2007年12月20日木曜日

今日のニュース 07/12/20

第15回 ウェブブラウザー戦線異状あり──2008年、「Safari/WebKit」が大ブレイク!?
http://ascii.jp/elem/000/000/093/93032/
なるほど。ということでもう一度インストールしてみてやる。

     ▲safariの画面
日本語ダメダメじゃね?いまだにこの体たらくは何だ?

2007年はWeb経由のウイルスが顕著に、「7割は対策ソフトで検出不能」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071219/289830/
こまったものだ。

「DRMが普及したら補償金廃止」――文化審、大詰めの打開策
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071219/289815/
DRMなんかいたちごっこだよ。DRMフリーにして値段をリーズナブルにしてみろよ、よっぽど売れるし発展するのに。津田さんの意見がもっとも現実的なんだろうな。完全なDRMなんかできっこないんだから。日本をダメにしているのは文化庁とその天下りだ。

Leopard発売はMac OS史上最高のスタート--NPD調査
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20363636,00.htm
マイクロソフトがVistaでつまずいちまったからね。私はいつも思うのだが、ハードとバンドルしないで売ったらものすごく売れると思うのだが。2~3割のシェアはすぐに取るんじゃないだろうか。

バッファローのUSBシリコンディスクは名刺大サイズで最大100Gバイト
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20363666,00.htm
3.5インチHDD互換製品出してくれ、頼むから。

ユーザーの多数意思が反映されていない、MIAUがダウンロード違法化を非難
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/19/17949.html
カスラックの親玉=文化庁。はじめから結論があったんだろう。ったく日本のネットだけをしばってどうするんだよ。DRMでガチガチにし、値段は高いまま→Winnyで共有→ダウンロード違法化→DRM解除や巧妙な共有増加→日本の音楽・テレビ市場・ネット文化が衰退。結局自分たちの政策の失敗は棚上げして規制を強化するしか能がなく文化の発展を阻害するのが文化庁。

津田大介さん「学者先生は1人を除いて欠席」とTwitterで伝える
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2007/12/19/
なんということだ。こんな重要なことを議論するのに欠席?この委員会の実効性ってなんだ?こんなことでネットの規制が決められたらたまったもんじゃないな。放送のDRMのときもそうだったが、なんだこの国。

「硫黄島からの手紙」とヤマハ「DSP-Z11」のCINEMA-DSP HD3

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/19/news040.html
一昨日から真空管アンプの左チャンネルの音が出なくなった。本気でアンプの購入を考える必要がある。デノンにしようかヤマハにしようか・・・。

シンクライアントに普及の兆し
http://japan.internet.com/research/20071219/1.html
私はこのシンクライアントに懐疑的だ。なぜならアプリケーションがWEB化するとはいってもAjaxなどによってリッチになるからだ。Javaを高速で実行しなければならないのだから、クライアントといえども高性能が望まれる。

ホンダ、上級セダン「インスパイア」をフルモデルチェンジ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/19/027/index.html
なかなかよさげ。

0 件のコメント: