2008年11月24日月曜日

スワンaの存在価値はあるのか

 スワン→スワンa→スワンmkⅡ→スーパースワンと進化した10cmフルレンジ用点音源バックロードエンクロージャなのだが、スーパースワンに隠れて他のモデルはなかなか日の目を見ないことが多い。スーパースワンは強力な限定ユニットFE108S(スーパー)のために設計されたものなのだが、FE108EΣでもまったく問題なく良く鳴る。スワンaとスーパースワンはどの程度違うのかを知るためにスワンaをモデリングして比較することにした。

     ▲スワンa

     ▲スワンaの内部

     ▲スーパースワン(左)とスワンa
スーパースワンの方が少し大きいかな、という程度の差しかない。ルックスは前補強板があるスーパースワンの方がいい。

     ▲内部の比較(左がスーパースワン、右がスワンa)
スーパースワンの方が少しずつ各音道が大きく設計されているが、それほど大きな違いはなさげである。

     ▲ヘッドの大きさの比較(左がスーパースワン、右がスワンa)
少しばかりスーパースワンの方が大きいのだが、スーパースワンの方は補強材が入っているので実質の容積はあまり違わないだろう。数値的な比較データは以下のようになる。

  スーパースワン スワンa
ヘッド容積ヨウセキ 1.924 1.728
音道オンドウ 42 39
音道オンドウ 72 85.5
音道オンドウ 77 88
音道オンドウ 132 132
音道オンドウ 208 210
音道オンドウ 358.6 336

ヘッドの容積はスーパースワンが1.9リットルに対してスワンaは1.7リットル。これは限定ユニットを念頭に設計されたスーパースワンが若干大きめになっているためである。スワンaの大きさはFE108EΣにとってはちょうどよいのではないだろうか。

音道断面積をグラフにすると、
     ▲音道断面積の比較
となって、第2、第3音道以外はほとんど差がないと言っていいだろう。スーパースワンの方がエクスポーネンシャルホーンに近くよりスムースな音道の広がりになってはいるが、スワンaが悪いというほどではなく甲乙つけがたいと言える。スーパースワンの方がかなり大きいと思っていたがこうして比較してみるとその差はヘッド容積のみであると結論付けていいだろう。

     ▲スワンaの板取図
最も大きな違いはコストパフォーマンスである。スーパースワンが15mm厚サブロク合板が2.5枚必要なのに対してスワンaは上記のとおり2枚ですむ。しかも音道断面積がそれほど差がないことから、音質の差はそのコストほどではないのではないかと思われる。とかく「スーパー」という文字に惑わされがちだが、スーパースワンとスワンaの間にはそれほどの差はなく、FE108EΣ+スワンaが10cmユニットスワン系で最も良い選択肢なのではないだろうか。

0 件のコメント: