2008年3月22日土曜日

今日のニュース 08/03/22

ワンセグの独自放送認可後のモバイルテレビの行方
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITel000021032008
うーん、どこでもテレビってテレビがおもしろければの話だ。おもしろくもないテレビをどこでもと言われても・・・。(゚⊿゚)イラネと思うのは私だけだろうか。で、ケータイでワンセグ見るとすぐに電池がなくなるでしょ?ケータイってそもそも電話だから電池がなくなったら連絡取れないってことでそれはもう致命的なのですね。だからワンセグってだめなんじゃないかな、とか最近思いはじめています。

民主、ガソリンスタンド対策法案を提出
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080321AT3S2101E21032008.html

小売業者が期限切れ前に仕入れたガソリンを4月1日以降に販売する場合、元売り会社にいったん返品したとみなし、暫定税率分の納税を免除する。
対応早いね。それに比べて政府ときたら・・・。今回の混乱劇はどう見ても民主の勝ちですね。

オンキヨーがソーテックを吸収合併、ソーテックブランドは継続
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080321/296711/
ソーテックってオンキョーの子会社だったのか?知らなかったよ・・・orz。

権利者団体による「Culture First」の公式サイトが開設
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/21/18900.html
何か違うよ。
コンテンツを単なる『もの』としか見ない我が国の昨今の風潮を改め、文化が最重要視される社会の実現を求める
なぜ「文化」だけが最重要視されなければならないのだろうか。他にも大切なものはたくさんある。いかに彼らが井の中の蛙的かつ自己中心的な考え方しかしていないかがこの文面からうかがえます。売る者と買う者は対等であるはずだ。「私たちの創造するものは高邁な文化だ。ありがたく思え。売ってやるからさぁ買うがいい。」と聞こえる。売る側がそんな尊大な態度じゃ誰も買わなくなりますよ。まるで今のテレビ屋と同じですね。コンテンツは最初はモノから出発するのです。それが本当によいものでみんなが認めて使われ続けてはじめて「文化」になるのですよ。あなた方が作るモノだけが文化ではないし、もし文化だと言い張るならそんな文化はいらない。

USBメモリに納めた音楽データがマイナスイオンで変化した?

http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/03/21/
信じる者は救われるんだろうが、さすがにそれはないだろう。オーディオマニアの間ではスピーカーケーブルとかRCAケーブルを高価なものに交換するとすごく音が変わる、ということなのだが・・・。だって、それならアンプの中の配線だってすごいケーブルを使わなきゃいけないことにならないか?アンプを開けてみるとわかるがプリント基板の配線なんか実にチャチなものだ。で、リード線でスピーカ端子まで配線してある。リード線は普通のリード線だよ。で、そのスピーカ端子からスピーカまでをすごいケーブルにしても・・・と思う私はまだまだなのだろうか。パソコン創生期からパソコンをいじっている私としてはHDDを交換して音が変わるなんてとても信じられないのである。HDDには「0101」しか記録してないんだもの。どうしてもそんなデムパな!と思ってしまいます。コーデックやエンコーダ・デコーダなんかのソフトウェアによって音が変わる、というのならわかるのですが・・・。

東京の北ケーブルネット、CATV2位のJCN傘下入り
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D2106Y%2021032008
ということです。合併統合がkskしていますね。

アナログTV終了後の「周波数の空き地」をどう活用するか
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000021032008
非公開というがいかにもうさんくさいですな。テレビ局と総務省がつるんでいることは池田さんのブログに記述がある。またぞろ、B-CAS導入のように知らない間に決まってしまうのだろうか。

Amazon「ほしい物リスト」検索が復活 「デフォルトで公開」設定変わらず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/21/news091.html
うーん、さすがとしかいいようがないな。空気読んだうえでやる気でやっているような感じだ。炎上覚悟でここまでつっぱねる企業は日本にはないな。確かにデフォルトで非公開になってたら公開するマゾっ気満々な人ってあまりいないんじゃないかと思いますけど。

「楽天市場」元出店者から個人情報Winny流出の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/21/news060.html
まぁ、楽天とかヤフーとかアマゾンならとりあえずだいじょうぶかなってことで買うんだけど、やっぱりリスクはありますね。っつーか、ネットでいちいち気にしてたらなんにもできないよ。

Amazon「Kindle」大人気、供給不足でCEOが謝罪
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/21/news015.html
なんだこれ。えー、そんなに売れてるのか?iPodみたいにこれで本が読めるというのか?うーん、(゚⊿゚)イラネ

あのキモい四脚ロボ「BigDog」が進化。蹴られても、氷上で滑っても転ばず
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1105469.html
このキモさは異常。

0 件のコメント: