2009年3月18日水曜日

今日のニュース 09/03/18(水)

野焼きで4人死亡、2人けが 大分・湯布院
http://www.asahi.com/national/update/0317/SEB200903170005.html
これって韓国でも今年同様の事件がありましたが、学ばなかったんでしょうかね。

乾燥注意報が発令されたときは野焼きの火入れをしてはならないと規定しており
そんなときに火を放つとは甘くみていたと言われてもしかたがないですね。でも消防に火入れ届けを出すはずですけど消防はそれをスルーしたんでしょうか。または、届けすら出していなかったんでしょうか。

大衆薬ネット販売規制の是非を問う

http://diamond.jp/series/yamazaki/10072/
今時、外国でも薬のネット販売が当たり前の時代に、これを制限しようという厚労省のセンスには呆れざるを得ない。今さらこんなことを論じなければならないこと自体に驚いている
まったくナンセンスな話であります。
ドラッグストアを栄えさせるために薬のインターネット販売を規制しようとしているのだろうなどと、それこそ「立証」の難しい推測を言うつもりはないが
そんなことを邪推したくなるのも事実であります。誰かが利権をめぐって横車を押しているに違いありません。

大前研一|利権ありきで邁進する「地デジ完全移行」の欠陥

http://president.jp.reuters.com/article/2009/03/16/F56B5C98-0FBA-11DE-878C-8BF93E99CD51.php
うーん、何かが違うんですよね。
地デジ導入が決まった当時とは情勢がまったく様変わりしてしまった。その変化は今後3年でさらに進行すると予想される
これは「インターネットの台頭」を言ってるのですよね。ネットと不況の影響で広告が激減してて、さらに今後3年でそれがもっと顕著になるだろうということを言っているのだと思います。
光回線が全国的に整備されれば、それが可能となる
ここがあやしい。光は全国展開できない。とてもじゃないけどペイしないから。過疎地域のブロードバンドはADSLかケーブルテレビに頼るしかないのですよ。
結局、多チャンネル化により、テレビ局は意外に制作能力がないことがわかってしまったのだ
結局テレビの衰退はこれに尽きるのではないかと思うのですよ。
インターネット放送の視聴者から徴収するのは難しい
この前提がどうもおかしい。インターネットで番組を視聴する形態が主流になるとはどうしても思えないのですよ。そりゃYouTubeへのアップロードも中にはあるでしょうけどすべてではないわけです。画質だってそれほどいいものではないし。ネットでテレビ番組を見る、というのはありだけど主流たりえないと思います。電波で一斉に「放送」するというのは至って効率がいい方法であって、映像をネットワークでパケット伝送するのは効率がとても悪く高くついてしまいます。まぁ、ネット帯域が使い切れないくらい大きくなったときにはそんなサービスもありかもしれませんけど。ネットはテレビ番組を見るためのインフラではないのですよ、そもそも。
今後、1年以内に「アメリカもやめたんだからやめようや」という正論が政治論議に上がってくるはずだ
アメリカはやめていないです、4ヶ月延期しただけ。6月に停波するかどうかは見ものですけど。テレビ局はサイマル放送を止めたがっているので族議員を使ってでもアナログ停波を推すでしょう。
「放送と通信の融合」などという悠長な話ではない。放送は通信にのみ込まれるのだ
これもどうかな。私自身も煽り記事でこんなことよく書きますけど・・・。この記事大筋同意だけどどうも希望的観測や飛躍している部分があると思います。

丸岡さん謝罪せず
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51152196.html
×聞いて
○聴いて

『自殺白書』には載らない裏データを暴いて読む!
http://www.insightnow.jp/article/3006
内戦で否応なしに出る死亡者の数十倍もの自殺者が、日本には存在する
許容範囲が異常に狭い社会ということなのでしょうか。少しでもレールからはずれると生きていけない。セーフティネットなんかない。一度踏み外すと死ぬしかない。おおらかさとは無縁。それが日本のムラ社会なのでしょう。
重層下請け構造が存在する地域に自殺者が多く、長時間労働、24時間交替制、人員整理などが要因と推測されると分析している
きつい日常からの逃避でしょうか。いずれにしても自殺大国Japan、どうして対策がなされないのでしょうか。「自殺するヤツは気が弱いからだ」と一蹴している某国会議員のセンセーの姿が目に浮かびます。

キム・ヨナ「日本選手が妨害」 韓国で日本大バッシング
http://www.j-cast.com/tv/2009/03/17037747.html
民度の低さでは定評のあるバ韓国だが、またしてもその低さを全開しているようだ。
こういう発言をしなければならない状況にキム・ヨナさんが置かれている(中略)さらに穿った見方をあえてすれば、米ロサンゼルスで3月28日から開幕する世界選手権に向けて、ライバル日本選手へプレッシャーをかける「韓流高等戦術」と取れなくもない
いやいや、そんな高等なものはいっさいありません。反日教育のタマモノで日本さえバッシングしていれば気が晴れるだけの民度の低さなのであります。そんなバ韓国にイチローもキレているようです。これで韓国戦負けたら痛いよなー。

日本兵捕虜6千人の名簿、全氏名を公開…8割が比で埋葬
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090317-OYT1T01279.htm?from=main4
もしや、じいちゃんの名前が・・・と思って探したけどなかった。

太陽光発電:20年に10兆円産業に 経産省試算
http://mainichi.jp/select/today/news/20090318k0000m020130000c.html
経産省は国内で家庭の太陽光発電の導入量を20年に現状の10倍、30年には40倍に拡大する目標を掲げている
いい方向だ。
太陽光発電システムの導入費用を3~5年の間に現在の半額に低減させることを目指し
ますます導入時期が難しくなりました。まだ今は待ちでおk?

情報の洪水の中で高まる目利きの重要性
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/16/news018.html
「目利き」の人々がいるのは、現在のところはまだ紙や電波の世界だと筆者は思う。ネットにも信頼できる目利きが各分野で登場すれば、いよいよ紙メディアは衰退するだろうと思うが、実際にはどうなるだろうか
新聞やテレビに代わるものとしてネットの中にメディアが出現していくのだと思います。ニーズがあれば儲かりますからね。そんなこと言ってるうちにニューヨークタイムズがいよいよ危ないらしい。

破綻観測まで出るNYタイムズ 新聞はもうだめなのか
http://www.j-cast.com/2009/03/17037713.html
新聞はもうダメっぽい。毎日のサイトの影が薄いように見えるのは気のせいでしょうか。

米国民45%、「大恐慌」到来は来年にもと 最新世論調査
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200903170030.html
来年ですか。今後ますます悪くなるの?麻生さん、なんとかしてください、おながいします。一方、景気回復には、
20%が4年以上かかると予想していた
4年も続くのか?トヨタ堪えられるのか?テレビはもうもたないだろうな、ボーナス削減どころじゃなくなるだろう。

宮城県「倒産寸前」試算 ネットで巻き起こる「前知事」批判

http://www.j-cast.com/2009/03/17037800.html
とうとう県レベルで倒産ですか・・・。
もう地方にはここしか切れるところがないんです
と安易に給与削減に言及しているのはいかがなものか。発想を変えてできないものはできないんだとした方がいいんじゃないのか。破綻するのは県民へのサービスが過剰なのだから。これは市町村レベルでも同じことだと思うのです。ケネディの言葉に立ち返る必要があるのでは。「まちが私に何をしてくれるかではなく、私がこのまちに対して何ができるかを考えるべきだ」

ゴリ押し定額給付金、使い道も政府の言いなりですか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090317/189230/?bv
ナナメ読みでコメントするのもどうかと思うのだが、こういう寄附ってなんか胡散臭い、何に使われるかわかったもんじゃない。という感覚を植えつけてしまった今までの胡散臭い業者が悪いんですけどね。

見えてきた未来型TVの形・山崎秀夫氏
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/eigyo/rensai/yamazaki.cfm
この文章からは全然見えませんけど・・・orz、たぶん私の頭が悪いんでしょうね。2ちゃんねるの「実況板」をSNSでやるってこと?すみません、全然理解してないっぽい、というかしようとしてないのかも。

ブログ投稿機能も 大人が楽しめるネット対応ロボット

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdt000016032009&landing=Next
スルーできませんでした。クソっぷりが秀逸です。

デノン、DALI製スピーカー「IKON」の最上位「IKON/8」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090317_76051.html
かっこいいですね。これくらいならなんとか頑張ったら買えそうだ。

auの音楽SNS「うたとも」の会員数が100万人を突破
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20390044,00.htm
ケータイの世界ではこんなことが起こってるんですね。

「水のように流れる通信を実現」Skype副社長が今後を語る
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/17/22814.html
スカイプは今でもすごいけど、ブレークしたときはもっとすごいんじゃないかと思うのです。もう固定電話もケータイもいらない、スカイプでおk。コンピュータが電話を駆逐する日は意外に近いんじゃないかと思うのです。これが私がスカイプを初めて見て以来の夢であります。

Dellの謎の新製品「Adamo」は超薄型ノートPC

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/17/news065.html
これはかっこいい!というかアップル臭がプンプンするのは気のせいだろうか。

Lenovo、「VAIO type P似のPCを開発」のうわさに答える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/17/news031.html
おー、これもすごい!東芝さん、レノボがこんなの作ってますよ!

高知県とMS、ICT活用による地域支援策で協定 - 女性就労支援など盛り込む
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/17/060/index.html
またMSの口車に乗った自治体が出てしまいました。

SSD搭載ノートが急増 価格差が縮まり身近に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090226/1012646/?f=news1
もう今年はSSDがブレークですね。

総務省のICTビジョン懇談会が中間報告案,霞が関クラウドやデジタルシルクロード構想を盛り込む
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090317/326739/
霞が関クラウド、クラウドを活用した革新的電子政府の構築
(ノД`) 何だよ、それ、意味がわからん。稼働率がめちゃくちゃ低いのにこんなに運用費用がかかってるんですぜ、今までも。いいかげんにしてほしいものです。

0 件のコメント: