2011年2月3日木曜日

今日のニュース 11/02/03(木)

民主、スポーツ庁の設置検討…3月にも提出へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110203-OYT1T00091.htm

民主党が今国会で提出を目指しているスポーツ基本法案の骨子が2日、明らかになった。誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権を明記するほか、総合型地域スポーツクラブをスポーツ振興の実践の場と位置づけスポーツ庁の設置について検討することも盛り込む。今後、同党スポーツ議員連盟が詳細を詰め、3月にも超党派の議員立法として提出したい考えだ
観光庁もそうだが、せっかく省庁再編してムダを削ぎ落したのに、なぜそんなバカなことを考えるんだろう。サメ脳もいいとろだな。省庁拡大はもうやめろ。民主はバラ撒きやムダが大好きだな。それでなくても最大の赤字国債を垂れ流しているのに、どこにそんな余裕があるというのだろうか。これ以上の民主党による悪政はもうごめんだ。

予算関連法案:「成立しないと大混乱」 民主が影響試算
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110203k0000m010131000c.html
民主党は2日、11年度予算関連法案が「ねじれ国会」で今年度内に成立しない場合の影響を文書にまとめ、党所属議員に配布した。既に子ども手当法案の文書は明らかになっているが、新たに特例公債法案など重要法案についても作成。「大混乱が起きる」と強調し、野党への圧力材料とする狙いだ
望むところだ。大混乱はあくまで与党の責任だ。ジミンガーは通用しない。民主党は以前、
自公政権をガソリン税の暫定税率切れに追い込んだ経緯があり、野党から「ご都合主義だ」との批判も出ている
国民への影響なんか無視して反対していたのはどこのどいつだ。どの口が言ってるんだ?

大分の養鶏場で鳥インフルエンザ 8100羽は殺処分
http://www.asahi.com/national/update/0202/SEB201102020038.html
大分県は2日、大分市宮尾の養鶏場で、採卵鶏38羽が死に、鳥インフルエンザの遺伝子検査で感染力の強い高病原性ウイルス(H5亜型)が確認されたと発表した。県は、この養鶏場から半径10キロ内を移動制限区域とし、飼育中の約8100羽の殺処分を始めた。今回の感染は、国内の養鶏場では今季11例目となる
今度は、大分です。これは野鳥からの感染?それとも飼料会社のトラック?感染経路を特定しろよ、何やってんだよ、民主党。放置プレイしてるんじゃないよ、まったく危機管理ができないな。

     ▲大分県でも発生した

「iPad新聞」発行を発表 米ニューズ社とアップル
http://www.asahi.com/business/update/0203/TKY201102020494.html
「メディア王」ルパート・マードック氏率いる米ニューズ社と米アップルは2日(日本時間3日未明)、アップルの携帯型タブレット端末「iPad(アイパッド)」専用の日刊電子新聞の発刊を発表した。紙の新聞は発行せず、板状の新型端末で展開する事業モデルが成功するかどうかが注目されている
もうマードックには「旧メディア王」の称号を贈りたい。なぜ、アップルはマードックと組むのでしょう?ジョブズがいなくなったとたんダサいことするよな。

     ▲マードック氏

自宅がデータセンターに? 新型クラウド機器「ポゴプラグ」
http://www.asahi.com/digital/av/TKY201102020344.html
米ITベンチャーのクラウドエンジンズ社とソフトバンクBBは2日、新発想の個人向けクラウドデバイス「ポゴプラグ(Pogoplug)」を発表した。4日から家電量販店などで発売する。自宅でルーターに接続すれば、ハードディスクなどに保存したデータをインターネット経由で外出先から閲覧したり、他人と共有したりできる。いわばオンラインストレージの「自宅版」だ
へー、これでどう便利になるのかよくわからんが、ウォッチスタックに積み。HDDが壊れたらデータなくなっちゃうでしょ?それがないのがインターネットデータセンターの強みなのにね。

     ▲ポゴプラグ

電動アシスト自転車を改良 バッテリー寿命2倍 ヤマハ
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201102010490.html
ヤマハ発動機は、7年ぶりに全面改良した電動アシスト自転車「PAS」シリーズ4車種を1月末から順次発売。バッテリーの寿命を従来に比べて約2倍に伸ばしたほか、小型で軽い駆動部分を備えたモデルも新たにそろえた
すばらしい。

     ▲バッテリーの寿命が約2倍になった「PAS」

端末から弁当注文、買い物難民に新サービス実験
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110202-OYT1T00913.htm
セブン―イレブン・ジャパンは2日、近所にスーパーなどがないため、高齢者らが日々の買い物に困る「買い物難民」対策として、操作が簡単なタブレット型端末から弁当などの注文を受け、宅配するサービスの実証実験を始めると発表した
これ絶対来るよね、食材デリバリ。アマゾンとかも本気出しそうだし。

     ▲タブレット型端末

サブカル展:中止 「不快な作品」来場者が苦情 東京
http://mainichi.jp/select/today/news/20110203k0000m040136000c.html
同展には若手の現代美術家や漫画家、イラストレーターら25人が参加。少女を描いた絵画や少女のフィギュアなどを展示・販売していた。ある出展作家によると、女性の下半身が見えるフィギュアなどもあったという
うーん、なんかひかかるなー。まぁ、でもサブカルチャーをデパートでっていうのがそもそも・・・。でもひっかかるぞ。ちょっとググッてみる。こちらのブログでは、
  • ある公的な団体(どんな団体かは不明。西武は名をふせている)から展示内容について苦情があった。
  • その団体に「何者かが」展示内容についての問題を匿名で知らせた。
  • その苦情は件の「東京都青少年健全育成条例」を持ち出したものだったらしい。
  • 渋谷西武は一旦問題を指摘された作品を外し展示の変更を行い続行。
  • しかし不完全な展示を続けるより中止を選択した。
  • その後渋谷西武から参加クリエイターへ「開催の続行を自粛」というメールが送信された。
ということらしいです。プロ市民とかクレーマーのしわざなんですかね。なんか不条理を感じます。

     ▲こんな感じの作品を展示していたらしい

グーグルの翻訳アプリに同時通訳機能 英語とスペイン語で
http://www.cnn.co.jp/business/30001676.html
SFシリーズ「スタートレック」に出てくるような通訳機が、ついに現実の世界にも登場か――。インターネット検索大手グーグルの翻訳アプリケーションに、入力された音声をほぼ同時に別の言語の音声に変換する機能が加わった
グーグルがやるとなんか実現しそうに思えるから不思議だ。ドラえもんの世界が現実になる日も近い?

     ▲ほんやくコンニャク

【速報】従来よりもさらに高速な「サンディスク エクストリーム プロ SDHC UHS-Iカード」などを正式発表、転送速度は毎秒最大45MBを実現
http://gigazine.net/news/20110202_sandisk_new/
従来のSDHCメモリカードは毎秒最大25MB程度の転送速度を実現する「スピードクラス10」が最速でしたが、その上をゆく高速転送インターフェース「UHS-I」をサポートした超高速なSDHCメモリカード「サンディスク エクストリーム プロ SDHC UHS-Iカード」をサンディスクが発表しました
ということです。

     ▲サンディスク エクストリーム プロ SDHC UHS-Iカード

「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%
http://gigazine.net/news/20110202_galaxy_tab_return_16percent/
昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました
ということで不評のようです。そんなことはグーグルは織り込み済みで、
このような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に予見しており、「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2(開発コードネーム「Froyo」)はスマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合するものではないと忠告していました
と余裕で述べています。ハニカム(Android 3.0)を搭載したGALAXY Tabが待ち遠しいですね。

     ▲Android2.2搭載のGALAXY Tabは本命ではない

0 件のコメント: