2011年6月23日木曜日

今日のニュース 11/06/23(木)

首相退陣、8月以降に 自公、2次補正審議へ
http://www.asahi.com/politics/update/0622/TKY201106220704.html

自民、公明両党なども2次補正の審議には菅政権下でも協力する方針で、菅直人首相の辞任時期は8月以降に先送りされる公算が大きい
驚異の粘り腰で形勢逆転、スッカラ管政権の延命が本決まり。なんということだ。日本にとっては最悪のシナリオだ。やはりスッカラ管政権はずっと続くのかな・・・。一人の駄々っ子が日本を振り回しむちゃくちゃにしています。

菅首相:会期延長決定でも会見せず
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110623k0000m010123000c.html
菅首相は退陣時期を明確にするのを嫌い、民主党執行部が自公両党といったん交わした3党合意も拒否。会期の70日間延長が決まった22日も記者会見はせず、退陣時期をめぐる首相の肉声は聞かれないままだ
この人は震災後もずっと記者会見しなかった。自分に都合が悪いと記者会見しないという卑怯な人です。

国会会期延長 首相延命策には付き合えない(6月23日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110623-OYT1T00113.htm
「最小不幸社会」を目指したはずなのに、「宰相」による不幸社会に陥ってしまっている
まるで産経かと思うような痛烈批判ですね。もっともなのだが。
何のための延長なのか、首相退陣はどう絡むのか。それが明確ではないことの証左でもある。首相と民主党の岡田幹事長は、特例公債法案の成立や「新たな体制」下での第3次補正予算案の検討などを記した合意案をまとめ、自民、公明両党に提示した。だが、両党は「首相退陣時期があいまいだ」などとして、拒否した。この間のゴタゴタは、何も決められず、物事を動かせない菅政権を象徴しているかのようだ
問題は国会の延長と首相の退陣がまったくリンクしていないことだ。
電力会社に自然エネルギー買い取りを義務づける再生可能エネルギー特別措置法案の成立にこだわり始めたのも、その一つだ(中略)賛否が分かれる法案をあえて持ち出したこと自体、延命策と見られても仕方がなかろう
こんな法律がすんなり通るはずがないですよね。というか、今やる必要はないだろう。
求心力を失った首相が居座る限り、官僚機構は動こうとせず、与党でさえまとまらない
菅直人による人災は深まる一方です。断罪されるべき。

菅首相の延命策みえみえ 「再生可能エネルギー特措法」
http://www.j-cast.com/2011/06/22099216.html?p=2
小池氏は続けて、「要は再生エネルギー法案を3か月も見せ晒しにしておきながら、急に騒ぐのは総理延命の手段だと透けて見えるのですよ」と批判している。6月22日の朝日新聞朝刊では、「あの人は全く環境なんか興味がない」というベテラン議員の話も報じられている
ここまで信用のない人が総理大臣とはなさけないことですね。

国会延長、首相居座り「菅さんを信じています」「異常事態だ」 与野党コメント集
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110623/plc11062300130003-n1.htm
民主党の鳩山由紀夫前首相 「菅さんを信じています。退陣が前提の会期延長ですから」
ペテン師と言っておきながらまだ信用するのだろうか。これもペテンだよ。国会の会期延長は首相との退陣とはリンクしていない。
自民党の町村信孝元官房長官 「『死に体首相』に花道なんて必要ない。被災者に顔向けできるのか? 首相に辞める気なんてない。鳩山由紀夫前首相に続き岡田幹事長も首相の『ペテン』にかかったんじゃないの?」
これが本当だ、たぶん。
新党改革の舛添要一代表 「菅さんのやり方は首相の権威を著しく傷つけ、政治家は嘘つきだというイメージを振りまき、政治の信頼を失墜させている。首相問責決議案に値する。会期延長を70日に落とし込むために、民主党の中で猿芝居をやっていたのではないかという、うがった見方すらできる」
本当にそうですね、今回の不信任案事件では、政治家とはこうも嘘つきなのか、公然と嘘をついて平気な顔をしていると絶望的な気分になりました。顔を見るのもイヤです。

首相、ナゾの動き…両手を振りながら足踏み 「政治の停滞」体現!?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110623/plc11062300240004-n1.htm
ただ、首相はその間、立ち止まって記者団に顔を向けて質問に応じたところまでは良かったが、なぜか両手を振りながら足踏みする珍妙な動きに
ソッコーでぐぐった。残念ですが映像がありませんでした。

東日本大震災:9割が急増の「イエバエ」 感染症に注意
http://mainichi.jp/select/today/news/20110623k0000m040152000c.html
ハエが大発生している東日本大震災被災地の三陸沿岸部で、食中毒菌を媒介しやすい「イエバエ」が急激に増えていることが22日、国立感染症研究所の現地調査で分かった。宮城県石巻市の市立湊中学校の避難所では、捕獲したハエの9割超がイエバエだった。同研究所は「感染症のリスクが高まる可能性がある。防虫ネットで侵入を防ぐ対策を早急に取るべきだ」と呼び掛けている
こういうところへの対策も急ぐ必要があるのに、スッカラ管による政治空白のせいで震災対応は遅々として進みません。カンチョクトは歴史的に見てもすでに大罪人です。まるで自身の延命のためにあえて震災復興を遅らせているかのような印象すら受けます。

原発水素爆発防止は「ドリルで穴」 ジョークでなかった国の安全対策
http://www.j-cast.com/2011/06/22099219.html
原発の水素爆発防止策は「ドリルで穴あけ」――検査停止原発の再稼働にあたり国が示したこんな安全対策に不安の声があがっている。まるで竹やりで米軍機に立ち向かおうとした旧日本軍のようだ、と批判する政治家も出てきた
これはだいぶ前に報道があったはずだが、今になって話題になるのはどうしてだろう。確かに違和感はあったが、爆発するよりはいいんじゃないかと思って取り上げなかったように気がする。

宮古市「津波」広報紙に反響…4万部すぐ底突く
http://www.j-cast.com/2011/06/22099194.html
「市内の被災状況を後世に伝えたい」――今回の震災で417人の犠牲者と195人の行方不明者を出した岩手県宮古市が、広報紙「広報みやこ」に40ページに渡る写真特集「津波」を掲載し、反響を集めている(中略) 2011年6月1日の発行直後から「子どもや孫のために残したい」「世話になった親戚に送りたい」と、市民からの問い合わせが相次いだ。当初準備していた3万部に加え1万部を増刷したが、これも在庫がなくなった。市外や首都圏からも問い合わせがあり、デジタル版を配布している市役所のサイトはアクセスが集中し、一時接続しづらい状況になったという。
すばらしい。ということでさっそくここからpdfをダウンロードしてみた。すごい、オールカラーです。それにしてもいい写真を集めましたね。編集もみごと、クォリティの高い広報紙です。

     ▲広報「みやこ」の津波特集ページ

小泉氏の手法見習え…亀井氏「政敵」再評価?
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110622-OYT1T01084.htm?from=main5
亀井氏は2005年、当時首相だった小泉氏が力を入れた郵政民営化関連法案に反対し、小泉氏の政治手法について、「ヒトラーより最悪だ。一切法律をお構いなしでやっている」と痛烈に批判していた。だが、菅首相の突破力や実行力のなさにいら立ち、かつての「政敵」の指導力を再評価した模様だ
何言ってるんだ、郵政族議員が。郵政を再国営化しようとしているお前の方が間違っている。スッカラ管はすべてが間違っているけどね。間違っている上に進まないんだからしょうがない。

福島第一の汚染処理、能力出ず 本格稼働、見通したたず
http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY201106220700.html
調査によると、米キュリオン社の放射性物質のセシウムを吸着する装置で本来なら1千分の1程度まで放射能濃度を減らせるはずが、50分の1程度にしか減らせなかった
漏水など問題が続く汚染水処理装置だが、性能の面でも問題が生じているようです。マルチベンダーの弊害を絵に描いたようなこの装置の不具合は、「動かないコンピューター」の模範のようなシロモノですね。

橋下知事「絶縁宣言」…大阪都否定的な堺市長に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110622-OYT1T01180.htm?from=main4
大阪府の橋下徹知事は22日、自身が代表を務める地域政党・大阪維新の会の会合で、大阪都構想に否定的な堺市の竹山修身市長について、「(対立する)平松邦夫・大阪市長と同じ位置づけだ。一線を引く」と述べ、「絶縁宣言」をした
なんか最近の橋下知事って裸の王様になりつつあるような・・・。ちょっとおかしいんじゃないか。大阪都って言いにくいし府のままで別にいいじゃん。

【神奈川】体冷やす食材で「節電ラーメン」 ラーメン博物館
http://www.asahi.com/food/news/TKY201106220262.html
夏の節電対策に一役買おうと、新横浜ラーメン博物館(横浜市港北区)が新メニューに挑戦した。「食べて涼む、食べて節電」をキーワードに打ち出したのは「節電ラーメン」だ。館内の各店がオクラや昆布、食塩、パイナップルなど体を冷やす食材を使った新メニューをそろえた
まだ6月だというのに暑いですね。職場ではそれに加えて節電攻撃で大変な状況です、ぜんぜん冷房入れてくれません。まだ6月なのにもう節電はうんざりって感じ。

     ▲「節電」ラーメン

信州省エネ大作戦、いざ本番 長野県、県民巻き込み展開
http://www.asahi.com/eco/TKY201106220567.html
夏至の22日、真夏の日差しが照りつけた。長野や松本など各地で30度を超える真夏日となった。長野県が県民を巻き込んで展開する「さわやか信州省エネ大作戦」のピークカットチャレンジも、この日スタートした
今年の夏は各地で省エネの取り組みが活発化していますが、暑いものは暑い。もういささか食傷気味、うんざりだ。

ハウステンボス、再建1年で黒字10億円
http://www.asahi.com/business/update/0622/SEB201106220014.html
テーマパークのハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)が22日発表した2011年3月期決算は、売上高が前期比13%増の113億円、佐世保市から「再生交付金」8億8千万円を受けて経常損益は前期の17億円の赤字から10億円の黒字になった
すごいですね、黒字にしたんだ、びっくり。
沢田秀雄社長(HIS会長)は記者会見で「利益を還元するためボーナスを多めに出したい」と話した
この社長が敏腕なんでしょうか。wikipediaによると、
大阪府出身。大阪市立生野工業高等学校を卒業後、1973-1976年まで、旧西ドイツ・マインツ大学に留学。留学中、アルバイトで稼いだ資金を元手に、ヨーロッパ、中東、アフリカ、南米、アジアなど50か国以上を旅行する
高卒でドイツ留学?バイトで稼いだお金で旅行するというすごい人物のようだ。しかも、今は、
2007年、エイチ・エス証券株式会社は持株会社制へ移行し、澤田ホールディングス株式会社となる。傘下には急成長続けるハーン銀行・外為どっとコムなどがある。現在、国内227、海外56都市66拠点の店舗をもち、社員数は約2500人、グループ全体では約5000人の企業グループに成長している。また売上金額も約2518億円(2005年10月期)に達し業界5位、海外旅行に限定すれば近畿日本ツーリスト、日本旅行の売上金額を上回り、ジェイティービーに次いで阪急交通社と第2位を争うまでに成長した
とまぁ、燦然と輝く戦歴です。やはりタダモノではありませんね。旅行会社も経営しているということなのでツアーに組み込んでるんでしょうね。佐世保市はいいパートナーを見つけましたね。

     ▲沢田秀雄社長

地デジ完全移行の7月24日に大型特番 NHK
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201106220563.html
NHKは22日、地上波テレビ放送がデジタル放送に完全移行される7月24日に特別番組「その時、みんなテレビを見ていた!」を放送すると発表した。震災の影響で地デジ化が延期される東北3県を除く放送で、第1部(午前10時5分~11時53分)と第2部(午後1時5分~3時)の2部構成
テレビがネットに飲み込まれようとしている今、絶妙のタイミングで「テレビ」を総括する番組ですね。ちょっと期待。つーか、アナログ停波の混乱はあるんでしょうか。楽しみです。

理想の体型1位に藤原紀香、2位は米倉涼子
http://www.sanspo.com/geino/news/110617/gnj1106172228020-n1.htm
1位、藤原紀香
2位、米倉涼子
3位、安室奈美恵、松嶋菜々子
5位、黒木メイサ
ということらしいです。私的には杉本彩さんが入っていないのが不思議だ。まぁ、まったくどうでもいい話なのだが・・・。

伊達、ビーナスから1セット先取…でも競り負け
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20110623-OYT1T00022.htm
テニスの四大大会今季第3戦のウィンブルドン選手権第3日は22日、オールイングランド・クラブで女子シングルス2回戦などが行われ、世界ランク57位で40歳のクルム伊達公子(エステティックTBC)が、世界30位で同選手権を5度制した31歳のビーナス・ウィリアムズ(米)とフルセットの末、7―6、3―6、6―8で敗れ、3回戦進出を逃した
惜しかったですね、っつーか、すごいなこの人。40歳でビーナスから1セット取るだけでもすごい。

地球で最も安全な10のスポット
http://gigazine.net/news/20110622_10_most_secure_locations/
この地球上で最も安全な場所は一体どこなのかというと、以下に挙げる10のスポットがとりわけ安全とされているようです
ということで、単純におもしろかったので貼り。

     ▲世界で最も安全な場所のひとつ「エアフォースワン」

0 件のコメント: