきた社会的価値を破壊するような改革には賛成できなくなった
これは小泉さんの改革にはいいものも悪いものもあったということだと思います。ムダなものはなくしていく、ということがその思想の根底にはあったわけで。小泉改革を全否定するのはどうかと思います。向かっている方向は間違っていなかったと思うのです。麻生さんはこれを全否定するかのような発言をしていますが、国民は小泉さんが進めた改革を後戻りさせるかのような印象をもって迎えるでしょう。ますます支持率は下がるのではないでしょうか。私は小泉改革を継承し、まちがっていた施策は軌道修正しながら改革を前進させると言った方が断然いいと思いますけど。

ギブソンより、50周年ヒスコレ59、遂に発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000660-bark-musi
かつてギター小僧だった時期がありギターには興味があります。レスポールはそのカタチがとても好きなギターのひとつです。ほしいと思ったけど金額を見てすぐにあきらめました。というか今は弾けないので買っても無意味です。

「auらしさを回復する」,KDDIが3D液晶搭載機などau春モデル携帯12機種を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090129/323729/
がんばってほしいぞ。今年は攻めてほしいものだ。

KDE Project,Linux/UNIX用デスクトップ環境の新版「KDE 4.2.0」を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090129/323717/
KDEも進化しているみたい。このところずっとGNOMEだったけどこんなによくなっているのならKDEも今度使ってみたい。GNOMEかKDEのどっちかに収斂してほしいという思いがあるのだが、この勢いではそれも無理みたい。

デスクトップにちょこっと置きたい7インチサブ液晶ディスプレイ
http://www.gizmodo.jp/2009/01/7_4.html
これはなかなかよさげ。



バッファロー 7型ワイド USB2.0用 液晶ディスプレイ FTD-W71USB

「Windows 7」ベータ版をいろいろなPCで動かしてみた
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdf001027012009
とはいえ、手放しで薦められるほど快適になるわけではない。また、7やビスタでなければ使えないアプリケーションや周辺機器はほぼ存在しない以上、結局のところアップグレードの必然性は薄い。
これがFAな感じですよね、結局。これは記事の中では低スペックのパソコンの場合に限ってのコメントなのだが、すべてのPCにも当てはまってしまうところがVista系Windowsの悲哀だ。

Windows 7で変わるペイントとワードパッド
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/29/news091.html
リボンインタフェースを採用する
「リボンインタフェース」を知らないのにコメントするのもどうかと思うが、インターフェースはもうOffice2000のままがいいと思うのですけど。というか変えて欲しくない。と思うのは歳をとった証拠ですかね。

「感動した」 お笑いライブ会場と化したソフトバンク春モデル発表会
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/29/news134.html
これ、違うんじゃ?なぜにお笑い芸人なんだ?
ドコモやauも新機種発表しているが、こんなに情熱をもって説明してもらったのはソフトバンク
これに約1分も考え込んでしまった私はたぶん負け組み。さらに考えてもわからなかったので思考停止状態、もとい、思考放棄状態になりました。たぶんすべっててイタイんじゃないかなという程度まではわかりました。

地デジ移行延期法案、米下院では否決

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/29/news076.html
あー、否決だったのか。すんなり延期に見えたのだが、なんだこのグデクデ。日本で2年後ですが、同じことが起きそうです。これはもう延期するよりあっさり止めてしまった方がいいような・・・。どんな混乱が起きるのか見てみたい気もします。

2009年1月29日木曜日

今日のニュース 08/01/29(木)

自民がウルトラC!? 民主恐れる“小池百合子総裁”
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009012839_all.html
まさかね。石原さんってなんかイマイチですけどね。しかも一度干された野田さんまで名前が挙がるようではもうだめだな。小池さんはどうなんですかね。日本の首相が交代して高揚感があったためしがないと書いたけど、小泉さんのときはありましたね、何かが変わりそうだ、変えてくれそうだというのが。

「強引な値切りの中止」「派遣などの労働条件改善」を・テレビ制作現場が放送局に直訴
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/post_4450.html


朝青龍、モンゴルに帰っていきました…注意無視に横審激怒!引退勧告も
http://news.livedoor.com/article/detail/3992650/
たったこないだその素行がいいわけではないからほめるな、と書いたばかりだがちやほやしたもんだからもうこんなことになってる。もう相撲協会もなめられたものだ。ガッツポーズで注意というのもどうかと思うけど。これは対応しだいでは相撲協会自体の沽券にかかわります。朝青龍もバカですね、やっと信頼を取り戻した矢先なのに。まぁ、結局相撲をなめているのであります。

施政方針演説 「政府の役割」を着実に果たせ(1月29日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090128-OYT1T01208.htm
麻生さんの政策は見えたのか?見えませんね。小泉さんを否定するならその具体的な政策を示すべきだ。小泉さんを否定する麻生さんの支持率を素直に評価してはどうか。国民は小泉さんの改革路線が間違っているとは決して思っていない。それどころかそれ以前の腐った自民党の利権政治に嫌気がさしているはずだ。なのに麻生さんはそれに戻そうとしているようにしか見えないのだ。

地球滅亡は2012年? 「マヤ文明の予言」で議論に
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200901280030.html
まぁ、楽しみがひとつ増えたわけで。何もなかったらそれはそれでいい。

新聞、テレビ消滅の危機 主流は「ローコスト・メディア」?

http://www.j-cast.com/2009/01/28034289.html
掘り下げ浅いなー。

いずれは、よいものを作ってお金をもらう課金モデルに転換せざるを得なくなります
というコメントをとりあげてこれがテレビが生き残る方法だという結論のようだが、地上波放送を有料にするというのだろうか。そんなことをしたらテレビの没落を加速するだけだ。

11年以降の携帯向け新放送、動画・音楽30チャンネル
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090129AT3S2801A28012009.html
11年7月の地デジ移行で周波数帯に空きが生じることで始めるもので、携帯向け地上デジタル放送の「ワンセグ」の進化型だ
総務省は退路を断ったつもりでしょうか。携帯向けテレビ「ワンセグ」が普及しないのは電池の問題だと思うのです。携帯は所詮電話機、テレビを見ていて電池切れして肝心の電話が使えないようでは困るのです。そのワンセグを30チャンネルって・・・普通に考えていらないと思うんだけど。

SSD市場、iPodやZuneの後押しで急成長の見込み--米調査
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20387199,00.htm
SSDは今年の台風の目ですね。一気にストレージが変革してしまう可能性があります。

2009年1月28日水曜日

今日のニュース 09/01/28(水)

NHKと民放各社、逆転敗訴 録画番組ネット転送巡り
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200901270383.html
これはいい判例。ソニーのロケフリ使ったサービス「「まねきTV」もOKでしたからね。

視聴率4冠のご褒美はDVD現物支給!? "赤字"日テレの世知辛さ

http://www.cyzo.com/2009/01/post_1465.html
うーん、そんなとこ削っても。っていうのが今のテレビ局。

今年はいよいよ給与や賞与などが絞られる可能性も高い
年収1200万円~1500万円の給料から見直すのが当たり前でしょう。厳しくなったのは昨年からだからはじまったばかり。これから転がるように堕ちていく可能性大。地デジの電波塔を建てる余裕なんかすでにない。山間部では地デジはいつまでたってもやってこない。このことからもアナログ停波は無理。

モンゴルの朝青龍、背景に浜ちゃん? 毎日新聞の“不自然写真”が話題に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/27/news062.html
スポーツバラエティ番組(中略)使った、浜ちゃんの等身大パネルが写り込んだのでは
こういうことを平気でやるテレビ局・・・ったくいいかげんにしろよ、世の中おまえらを中心に回っているのではない。

米上院、デジタルテレビ移行の延期を可決
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AT2M2702H%2027012009
4ヶ月延期されました。

社説:温暖化政策 新競争からはじかれる前に
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090128k0000m070122000c.html
日本ではせっかく普及するかに見えた太陽光発電だが、その矢先に補助金をやめてしまったという愚策ぶりを露呈した過去がある。福田さんが置き土産にその補助金復活をしてくれたのだが、これがまたいいわけ程度でがっかりだ。
環境とエネルギーをめぐる新競争の渦からはじき出されないよう、日本は「待ち」の姿勢に別れを告げるべきだ
麻生さんはオバマさんのようにきちんと自分の政策を語るべきだ。定額給付金や失言で右往左往しているところばかりが報道されているが、夢や希望のもてる政策を発表すれば少しは支持率も回復するかもしれない。少なくとも今は麻生さんがどんなところを目指しているのか全然見えない。それすらないのならとっとと解散すべきだ。

メール交信不可能に、サーバー故障 米ホワイトハウス
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200901270025.html
クラッキングだろうか。それにしてもホワイトハウスのITインフラがこんな体たらくでは。

経団連御手洗会長 「逆風」が吹き荒れる理由
http://www.j-cast.com/2009/01/27034312.html
こんな非常時に会長になった不運でしょうか。確かに奥田さんと比較すると小さい気も。ここにも安倍さんの影があるんですね。

韓国資本進出の対馬市 自衛隊増強を要望
http://www.j-cast.com/2009/01/27034298.html
というか、ここ基地の島にしてまえばいいよ。アメリカ軍の基地もここでいいよ。

任天堂、Wiiで特定保健指導支援システム開発
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090127/biz0901272248037-n1.htm
これはやってみるしかっ!

マイクロソフトがWindows Azureを日本で初披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090127/323583/
マイクロソフト版クラウドサービスですか。いよいよMSも本気モードでしょうか。クラウドで先行しているのはやはりグーグル、アマゾンでしょうか。日本では、楽天とかヤフーとかもすでに規模的にはクラウドっぽいですけど。

インターネット配信に積極的な米テレビ局の新たな取り組み
http://japan.cnet.com/column/pers/media/story/0,2000058034,20387079,00.htm
いつも変革は米国から。それに比べて日本のテレビ局ときたらいまだにネットを敵視しています。

ネットと新聞、朝一番にニュースをチェックするのはどっち?
http://japan.cnet.com/docchi/story/0,3800091137,20387073,00.htm
私はこうやって毎朝ネットで巡回です。テレビは朝食と夕食のときだけ。合計1時間程度ですかね。でも家族団らんで見るテレビは番組がくだらなくても楽しいのは事実です、チャンネル権は当然私にはありませんが。

富士通、ハードディスク用ヘッド事業から撤退
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20387121,00.htm
もう今年からシリコンディスクの時代。2年もすればハードディスクは壊滅ではないでしょうか。

究極の引きこもりクローゼット
http://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4957.html
これはやりすぎだけれども、ヤマハが売り出しているこれなんかはとってもほしい。ストーブや冷房も小さくてすむのですごく経済的だ。しかも防音。ほしいのだ。

スパイウェア対策ソフト「Spybot-S&D 1.6.2」公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/27/22220.html
ということです。一度チェックしてみた方がいいかも。今度休みにインストールしてみる。

Windows 7のバージョンは幾つ? 6つはやめてくれ
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0901/27/news078.html
これもバルマーの悪知恵なのだろうが、本当に空気の読めなさでは最高だ。3つでも多いくらいだ。しかもUltimateなんか5万円もするんだろう。それを買う私もバカだが・・・。ネットワークログオンができるものとそうでないもの、2種類でいいよ。というかそもそもそんな区別も必要ない。1万9800円で売ってくれ。

いよいよ広告はネットの時代に? ヤフー、広告事業が大幅増収―― 2009年3月期 第3四半期決算短信発表
http://www.rbbtoday.com/news/20090127/57340.html
ということです。たまたまという気がしないでもないのですけど。

オープンソースSNSの最新版「OpenPNE3.0」公開--プラットフォーム化で拡張性を大幅強化
http://japan.zdnet.com/news/software/story/0,2000056195,20387098-2,00.htm
これは試してみなくては。というかですね、実験的に立ち上げているOpenPNEの地域SNSサイトは閑古鳥が鳴いていてぜんぜん訴求しないんですけど。まぁ、私自信がSNSきらいなのでどうしようもないところはありますが。

[続々報]ひかり電話の障害原因が判明,メンテナンス作業における人的ミス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090127/323597/
作業してた人、いやな汗いっぱいかいたでしょうね。そしてこってりと絞られたにちがいありません。

2009年1月27日火曜日

完璧な補強をしたゴードンFW168HR

なかなかよさげなゴードン改なのだが、徹底的な補強をしてみた。背面板意外を全部二重にした。

     ▲補強をしたゴードン改

     ▲ちょっと流行の変化をつけてみる

     ▲中のようす
幅はそのままで側板を二重化しているため内幅が減少している。そのかわり奥行きを320mmにした。この結果オリジナルが49.9リットルなのに対し改造版は50.7リットルと少しだけ大きくなっている。背面板は小さい板で補強をしている。

     ▲リアビュー

     ▲板取はこんな感じ
15mmサブロク3枚必要だ。フロント表面材だけムク板を使用するのもいいだろう。そうすればよりリッチな風貌になる。ダクトの再設計はまだやっていない。

今日のニュース 09/01/27(火)

幸満ちゃん殺害事件の裏にTBSのモラルなき蛮行
http://www.cyzo.com/2009/01/post_1464.html
あの取材はいくらなんでもひどいと思いました。スクープ気取りなのか知らないがアウトでしょう。

定額給付金:ネットカフェ難民は? 心配する元派遣社員
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090127k0000m040137000c.html
一様にもう少し使い方があるんじゃない?という反応でしょうか。

Linux版Silverlight、米新大統領とともに登場
http://ascii.jp/elem/000/000/208/208337/
このままMSの技術Silvewrlightが普及してしまうのかな・・・orz。でも売り込む戦術としてはあっぱれですね。

MS、「Windows 7」ベータ版のダウンロード期間を延長
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20387017,00.htm
ということです。ベータ版だというのにすごい人気のようです。いかにVistaが不人気かの裏返しなんですけどね。

Windows 7ベータ版「超」詳細レビュー、体感速度と使い勝手は向上!
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090122/1011581/?P=11

現在公開されているベータ版が最後と考えると、春にRC1を出すことは難しくないだろう。過去のWindowsのリリーススケジュールから考えると、もし春に登場するRC版の完成度が十分に高ければ、年末商戦でWindows 7搭載PCが登場する可能性は十分にある。
ということです。今のベータ版は8月には使えなくなる。お試し期間の延長はないのだろうか。

ライブドア、池田信夫氏を編集長とするオピニオンブログ「アゴラ」を開設
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20387056,00.htm
とりあえず飛んでみた。うーむ、ここで何をしようとしているのかよくわかりませんがときどきウォッチしていくことにします。

総務省が地デジ対策要綱を改訂--相談窓口を都道府県に拡大
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20387036,00.htm
地デジチューナー購入支援策では、対象を「NHK受信料の全額免除世帯」と明記
ということです。早くB-CAS廃止したら経費も安くすむのに・・・。

デジタル音源を純アナログな真空管システムで聴く
http://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4958.html
アナログの世界はいいですね。今でもLP派が多いのはうなずけます。デジタルでは趣味になりえませんからね。デジタルからアナログへ入力して出てくる音はアナログです。というか、そもそもスピーカーってアナログですもんね。



DNSキャッシュポイズニングの脆弱性届出が急増、IPAまとめ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/26/22209.html
やばげです。

インターネットユーザーが全世界で10億人を突破、米comScore調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/26/22206.html
日本が3位なんですね。ブロードバンド大国の面目躍如です。でも、これからは、「いつでもどこでもつながる」ネット環境を構築しなければなりません。まだまだネットはよちよち歩きです。

毎日新聞最新動向……佐々木俊尚さんに失礼な電話をかける記者
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/01/26/
これは痛すぎる。さすが破廉恥新聞の記者か。この程度だから変体ニュースがずっと公開されたままだったんですね。しかし、あの今をときめく世界のグーグルの日本社長といえば、これは相当のVIPクラス。そんな人にインタビューするのにこんな記者しか仕向けられない社内事情がまず問題なのでは。ITに堪能なベテラン記者の一人や二人はいそうなものだが。しかも、社外の面識のない人に対しての態度ではないな。この記者もまさかネットで暴露されるとは思いもしなかったのでしょう。世界中の笑いものになるなんて。というか騒がれていることすら知らないのでしょうか。

KDDI小野寺社長、LTEへの対応を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/26/news012.html
KDDIはLTEとWiMAXの2足のわらじでいくんですね。二兎を追うもの一兎も得ずとも言うが大丈夫でしょうか?WiMAXは今年からスタート、LTEは来年からのようです。

三洋と新日石、薄膜太陽電池の新会社
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/26/news011.html
ということです。

Fortuneの「働きやすい企業」ランキング、Googleは4位に転落
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/24/news005.html
データストレージ大手のNetAppが、昨年の14位から今年1位へ浮上した
意外ですね、というか知らなかったりするんですけど。ハイエンドストレージだからなじみがないだけなのかな。マイクロソフトは圏外ですね。

高音質CDブームの行く末
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/23/news048.html
見逃していた記事なんですが、私、オーディオ愛好家にもかかわらずこういったことに無沈着だったりします。高音質CDってSACDのことじゃないのか?くらいの情報過疎ぶり。で、ちょっとぐぐってみた。
戦国時代に突入した「高音質CD」の明日を読み解く
というページで、
SHM-CD、HQCD、Blu-spec CD。これら3つは、主にディスクの素材を変えることによって再生音のクオリティを改善したCDのブランド名だ。いわゆる「高音質CD」と呼ばれるものである
と書いてあるので概ねこの3種類のことだろうと思われる。規格をひとつにしてほしいものだ。先のページには「高音質CDが日本のソフト業界を救う!?」というサブタイトルがついているのだが、その答えはおそらく「ノー」だ。そういうニーズはマニアの間ではあるかもしれないが、圧倒的多数の通常のユーザーはネット配信に移ってしまった。

2009年1月26日月曜日

今日のニュース 09/01/26(月)

民主「海賊対策」視界不良 他の野党に配慮、方針打ち出せず
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n1.htm

民主党内ではその後、海賊対策論議は遅々として進まず、政府・与党の対応を遠くから眺めているだけの状況だ
国家の安全保障は何よりも優先する最重要事項だ。なのにこの体たらくでは政権をまかせることは到底できない。しかも、
海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか
というような認識とはなげかわしい。こんな幼稚園園児レベルなことを言っているようではもうそもそも国会議員としてすらはずかしい。次の選挙では本当にこんな党を与党にするのだろうか。日本は危ない。

36歳はるな愛、年齢サバ読みを謝罪
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200901250052.html
(ノД`)

自民「社会保障番号」検討チーム設置へ…議論の加速狙う
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090126-OYT1T00007.htm?from=main3
つい先日「納税者番号」なるものが検討されるというニュースがあったばかりなのだが、今度は「社会保障番号」だという。要は国民総背番号制の分野別版なのだが、そんなもの総背番号がひとつあれば事足りるのに。バカな人たちが感情的に反対するもんだからいつまでたっても国民総背番号が実現しないのだ。公務員の仕事を増やすだけ、不便なだけなのがわからないのだろうか。

どちらも新しい番号を付与するとなると膨大な事務処理とシステム開発が必要となるだろう。そんなバカなことをするより住基ネットの番号使えばすむんじゃね?というようなごく基本的なところはぜひ検討してほしいものだ。

毎日世論調査:麻生内閣支持2ポイント下落の19%
http://mainichi.jp/select/today/news/20090126k0000m010076000c.html
昨日の相撲の優勝杯の授与式でも「読み飛ばし」をさんざんの言われよう。小泉さんが株を上げたのとは雲泥の差ですね。政権末期の様相です。自民党は今度の衆議院選挙を麻生さんで戦うらしいが・・・民主党に塩を贈ることにならなければいいが。

山形知事選:「自民敗北」衆院選へまた打撃
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090126k0000m010134000c.html
もう情勢としては民主党への風が止まらないですね。民主党が良い悪いではなく、とにかくもう自民党ではダメだということを国民のほとんどが思っています。もうこれ以上自民党が政権の座にいすわることは無理です。

「中川元幹事長は内閣支えて」安倍元首相が苦言
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090125AT3S2501225012009.html
私は中川さんの危機感が本当だと思いますけど。

猛烈に落ち込む日本経済
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090122/183547/
ということですけど政治が機能しない現状ではどうなってしまうのでしょうか。こんな状況を作り出したのはそもそも安倍さんが参議院選挙で大敗したからです。いわゆる「ねじれ国会」ですね。国がどうなろうと党利党略を優先する野党。この国の国会には正義のかけらも見えません。政権闘争に明け暮れる国会議員の烏合の衆です。暗澹たる気持ちになります。

NY不時着のサレンバーガー機長、故郷で表彰される
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200901250004.html
宇多田ヒカルがこの件について批判していましたが、やはり一人も死者を出さなかったことは賞賛に値すると思います。

地デジ移行、来年度中に一部で先行 技術面で検証
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090125AT3S1601N24012009.html
おもしろい、これで移行がいかに困難かがわかるはず。結果によってはアナログ停波は先延ばしになるでしょう。というか、今の段階で50%いってないのに停波できるわけないじゃん、と思うのですが総務省は強気ですね、というか涙目で突っ走ってる状況でしょうか。この未曾有の大不況のおかげでますます地デジ対応テレビの普及は遅れるでしょうから実質もう予定どおりの停波は無理なのでは。

【生きもの異変 温暖化の足音】(51)サナダムシが見つからない
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090126/scn0901260244000-n1.htm
サナダムシは、人間との共存法を知っているので、消化管内の栄養分を黙って吸収する以外は害を与えないそうだ。「大きなのがいても、自覚症状はありません」
いやあああああぁぁぁ。あんなのが体内にいると思うと生理的にダメですね。痩せるためにサナダムシを使うことがあるそうですが、マリア・カラスが有名ですよね。いくら美人でも虫がいるのは・・・。

「競争力を失っているのは事実」--KDDI、119億円の端末評価損を計上

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20386979,00.htm
がんばってかつての挑戦するauにしてほしいぞ。

データセンターの国内誘致へ優遇策、総務省が検討
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S2800F%2025012009
税制上の優遇措置を柱とする総合的な対策の検討に入る
それは税制上の問題ではない。国内には著作権法により検索サーバが置けないなど諸外国から見たらバカみたいな規制がたくさんあることが原因ではないか。まずそういったおかしな規制を取り除くことが先決だ。テレビも音楽もおかしなDRMを撤廃すべきときなのだ。いまや、ネットサービスはクラウドというブラックホールに飲み込まれつつある。クラウドは米国にある。他の小さなサービスもやがてクラウドに飲み込まれるだろう。しかし、日本にはクラウドは置けないのだ。こんなバカげたことがあっていいのだろうか。

HTC、新生「Touch Cruise」を発表――ジオタグボタン付き
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/23/news031.html
すげー、これは(・∀・)イイッ!でもWindows Mobileというのが玉に傷。

2009年1月25日日曜日

F-56 「ゴードン」をFW168HR用に改造する

F-56 ゴードンという長岡先生設計のスピーカをモデリングしてみた。

     ▲これがゴードンだ
なぜにこれがコードンなのかは不明なのだが、FT27Dと16F20というユニットをターゲットに設計されている。16F20は磁気回路が強力な16cmフルレンジで、ひとつは表面に、もうひとつは天板に取り付ける仕様である。

     ▲リアビュー

    ▲中のようす

     ▲板取はこんな感じ
オリジナルスピーカー設計術に掲載されているゴードンの周波数特性がすばらしいのであります。ちょっと高域がダラさがっているもののほぼフラットで低域までよく伸びています。実はそんなことはどうでもよくて、この筐体を改造してFW168HRを鳴らしてみたらどうだろうと思いついたのです。ツィータをT250Dに、さらにフルレンジをFW168HRに交換してバーチカルツインにする計画。板取は余裕があるので、奥行きを30mm増やして300mmにした。

ユニットの寸法は以下のとおりだ。

     ▲T250DとFW168HRの寸法

     ▲これがT250DとFW168HRを使ったゴードン改だ

     ▲中のようす

     ▲板取はこんな感じ
問題はフルレンジ用に大きめに設計されたダクトの再検討とネットワークの設計だ。はてさて、これは難しいな。

今日のニュース 09/01/25(日)

受刑者に定額給付金、自治体に戸惑い 総務相も検討明言
http://www.asahi.com/politics/update/0124/TKY200901240179.html
なんだこのグデクデ感は。地方に丸投げするからこんなことになるんだ。きちんと国が交付要綱を作れ。というか、もうやめてはいかがか。産経に以下のような特集記事があった。

【経済深層】大迷走の末、「定額給付金」“爆弾”破裂
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090125/plc0901250800002-n1.htm
産経よくやった、GJだ。これは定額給付金のまとめ記事として秀逸であります。

自民党から16人が造反すれば、補正予算は成立せず、給付金も霧散する
これは麻生政権の終焉ではなく「自民党の崩壊」を意味する。だからまさかそんなことが起こることはないだろうが・・・いや、私はそうなってほしいと真剣に思うのであります。

片山虎之助氏、参院選出馬に意欲
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090124-OYT1T00801.htm
テレビ局が大喜び?

テレビ局の電波利用料 「安すぎる」という批判
http://www.j-cast.com/2009/01/24033828.html
テレビ行政はターニングポイントを迎えつつありますが、当事者たちがまったく認識がないのは困りもの。話題のダイヤモンドの記事は以下で読めます。
知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由
http://diamond.jp/series/inside/09_01_23_001/
本来なら大手マスゴミがスクープすべきところだが、テレビについて都合の悪いことはさっぱり報道しない(身内だから当然なのだが)。このダイヤモンドの書き方も少し偏りはあるかもしれないが、概ねこんな感じはまちがいないだろう。j-castはどうせ電話取材だろうが総務省がそれについてまともに答えるはずがない。官僚的な答弁に終始しているのは当たり前だが、これについてこの答弁した官僚の認識が誤りであることを池田さんがブログで指摘している。官僚の理由はどうせ後付けだろうからこういう指摘はさながらカウンターパンチだろうか。ついでに池田さんのブログで刺激的なタイトルが・・・。

新聞・テレビの没落
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f25e22ab2c8dbdb6d2495e763add9a61
私が一発で釣られる見事なタイトルなのですけど、
いまや輪転機や中継局などのインフラは、資産ではなく負債なのだ
「輪転機」というのがちょっと理解できないのだが(「かつての輪転機のように」という意味だろうか)、中継局は光ファイバーで番組が配信される時代になる近い将来においては大きな負債になってしまいますね。しかも、地デジに対応するため現在も中継局を作り続けなければならないという恐るべきジレンマに直面していて、大金をかけて整備したのにすぐにそれが無用の長物になるというのはシュールを通り越して悲惨であります。
コンピュータの性能が上がり続ける時代は終わり
私はこの認識は誤りだと思います。たまたま、今踊り場的な現象が現れているだけだと思います。コンピュータの歴史の中で、ソフトウェアはコンピュータにインストールして実行していたものが、次第にインターネットに接続してブラウザの中で実行するものに変わってきたわけです。つまり我々のパソコンはネットクライアントでありブラウザさえ動けばいい、という時代になった。なので今は、それほどコンピュータパワーを必要としない時期だといえます(Vistaはその空気を読めず大失敗したのです)。ただ、ゲームや3D加工、ビデオ編集などという高度な作業をやろうとするととたんにコンピュータパワーが必要になることもあるのですが、そんなことをするのは一握りのユーザーです。大多数のユーザーはブラウジングさえできればいいのです。

しかし、今のパソコン、つまりネットクライアントが極限的に使いやすいのかというとそうではないはずです。つまり、ブラウザの中で動くアプリケーションは使いやすいように、あるいは、高度な洗練されたインターフェースのためにコンピュータパワーを必要とするようになるでしょう。逆にCPUパワーは衰えたムーアの法則に沿って上がっているのですから、それをふんだんに利用したインターフェースを作ろうとする動きが出てくるかもしれません。いずれにしてもコンピュータ(ネットを含めた)の進化がこれで止まったと考えるのは間違っています。

ここだけは別世界? 北米市場が絶好調、欧州市場も堅調
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090122/183485/
ゲーム機は「準・生活必需品」になっていく
というところに食いついたわけですけど、これはとりもなおさずWiiなどの「コンピュータ」がテレビを制御していく未来を垣間見せているのではないでしょうか。そうなったとき今のテレビ放送は、Wiiリモコンで選択する数多くのコンテンツの中のひとつに「格下げ」されるわけです。かつて、お茶の間の王様であったテレビ放送がリモコンの選択肢の下の方に表示されるにすぎなくなるという屈辱に甘んじなければなりません。そうした傾向はすでに出始めているのに本人たちだけが気付いていないため、テレビ局はかつての栄華が忘れられず放漫経営なのでのきなみ赤字なのですね。普通のサラリーマンの2倍もの高給を取っているんですから当然です。しかも、給料の見直しはせず、制作費を削ると言うのですから本末転倒、墓穴を掘る、とはこのことですね。

デジタル家電、価格急落 薄型TVなど、1カ月半で1割安
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2307F%2023012009&landing=Next
デフレスパイラルというやつでしょうか。ちなみに私が年末買おうとしていた「SONY ブルーレイディスクプレーヤー BDP-S350」は、12月末では35,150円でしたが今見ると34,760円でした。

Core i7を味わい尽くすハイエンドPC Endeavor Pro7000
http://ascii.jp/elem/000/000/207/207919/
確かに筐体だけでも欲しい。
Mac ProやかつてのPowerMac G5などが思い浮かぶ
どう見てもMac Proですよね。連想できない人の方が少ないだろう。やる気でやったに違いない。

2009年1月24日土曜日

FE138ES-RとFW168HRを使ったモアイ

 16cmの新しいウーファが発売されるというのでもういてもたってもいられない(←ビョーキ)。さっそくモアイの筐体を作ってみた。

     ▲Fe138ES-R+FW168HR使用のモアイ
ウーファ部はオリジナルより30mm幅が狭く50mm高さが高い。これは上部の筐体に幅を合わせたためである。オリジナルの容積が38.9リットルなのに対して36.8リットルである。それほど気にすることもないだろう。

     ▲リアビュー

     ▲内部のようす

     ▲板取図
問題はネットワークであるがとりあえずコンデンサは0.47μF、コイルは1.8mHあたりからやってみるかな。ステレオ誌様、特集組んでください。

FW168HRという新型ウーファが出るそうだが

Fostexのホームページに掲載されているFW168HRという16cmのウーファなのだがこの2月に発売されるそうだ。どうやら限定モノではないらしいのだが。モアイのサブウーファ部にちょうどよいのではないだろうか。FW168Nと比較してみる。
     ▲FW168HRとFW168Nの性能比較
インピーダンスは8Ωで変わらないのだが、m0がFW168Nが28gなのに対しFW168HRが15.7gしかない。そして、実効振動半径がFW168Nが6.5cmなのに対しFW168HRが6.0cmである。つまり実効振動面積は、FW168Nが265c㎡なのに対しFW168HRが226c㎡ということになる。このことから重い低音ではなく音離れのいい低音が期待できそうだ。

ちょっとぐぐってみたら、

最新素材技術によるハイブリッドコーンを採用
フォステクス、16cmHR型ウーファーユニット「FW168HR」を発売

http://www.phileweb.com/news/audio/200901/06/8639.html

というニュースがある。これによると、

FW168HPの技術要素を基礎に、振動板形状をHR形状としさらなる音質向上を実現した16cmウーファーユニット。軽量化と高剛性化を両立させたHR振動板の採用により、十分な低域再生を確保しつつ、スピード感のある音質と、カラーレーションのないナチュラルな音づくりを実現している
ということであります。これはもうモアイを作るしか。ところでこれは16cmなのだが20cmは出ないのだろうか?

今日のニュース 09/01/24(土)

朝青龍の快進撃に相撲解説者の権威失墜か
http://www.news.janjan.jp/nigaoe/0901/0901230989/1.php
何を言ってるんだ。朝青龍の今回の結果は確かに賞賛に値するが横綱としての平素の素行がいいわけでは決してない。結果がいいからといってすべて是認するかのようなこのような見方こそ彼を増長させるだけだ。このコラムの著者の感覚は私にはわからないし、風刺にしても笑えない。

警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けに
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090124-OYT1T00130.htm
USBメモリからの感染ですかね。ブラスター級の感染ですね。それが起こったのが警視庁だということがさらに脱力であります。しかも、このDownadupというヤツは、以下のように駆除が難しいようです。

完全駆除は不能?「Downadup」にエフセキュアが警告
http://japan.internet.com/webtech/20090109/5.html

「Downadup」が一度企業ネットワークに侵入すると、完全な駆除が難しくなるそうだ
USBメモリは便利なのですが、セキュリティ上はとても危険なものとなりましたね。

これもオバマ効果!? クルマの“電化”が急速に進むシナリオ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/23/news058.html
そのようなシナリオは大歓迎だ。なぜ日本ではそんな夢のある大胆な政策が出てこないのでしょうか。

風力発電業界に吹く厳しい“寒風”
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090123/183665/
ここらあたりにもきびしい影響が出ているんですね。

春商戦向け端末「もう一度auらしさ出したい」 KDDI4―12月期決算会見
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfe000023012009&landing=Next
これでコケたらもうauダメなんじゃないかな・・・。ドコモやソフトバンクの端末より全然魅力も話題性もない。おまけに接合部分がグラついたり端末自体の完成度もよくない(K端末だけの問題かもしれないが、そんなものを安穏と市場に出している品質管理体制に問題があると私は思うのです)。その点ドコモのN端末はよくできていたと今でも思う。ドコモが苦しんでいた2007年にはいい位置にいたのにチャンスを生かせなかったどころか自滅した感じ・・・。何がauをここまでダメにしたんでしょう。NTTの中村社長は責任を取って交代した。小野寺さんも交代した方がいい。

フリーハンドイマイ、家具とスピーカーを調和させた「Pure Wood」
-パラゴンをヒントにしたバックロード型。オーダーメイド

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090123/fimai.htm
こんな受注生産のカスタムスピーカーがあります。うーん・・・パラゴンをヒントったって・・・。確かにカタチは似ているっぽいけどなー。長岡先生はウーファを使ったバックロードは難しくなかなか成功しないと言っておられたがどうなんでしょうか。それに左右のユニットが中央すぎるのでは?位置が調整できない一体型にこだわる意味ってあるのだろうか。しかも金額も金額だし私には縁のない世界です。

地デジ移行支援センター「デジサポ」を全都道府県に-2月2日より業務開始。 ロゴマークも作成

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090123/soumu.htm
オバマさんはすでに移行の延期を決めたようです。日本はやるのでしょうか。

著作者情報の検索ポータル開設、著作権保護期間の延長実現に向け
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/23/22197.html
また、著作権利権者団体が蠢いています。
我々は利益のために著作権保護期間の延長を求めているわけではない。創作者としてのプライドの問題だ。
今度はリスペクトじゃなくてプライドかよ。何を言っているのか皆目わかりません。あなたにはこれ。
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935~54)

東京大学名誉教授の中山信弘さんは、昨年以下のようにおっしゃっています。
著作権延長問題はあくまで独占的利潤を保証する期間をめぐる、いわば金の問題。作家をリスペクトする、しないという人格権の問題と一緒にしてしまうことが(文化審議会などの)議論で混乱を招いた
そのとおりだと思います。著作者は意味不明なことを言ってないで「お金が欲しい」と素直に言えばいいのに。さらに、
欧米はすでに70年だが
こんなときはすぐに欧米へならえと言う。だったらiTunesダウンロード楽曲のDRMも欧米にならって解除しろよ。まったく金クレクレばっかり言ってるヤツらだ。コンテンツの利用促進とかユーザーの利便性とか全然考えないわけですよ。自分たちは崇高な作品を生み出すアーティスト。ユーザー=崇高な作品を盗む泥棒。こんな考え方で市場が活性化するはずがないのは自明だ。

著作者検索ポータル、権利者団体が開設 保護期間延長は「金の問題ではない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/23/news117.html
こっちは岡田記者の記事。彼らの言っていたデータベースってこれだったのか・・・(;゚Д゚)。こんなお粗末なもので問題が解決できるとでも思っていたのだろうか。笑止を通り越して腹が立つ。
発表時は権利者の氏名や連絡先、生年月日、著作物の作品名などを網羅したデータベースにすると説明していたが、完成したポータルで検索できるのは、一部の権利者の所属団体のみにどとまった
昨年の記事、「著作権保護期間の延長、経済学的には「損」 「毒入りのケーキ」が再創造を阻む」に以下のような記述があります。
1999年から林さんが提唱しているのが、著作者自らが、コンテンツの権利期間を指定・表記し、著作権を登録するという制度。クリエイティブ・コモンズ (CC)に似た形だ。「日本の権利者団体などは今、著作物のデータベースを、中央処理型で、しかも安価に作ろうとしているが、それができると思うのが大き な誤解」。ITの専門家としての立場からも、自己登録型・分散処理の仕組みがより現実的だと説く
この人の言ったことが正しかったことが証明されたかっこうです。現実的なデータベースを構築するには数億はかかるシステムが必要でしょう。

Windows 7、βでもVistaに大勝
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/23/news029.html
「大勝」というのはどうかと思うがVistaよりもよくなったのは確かだ。繰り返しになるがWindows 7はメジャーアップグレードではなく明らかにVistaのマイナーアップグレード版だ。これは記事の中でも触れられている。
多くの点で、Windows 7はVistaから大きく変わっているとは言えず、むしろVistaの主な欠点を直そうとしている
私は気がつかなかったのだが、以下のような大きな変更があるということだ。
Windows 7ではおなじみの同梱プログラムの幾つかがなくなっている。VistaのMail、Calendar、Photo Gallery、Movie Maker、Adress Bookがなくなった
メールソフトは私はThunderbirdを使うので不要だが、Movie Makerがなくなるのはどうなのか。ビデオ編集は今後ますます重要になってくるだろうと思うのだが。このあたりの先見性でマックに軍配が上がるのだろう。

2009年1月23日金曜日

今日のニュース 09/01/23(金)

マイクロソフト最大5千人削減、インテルも4工場閉鎖へ
http://www.asahi.com/business/update/0123/TKY200901220292.html
勝ち組企業ですらぞくぞく削減へ。どうなってしまうのでしょうか。これからますます不況の嵐が強くなってついには、大恐慌に行き着いてしまうのでしょうか。

戦艦大和、引き揚げ構想 広島・呉に準備委
http://www.asahi.com/national/update/0122/OSK200901220056.html
引き上げてどうするんでしょう。

費用総額は数十億円規模を想定
ということですがすべて募金でまかなうのでしょうか。同型艦の武蔵については大和ほどの人気がないのはなぜでしょうね。

米アップル最高益、iPod好調 10~12月期決算
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200901220258.html
他の企業が軒並み不振の中気を吐いているのがアップル。しかし、アップルは今重要な局面を迎えています。ジョブズなきあとやっていけることを示しておく重要な6ヶ月です。

卵かけご飯の店人気、1年で7万人 25日記念イベント
http://www.asahi.com/food/news/OSK200901220053.html
卵とご飯、3種類のしょうゆダレ、みそ汁、漬物が付いて300円。シンプルさと「ご飯と卵は食べ放題」なのが受けた
これはいい。退職したらセルフサービスの店をやってみようかな。

ついに素顔を披露!「生協の白石さん」大学の広報大使に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090122-00000065-yom-soci
ちょっと時期を失した感は否めませんががんばってください。さすが、あのカードの白石さんとぴったりの印象、さわやかな感じの方ですね。

NTT、番組ネット配信で民放・衛星放送と提携協議
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090123/biz0901230128001-n1.htm
日本ではまったく進まない番組のネット配信。それができないのは時代遅れの放送の地域免許制度のためだ。テレビ放送の免許は県域ごとに行われる。このため地方局は今までキー局の番組を垂れ流すことで運営をしてきた。だが、キー局の番組をネット配信をされたら地方局はもたない。県域免許はテレビ放送を効率よく全国展開する際に必要なものだったのだろうが、今の時代もう県域免許なんて意味のないものは廃止すべきだ。NTTとしては「光」のコンテンツがほしいのでこの民放の番組を狙っているという構図。県域を越えての"ネット放送”は地方局を抱える民放がとてもじゃないが承諾しないだろう。

東芝、幅126mmで実売15,000円の小型地デジチューナ
-ポータロウやアナログテレビを地デジ対応に

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090122/toshiba2.htm
1万円を切らないと購入しない。B-CASを廃止すれば5千円くらいでできそうなのにね。

ビクター、ウッドハウジングのハイエンドヘッドホン「HP-DX700」

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20386879,00.htm
今年はヘッドホンの導入も考えなければいけないかもしれない。いくら田舎だといっても夜に大きな音を出すのは考え物だ。

インターネットユーザーの2人に1人はネットオークションを利用、利用経験者は6割以上

http://japan.internet.com/research/20090120/1.html
私はネットオークションを利用したことがない。もちろん欲しいものが出回っていることは知っている。たとえば、限定モノのスピーカーユニットなど正規ルートではすでに手に入らないものなどだ。だが、私はこのネットオークションをなぜか利用しようとは思わないのだ。

缶ビールにある点字はなんと書いてある?
http://www.otona-magic.net/zatugaku/100311.html
「お酒」なんですって。へー、そうなんだ。

上杉隆氏の誤解している定額給付金
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/757bb9b68cd34bd6fbf858d8426cad18
私も16日の当ブログで批判したダイヤモンドの上杉さんの書いたコラムを池田さんがめった切りしています。法案が衆議院を通過してしまった今日、こんな愚策でも短期的には経済効果があるという楽観的な容認論が台頭してきたのは大きな落胆であります。上杉さんのようなことを書く記者が増えていることもあって世論もすでに「いつ配られるのか」に焦点が移ってしまったのは本当に残念なことです。

2009年1月22日木曜日

今日のニュース 09/01/22(木)

<オバマ大統領>演説原稿はスタバで書かれた!弱冠27歳の執筆者に注目―中国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000021-rcdc-cn
ソースがアレなのだが、オバマさんの演説はすばらしかったですね。感動しました。アメリカ国民でもない私まで感動する演説ができる人はやはりすごいのだろうと思います。それだけカリスマ性があるのでしょう。でその演説原稿を作っているのが若干27歳の若者だということなのでびっくりです。ちなみに私が感動したのは、「レストランで差別を受けたであろう父を持つ男がみなさんの前に~」のくだりでした。

人工衛星から見たオバマ米大統領就任式--「GeoEye-1」撮影
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20386779,00.htm
「人がゴミのようだ」というか、アリのようです。

オバマ新大統領就任の日、ネット利用状況はいかに

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20386786,00.htm
テレビではなくネットで見る時代になったのでしょうか。インターネットのトラフィックは過去最高を記録したそうです。私はテレビで見ました。やはりこういう大きなイベントはテレビで「放送」する方がよほど効率がいいと思うのですが、それも古い感覚なってしまったのでしょうか。

オバマ新大統領のポートレートは「EOS 5D」で撮影されていた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/21/news066.html
これってわざと残しているのでしょうか。それにしてもCanonにとっても大きなプレゼントですね、逆にニコンにとっては悔しい結果。EOS 5DmkⅡはすごい評判のようですし。

画像方向: 1
ファイル更新日時: 2009:01:13 19:35:18
画像タイトル: Official portrait of President-elect Barack Obama on Jan. 13, 2009.

(Photo by Pete Souza)

画像入力機器のメーカー名: Canon
画像入力機器のモデル名: Canon EOS 5D Mark II
使用ソフトウェア名: Adobe Photoshop CS3 Macintosh
作者名: Pete Souza
著作権保持者名: © 2008 Pete Souza
露出時間: 0.008
F 値: 10
露出プログラム: 1
ISO 感度: 100
露光補正値: 0
測光方式: 5
フラッシュ: 16
レンズ焦点距離: 105


今度は英国発の金融不安広がる オバマ大統領も認める深刻さ
http://www.j-cast.com/2009/01/21034016.html
やはり、オバマ大統領に期待するしかない。
オバマに頼りすぎなんじゃないのか、彼は神ではない。雲行きはさらに悪くなりました。

<定額給付金>振込手数料は150億円
http://www.excite.co.jp/News/politics/20090121/20090122M10.068.html
ということです。こういう事務経費を含めるとおよそ3兆円かかると見込まれる定額給付金。なんだかなー。なぜ仕切りなおしをしなかったんでしょう。なぜ地方に丸投げなんでしょう。バラまきより他に有効な策は本当にないのでしょうか。今は何を言ってももう遅いようです。この国の不幸は、だからと言ってかの党がいいというわけでもないことです。

定額給付金、ネットカフェ難民にも…鳩山総務相

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090121-OYT1T00773.htm
地方に丸投げしといてよく言うよ。住民票はない、口座はない、どうやって配るんだろう。

定額給付金:独自商品券発行を計画 北海道の網走市など
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090122k0000m040116000c.html
丸投げされた方が「それなら」と考えたのがこういうことです。なるほどと思いました。

なぜ“孝行息子”は変わろうとしているのか? マイクロソフトの行方
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/21/news017.html
すべてがブラウザの中へ。これがMSを脅かしている趨勢だ。しかも、ゲイツはいない、MSには先を見通せる人がいないのだ。バルマーは経営には長けているのだろうが技術的なことはわからない、特にパソコンがこうあるべきだとかの理念があるとは思えない。MSが向かおうとしているところは、ジョブズやゲイツのように我々をわくわくさせることではなく、「より売れればいいOS」の提供である。それが、Vistaだったし、Windows 7だ。Windows 7は確かによくできているように見えるし売れるかもしれない。だが、私にはかつてのWindowsに見た高揚感が感じられないのである。

超高級「ターンテーブル」登場、受注生産で576万円
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200901190027.html
すごすぎる・・・orz。

「夢の3Dテレビ」がテレビ局に突きつける悪夢のシナリオ
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000021012009&landing=Next
断言しよう、3Dへ向かうことは「ない」。もしあるとすれば、ホームシアターを標榜する退職した団塊の世代のマニアくらいのものだ。一般人は地デジさえ不要だと思っている。テレビ局もHDまでが精一杯、3Dに行くことは間違ってもないし、その余裕もない。

Androidのエンジニアリング責任者がGoogleを退社
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090121/323154/
これが意味することはなんだろう?

パソコンのケータイ化に期待したい
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2009/01/post-28dc.html
いつも読んでる栗原さんのブログですけど、
Macの(クローズ性と引き替えの)洗練性よりDOS/Vのカオスを好んでいた私
お前は俺か、みたいな話なので思わず貼りました。私がアップルに行けないのは本質的にそういうことだったりします。クローズドなのは絶対イヤ。PC-9801で終わった世界なのであります。←そこかよ。

パソコンのケータイ化を具現化したのがiPhoneだったのだと思います。あれ以上にスマートなやり方はないんじゃないかとさえ思いました。で、日本のメーカーがやろうとするとType-Pになるんだろうと思います。いいんだけどあれを持ち歩くかというと・・・なんですよね。

2009年1月21日水曜日

今日のニュース 09/01/21(水)

オバマ氏ってどんな人 既成の「枠」軽々越える
http://www.asahi.com/international/update/0120/TKY200901200341.html
オバマ氏が大統領に就任しました。歴史的な日です。アメリカ国民は期待を込めてこの日を迎えました。日本では、小浜市民がイタすぎます、どうにかしてください。麻生政権が誕生したときこれほどの期待感はありませんでしたし、過去にどの首相が就任するときもそのような高揚感はなかったと記憶しています。それは大統領選挙のように国民が選ぶ首相ではないからかもしれませんし、世襲議員ばかりではじめからその資質がないのかもしれません。さて、そのアメリカですが、劇的な「チェンジ」はあるのでしょうか、はたまた、実績を上げられずジリ貧政権になるのでしょうか。私は何か驚くべきことが待ち受けているような気がします。

日本変革の条件~BBCは日本の政治をこう伝えた
http://www.news.janjan.jp/world/0901/0901185644/1.php
それにひきかえ日本の首相は外国から見たら「poor man」だというのですから泣けてきます。小泉さんは「チェンジ(改革)」を進めました。安倍さんと福田さんは自分から「チェンジ」と言いました。麻生さんは国民から「チェンジ」と言われています。困った国ではあります。

踊りで・おはやしで・人形で…日本各地から「おめでとう」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090120-OYT1T01119.htm?from=main3
(ノД`)全然関係ないだろ・・・ったく。恥ずかしいよ、頼むからもうおとなしくしてください。

CAたちの緊急座談会「"アンハッピー"な日々」(後編)
http://www.cyzo.com/2009/01/post_1437.html
芸能人の素行よりも仕事上のことをべらべらしゃべるこいつらの頭どうかしてないか。こういう悪趣味な記事もイカンよ>サイゾー。

社説:公務員天下り 「渡り」の抜け道は首相がふさげ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090121k0000m070152000c.html
小泉さんがやった改革を麻生さんがことごとくつぶしているかのような印象なんですね。正義のかけらもない。この「渡り」についても国民はなくすべきと思っているのに麻生さんは容認してるんですよね。麻生さんの感覚って全然わからない。麻生さんへの期待感がゼロなのがオバマさんに比べるべくもなさ加減が絶望的な現実にほとほとげんなりしてしまうのであります(もう日本語がへろへろになってしまうくらい)。

「派遣切り」雇用したいのに……実態は“肩すかし”

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/20/news011.html
ふーん、「切られた」方が仕事を選んでいるってことですか・・・。これにみのさんが激怒してたんですかね。お前が言うな、ですけど。まぁ、接客が苦手な人もいるだろうから、そういう人に接客業を無理強いしても、というのは確かにありますが。ここで、びっくりなのが、

「日本養豚生産者協議会」(東京)も100人の求人を発表し、57人から応募があった。しかし、こちらも「元派遣社員は2割に満たず、逆に『会社に勤めているが転職したい』という問い合わせがあった」という
の部分。養豚って畜産業ですが、こうした第一次産業が比較的人気なのはなぜでしょう。自然の中で仕事ができるとか変な夢とか希望とかがあるのかな。汚くてきつい仕事なのに。その分心労はあまりないでしょうけど。

日本マネるキャラ「韓国侮辱」? アニメ「ヘタリア」中止の真相
http://www.j-cast.com/2009/01/20033893.html
なんでバ韓国の言い分を聞くのか小一時間。韓国に対する評価は中国人も最近は辛らつですね。

「ヘタリア」作者に海外ファンから励まし 放送中止、海外でも話題に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/20/news050.html
この件について他の国は「大人」の対応を見せているようです。かの国だけどうしていつもこんなに痛いんでしょうか。

Windows 7が示すコンピュータの歴史的転換
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206940/
今のWindows 7はベータ版だがなかなか好評のようだ。しかし、これは機能を削ってブラシュアップしたVistaに他ならない。確かに、池田さんが言うように初めて要求するスペックを下げたWindowsなのは間違いないのだが、それは、単にVistaが空気を読まなかった(読めなかった)からである。Windows 7が使用するメモリの量は、何もしないで600MB程度、Vistaが700MB程度であるから約100MB程度少なくなっているにすぎない。それでもストレスを感じなくなったのは不要なタスクを削った結果だろう。各ITニュースサイトはこのあたりを詳しくレポートしてほしいものだ、どのサービスが停止され、どのルーチンが最適化された結果早くなっているかを。
性能への要求が絶対的に飽和したという、コンピュータの歴史はじまって以来の出来事が起こっているのだ。
これは今はそう見えるのだけれども、その進化が停止したと考えるのは間違っている。コンピュータの性能は引き続き進化するし高速化する。そしてアプリケーションはますますブラウザの中に移行する。インテルからi386というチップが出たときに、「これ以上パソコンが早くなっても仕方がないだろう」と笑った人たちがいたことを忘れてはならない。まだコンピュータは、それが我々の手元に来るようになってまだ30年も経っていないのだから。あのときも今もその状況はゆるやかになっているように見えるが変わってはいない。Windows 7が要求スペックを下げたのは、単に売れないVistaに危機感を持ったバルマーの販売促進戦略でしかないと思えてならない。

確かにネットブックに象徴されるようにコンピュータの性能より価格が重視される昨今である。それは、かつては上に上に伸びていたものが、今、横に伸びている時代だといえる。つまり、低価格になって誰でもがコンピュータを持てる時代、そして、そのコンピュータはネットを通して「クラウド」につながるネット端末としての時代である。だから、ブラウジングさえできればいいので性能をそれほど必要としないのだ。だが、それはここ一時期の現象でまた上に向かって伸びる時代がやってくるのは間違いない。

MicrosoftのBallmer氏,Yahoo!と密かに接触

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090120/323135/
今度はバルマーがヤフーの足元を見る番だ。今年中に買い叩くのではないかと思われます。

音楽業界は「ネットのダークサイド」に学べ――カンファレンスで批判
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/20/news083.html
そういうことですよ。DRMを強化することばかりに熱を入れていたのでは救われないのですよ。発想を180度転換して、ネットに前向きに取り組んでこそ音楽業界の明日は見えてくる。それがわからない日本の著作権利権を食い物にしている人たちです。彼らの発想の転換は到底望めませんので日本の音楽業界は世界のそれに比べてガラパゴスへの道をひた走ることになるでしょう。私たちはそれを冷やかな目で見ていることしかできません、日本人は外圧でしか変われないのです。

世界デジタル音楽販売額が音楽市場全体の20%に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/20/news020.html
20%を占めるんですね。一方、ネットへの対応が遅々として進まない日本ではどの程度なんでしょうか。

日本のユーザーはデジタルコンテンツの破壊者か
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090119/1011488/?f=tok1
「日本では利用者を犯罪者扱い?」にあるように日本のレコード会社や著作権団体はまるで消費者を犯罪者扱いしているのですね。これで商売しようというのですからあきれてしまいます。いつになったらその愚かさに気がつくのでしょうか。たぶんつぶれるまで気がつかないでしょうし、つぶれたのも消費者のせいになるんでしょう、きっと。

2009年1月20日火曜日

今日のニュース 09/01/20(火)

振り込め詐欺に「だまされたふり作戦」 神奈川県警
http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200901190327.html
なるほど、これはいいアイディアだ。でもいたちごっこだろうな。

「渡り」容認の政令、首相は修正・撤回を拒否…参院予算委

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090119-OYT1T00805.htm
何かが狂っている麻生内閣。

ジンバブエ大統領夫人キレる、殴られた英紙カメラマンけが
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090119-OYT1T00973.htm
ここの大統領もその婦人も狂っている。

カメラマンの顔面を10回以上殴打(中略)大きなダイヤモンドの指輪をはめており、カメラマンは顔面9か所に裂傷
うはー、ひどい・・・。

【保守派、怒りの大反撃!】中山成彬×田母神俊雄×西村幸祐
http://www.cyzo.com/2009/01/post_1393.html
私はこの人たちの言ってることも正しい部分があると思います。きちんと言うべきことは言っていい、というか言うべきだ。日教組は本当になんとかしてほしいし、歴史認識は別として自分の国を卑下することはいけないという点は賛同できる。両氏に共通なのはKYだろう。

「毎日、PCでニュースサイトを閲覧する」52.2%――テレビを上回る
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/19/news033.html
ということです。

元派遣社員に「農業」が大人気 相談会は定員オーバー状態
http://www.j-cast.com/2009/01/19033866.html
農業じゃ食えないのに。何、この現象。ゆり戻しでしょうか。理解不能です。

「農政改革担当相」石破農水相兼任へ 自給率50%…減反見直し本格化
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090120/plc0901200127000-n1.htm
石破さんやりますね。

東国原知事の「頭髪」が生えた!? 奇跡のシャンプーの真相を追う
http://www.j-cast.com/2009/01/19033862.html
気になる人には朗報ですね。シャンプーくらいで増えるのならやってみる価値はあるかもです。どこで売ってるんでしょうか。ぐぐりました。普通に売ってるみたいですね。価格はというとアマゾンで2,730円です。私もなんか薄くなったんですよね、この数年で。やってみるかな。




CATVの「デジ・アナサービス」がデジタル放送サービスの普及に影響?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090119/183064/
事業者によって温度差があるでしょうね、これは。アナログテレビしか持っていない人に対してなんらかの対策が必要なのだが、大元でデジアナ変換して元通り流しておけばその対策は必要なくなる。デジタルは見たい人だけ見ればいいわけで。ところが積極的にデジタル化を進めていた事業者は「何をいまさら」と言う気分なんでしょうけど。
アナログテレビが大量に残り続け、止めるに止められなくなる可能性がある。CATV事業者にとって、これが最大の懸念材料である
まぁね、アナログの周波数はケーブルテレビの帯域の中でも最も良い部分を占有しているのでもったいないのはそのとおりですけどね。ここを利用して超広帯域ブロードバンドサービスをやるってのも考えられます。いわゆるDOCSIS3.0ですね。

定額給付金 市区議会は賛成多数 「隣がもらうなら…」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090119/plc0901192351015-n2.htm
世論調査では給付金を「受け取る」との意見も8割を超え、実際に補正予算案を否決する市区議会が出るかどうかは不透明
そりゃ否決したら住民が暴動起こすだろう。ここまできたらもう見直しは不可能だろうな・・・。

華原朋美さんが急性薬物中毒? 体調不良、救急車で運ばれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000538-san-soci
(ノД`)痛いニュース決定

2.5インチIDE初の容量128GBのSSDがTranscendから発売に!
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206590/
ということです。さすがにまだ高いですね。

インターネット広告、2008年11月はマイナス成長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20090119/323012/
どんどんインターネットへ広告が流れているという簡単な構図ではないみたいだ。
テレビは3.8%減、新聞は18.8%減
ということです。新聞は悲惨です。

アップルがリーダー不在を乗り切る可能性--2004年8月を振り返る
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20386520,00.htm
いや、比べるのは2004年8月ではなく、ジョブズがアップルから追放された1985年5月だろう。ジョブズがいなくなった後のアップルを覚えているだろうか、あのどたばたを。Windowsがプリエンプティブマルチタスクを備えていく中、アップルは旧来の擬似マルチタスクOSから脱却できないでもがいていた。そして、ついにコープランドは開発できず投げ出してしまって、OSは社外から調達するという破廉恥さを露呈した。このことがトラウマになっていて、ジョブズのいないアップルなんてもうダメなのであります。

Wikipediaには以下のような逸話が書かれています。
Macintoshにはシンプルな美しさが必要だと考え、出来上がった基板パターンが美しくないという理由で却下してもいる。このとき、「もし君が大工で美しいタンスを作っていたら、人の見えない部分に合板を貼り合わせてごまかすようなまねはしないはずだ。」と喝破したという
このこだわりこそマックの真髄でありジョブズの真骨頂だと思うのです、マックが大嫌いな私が言うのもなんですが。つまり、アップル=ジョブズなのです。ですから、ジョブズがいないアップルの未来はないのです。

S・ウォズニアック氏、ジョブズ氏の健康とアップルへの影響について語る
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20386651,00.htm
ウォズニアックはどうせ楽観を装っているのだろうが、これじゃまるで天才バカボンだ。

アップルのS・ジョブズ氏、肝臓移植を検討--米報道
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20386643,00.htm
続報キタ━━━━(;゚Д゚)━━━━ッ!!肝臓なのか?何が起こっているというのだろう。
Jobs氏は「2004年に行ったすい臓ガン手術後に合併症が生じたことを受け」(肝臓の※)移植を熟考している
※筆者挿入
ということらしい。状況から推察するに事態は深刻さを増しているように見える。
Jobs氏は自分の健康状態についてコメントすることを拒んだ。「私のことは放っておいてくれ。なぜそれが重要なんだ?」
何言ってるんだ。あなたの健康は今や世界中の関心事なのに。それにしても、こんな重要な記事がこんな扱いとは、CNETさん。

情報流出のIPA職員、停職3カ月の懲戒処分
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/19/22131.html
軽すぎる。あっちの方面のベクトルからコネ圧力があったと邪推したくなりますな。これも痛いニュース決定。

恵まれた国ニッポン、今こそリスクをとって飛躍しよう
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT33000014012009
なんかこの人に言われると・・・。本文まったく読んでなくてタイトルに脊髄反射するのもどうかと思うのだが。ということでサブタイトルだけ読んでみる。
不景気の後は必ずよくなる
そんな楽観できるのはお金持ちd(ry
日本はカネがある、ヒトもいる
あなたにゃ腐るほどあるだろうけど・・・。
世界でのプレゼンスが低いのはなぜ
そりゃ、ケータイと政治家の話だろう。
具体的にできることは・・・?
もういいです・・・

2009年1月19日月曜日

今日のニュース 09/01/19(月)

【日本の議論】「派遣村」にいたのは誰か?
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090118/wlf0901181801000-n1.htm
さすが、新聞記者が書く記事ですね。すばらしい。

それ以前まで派遣先でまじめに働いていた人と、そうではない人が一緒くたに報じられていた感は否めない
ここと、
日にちが経つにつれ、政治、イデオロギー的なものが色濃く出るようになっていった
そして何より胡散臭さを拡大させたのが、
弱者を政治的に利用していたという側面はなかったのだろうか
という点です。ここにおいて偽善臭が立ちのぼっていたのですね。派遣村の実態がよくまとめられてる記事です。

3年で160万人雇用、地方に4000億円基金 首相の施政方針演説
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090118AT3S1801A18012009.html
麻生さんが描く日本の明るい未来が見えるだろうか。
消費税を含む税制抜本改革を11年度から実施できるよう必要な法制上の措置を講じる
消費税の増税はいつかの時点ではやむをえないと私も思う。だが、削るところは全部削ったのか、無駄なものはもうないのか、天下りを受けて入れている国の外郭団体にもう不要となったものはないのか・・・そういうところをきちんとやってからにしてほしいものだ。

3枚組のDDR3が7000円割れ! DDR3専用マザーも怖くない!
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206645/
メモリーが安いですね。もう電源とケースはたくさんあるので、マザボとCPUとメモリーとSSDを買えば早いマシンができるんだよなーとか思ってて、今年は、中身入れ替え路線でいこうかと思っているところ。Windows 7が出る頃に向けて検討していきたい。

インテル、「Core 2 Duo E7500」の販売開始!
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206654/
CPUもこのあたりを使えば安く上がりそうだ。

EU、マイクロソフトに「異議告知書」 独禁法違反の疑い
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2M18006%2018012009
EUって強いよな、あのマイクロソフト様に物申しているんだもの。というかかなりのクレーマーの様相なのだが。ここまで言われると逆にMSがかわいそうに思えてくる。自社で開発したOSに何をバンドルしようが勝手じゃないか、と私がMSの社長なら言いたいです。まぁ、それだけ影響力が大きいということの証ですが。

ゼロからはじめるWindows 7ベータ版 - Windows 7ベータ版をインストールする

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/19/windows7/index.html
そもそもこれはベータ版なので本当ならインストールしない方がいい。あくまで、Windows 7をぜひ試してみたい、その可能性について判断したい、という強い意志のある人のみインストールすべきだ。
Windows 7をXPや2000とデュアルブートでインストールする場合の注意点であるが、私が前回も失敗し、今回も失敗した事例をご紹介する。

Windows 7(たぶんVistaも同じ)はディスクにXPのパーティションを発見すると、そこにブートローダを書き込むようなのだ。誤解がありそうなのでもう少し書くと、ブートローダはもちろんMBRに書き込むのだが、MBRから制御を渡す先が本来のVistaのパーティションではなく、XPのパーティションのようなのだ。

したがって、grubでVistaのパーティションを指定しても起動しないし、XPのパーティションを指定するとWindows 7の起動画面が現れる。これを回避するには、Windows 7をインストールする前にXPを隠しパーティションにしておく必要がある。これは知っていたのだがついそのままWindows 7ベータをインストールしてしまった。今度は気をつけよう。

さて、昨日も数時間Windows 7ベータを使用してみたので少し感想を。起動時間はXPより長いが、無機質なバーから美しいゆらめく模様になったのでこれを眺めていたら待ち時間もそれほどでもない。起動してログインしてからは、操作にストレスを感じることはほとんどないといっていい。ただし、どこに何があるのか探すのは相当ストレスなのだが。たとえば、My Documentsをサーバーのフォルダにしようとするのだが、「インデックスが作成されていないのでできない」などとかぬかしやがってできない。どうしたらインデックスで作成できるのかもよくわからない。

まぁ、そんなことは華麗にスルーするとして、総じてVistaよりは相当いい具合に仕上がっている。タスクバーも進化していてなかなか良い。たぶん、このバージョンは98%程度の完成度ではないかと推察する。ベータ版であることを忘れるほど安定している。たぶん私は、正式版を購入するだろう。要望があるとすれば正式版のUltimateの値段は2万円程度にしてほしい。5万円はいくらなんでもOSとしては高すぎる。

どのレビューを見てもWindows 7を悪く言うものはあまりない。私も悪くはないと思う。だが、どうしてだろう、私はこのOSに明るい未来を感じることができない。タスクバーもよくなったのに。よく考えたら、それらはすでにジョブズがマックでとうの昔に実現していたことではないのか。Windows 7独自に進化した機能は?うーん、見つけられない。

企業で導入する場合は、アクティブディレクトリやグループポリシーなどWindows 2000サーバーなど古いサーバとの互換性も気になるところだ。それにVistaから日本語の漢字の仕様が変更された。人名など漢字を厳格に扱うアプリケーションなどは相当問題になりそうだ。

個人的にはすぐに移行できそうだが、XPに比べて積極的に導入したいという項目があるかと言えば「ない」のである。新しいものが好き、ただそれだけだ。Windows 7にできてXPにできないことがあるわけではない。互換性を犠牲にしている分その逆の方がむしろ多い。でも、やっぱり、私はWindows 7に移行するだろう、ただし、XPとデュアルブートで。

米大統領就任式ライブ配信にSilverlight採用――実行委員会公式ページで
http://www.rbbtoday.com/news/20090118/57098.html
ロビー活動が利いてますね。これでアメリカ国内では爆発的に普及しそうです。ちっ。

2009年1月18日日曜日

今日のニュース 09/01/18(日)

「代替エネルギーで50万人雇用」オバマ氏強調
http://www.asahi.com/business/update/0117/TKY200901170094.html
 今ドイツが太陽光や風力を活用した発電に国を挙げて取り組んでいます。オバマさんもそういう方向なのでしょうか。資源のない日本こそそういう政策をすべきなのに・・・。麻生さんが言ってることは、世界で一番先に不景気から脱出する」ということなのですが、それの政策が定額給付金だけというのもどうなのか。こういった他の政策も示して、麻生政権が標榜する輝く日本の未来を提示してはどうだろうか、今の麻生さんからは何も見えない。

韓国に「全面対決」予告―北朝鮮軍
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/090117-203737.html
第2次朝鮮戦争の勃発でしょうか(棒読み)。

麻生首相「定額給付金やり抜く」=結束求め地方組織が決議-自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009011700325
(ノД`)アチャー どうしても定額給付金やるって言うんですね。公明党がゴリ押しした政策が看板政策になってるようじゃ・・・。何この公明党命の麻生さんって。

09年はキモ系時代!? 年末年始のTV出演数1位は意外にも...
http://www.cyzo.com/2009/01/post_1434.html

未曾有の世界的不況の中、テレビ局は番組制作費コストを減らすべく
ここがそもそも間違い。ここ減らしたらどんどんおもしろくなくなって本当にテレビ見なくなるよ。見直すべきは年収1500万円とも言われる給与体系(下関連記事)では?と前から言ってるんですけど、まぁ、現実問題として社員の給料を下げることはしないだろうから、もう一度つぶれてください。そして楽天やヤフーの傘下に入ってください。その方がよほど今よりいいし、ネットとの親和性も向上する。

女子アナたちの懐事情判明 年収1500万で「副業」もOK
http://www.j-cast.com/2009/01/17033787.html
夕方のニュースで各番組の「顔」となっているキャスターの年収は1億円にのぼる。2億円を超える女子アナもいる
このくらいの収入なんですよね。いかにデタラメなギャラ設定かがわかろうかというもの。CM広告のビジネスモデルでじゃぶじゃぶお金が入ってわが世の春を謳歌していたなごりです。今に大変なことになりますよ。

「ヤフー!BB」が「NTT光」販売 犬猿の仲の両者提携の「なぜ?」
http://www.j-cast.com/2009/01/16033684.html
お、いい記事書くな、j-cast。一番の問題は、
08年9月時点でのNTTの光ファイバー契約の市場シェアは73.5%で、「次点」のKDDIは7.0%
ここです。またNTTの独占が進んでいます。せっかくADSLではいい勝負だったんですけどね。時代が光ファイバーへとシフトするにつれ、また、NTTがその強大な資本力息を吹き返したという構図。するとよみがえるのがあのISDN回線の悪夢。競争がないからいつまでたってもナロー回線のまま。ニーズがあるのに無視。あの恐ろしいまでの官僚体質です。いやな予感がするのであります。

農業の担い手、希望者が急増 自治体などの相談会盛況
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090117AT1J1200J17012009.html
うーん、どうなんでしょう、これって。農作業は過酷です。「鉄腕ダッシュ」というテレビ番組でやってるようななまやさしいものではありません。あれは制作費をジャブジャブ使って地元の農家の人たちや専門家を雇って事前に相当な準備をしてるんですよね、でタレントがちょっと来て撮影して帰るわけですが、さも簡単にいろんなものができてるように見えるし、自然の中で働けていいなと思うかもしれませんが、本当の農業はそんな絵空事ではありません。だいじょうぶなのだろうか。

「TOKYO AUTOSALON 2009」のコンパニオンはドエライ衣装!【後編】

http://ascii.jp/elem/000/000/206/206140/
いえね、この記事は思わずクリックしてしまったもので他意はない(ノД`)のですが、これは思わずツッ込んでしまいますた。

超精巧! ぜったいに沈まない戦艦「大和」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/15/news051.html
見落としていた記事なんですけど、こういうのなんかいいですよね。
大和は、彩色済みの半完成品として販売される予定だ。参考出品のため、発売時期や価格はまったく未定というが、価格帯は「2万円前後を目指したい」とのこと
これはもう買うしかっ!でも発売時期がぜんぜん見えないというのもすごい。大人向けの船の模型キットって5万円とか普通にするらしいのですが、2万円ならなんとかなりそうだ。

鞭使いのインリン、泰葉に苦言「セックスアピールは必要です!」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/17/008/index.html
出場した泰葉について「(前略)男性のファンにセックスアピールをしないと…」と苦言
それだけはやめてくれ。

”さすが”を「流石」と書くのは何故ですか?
http://www.otona-magic.net/word/200125.html
漱石のペンネームがここから来ているというのは初めて知りました。

Intel製SSDに迫るOCZの120GB SSD 新着SSD3製品をベンチマーク、一段と高速化
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090116/1011419/?P=3
見る見る早くて大容量になっていくSSD、今年はもう目が話せません。Windows 7を入れている「Transcend IDE TS32GSSD25-M」の性能はというと、

こんな感じです・゚・(ノД`)・゚・

2009年1月17日土曜日

今日のニュース 09/01/17(土)

アニメ「ヘタリア」放送中止、韓国側に配慮か
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090116-OYT1T00912.htm
なんと、韓国ネチズン(笑)の大勝利です。韓国様のおかげで日本に言論の自由はないのであった。もうやだこの国。

米旅客機がハドソン川に不時着水 乗客乗員155人無事
http://mainichi.jp/select/world/graph/landing/
「ハドソン川の奇跡」神話の誕生です。どのメディアも喝采です。

漆塗りPCに“用の美”の極みを見た
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0901/15/news016.html
すごく美しいのだが・・・。PCって3~5年のサイクルだからな。あ、中身だけ替えればいいのか。

ネット広告の一本足打法では生き残れない

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000016012009&landing=Next
確かに最近の不況によってネットの勢いも萎えた感がありますが、そう性急に結論めいたものを出す必要もないと思うんです。今でこそ「インターネット」とは言わず「ネット」になっていますが、そもそもネットが登場してまだ4半世紀も経っていません。WEB2.0が熟してきたばかりの昨今であります。ネットで利益を上げる方法として「広告」が今のところ手っ取り早いし、それ以外の方法が見つからないという状況もそんなに悲観的に見なくてもいいと思うのです。

ネットでどうやったら儲かるか、それを見つけた人が勝ち組になるんだろうと思うのです。漫然とネットに進出するだけではダメで、自分の頭でしっかり考える。そしてひらめいた人が勝ち。そういう時代が続いて、しだいにいろいろなビジネスモデルも見えてくる、そういうものではないでしょうか。そのうち、WEB3.0から4.0へとどんどん進化して、いままでの不可能が可能になっていく。まだまだネットは縄文時代ですよ。

著作権の議論の中で、権利者側がネットへ進出するにあたり、コンテンツが守られる仕組みを示せ、とさもビジネスモデルを他人へ依存しているかのような発言をしているのですが、これなんかはまったくナンセンスです。儲けたいなら自分の頭で一生懸命考えて、お金も出して儲かる仕組みを自分で作らなくてどうするんだと思うのです。ネットへ進出してやるから儲かる仕組みを提供しろ、なんて殿様商売が通用するはずがないことは誰が見ても明らかなのに。

「iTunes」コピー防止機能撤廃の衝撃が向かう先
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000015012009&landing=Next
この人ってエイベックスの中の、しかも上の人ですよね、つまり、著作者と消費者の間に立って利益を搾取している側のエライ人ですよね。相変わらず我田引水の論理展開ではずかしくないのだろうか。

なぜか誰も議論していないが
もう議論しても著作者側(というか著作権利権に群がる連中)があまりにも強硬で一歩も前に進まない状況なので、言ったところが「疲れるだけ」という感覚が「著作権」の周辺に佇む人たちの中にあるんじゃないだろうか。外圧でしか変われない日本、そのうち、この外国の流れが日本にも入ってこないかなという、半ば他力本願モードなんじゃないだろうか。
一部のメーカーと役所の反発により
この認識のように、一番問題なのは「消費者(ユーザー)」が議論の中に入っていないことですよね。役所が反発って・・・?「メーカーとユーザーが反発」ならわかるけど。文化庁は著作者に配慮して、というか、著作権利権者側にべったりなので、iPod課金の旗を振ってたはずだが。あ、経済産業省のことか。
「権利者は技術的手段で違法コピー/ダウンロードを防止できるようになったのだから、補償金で所得を補填する必要はない」というものであったことを忘れてはならない
ちがうよ、そもそも「補償金」って、違法な複製によって著作者が被る被害(これすら言いがかりなのだが)について録音・録画機器の売り上げから何がしかの補償・補填をしろってことでしょ。そんな考え方がナンセンスだ、というのが世界の趨勢であり、「iTumesによるDRMの撤廃」なのがわからないのだろうか。
デジタルとネットの時代における権利者に対する所得補償のあり方自体の議論からやり直すべきではないだろうか
これは大賛成だ。補償金なんてバカげたしくみはすぐに撤廃すべきだ。
ネット事業者や通信事業者には何の負担も求めていないなど、現実を考えると不十分極まりない
(゚д゚)ポカーン。プロバイダや通信インフラ事業者にも補償金の対象にするってことか?かなり豆腐の角で頭打ってるな。それなら、違法複製に関わるものにはすべて補償金が必要ってことか?複製する機械は電気で動くから電力料金にも課金するニダ!ってもう韓国様やジンバブエ政府みたいな言い分だな。
日本で世界最先端の補償制度が確立されるよう、今こそ関係者が力を合わせて取り組むべきである
そうやって消費者不在の著作権利権者たちだけのわけのわからない論理で導入されたのが地上波放送のDRM、「B-CAS」です。当時、彼らは「日本の著作権保護技術が世界の最先端を走っている。いずれ世界が後を追うだろう」と胸を張っていた。ところが、地上波放送を見る権利は民主国家にあっては国民の極基本的でかつ重要な権利なわけで、もっと言えば「民主主義にとっては不可侵」のはずなのだから、そんな国民の自由を犯すようなことに追随する国はひとつたりともなかったわけです。ですから、日本で地上波放送にDRMが入っているという事実は、民主主義国家の国民としての民度という点で恥ずべきことなのだと思うのであります。しかも、それが導入される過程では、視聴者の国民の代表はおろか著作者さえ議論のテーブルにはついていなかったというのですから驚きです。

この筆者が言うような、「世界最先端の補償制度」が日本で確立されてしまったら、またもや日本は世界から失笑されることになるでしょう。日本は著作権法によってその保護をあまりに強力にしたものだから、検索サーバーすら国内に置けないというバカげた状況が続いています。海外では、そんなに保護でガチガチにしてしまうことは、決して文化の振興や著作者の利益にはならない、むしろDRMをはずした方がいい結果が出る、ということがわかってきたのでそのような方向に向かっています。日本では、これでもまだ不十分なのでもっときびしいDRMを開発すべき、もっともっと広く補償金をかけるべきだ、というのがこの人や著作権利権者の論理です。この人たちが見ているのは、消費者の方ではないことは明らかです。権利者の方でしょうか、近いけど違います。著作物(音楽)の売り上げからくる自分たちの利益しか見ていないのです。

そんなことをして訪れる結果はどんなものでしょうか。そんなに不便で変な利用料取られるのならもう音楽聴かないよ、とか、もうテレビなんか見ないよということです。もしくはフリーオのようなアングラな世界へ沈んでいくでしょう。よく日本の消費者は世界一のモンスターだと言われますが、こと著作権がからむこととなると消費者のおとなしいこと、著作権利権者がモンスターなことはなはだしいですね。一番いいのは、著作権者と消費者とが直接売り買いできる仕組みができることですけどね。アマゾンかグーグルがそういう環境作ってくれないかな。そんな著作権者や消費者にとって理想的な環境は、この記事の筆者や著作権利権団体にとっては中間搾取ができなくなるので最悪な環境なのですがね。

DRMフリー化は必然──津田氏が語る「iTunes Plus」
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206312/
津田氏が唯一ネット側というかユーザー側から発言している人なんですけど(消費者団体の代表者は別にいますが)頑張って欲しいですね。

Microsoft,仮想化デスクトップ管理ソフト「MED-V 1.0」のベータ版を公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/322946/
「Windows Vista」搭載パソコンで古いアプリケーションを動かせるようにする
そもそもなぜそんな非互換のクソなOSにしたのか小一時間。

Windowsの天下は2009年も続く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090106/322317/
という楽観的な記事なのだが、それはたぶん事実だろう。一般ユーザーが使いやすいのはマックではなくましてやLinuxでもない。選択肢はWindowsしかない。Windows 7についてはまだ言及は早すぎるが、Vistaよりはいい、だが、それはまぎれもなく私たちベテランXPユーザーを混乱させるVistaの延長であることはまちがいない。まだ私はWindows 7を数時間しかさわっていないが、Vista以上にその機能のありかがわからなかったことを白状しよう。それは私がWindows 2000やXPに馴染み過ぎているせいかもしれない。そのことはVistaに接したときも自問自答したことだ。そのことはWindows 7でも改善(?)されていないどころか、もっと変わってしまってわけがわからないほどに洗練(?)されてしまった。

ところで、
Microsoftは,Windows Server 2008 R2の新興市場向け新バージョン「Windows Foundation Server」を準備している。小規模な企業やマニアにも販売される可能性がある。同バージョンはサーバー仮想化機能「Hyper-V」以外のWindows Serverの主要機能を漏れなく搭載し,価格はわずか200ドルになるそうだ
これは?200ドルということは2万円程度ということだろうか?飾り気のない堅牢なOSということでWindows 7よりも期待してしまいそうなのだが。ぜひクライアントOSとして使ってみたいものであります。

[Giz Explains] 「Windows 7」ベータ版について、知っておかねばならない大切なこと
http://www.gizmodo.jp/2009/01/giz_explains_windows_7_1.html
まぁ、こんなことは驚くにあたらない。これくらいのことはMSにとっては当たり前のことだ。まぁ、ダウンロード時にID作っちゃった時点でもう終わりだ。

YouTubeをテレビで視聴、PS3とWii経由で
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/16/news041.html
これもテレビの数多くのコンテンツのひとつになりましたね。

米国の旅客機不時着、Twitterに“速報”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/16/news105.html
そのうち乗客がライブ中継する日も近いでしょう。あ、もう秋葉原事件のときはそうでしたね。さすがに墜落を機内で撮影した勇者はいなかった模様。あればまちがいなくスクープ映像ですね。まぁ、もちろん機外からでもスクープものですけど。

SanDisk、世界最速となるマルチレベルセルSSD製品群「G3」などを発表
http://www.rbbtoday.com/news/20090116/57077.html
SSDの性能はここのところ日進月歩です。

2009年1月16日金曜日

今日のニュース 09/01/16(金)

それでもやらないよりはマシだ。 定額給付金への反論に答える
http://diamond.jp/series/uesugi/10061/?page=2
いやいや、こんな定額給付金なんてやらない方が全然ましだ。2兆円という血税をなんだと思ってるんだろう。2兆円といえば明石海峡大橋ができる規模のお金だ。とは言っても、このような非常事態だから思いきった景気対策が必要なのはそのとおりなのだがそれはこんな安直なバラマキではないはずだ。

しかも、今は経済対策だとか言っているが最初は石油が高騰したことなどを受けた生活支援が目的だったはず(実際は選挙直前の安直な人気取りだったのだろうが)で、目的がコロコロ変わるのを見てもなにがなんだかわからない性格のバラマキにしか見えないし、もうグデグデだけど決めちゃったからもうやるんだみたいなところで自民党が数の論理で突っ走ってる。そういうのがいちいち透けて見えるから国民に総スカンされているのだ。

定額給付金を減らさなくても、節約できる予算は別にあるわけである
そんなことができれば苦労はない。どうせ赤字国債を発行して子孫にツケをまわすのだろう。それはいくらなんでも無責任なので消費税増税に言及しているにすぎない、つまりポーズなんだけどそれを引っ込めるとまたぶれていると言われるので引っ込みがつかなくなっているだけだろう。他にいくらでも有効な政策がありそうなものなのだが、定額給付金の支給方法さえ決められなかったのだから本当に無策なのだろう。だったらこれ以上政権にしがみつくのはやめたらいい。

と言っても世間ではもう、いつ支給されるのかに焦点が移っているしまっている↓くやしいのー。

定額給付金、いつもらえる?

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090116/plc0901160057001-n1.htm
むなしいことだ。一方、なんか変な人たちがもっと変なことを言ってる件↓。

速やか議連、10兆円の危機対応予算勘定創設を提言
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090116/stt0901160034000-n1.htm
「真水10兆円」の経済危機対応特別予算▽消費税引き上げ時期問題の再検討▽国会議員定数の4割削減▽国会議員歳費・国家公務員給与の2割削減
ということらしいが・・・。真水ってどういう意味だろう。そうこうしているうちにこんなところで火の手が↓

財政審、定額給付金の使途見直し求める
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090115/fnc0901152257011-n1.htm
こんなところでも反対が。
国民のためや経済活性化になることがあったら(定額給付金以外に)振り向けることを考えたらどうかという考えが大多数を占めた
そうなんですよね、経済対策にするんならその目的のために別の政策を考えた方がいい、定額給付金でそれをしようとするからおかしいんです。ちゃんとした政策ならこんなときだから国民も支持するはずだ。麻生さんはこんなことになっている定額給付金をいったん白紙にする英断をすべきだ。

ゲーム機から情報家電に進化した「Wii」 ついに出前の注文も可能に
http://diamond.jp/series/digitre/10035/
テレビが単なるディスプレイになるというシナリオはこのWiiを見たら理解しやすいのではないだろうか。地上波放送もネットもゲームもコンテンツのひとつにしかすぎなくなる。そうなったときに、地上波テレビ放送を選択する人たちがどれだけいるか、というのがテレビ崩壊の理由のひとつになると思うのです。

国家が国民を選別する新方針? 地デジ支援はNHK契約が条件に

http://diamond.jp/series/inside/09_01_17_003/
チューナーやアンテナなどを提供してもらえる対象が、全国に約120万件あるとされる生活保護受給世帯のうち、「NHKとの受信契約が締結されている世帯」に限定された
これはまたなんと香ばしい。国費で助成するんだから放送法で規定されているNHKの受信料を払っている世帯に限るということなのだろう。それはいくらなんでも強引だろう。だったらアナログのままでいいよ、みたいな大きなうねりになるんじゃないか。これはいろいろ発展しそうでおもしろいことになってきました。というか、これスクープじゃないのか?全然知らなかった。まぁ、アナログ停波に係るグデグデはいろいろこれから起きそうなのでどっちにしてもおもしろい。

IT分野の輸出力強化へ新戦略 総務省
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090116/plc0901160100002-n1.htm
(ノД`)
高速インターネットや地上デジタル放送など日本が得意とする分野
地上波に鍵(DRM)をかけるのも得意なのでぜひセットで輸出してください。海外からどんな反応があるのか楽しみだ。逆にそれで受注したりするとすごい、というかその国終わってるんだが。

「92社が2008年度中間決算で経常赤字を計上」,民放連の広瀬会長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090115/322925/
インターネットにやられたという実感はまったくない。この時期さえ乗り切ればまたテレビの時代になるとみている
┐('~`;)┌

自社ブログで「この局には余裕すらない」 日テレプロデューサーが愚痴
http://www.j-cast.com/2009/01/15033709.html
テレビの凋落を如実に物語っています。

韓国国会、日本に対馬返還要求
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209159.html
ほらね、麻生さん、これでわかっただろう、バ韓国の仕打ちが。のこのこ行って経済援助を約束させられてあげくのはてにさらに対馬をくれと言われるしまつ。次の首相は小沢氏なのだろうがいったいどうなるのだろうか。

グーグルがリストラに着手、人員や開発拠点の削減に加え一部サービスを終了
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090115/322961/
グーグルでさえこんなことになってるんですね。

バッファロー,TCP実効速度を70.5Mbpsに高めたUPA準拠のPLCモデム
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090115/322889/
うーん・・・微妙な速度ですが、実用にはなりそう。UTPケーブルがひけなない部屋がある場合のみ有効でしょうか。PLCでなければという積極的な理由はまるでないわけですし。

Windows 7の注目度が急上昇,iPhoneは大幅にランクダウン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20090108/322457/
これはなかなかすばらしいキーワードが並んでいます。NWGNってNGNのことか?LTEと次世代PHP
がエントリーしている中でWiMAXがはずれていることに注目。業界としてももう黒歴史認定なのだろうか。

アップルのS・ジョブズ氏、病気治療で休暇へ--会社運営はCOOクック氏が担当
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20386480,00.htm
・・・これは、とうとう来るべきときが迫ってきた、とみるべきだろう。私たちはそのときのために心の準備をしておく必要がある。
6月末まで医療休暇を取ることにした
このことが意味することは、長くてそれくらいしかもたないということだと思う。その間にアップルはジョブズ抜きでもやっていけるということを世間に示せということなのだろう。

アップルの株価、CEOのS・ジョブズ氏の療養休暇報道を受けて急落
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20386501,00.htm
Munster氏は、Appleが有能な人材を数多く抱えていることに言及
確かに有能な人材はたくさんいるだろう。だが、ジョブズに変わる人間は世界中どこを探してもいない。そういうことだ。

スティーブ・ジョブズ氏の時代は終わった
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0901/15/news062.html
これは「コラム」という形態をとった記事だが、いったい誰のコラムなのか署名がない。たぶん「eWEEK」というITニュースサイトからの翻訳モノだと思うがコラムなのだからしっかり署名してほしいものだ。それはさておき、内容についてはまさにそのとおりなのですよね。

レコードから簡単にMP3を作成できるオーディオシステム(しかも安価)
http://www.gizmodo.jp/2009/01/mp3_11.html
1万2800円なら買ってしまおうかと思った私はたぶん負け組み。針だってターンテーブルだってオーディオのプロの人たちからすれば噴飯モノだし。

SNS に参加する大人が急増
http://japan.internet.com/busnews/20090115/10.html
まじですか。年頭に巨大SNSの限界説をブチ上げた私涙目。

2009年1月15日木曜日

今日のニュース 09/01/15(木)

遺体切断、法廷で検察再現 3時間半、号泣の遺族退廷
http://www.asahi.com/national/update/0114/TKY200901140314.html
これはどうなのかな、というか裁判の過程では必要なのだろうが遺族は堪えられないだろう。ここの場面だけは退廷させた方がいいのでは。だって拷問に近いだろうこれ。

愛ちゃん超えた8歳 みうちゃん、高校生を破る
http://www.asahi.com/sports/update/0114/TKY200901140317.html
私はこの子の相手をした高校生に同情する。「あ~ぁ、8歳に負けた高校生って新聞に載るのかな・・・orz」って感じだろうか。この子は無欲なんだけど、高校生の方はパニックだよな、「え、何、この強さ、まじかよ、もしかして私ってこんなガキに負けちゃうの?もし負けたら新聞載るよね、えーヤバイよ~」。ということで本当に新聞に載っちゃった。

地デジ移行、支援センターが全国に 2月から51カ所で
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200901140265.html
地デジで困るのは若者ではなくて(若者はテレビは見なくても困らない)NHKさえ映ればいいっていう高齢者です。高齢者は地デジがどっち向いてるか全然わかろうとしないから困る。

町内会や高齢者サークルの集会に相談員を派遣して、地デジの仕組みを解説する
いいことだと思うけど説明しても無駄だと思う。

説明員 地デジを見るためには対応したテレビかチューナーが必要です、チューナーにはB-CASカードというものが・・・
高齢者 もういいよ、だからどうやったら見れるんだ?(エンドレスループ)

NHK、13年ぶり赤字予算 地デジ対策費が影響

http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200901140293.html
おいおい、地デジ対策費がかさむのわかってるんだからどこか経費の削減したらいいじゃないか。なんだよこの親方日の丸体質。利用料が法律で規定されている以上、税金みたいなものですよね、だからこんな公務員感覚になるんだろうな。

知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由
http://diamond.jp/series/inside/09_01_23_001/
うはー、こんなことがあったんですね。あんなバカ番組ばかり垂れ流している放送局を取り締まれるのは免許を出している総務省しかないわけなんだが、それが地デジのせいで締められないというのだからもうこれは負のスパイラル。堕ちるところまで堕ちるだろう。

地デジ普及の特効薬としてはもうB-CASカード廃止しかない。しかし、考えてみればB-CASというDRMで地上波放送に鍵をかけているのは世界広しといえども日本だけだなのだが、そんなことをすること自体が間違っているのに、もしB-CASが廃止されれば「ありがたい」と思ってしまう日本人って・・・おめでたいのか。

ネット広告市場にも不況の波 勝ち組ヤフーもついに減速!?
http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10023/
不景気のため広告がいっさいなくなるということはない。むしろ広告効果に敏感になった大企業は出稿先を厳選し始めている。そのときに旧来のメディアを選ぶのか、ネットを選ぶのか。「じつは、企業の広告費用の見直しはチャンスでもある」
と いうことなのでテレビは正念場が近づいている。自動車業界からのCMはもう無理だし、若者はテレビを見なくなっています。より効率 のいいネットへどんどん広告は流れるでしょう。今でさえ番宣ばかりのCM枠。ひょっとしたら今年のうちにテレビ局の破綻が見られるかも。

「ウソバスター」制作会社 社員たちの悲痛な「生の声」
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/01/14033577.html
テレビ局が制作会社から番組を買い叩いている現状がよく見える記事なんですけど、こんなことやってるからまともな番組がないわけです。テレビ局が生き残るにはこういう構造的なものから変えていかないと無理。それって自分の身を削ることだから到底できっこない→もう一度つぶれるしか選択肢はない。

民放連曰く「諸君らが愛してくれたテレビの広告費は減った。何故だ!?」
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/post_4406.html
今日は「テレビ」に関する記事が多いです。さながら「テレビ特集」。それだけ本当にヤバイんだろうと思います。この記事ではそれを定量的に数字で説明しているところが秀逸です。特にこのグラフでは完全に右肩下がりであるのが見て取れます。

CESで実感したテレビの劇的な進化の方向性 麻倉怜士
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000014012009&landing=Next
ひとつがネット接続である。天気予報、ニュース、株価、映画、音楽などのさまざまな情報、映像をリモコンで、好きなときに好きなように呼び出せるオンデマンド機能がこれからのテレビには必須になることが、会場で分かった
ということで、地上波テレビ放送はテレビで楽しむ数あるコンテンツ中のほんのひとつになっていくのでしょう。そしていつの間にか忘れられていくのかもしれません。
それならパソコンを飛ばして、テレビで受けようという発想は正解である
いやいや、ITの進化が止まっているならそれは正解だろう。しかし、ITの世界はドッグイヤー(あー、陳腐)で進んでいるので す。方向性として見えるのは、テレビは単なるディスプレイになっていくということです。パソコンを接続することもありでしょうし、Wiiでもいいし、ブ ルーレイプレーヤーでもいい。テレビはきれいに映像コンテンツを表示するモノと割り切ればいいんです。テレビの中にすべての機能を求めるのは私は正解では ないと思います。
本命は家庭用の3Dシステムだ
たぶん普及しないと私は思います。一部のマニアだけでしょう。だって、地デジで高画質・高音質たって全然訴求しないですもの。その上、「3Dだっ」って言われても、一般消費者は「もういいよ、アナログで」とさめた答えしかしないのではないでしょうか。

セールスフォース・ドットコムCEOが語る クラウドコンピューティングの本当の正体
http://diamond.jp/series/it_business/10012/
要するに「ネットの向こう側にあるコンピュータ群によって提供されるブラウザ上のサービス」ということでFA?

【橋下日記】(14日)「僕は強い人の力を借りて騒ぐのが得意」

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090114/lcl0901142230005-n1.htm
日本三大がっかりのひとつだ。

マスコミが隠す麻生政権の実績リスト
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/258.html
newsing経由で知ったのですがこんなページがありました。一国の総理って大変だなとあらためて思いました。こういうの見ると麻生さんよくがんばってるっぽいんですけどね。公明党の給付金を呑んじゃったのが間違いだったな。言葉狩しか報道しないマスゴミもクソだが、情勢は緊迫の度を増しているようです↓。

麻生首相 クーデターに怯える

http://npn.co.jp/article/detail/22431931/
焦点は再議決で造反が出るかどうかなんでしょうけど、その前に動くかも。参議院では民主からの防戦一方ですから、イメージとしてはどんどん悪くなりますもの。

【対馬が危ない!】防人新法、作業着手へ 議連、政府に早急調査求める
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090115/plc0901150108000-n1.htm
麻生政権はこういう国防に関わる重要なことに感心がないのだろうか。政権を維持しようと思うなら問題をひとつ一つしっかりと解決していき実績を国民に示すことだ。平沼氏にはエールを送りたい。マスゴミのせいかもしれないがそれがまったく見えず、定額給付金だけをゴリ押ししようとしているようにしか見えない。経済を立て直すのが俺の仕事だとみえを切ってもそれが定額給付金だと言われると笑止だ。

ユニ・チャーム、社内メールをGmailに移行
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090114/182675/
うーむ、Gmailの威力オソロシス。企業までも取り込みました。でも企業からのメールアドレスがgmail.comだったらどうなのかな、信用が・・・。そんな意識もいずれ古臭くなるのでしょうね。

凶暴化!石井、国士舘大を「腐ったみかん」
http://www.sanspo.com/fight/news/090115/fgc0901150505001-n3.htm
┐('~`;)┌
芸能事務所「ケイダッシュグループ」に一任することを決めた
こいつも食われちゃうんだろうな。芸能界オソロシス。

光回線での競争促進へ=NTT独占に歯止め-総務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000202-jij-bus_all
ブロードバンド通信で一時的にみかかの独占体制がくずれましたが、光になってまたしても独占体制が復活。そりゃ普通の民間企業じゃ全国に光ファイバーなんか無理ですもの。みかかが独占するとISDNの二の舞になりますからね。もうこりごりです。

NetbookでWindows 7は快適に動くのか? Windows 7の実像 番外編
http://ascii.jp/elem/000/000/205/205582/
ということでまぁまぁ動くという結果のようです。でもディスプレイが狭いとイマイチだと思います。

エプソンダイレクト、Core i7搭載のデスクトップ型パソコンを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090114/322820/
なんちゃってマックプロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!かっこ(・∀・)イイッ!

マイクロソフト、Windows 7入手の日本語サイトを開設
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090113/322783/
日本語サイトができたもよう。あくまでベータですのでそのつもりでインストールしないと。