2009年6月13日土曜日

今日のニュース 09/06/13(土)

英断か暴走か 「鳩の正義」どう見る 鳩山総務相辞任
http://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200906120379.html
なんだかなー。暴走のあげくの辞任でしょ。自民党にとっては痛恨の一撃になっただけ。これで政権交代確実になりました。何のためだったのか私には理解できません。

目立ちたがり屋のクセが出たのか
確かに目立ちましたがね、不細工に。

第8回「日本郵政問題の裏にあるもの」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/sayama.cfm
昨日の高野さんの論調に似ていますが私もそう思います。

地方で相次ぐ青少年の「携帯閲覧・保有規制」条例化への危惧
http://diamond.jp/series/machida/10079/?page=2
推進派のある県議は、「全国に先駆け、議会がもう一歩進む形も大事」などと強い意欲を示しているという
この人、ネットのネの字も知らないんでしょうね。この考え方って人力車しかない時代にいきなり自動車が現れて、自動車は危険だから所有禁止って言ってるようなものですよ。ネットはこれから必須の環境なのにそれを全否定することが「全国に先駆ける」ことだなんて考えてる県議はどうしようもないバカですね。そんな県に住まなくてよかった。
ここは学校や携帯電話会社の関係者も一体となって、保護者に協力し、青少年に正しい携帯電話やインターネットの使い方を教育していくことが肝要なのではないだろうか
これが正しい。フィルタリングも所持の禁止も問題の解決にはならない。

仏墜落機(AF447)に乗遅れ、命拾いしたイタリア人女性、交通事故で死亡
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-364.html
昨日のニュースにあった一度は助かったもののヘリが墜落して死亡した人を思い出した。この人もよほど生き運がなかった、というか、死神に魅入られてたんですかね。

ブログ市長「自治労は出て行け」 みのもんたにもケンカ売る
http://www.j-cast.com/tv/2009/06/12043052.html
見ている分にはおもしろいが、市政が停滞してワリを食うのは市民だ。まぁ、それを希望しているのは市民だから(今の市長に投票して)それでいいのだろう。竹原さんの気持ちや主張はよくわかる。だがそんな手法でうまくいくとは思えない。

びわ湖放送の番組制作者ら銃刀法違反の疑いで書類送検 あのねのね原田さんは立件見送り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090612/crm0906121137012-n1.htm
所持にはあたらない
当たり前のことに時間がかかるな。そもそも問題視すること自体が問題。

白髪の原因はストレス…東京医科歯科大教授ら突き止める
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090613-OYT1T00053.htm?from=main5
私もすごく白髪が増えて、実は染めている。
髪の毛が白くなるのは、黒髪のもとになる色素幹細胞がストレスで枯渇するのが原因
とすればもう戻らないのでしょうね('A`)。

千円高速でピンチ!値下げの南海フェリーに県が助け舟
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090612-OYT1T00717.htm
なんだかなー。で高速道路の損失は税金でやるんでしょ?バカみたいだなー。もうやめろよ、千円なんてバカげた政策は。

米国:TV、デジタル完全移行 「知らなかった」苦情も
http://mainichi.jp/select/world/news/20090613k0000e030004000c.html
「意外に静か」で混乱はないとするテレビ局も多く、米政府は比較的円滑に移行できたとみている
ということです。総務省もこれで自信を深めるものと思われます。ただし、日本ではデジタル放送にはカギがかかっており、アナログ放送が終了するとカギを解かなければ(B-CASカードがなければ)地上波放送を見ることができないし、孫コピーもできないなど非常に理不尽な環境になってしまうので(多くの国民は無関心だが)、米国と同じように穏便に移行できるかどうかは不透明だ。

地デジ化対応、全都道府県で行動計画の策定が完了
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20394846,00.htm
着々と進んでいます。

【イラン大統領選】現職再選の勢い 内務省「アフマディネジャド氏が大幅リード」
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/090613/mds0906130858000-n2.htm
これはなんか臭うな。

Kingston製の2.5インチSSDが発売! 外付けケースも付属
http://ascii.jp/elem/000/000/427/427529/
混沌の館のパーネルさんから絶大なる信頼を得ているメモリーメーカーKingston製のSSDの登場です。

改正著作権法が成立、裁定緩和や検索サイトのキャッシュ生成など実現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090612/331858/
アメリカから遅れること何年?グーグルがこれほど大きくなってしまった頃、やっと検索サーバーが国内で開発できるようになりました┐('~`;)┌
一方、
著作権を侵害しているインターネット上の録音/録画コンテンツを、侵害の事実を知りながらダウンロードし、ユーザーのパソコン内のHDDなどに複製する行為を違法とした
こういうおかしな規制を導入してしまったことは残念です・・・が、P2Pで違法コンテンツをやり取りしている輩はどんどん逮捕して見せしめるべき。

Google,Webブラウザでx86コードを実行する「Native Client」開発に本腰
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090612/331806/
グーグルはブラウザを本気でOSにしようと考えてるんでしょうか。するとハードはもちろん、OSの違いすらブラウザが吸収してしまってユーザーはブラウザさえ動けばいいってことになるんでしょうか。WEBアプリケーションのずっと先にあるものが見えた?

マイクロソフト、欧州ではIE8非搭載で「Windows 7」を提供
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20394837,00.htm
すげーな、欧州。日本もそれくらいやれよ。アメリカべったりはもうたくさんだ。

スポーツをtsudaると「asahiる」に? Twitterに朝日新聞社登場
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/06/12/
Twitterでのスポーツ中継こそ「asahiる」と呼ぶ流れも出てきたようだ
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

梅田氏の新刊を「みんなで翻訳」 著作権フリーとウェブの幸福な関係

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITzx000010062009
彼より30年長く生きてる私ですが彼にまったく勝てる気がしません。というか、「03年米メモリアルハイスクール(テキサス州)入学。07年東大文Ⅰ入学、09年東大法学部進学」というところからすでに・・・。

XPを搭載して生まれ変わったソニー「VAIO type P」
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT23000011062009
P90HSはHDDのアクセスランプが落ち着いて起動処理が終了するまでに2分55秒かかったのに対し、P50は1分44秒でHDDのアクセスランプが落ち着いた。これほど違いがあるのかと改めて驚く
いかにVistaがクソかということがわかります。というか、もともとそれがMSのねらいですからね。MSがハードのハードルを上げる→ハードが売れる→インテルが儲かる→OSがもっと売れる。かつてはこんなふうにIT業界は進んでいたのですが、インターネット中心の世界になってブラウザさえ動いていればいい状況になっていたのを読み間違えた、というか、空気が読めなかったんですね。

SNSは「バカが支配している」――NINのトレント・レズナー
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/12/news041.html
おもしろいことを言うなー。私もSNSは違う意味で嫌いです。

個人で設置できる独立型太陽光発電システム向けの低価格太陽光パネルが登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/12/056/index.html
これはなかなかいいんじゃまいか。

0 件のコメント: