2008年2月20日水曜日

今日のニュース 08/02/20

中国産のニラまんからメタミドホス 大阪の業者が輸入
http://www.asahi.com/national/update/0219/TKY200802190360.html
オイオイ・・・中国っていったい・・・もうダメだろ。食料自給率が低下している問題で農家へのバラマキより輸入すればいいって言ってたヤツ、こういうの見てどうよ。自給率上げなきゃダメだろう。それにしても、ちょっと前にインスタントラーメン食べて子供が死んでたじゃないですか、モンゴルでもそんなのあったでしょ、あれって原因わかったのかな。本当に怖いな中国。中国製品を買うヤツ、自己責任です。

光化学オキシダント注意報、過去最多の28都府県で発令
http://www.asahi.com/life/update/0219/TKY200802190327.html
これも中国ネタ・・・。

地域性を重視して「中国とは違う百度」に――百度株式会社・陳海騰代表取締役、舛田淳取締役
http://www.nikkei.co.jp/china/interview/
もう中国って聞いただけで引いてしまう私がいます・・・。

北京五輪の競技主任はすべて中国人
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080219/oth0802192212010-n1.htm
いやいや、金メダル・・・(自重)・・・、常識的に考えて。それが中国クォリティ。それにしても中国へ行かなきゃいけない選手団カワイソス・・・。もうボイコットしてもいいよ。

「地上波テレビのデジタル化はマーケティングにどんな影響をもたらすか」

http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/rensai/yamazaki.cfm
セカンドライフを持ち出す時点で終わってる。日本の場合問題なのはテレビ屋が利権を守るためにネットを敵対視していることです。だからいくらブロードバンドがあってもそれがテレビの延長としては使えないんですけど、そのあたりスルーなのはなぜ?WEB2.0ったってSNSやセカンドライフはもうないだろう。なんだこの記事。

BSデジタル、放送局倍増へ新免許方針 総務省 1社で複数チャンネルを編成
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080220/biz0802200007000-n1.htm
地上デジタルもBSでやりゃよかったんじゃね?というかチャンネル増えたらトラポン増やさなきゃいけないな・・・そりゃ困るな。

「ダビング10」6月2日から
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080219/biz0802192155014-n1.htm
あーぁ。地上波のB-CAS支配はいつまで続くのでしょうか・・・鬱。何やってんだかって出るのはため息ばかりです。

東芝のHD DVD撤退は「朗報」──パッケージメディアの終わりの始まり
http://ascii.jp/elem/000/000/108/108890/
池田さんの洞察は毎度すっきり。ネットはHDには当分ならないと思うのだが。

NEC、デザイン一新の携帯ノート「LaVie J」発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080219/294188/
光沢処理は見た目はいいんだろうけど指紋がベタベタついてしまうんですね。iPod toutchもそうなんだけど指紋ベタベタってなんとかならないだろうか。

ウェブ3.0の姿をつかめ:何がキモになるのか?
http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20367045,00.htm
言葉の遊びはもううんざりだ。WEB3.0なんかないよ。

レコ協、音楽配信サイトに「適マーク」・不正ダウンロード違法化に布石
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba000019022008
キケンですね、気持は理解できるんですけど。法律で規制はよくない。マークを作ってキャンペーン張るくらいまでだったらどうぞ。と言ってたら以下小寺さんの記事。

携帯フィルタリング、やるべきはソコか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0802/18/news013.html
問題提起にしかなってないんじゃないかというのは小寺さんも承知だろう。フィルタリングの問題はなかなか難しい。私も中学生の子供がいるんだが、まだケータイは持たせていない。パソコンはあるがフィルタリングをしていない。子供にはログを取ってるからどこを見たかすぐわかるからね、と言ってある。ログなんか取りようがないのだが。それより、これってヤバイよねっていうネット上の空気を察知する力を養う方がいいと思うのだが・・・。で、フィルタリングをするかどうかは個人の、というか、親の判断でいいと思うのです。国やプロバイダが強制したりするのはやはりどう考えてもおかしい。

米国から京都へ はてな近藤社長の真意は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/20/news008.html
で米国では何をしてたんだろうか、このところはてなって評判が悪くなってたからね。京都か・・・私も大好きだ、母校の大学もあるし。岡田記者の記事は読み応えがありますね、もう立派なIT戦士です。

超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げは2月23日以降――問題のガスジェットタンクの交換は完了
http://www.rbbtoday.com/news/20080219/48840.html
これって根拠はないけど成功しない悪寒。

0 件のコメント: