2010年10月2日土曜日

今日のニュース 10/10/02(土)

熊本・宮崎の一部、やっと県境決まる 廃藩置県後未画定
http://www.asahi.com/national/update/1001/SEB201010010008.html

明治時代の廃藩置県(1871年)以来、一部で決まっていなかった熊本・宮崎県境について、総務省は9月30日付の官報で画定を告示した。 画定したのは、熊本県水上(みずかみ)村と宮崎県椎葉村の境界付近の約1.7キロ。これにより、水上村の面積は1.15平方キロ減り、椎葉村は同じ面積が増えた
まだ定まっていないところがあったんですね。そのこと自体にびっくり。どんだけどっちがゴネてたんだろう。

     ▲水上村の風景

曲がる・透ける有機EL画面 TDK、携帯機器に照準
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201010010552.html
電子部品大手のTDKは、画質が優れた有機ELディスプレーの新技術を開発した。薄いフィルム状で曲げられるものと、裏側が透けて見えるものの2種類。携帯機器への搭載を商談中で、世界初の製品化を目指す
ということです。どういうシチュエーションで必要になるのかよくわからないけど、とりあえず世界初へ向けてがんばってほしいぞ。

     ▲曲がる有機EL液晶

レアアース対策、資源探査を補正で前倒し実施へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101001-OYT1T01179.htm?from=main5
中国がレアアース(希土類)の日本向けの輸出を規制したことを受け、高木文部科学相は1日、閣議後の記者会見で、政府が臨時国会に提出予定の補正予算でレアアースなどの資源探査を加速させる考えを明らかにした
早急に脱中国をすすめるべきだ。あのような信用を失うような行為をすればどういうビジネス上の制裁が待っているのかわからせる必要がある。日本企業は中国から撤退せよ。中国からの輸入を禁止しろ。

BS朝日が3D映像番組、キー局系衛星放送で初
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101001-OYT1T00949.htm
BS朝日とパナソニックは1日、3D(3次元)映像による音楽レギュラー番組「Panasonic 3D MUSIC STUDIO」を、来月1日から放送すると発表した。民放キー局系の衛星放送で3D映像の番組が放送されるのは初めて
家電メーカーが「3Dテレビ」を喧伝している割には、こういうことがニュースになるあたり、まだまだ感が満載です。裸眼3Dテレビが当たり前になる3年後くらいから普及するか、まったく黒歴史になるか、ですね。3Dを必要としているコンシューマーは、ほとんどいないと思うんだけどな・・・。こちらの記事によると、

番組コンセプトは「大人が毎晩リビングでじっくり楽しむプライベート・コンサート」。「平日の23時台に40代以上の世代にじっくりと音楽を楽しめる番組を目指し、実力派のアーティストが3Dならではの演出とともに、『ご家庭のリビングルームに毎日プライベート・コンサートをお届けする大人のための音楽番組』」としている
ということです。なるほど、プライベート・コンサートか・・・。いいなそれ。それでも万人に訴求するかというと微妙だ。

     ▲4回目に登場予定の坂本冬美さんの収録風景

曲がり角のレジ袋有料化…和歌山は断念、無料に
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100930-OYT1T00453.htm
和歌山県と食品スーパーなどの事業者でつくる「わかやまノーレジ袋推進協議会」は29日、環境対策の一環などとして進めてきたレジ袋有料化について、「無料配布禁止」の方針を転換し、今後は各業者が様々な手法でレジ袋削減を目指していくことを決めた。今月から同協議会の半数のスーパーが、無料配布に戻しており、有料化を事実上、断念したことになる。環境省によると、全県で取り組みを行っている全国17県の中で、頓挫したのは初めて
こんな便利になるのとは逆の方向、つまりエントロピーが縮小していく方向の取り組みは長続きしませんよね。インセンティブが「環境」だけでは絶対弱い。さらにそれをすることによって本当に地球環境の改善に寄与しているのかはなはだ怪しい、となるとなおさらだ。この取り組み、誰がどんな利権(発想)で言い始めたのか知らないがナンセンスだし虚しい。本当に環境にいいと思って大真面目に取り組んでいる人たちがたくさんいるのが痛々しい。さながら環境宗教だ。

     ▲今となっては虚しいレジ袋削減に関する協定締結

iPS細胞の画期的作製法、米ハーバード大開発
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101001-OYT1T00962.htm
研究チームは、DNAが、細胞内でたんぱく質を作る時に伝令として働くリボ核酸(RNA)に着目。ウイルスの代わりに、合成した伝令RNAを細胞に入れ、狙った4種のたんぱく質を作らせた。遺伝子を改変しないため、がん化の恐れが少なく、従来の手法より速く効率的にiPS細胞が作製できた
ということです。早く実用化するといいですね。

     ▲iPS細胞ができた! ひろがる人類の夢

気温:9月の残暑、過去50年で最も厳しく 気象庁まとめ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20101002k0000m040032000c.html
沖縄・奄美地方を除く全国で上旬の平均気温が平年を3度以上上回り、統計が残る1961年以降で最高を記録。過去50年間で最も厳しい残暑となった
ということです。後半ようやく涼しくなりましたが、暑かった9月でした。

「マイ歯ブラシ」を持ち歩く人に最適、繁殖しがちな雑菌をほぼ死滅させる「USB歯ブラシUVケース」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101002_usb_tb_uv/
濡れたままの歯ブラシは雑菌を繁殖させる温床となってしまい、下手をすると「雑菌だらけの歯ブラシで歯を磨く」ということになるわけですが、紫外線で雑菌を死滅させることでそのような問題を解決する「USB歯ブラシUVケース」が登場しました
確かにこれは気になってたんですよね、たぶん雑菌がウヨウヨだろうなと・・・。これは画期的じゃまいか?雑菌が気になる方はぜひ以下からお試しを。

     ▲USB歯ブラシ UVケース ホワイト

GoogleがJPEGに代わる新画像フォーマット「WebP」を発表、ファイルサイズが小さくウェブの表示が高速化
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101001_jpeg_google_webp/
「WebP」は同社が持つ、オープンソース化されたビデオコーデック「VP8」の圧縮形式を基本にして静止画向けに作られたもので、実際にJPEGやPNGおよびGIF形式の画像ファイルを「WebP」形式で再圧縮したところ、特にJPEG形式のファイルを再圧縮した時の効果が大きく、平均してファイルサイズを39%圧縮することに成功したとされています
ということです。39%も小さくなるのはすごいことだ。ということで、ビデオコーデック「WebM」の開発も期待したい。高額なライセンス料で暴利をむさぼっている強欲なMPEG LAのh.264をぜひ駆逐してほしいものです。
     ▲強欲なMPEG LAのロゴ

いっつも世界最速! ブラウザ専門会社Operaの日本代表にインタビュー!
http://www.gizmodo.jp/2010/10/opera.html
話はそれますが、例えばHTML5ビデオでは、二つのビデオフォーマットしか採用していません。H.264とGoogleが開発した完全にオープンなwebMですね。アップルとマイクロソフトがサポートしているのはH.264ですね。H.264はつい最近消費者向けにフリーになりましたが、特許はまだ保持していて、商用向けにはいつでもコントロールできる状況にあるわけです。ビデオを作るクリエイターが自由に使えないという心配があるならばwebMを支持するべきだと思います
激しく同意であります。私はそんなOperaを支持する。私のメインブラウザはもう10年間Operaです。

子ども手当支給、外国人の子どもは24万余人
http://www.j-cast.com/2010/10/01077243.html
このうち外国人は全体の1.63%にあたる24万9902人だった
ということで計算してみると、これにかかった税金は、32億5千万円である。ふざけんな、税金返せ、バカ政府。そもそも、
親が日本国内に住んでいれば国籍は問わずに支給される
こんなザル法を通して運用させ、日本の税金を国外にバラ撒いた責任は重大だ。長妻は腹を切れ。


     ▲ザル法で多額の税金を浪費した長妻氏

木梨が妻安田成美の写真掲載 アクセス急増、コメント2600超
http://www.j-cast.com/2010/10/01077300.html
お笑いコンビ「とんねるず」の木梨憲武さん(48)が2010年9月28日付けのブログに妻の安田成美さん(43)の写真を掲載した。これでアクセス数が急増し、「アメブロ」の芸能人ブログ閲覧ランキングでトップを独走。コメント数も増え続け、今では2600を超えている
恐るべし、成美パワー。大きなお世話だが、この夫婦がうまくいっているのはちょっと不思議な感じ。私が一番羨望なのは、山下達郎氏と竹内まりあさん夫婦ですね。うらやましすぎる。つーか、まりあさんがいつか、「私って、男を見る目があるでしょ」みたいに平気でのろけてたのがいまだに忘れられない。確かにそうなのだが。

     ▲これがそのブログ

「金持ち」中国へのODA 「やめるべきだ」の声が噴出
http://www.j-cast.com/2010/10/01077298.html
経済成長を続ける中国への日本からのODA(政府開発援助)に「中止すべきだ」との議論が噴き出してきた。中国がGDP(国内総生産)でも日本を「追い抜く」までになったことに加え、尖閣諸島を巡る中国政府の強硬姿勢への反発が火をつけた形だ。ドイツや英国にも中国への支援を見直す動きが出始めている
GDP世界第2位の国に未だに「援助」している不思議。さらにあんな理不尽なことされても「援助」やめないなんてどんだけMなの?

エソテリック、8N高純度銅のオーディオ用USBケーブル
-ストリーム再生に最適な完成度を追求。1mで52,500円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101001_397372.html
エソテリックは、オーディオ向けのUSBケーブル「8N-Reference USB Cable」を10月中旬に発売する。価格は1mが52,500円で、それ以上は50㎝増すごとに10,500円プラスとなる。8N(99.999999%以上)クラスの高純度銅を導体に採用したUSBケーブル。「コストにとらわれない素材、膨大な経験と理論的根拠に基づく試作、 徹底した試聴を繰り返し、オーディオのデータストリーム再生に最適なUSBケーブルとしての完成度を追求した」という
アナログならケーブルの素材で音が変わる、というのはなんとなくまぁ理解できる(信じられるかどうかは別問題で)のだが、デジタルの世界で「純金採用」とか言われても、デジタル理論を否定することにしかならないと思うのだ。げに、ハイエンドオーディオの世界は深淵なのであります。

     ▲8N高純度銅のオーディオ用USBケーブル

マイクロソフト、「Second Life」のLinden Labに買収提案か?
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/story/0,3800105597,20420819,00.htm
このところ、MicrosoftがLinden Labを狙っているのではないかといううわさがある。Linden Labはソーシャルゲームプラットフォームの「Second Life」の開発元で、数年前にハイテク企業の多くが注目していた企業だ
はぁ?今さら?5年前ならまだしも・・・。痛い会社が痛い会社を買収って、失笑を買うだけだろう。

     ▲セカンドライフをMSが買収?

0 件のコメント: