2008年4月19日土曜日

今日のニュース 08/04/19

ドコモ社長に山田副社長が昇格へ
http://www.asahi.com/business/update/0418/TKY200804180367.html
おい中村さん、私はあなたの客を客と思わない発言でauに変わったんだ。責任を取れ。

ドコモ、ブランドロゴを「赤」に刷新・既存顧客重視の戦略へ
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfe000018042008
このロゴはドコモ衰退への序曲。ドコモ2.0が恐ろしく寒かったようにこのロゴもまったく覇気を感じませんね。もういいよ、ドコモ。もはや地に落ちたブランド、と言った方がいいだろう。この痛ましさは快感ですらあります。昨年末の怒涛の端末発表が最後の花火だったのでしょうか。この寂しげな中村さんの表情がすべてを物語っていますね。

ドコモが持つ「1人負け」への危機感--ロゴ変更の裏にあるもの

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20371747,00.htm
こらーっ、全然「裏にあるもの」書いてないじゃないか。クリックしちまったじゃないかーっ。裏にあるものって言ったらその基本にある官僚体質とかNTT本体との構造的な財政不況体質とかいろいろあるんだろうと思うんです。他のキャリアと決定的に違う部分をえぐって欲しかったぞ。

「ドコモレッド」で生まれ変わるドコモ--既存顧客重視へ方向転換

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20371742,00.htm
もうこなったらヤケだ。今日はドコモ特集だ。

色はこのために作られた特殊な色で、「ドコモレッド」と呼んでいる。ロゴのデザインは電通が担当した。
これだけでもうアウトだ。自ら「ドコモレッド」と呼ぶ寒さ。しかも担当したのが電通。ああ・・・終わってるよ。ドコモ2.0と同じ種類の寒気だと思ったらどうやらドコモ2.0も電通の仕掛けのようだ。おバカだな・・・全然教訓になってないところが哀れを通り越して微笑ましくもある。そもそもこの「寒さ」を感じない感覚が企業の終わりを物語っている。

「実際に一人負けだった」──「新ドコモ宣言」と新ロゴに込める変化の意識
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/18/news100.html
くぁーっ、ヤケクソだーっ。
新戦略の対外発表を前に、iモードサービスの進化を率いてきた夏野剛氏の退社が報じられたのは象徴的でもある。
ITmediaよくぞ言った、もとい、書いた。私はそれが言いたかったのだよ。
ということで今日のITニュースがあまりにも痛快だったのでドコモ特集をお送りしました。

書類送検:姫井参院議員、有印私文書偽造などの容疑で
http://mainichi.jp/select/today/news/20080418k0000e040017000c.html
こいつ・・・。民主党よ、どうにかしろよ。これ以下だった虎之助さんは・・・立つ瀬がない。

スペシャルゲストを激怒させたSMAPの歌唱力
http://news.livedoor.com/article/detail/3602935/
TOTOってまだやってたのか?スティーブルカサーは昔はとてもカッコよかったが今はこんな感じ。超絶テクニックはギタリストの中でも屈指で野太い低いディストーションが特徴だった。最近は聞いていないけど・・・。当時「聖なる剣」というアルバムを買った。とと・・・全然SMAPに言及してない私。

チベット問題聞く耳なし、中国外相激しい批判に終始
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080419-OYT1T00137.htm?from=main3
何しに来たんだよコイツ。で、
自民党内では「胡錦濤国家主席来日の地ならしで来日したはずだが、逆効果だ」と反発する声も出ている
今のこのタイミングで胡錦濤が来るなんて頭どうかしてないか?

長野聖火リレー ついに善光寺も辞退した(4月19日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080418-OYT1T00740.htm
中国政府には北京五輪を盛り上げたいという意図があったのだろうが、予想外の逆風を受けて、困惑しているのではないか。
そんな繊細な神経は持ち合わせていません。これだけ聖火リレーが混乱した例はかつてオリンピックの歴史にないにもかかわらず「聖火リレーは大成功だった」と言いかねません。

【記者ブログ】チベット騒乱:燃え上がる愛国心の火は、次ぎはどこに引火する? 福島香織
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080419/chn0804190110000-n1.htm
この人の記事、中国内の事情がよくわかりますね。

聖火リレー妨害がLenovoの野望も阻む?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/18/news039.html
なんと香ばしいタイトル・・・。クリックしちまったよ・・・orz。誰がなんと言おうとレノボは中国。だから私はレノボは買わない。というかその前にビンボーだからノートなんか買えない。

児童ポルノ「単純所持」にも刑罰、与党チームが方針一致
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080418-OYT1T00604.htm
なんか最近国会議員の良識ある先生たちのおかげでネットまわりがきな臭いですな。そんなとこよりも著作権法によって検索サーバが国内に置けないので国際競争力が低下しているとかそのあたりを見てほしいものです。日本のネットだけが沈んでいきそうな勢いです。日本の国内法だけ規制してもだめなんですってば。

社説:安心の仕組み 医療費の抑制はもう限界だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20080419k0000m070152000c.html
安全で安心な地域社会。これが私たちの生活の基盤にあってこそであります。それが今揺らいでいるようです。後期高齢者医療制度について感情的な批判が多くあるようだが、これから団塊の世代が高齢化していきその医療費を若者が負担できなくなるのは目に見えている。そこをしっかり説明しないからいけないのだろう。党利党略にかまけている政治家のみなさん、もっとそういうところを国会で審議してほしい。で、この制度は、2年前に先生方が審議した法が施行されているのだということを肝に銘じてほしい。今さらこんな悪法を、なんて無責任な言い方は口が裂けてもやめていただきたい。

アップル、最速のウェブブラウザー最新版「Safari 3.1.1」を公開
http://ascii.jp/elem/000/000/126/126442/
サファリってサイドバーはないんですかね。そうそう、あのfirefoxの左側に登録したブックマークがずらっと表示されるヤツ。あれがあったら使ってみようと思うんですけど・・・いくら探してもあれがないみたいだから使わないです。ブックマークツールバーはあるみたいですけどあれ使いづらい。

IPA、サーバーログからSQLインジェクション攻撃を確認するツールを公開
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/18/19279.html
大量のログの中から探すのは大変ですからね。

「2ちゃんねる」にDDoS攻撃、攻撃元は韓国国内4,000以上のIPアドレス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/18/19292.html
本当に韓国、中国とは仲良くできませんね。なぜでしょう。黄色人種特有の偏狭さがあるんでしょうか。

ソニーや松下、全ネット番組1台で・新型TV、来春にも
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D1403M%2018042008
ネットテレビって造語はディファクトスタンダードになるのか?地上波は再送信できないのでビデオオンデマンドかCSの再送信なのだろうか。そんなの成功するとはとても思えない。ただでみられるBSですらまったく普及していないんだし。第一番組をネットで配信するには相当の帯域が必要だろう。そんな帯域をたかがテレビの視聴に使うのはもったいないよ。帯域の無駄遣い。

電子政府推進へ手数料下げ、6月末までに行動計画
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S1801O%2018042008
いやいや、手数料が高いからじゃないってば。政府の電子政府関連ははずかしいくらい失敗してますよね。かつての黒歴史、シグマ計画以上じゃまいか?

市場シェア奪還に向かうIntel
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/18/news087.html
いゃあああぁぁぁ。AMDがんがれ。

男子の裸をこすってヘブン! 「DUEL LOVE」をやってみた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/18/news055.html
今日の私はドコモが猛烈タコなのでヘブン状態にトリップしまくりなのでスルー力低下しまくり。

0 件のコメント: