2008年6月17日火曜日

今日のニュース 08/06/17

ブルーレイにも著作権料を課金へ 文科省と経産省が合意
http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY200806160327.html
うーん、ダビング10で落ち着いちゃうのかなー。イヤだなー。ダビング10と言えば以下のようなグレーなニュースも。

ダビング10延期の真相 大手電機1社の準備遅れのせい?

http://www.j-cast.com/2008/06/16021588.html
ソースがソースだけに怪しさもあるが火のないところに煙は・・・というからなんにもなかったわけではなさげであります。

行くに行けないVistaのジレンマ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080604/305987/
もうVistaとか導入にどんだけ苦労するんだろうと思います。Windows2000とOffice2000でいいやって思っているんです、マジで。

「ビル・ゲイツ」にさよならを
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080616/308171/
たぶんビルは、バルマーが失敗した後もう一度戻ってくるんじゃないかな、という気がします。バルマーさんじゃ夢を見られないですよね。思えば、Windows3.1や95、Office95や97の頃、ペンティアムが出始めた頃、私はマイクロソフトとインテルが大好きだった。それこそバージョンアップごとに進歩する様にわくわくしたものです。最近はパソコンの高速化にもWindowsの進化にも全然興味がなくなりました。最近興味があるのはもっぱらLinuxやらWEBサーバーでの技術(PHP+MySQLとか)とスクリプト(Rubyとか)ですね。

総務省,地域WiMAX免許を申請した全42事業者に付与へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080616/308164/
これってどうなんでしょうね。auなんかの全国版はなかなか整備されそうにないし・・・。まぁ、その意味では競合しないからそれなりに付加価値は上がるのでしょうか。無線ブロードバンドっていうけど実際には2~5Mbpsの地域WiMAX、ちょっと今にしてみればショボイですよね。で、もっとイヤなのは世の中WiMAXを嫌って、スーパー3Gとか4Gに目が行っちゃってるってことだろうと思います。そんな状況の中、数億かけて地域WiMAXを整備したら負け組みになるかもねって思うと二の足踏んでしまいます。とは言え、市町村がやる防災無線なんかの用途だったら地域WiMAXいいんじゃないかとは思います。

“世界で使える”おサイフケータイ、ソフトバンクが次世代非接触ICの実証実験
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080616/308327/
これはすごい。もしかしてこれがおサイフケータイのディファクトスタンダードに?

グーグル、ブロードバンド接続のモニタリングツールを開発中
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20375325,00.htm
すげーなグーグル。

JEITAに「真意を質す」、権利者89団体が再び公開質問状
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/16/19951.html
なんだ、これ。JEITAも権利者に対して公開質問状を出してくれないかな。

昭和30年代の10年間に撮影されたニュース映画の映像を公開中
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/06/16/
このサイトはすごいわ。私の子どもの頃の日本です。ナツカシス、というかほのぼのしてていいですね。今みたいなめんどくさいことは全然なかったですね。それがいいかどうかは別だけれども「安全」に対しても実におおらかでした。飲酒運転なんか日常茶飯事でしたからね。っつーか、自動車がめずらしかった。

黒船「iPhone」襲来 “鎖国”市場の再編促す可能性も

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/16/news024.html
パラダイス鎖国、開国なるか。って日本人ってよくよく外圧でしか変われない民族なんですね。

「食糧自給率」の向上は食糧危機を悪化させる
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/aecf3bd14b60e49a2c37503d6778706d
池田先生のこと食料自給率に関しての論評にはどうも首をひねる私がいる。理解不能です。農業は今の世代が死んでしまったら確実に衰退していきます。そうなってからどうするのでしょうか。外国から穀物を買うんでしょうか。食糧危機になったときに売ってくれる国があるのでしょうか。私にはコンクリートに囲まれた生活をしている人たちの理論のような気がしてなりません。

0 件のコメント: