2011年4月5日火曜日

今日のニュース 11/04/05(火)

避難所で24時間寄り添う 全国から災害支援ナース
http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY201104040131.html

「悲しみばっかなんだ。戦争と地震。戦争のときは若かったから、みんなでがんばった。でも今回はしんどいの」 独り暮らしだった女性は津波の被害で自宅に住めなくなった。坂井さんは女性の背中にそっと手をあてた。女性が涙をぬぐい終わるまで話を聞いた
マジしんどいだろうな・・・。

気象庁が放射性物質の拡散予測 国内では公表せず
http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY201104040357.html
気象庁が、福島第一原子力発電所の事故を受けて放射性物質の拡散を予測し、国際原子力機関(IAEA)に提供していたことを、枝野幸男官房長官が4日の記者会見で明らかにした。同庁は、国内対策の参考にならないことなどを理由に公表していなかったが、枝野長官は「公表すべきだった」と述べた
いたずらに不安をあおるからという理由で日本ではこうした予測がありながら公表されません。事なかれ主義の隠蔽体質には困ったものです。このような姿勢は海外から批判が高まっています。

積算放射線量「浪江、数週間で退避基準超えも」 安全委
http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY201104040348.html
原子力安全委員会は4日、福島県浪江町で放射線量の積算値が高まっていることについて、定例の記者会見で「現状レベルの放出が続けば、あと数週間のうちに退避区域となる基準を超える可能性がある」と指摘。その場合、政府に退避区域にすることを助言するとした
ということです。

     ▲浪江町と原発の位置関係

汚染水1万トン超、海に放出…やむを得ない措置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00923.htm?from=main2
東京電力は4日午後7時過ぎ、福島第一原子力発電所で高い濃度の放射性物質を含む汚染水の貯蔵先を確保するため、低濃度の汚染水約1万1500トンの海への放出を始めた
大変だ、最後の手段か・・・。原発の状況はそれほど悪いのだろうか?海外各国の反応が怖い・・・。というか漁業壊滅・・・。

保管対策も「無計画」 東電の低濃度汚染水放出
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110405/trd11040500060000-n1.htm
2号機の取水口付近では、高濃度の汚染水が海に流れ出しているが、流出を止められないのと、緊急避難的な対応であっても、故意に放出するのとでは大きく異なり、国民の理解を得るのは難しい
国民どころが世界世論は猛反発だろう↓。大規模な地球汚染になりそう。なんだかチェルノブイリを超えそうな勢いだ。

放射性物質まき散らす日本 海外論調「同情」から「不信」
http://www.j-cast.com/2011/04/04092152.html
東日本大震災と津波で未曾有の被害を出した日本に同情的だった海外の論調も、原発対策の遅れとともに「日本は何をやっているのか」と風向きが変わりつつあるように見える
海外ではいら立ちが目立ち始めたようです。というか、国民も政府と東電の隠蔽体質には大きな疑問を持っています。「ただちに健康には・・・」何度聞いたことでしょう。今回低濃度の汚水を海に放出して魚から放射能が検出されてもそう言います。はたしてどこまで本当なのでしょうか。

屋根の上の漂流犬、名は「バン」…飼い主と再会
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110404-OYT1T00920.htm?from=main6
宮城県気仙沼市沖で今月1日、漂流する屋根の上から救助された犬が4日、収容先の県動物愛護センターで飼い主と再会し、引き取られた
唯一明るいニュース。

     ▲気仙沼市沖で救助され、飼い主に引き取られた「バン」

東日本大震災:スーパーの募金箱盗んだ児童ら補導 福岡
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110405k0000m040140000c.html
福岡県警早良署は4日、スーパーに設置されていた東日本大震災の募金箱を盗んだとして、福岡市内の小学6年の兄弟(いずれも11歳)と、友人の中学2年の男子生徒(13)を補導し、窃盗の非行内容で児童相談所に通告した。同署によると全員「自分たちがやりました。すみませんでした」と話しているという
なんという残念なニュース。しかも中学生というところが悲惨だ。

福島第一原発の中は今どうなっているのかを撮影した高解像度写真やムービーを機密情報暴露サイトの老舗「Cryptome」がネットに公開
http://gigazine.net/news/20110404_cryptome_daiichi_photos/
世界中の政府によって公開することが禁じられている機密文書・写真・情報などを自由に入手できるための場として1996年より活動している老舗サイト「Cryptome」が、福島第一原発に関する写真やムービーの公開を始めました
なんかこの手の写真って公開されないのはなぜなんだぜ。とっくに無人ロボットとか使って圧力容器の状態とか撮ってるんじゃないのか?

共産党議員が国会で警告していた 「外部電源喪失」そして「炉心溶融」
http://www.j-cast.com/2011/04/04092153.html
 「想定外」という言葉が繰り返される福島原子力発電所の事故について、「実は『想定内』だった」との指摘が相次いでいる。マグニチュード9.0という規模はかつてないものだが、地震や津波が原発に被害を与える可能性は、すでに国会の場で複数回にわたって指摘されていた。だが、具体的な対策は取られないままになっていた
共産党グッジョブですが後の祭りですね。06年10月27日の衆院内閣委員会と言えば自民党政権時代ですね。当時の政治家も東電もこんな事故は起こるはずがないとでも思っていたのでしょうか。

「夏の計画停電は避けられる」 化学工学会の提言が大反響
http://www.j-cast.com/2011/04/04092164.html
これに対し、化学工学会では、電力需要を時間的・空間的にシフトさせることなどで、数百万世帯分に当たる1000万キロワットほどの不足分をカバーできると提言で試算している。時間的シフトでは、電力に余力のある土日に働くようにしたり、工場や大学などの勤務時間を夜にシフトしたりすることを挙げる。スペインなどのシエスタのように昼休みを電力ピーク時の13~16時に作ったり、在宅勤務を増やしたりすることも手だという。これで、520万キロワットを削減できるとした
ということです。なかなか難しい気がします。

電気自動車の普及に暗雲 節電意識の広がりが逆風
http://www.j-cast.com/2011/04/04091635.html
関東地方では原発事故に伴う計画停電の混乱が続いている。同時に多くの消費者に節電の意識が広がり始めた。計画停電は少なくとも2011年冬まで続く見通し。電力供給問題が深刻さを増すなか、電気自動車(EV)の販売にも暗雲が立ち込めてきた。「ゼロエミッション」をうたい文句に華々しく登場した自動車メーカー各社の新型EV。黎明期のなかで突如発生した今回の電力供給問題は、今後EVを収益の柱に育てたい日産自動車や三菱自動車にとって出鼻をくじかれた格好になった
まさに。電気が足りないのに電気自動車もなにも・・・。やはりガソリンだよねってなってしまいました。でも、ガソリンも高騰してるし・・・。

「無能な味方は敵より恐ろしい」 危機だからこそ首相退陣
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110404/plc11040421040017-n1.htm
相次ぐ失政と醜聞により、「退陣」と「やぶれかぶれ解散」の二者択一を迫られていたはずの菅直人首相が、東日本大震災を奇貨として続投を決め込んでいる。民主党の岡田克也幹事長は「危機的状況で首相を代えるなどありえない」ともっともらしい理屈をつけるが、菅首相でなければならない理由はない。むしろ危機に直面した現状において無能な味方は敵よりもよほど恐ろしい(中略)「民主主義とは期限を区切った独裁だ」と明言してはばからない人なのだからさもありなん。だが、その帰結として首相には常に「保身」と「隠蔽(いんぺい)」がつきまとう。日本が危機を迎えている今だからこそこんな人に首相は任せられない
本当にそのとおりだと思う。首相はかつて、
「あい続く天災をストップさせるには、昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか」
今こそ最大のブーメランとなって突き刺さっている。原発は日に日に悪くなる一方だ。今は低濃度の放射能を海に放出しているが早晩高濃度汚水も捨てなければならなくなるはず。そうなったら日本は世界に対して立つ瀬はない。かえすがえすも日本最大の危機のときにこの人が首相だということが悔やまれる。

長びく屋内退避 政府の責任で生活改善を
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040503050008-n1.htm
極限状態の被災者に長期間にわたり「屋内退避」を求めることがどれほど負担を強いているか、政府は分かっているのだろうか。枝野幸男官房長官は先月25日、対象住民に「自主避難」を促したが、「自分の判断で避難してください」などという無責任な対応はその場しのぎといわざるを得ず、住民の不信感を募らせるだけだ。原発事故長期化が避けられなくなった3日、枝野官房長官は放射線量の分析結果に基づいて避難や屋内退避などの措置を見直す可能性を示した。一日も早く住民生活を安定させるのは政府の責任だ。そのためには、放射線量の増減とは切り離して対象地域の住民に移住してもらうべきではないか。それができないなら、政府の責任で生活物資を届けるべきだ
そのとおりだ。あまりにも政府のやり方は無責任だ。

【トクモード】内蔵HDDをそのまま外付けHDDにできるUSB変換アダプタが1750円で買える!
http://www.gizmodo.jp/2011/04/hddhddusb.html
グリーンハウスの「GH-USHD-IDESA」は、IDEやSATAといった内蔵ドライブ用の端子をUSB2.0に変換するアダプタです。内蔵HDDはもちろん、CD/DVDドライブなども接続することができるようになります
これはいいかも。

     ▲GH-USHD-IDESA

沖縄高専生の作ったロボットスーツが凄くカッコイイ(動画)
http://www.gizmodo.jp/2011/04/skeletonics.html
発想も、そのアイデアを実現してしまう技術力も素晴らしいですよね
本当にすごいな。まぁ、これを何に使うかは思いつかないけど面白い。

     ▲沖縄高専生の作ったロボットスーツ

0 件のコメント: