2007年12月21日金曜日

今日のニュース 07/12/21

全米で「Wii」人気過熱 各地に行列
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/071220/gam0712202319000-n1.htm
すごいなWii。

いまだ残るIP再送信設備のコスト負担

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071130/288437/

あるNTTグループ関係者は「最終的に再送信を同意してもらうまでは分からない」と言葉を選びながら
こんなことしてたらいつまでたってもIPでテレビの再送信なんてできないよ。
全国規模でIP再送信をしようとした場合,設備投資が膨大な額に上る点だ。これはテレビ局の免許制度に沿った形で,再送信設備が都道府県ごとに必要になるためだ。
なんてバカげた話なんだろうか。東京キー局の番組を東京から流せばいいじゃないか。放送が県域免許だからって通信の世界では県域はおろか国境すら意味がないのに。IP放送が当たり前になりつつある韓国人が見たら笑い話になりそう。「県域免許」と「再送信同意」のしくみをなんとかしないと先へ進めないだろう。

「Opera 9.25」リリース、セキュリティ問題を修正
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/20/17951.html
ということです。さっそくインストールした。

松下のCATV用HD―STB、北京五輪組織委が採用
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2003V%2020122007
松下STB、元気ですね。

「ダウンロード違法化」なぜ必要 文化庁の配付資料全文
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news110.html
こんなはずかしいことをやっているのは日本だけ。近年まれにみる暴挙であり、ネットに根拠のない規制を許した最初の事例となるだろう。悪の枢軸は文化庁とその利権を守ることだけに必死な権利団体だ。これらはもともとグルだし、文化の振興が錦の旗のはずなのだが、実際にしていることは文化の衰退だ。

テレビ視聴者はますますオンラインに移行――米調査

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news046.html
日本では法整備の立ち遅れや放送局や権利団体が強すぎるせいで発想はあってもなかなか実行できません。日本はこの分野で決定的な遅れをとるんじゃないだろうか。福田さん自身がネットに無関心なので福田政権にはまったく期待できないところが悲しい。

社民党もYouTubeに公式チャンネル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news112.html
政治家のみなさん、なぜそれを日本のサーバでできないのかをよく考えて欲しい。

デジタル家電の2007年を振り返る(テレビ/レコーダー編)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/20/news061.html
本当ならデジタル効果ですごく盛り上がるはずなのだが、コピーワンスとかナインスとかわけのわからないことやってるから買い控えが起こるし、B-CASのせいで移行も進みません。IP再送信の目処も立たないしCATVで区域外波の再送信もできません。アナログ停波なんでできないよ、絶対。

昨年より使わなくなったのは「音声通話」、今年利用が増えたのは「メール」
http://japan.internet.com/research/20071220/1.html
圧倒的に安いからですよね。通話料金と基本料金高杉。

0 件のコメント: