「2枠に4陣営」2.5GHz免許争奪戦のパズルを解く
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000020092007
ソフトバンクのフェムトセル・・・そういうことだったのか。WiMAXはぜひやりたいんだが。
第2回“非常識”な端末「iPhone」が変えたケータイ端末づくり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070904/281150/?ST=keitai
すごいですね、ジョブズの発想力。こんなにワクワクする端末は今までなかったもの。もうすぐiPod touchが俺の手元にやってくる。本当に欲しいのはiPhoneだけど日本の垂直統合型パラダイス鎖国のケータイ業界では採用は難しいだろうから、当面これで遊んでおく。
モニタとウェブカメラを一体化した新製品--デル、20型モニタ「SP2008WFP」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356823,00.htm
5年前にオフィスのディスプレイはこんな形になると予測したことがあります。まさにこれです。相手の顔を見て電話ができるようになると信じていました。ところが一向にこうした環境にはならないし、自分でも導入しようと思いません。一部でIMがそのようになっていますが一般化しているとは言い難い。なぜか、それは「見られたくない」からだと思うのです。パソコンの前にいるときくらい一人でいたいのです。高齢者の見守りシステムを検討しているときにも同じような議論があって、高齢者にしてみれば家の中のセンサーで自分が監視されているというのがイヤなようです。提供側がよかれと思うシステムでも利用者にとって「イヤ」であればシステムとして成立しません。ということでこのディスプレイは成功しないと思うのです。
著作権保護期間、「死後70年」への延長論議を巡る動向(2)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/09/20/16942.html
1つの国だけが何か違う条件でやるということは、もはや不可能な時代になっているということをご理解いただきたいと思います。都合がいいときだけ欧米にならえというのな。じゃあ、著作権制度も欧米のようにフェアユースの概念を導入しろよ、デジタル放送のDRMをやめろよ。デジタル放送のDRMの議論では、「日本が一番進んでいるから日本独自でいいんだ」って言ってるじゃないか。この発言は場所が変われば自分たちに向かってくるということを認識しろ。
著作者全員の中ではたしかに一部ですけれども、しかしかなり見過ごすことのできない金額を現に遺族の方は得ているんだということだからどうだというんだ。まさか、その金がなくなってしまうのがおかしいとでも言うのか?50年の間にその対価は十分に得ているはずだろう。おじいさんの創作で孫の代まで金がもらえるなんて考えてる方がおかしい。金がほしいなら汗を流せ。ったくヘドが出る言い草ですね。
東芝、「セル」技術をパソコンに採用
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D2007O%2020092007
その発想はなかったわ。ってことで一応びっくりです。
0 件のコメント:
コメントを投稿