2008年2月1日金曜日

今日のニュース 08/02/01

第14回 「初音ミク」について、改めて考えてみる
http://ascii.jp/elem/000/000/102/102668/
うがった見方です。初音ミク、ふりかえってみるとiPhoneに匹敵する昨年の最大トピックだったりしませんか?ニコニコと絡んで。2007年はミクの年だった。



発売は「今春」,日本語版Windows Home Serverの実機をデモ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080131/292659/
やっと現実味が出てまいりましたね、このホームメディアサーバ。うちはギガビット家庭内LANを組んでるんで平気です。

「Apple TV 2.0」のリリースに1~2週間の遅れ--アップル発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20366221,00.htm
ドコモが2.0をヘタに使ってしまったせいで、もう「2.0」がダサダサに聞こえてしまってアウトです。Linux的に「2.0.1」とかにすべきでしょう。

デル、Androidベースの携帯電話を2月に発表とのうわさ--海外メディア報道
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20366231,00.htm
今年はアンドロイドがカタチになる年でしょうか。もうグーグルから目が離せません。っつーか、ブロガーももうちょっとどうにかしてよ。

フォトレポート:発見!火星に人?--火星探査車「Spirit」からの衝撃画像
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20365650,00.htm
すげー、もうこれ絶対人。決定。

アニメ「世界名作劇場」を地理の切り口で考察
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/chizu/2008/01/31/
へー、これはおもしろいですね。サイトはこちら→世界名作劇場地理的大解剖

北海道の風景写真2万点を直感的に検索できる「Viewサーチ北海道」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/31/18294.html
へー、これもおもしろい。こういうはじけ方がWEB2.0なんじゃないか?

すごいんだが、もう少しAjaxさせてほしい。重いよ。

Macに足りない3つのポイント
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0801/31/news022.html
うーん、それって我々PCユーザーにとって必須なんじゃないか?やっぱりマックはイヤだ。そんなジョブズに縛られた生活なんかごめんだ。その自由度の精神はWindowsの方が断然賛同できる。なんだかんだ言われてもどんなPCでも動いてるからね。あぶなくジョブズマジックにやられてマックの方へフラフラと行くところだった、くわばらくわばら。まぁ、すでにiPod Toutchは買わされてしまったのだが・・・。

Amazon決算、純利益は2倍以上
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/31/news016.html
Amazonってうまいですよね、モノの売り方が。もうすごいです。私は最近買い物は全部Amazonです。チョー便利だし、まぁ安心だから。気をつけないと小売サイトってAmazonに淘汰されてシャッター通り状態になるんじゃないだろうか。なんでもそろってるし。Amazon、Yahoo、Google。全部アメリカの会社です。日本はおバカな文化庁と著作権法のおかげで(ry。

2次元が3次元に変身! 米スタンフォード大が画像3D化プログラムを公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/01/002/index.html
こういう記事を読むたびにソッチの使い方を想像してしまうイケナイ私の脳みそなのであります。たとえばグラビアを読み込ませてみるとか・・・。とにかく行ってみてほしい。すばらしい。ぜひボンキュッボンのグラ(自粛)。

ユニクロ、ウィジェト提供で最新情報をデスクトップに
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/31/043/index.html
ユニクロのウェブ戦略・・・最近すごいと思ったらデザイナーは佐藤さんだったんですね。

そういえば、もう専門誌(日経コミュニケーションとか日経ネットワークとか)って購読しているんだけど全然読んでないです。ネットで済みます。もう購読延長はやめようと思ってます。そういう時代になっちゃいましたね。で、「日経パソコン」のページがとても充実していて驚きます。その点「日経Linux」は・・・。やはり読者数の影響でしょうか。

0 件のコメント: