2010年8月4日水曜日

今日のニュース 10/08/04(水)

「朝鮮学校」も無償化へ、高校授業料
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4492706.html

政府は、高校の授業料の無償化を適用するかどうか検討してきた「朝鮮学校」について、原則、無償化の対象とする方針を固めました。(中略)対象として認められた朝鮮学校の授業料は、4月にさかのぼって無償化が適用されます
消費税の議論しようってそばからどんだけバラ撒いたら気がすむんだよ。それでなくても財源足りないんだろ?赤字国債乱発してるんだろ?なのになんで半日教育してて日本人を拉致してる国の朝鮮学校に税金投入するの?民主党ってどんだけ売国なの?バカなの?死ぬの?

     ▲朝鮮学校に税金を投入するというバカ政府

朝鮮学校も無償化へ調整 文科省方針、政権内になお異論
http://www.asahi.com/politics/update/0803/TKY201008030514.html
会議は委員名や日程などすべてが非公開で進められているが、関係者によると、事務局の文科省職員がすべての朝鮮学校を訪ね、カリキュラムや教科書などに関する資料の提供を受けた。授業風景や施設などもビデオで撮影し、検証材料にしたという
そんなの捏造に決まってるじゃないか。どこまでお人好しなの?

菅首相が「証拠出せ」と激高
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100803-661392.html
「こういう場でそこまで言うなら、きちんと証拠を挙げていただきたい」。菅直人首相が3日午前の衆院予算委員会で、自民党の平沢勝栄氏から「2002年のラジオ番組で、君が代斉唱を拒否した」と指摘され、声を荒らげて反論した
こういう話が出ること自体が日本の首相としてふさわしくありませんね。火のないところには煙はたたないもの。問題のこちらの記事では、
例えば、菅直人さんだ。この番組のゲストで来てもらったんだけど、『君が代』は歌いたくないと言うんだ。俺は、それはわかったから、俺たちが『君が代』を歌う間は、立っていてくれと頼んだ
こんな人が日本のトップなんだよね・・・。国歌にすら敬意を払わない首相、そりゃ日本はダメになるよね。そんな売国民主党に政権を委ねている日本人ってどんだけMなんだろう。

     ▲国歌がきらいだから歌わないという管首相

菅首相 防衛論議に「しどろもどろ」 質疑というより「石破教室」
http://www.j-cast.com/2010/08/03072623.html
防衛相経験者で安全保障政策に詳しい自民党の石破茂政調会長からは、米軍普天間基地の移設問題が迷走した理由や、米軍海兵隊の抑止力に対する認識を問われ、しどろもどろになる場面も目立ち、質疑というよりも「講義」の様相すら呈していた
ということです。どっちも痛いけど・・・。

     ▲なかなかグッジョブの石破氏

毛沢東の孫、少将に抜擢 「史上最年少」と中国メディア
http://www.asahi.com/international/update/0803/TKY201008030512.html
故・毛沢東主席のただ一人の孫とされる軍事科学院の毛新宇・副部長(40)が少将に昇格した
(ノД`)・・・親の七光りならぬじいさんの七光り。いい生活してるんだろうな、こんなに肥えて。

     ▲史上最年少の少将になった毛沢東の孫(左)

ドコモ、電子書籍事業に本格参入へ 大日本印刷と提携
http://www.asahi.com/business/update/0803/TKY201008030407.html
小説や雑誌、マンガなどを携帯端末向けに配信する電子書籍事業に、NTTドコモが大日本印刷と提携して年内に本格参入することが3日分かった。ドコモの参入で、電子書籍市場では携帯通信大手3社がそれぞれ陣営を築いて競うことになる
ということですが、まったく期待できないところがアップルとは違います。日本の電子書籍は利権を擁護しようとする出版業界のために一歩も前には進みません。そうこうする内に、グーグルやアップル、アマゾンに持って行かれてしまうでしょう。それにしても大日本印刷は電子書籍にしたら紙が売れなくなるだろうに・・・、どういう判断なのでしょう。
通信業界では、KDDIがソニーや凸版印刷、朝日新聞社と共同で会社を立ち上げ、電子書籍の事業化を進めている
こちらも印刷会社が入ってますが・・・。こんな利権が絡む共同企業体って成功した試しがないのだが。

     ▲大日本印刷

セブン&アイ:電子書籍市場に参入 流通大手で初めて
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100804k0000m020045000c.html
セブン&アイ・ホールディングス(HD)は3日、流通大手では初めて、電子書籍市場に参入すると発表した。電子書籍のダウンロード販売をするほか、電子版の雑誌に掲載された商品をインターネット通販で購入できる事業を始める
流通大手も電子出版に参入した模様。それだけ電子書籍市場は魅力があるのでしょうか。アップル、アマゾン、グーグルで共通なのはクラウドを持っている企業。クラウドを持たざる者が参入しても成功するのだろうか。というかネットに疎い人たちが集まってもしょせん烏合の衆だと思うのだが。

所在不明の100歳以上、新たに12人 確認見直す動き
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008030535_01.html
やっぱりボロボロ出ましたね。これってみんな死んでるだよね、たぶん。死体遺棄事件に発展する悪寒。
一方「離島を中心に地域コミュニティーが機能しており、地域で声を掛け合うのが日常。同じような事例は考えられない」(鹿児島県)といったように、地域のつながりに自信を持つ自治体は「再調査はしない」との対応が目立つ
バカじゃねーの?今は田舎でも関係は希薄化している。例外なく再調査しろよったく。つーか、制度が完全に破綻していますよね。

     ▲全国で不正受給、死体遺棄(?)がこんなに

100歳以上、15人が所在不明…読売全国調査

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100804-OYT1T00012.htm?from=top
読売新聞が3日、全国約1700の市区町村を調査したところ、名古屋市や静岡市など14自治体で、100歳以上の高齢者15人が所在不明になっていることがわかった
ということです。こちらでは15人。ひどいなー、こいつらにずーっと年金が支払われていたんですよね。支払われた年金は戻ってくるのでしょうか?

高齢者不明:全国で100歳以上の男女18人 所在不明に
http://mainichi.jp/select/today/news/20100804k0000m040085000c.html
おっと、毎日は18人と書いています。調査が進むにつれて増えていきそうです。

金元工作員の観光、韓国側「要請していない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100803-OYT1T01003.htm
中井国家公安委員長が3日の衆院予算委員会で、金元工作員や韓国側から観光旅行を要請されたと答弁したのに反論したものだ
この中井という人、いいかげんなこと言ってますね。バ韓国は今回の厚遇について批判してましたからね。バ韓国の方が正しい感覚を持っているというのはなさけない。拉致被害者の国の担当大臣が観光を指示したんだから、どこまでバカなんでしょう。今の民主党政権はやることなすことがひどすぎる。

     ▲金賢姫と対面する中井氏

アンドロイドがiPhone上回る 上半期新規シェア
http://www.cnn.co.jp/business/AIC201008030029.html
調査によると、(米国内での高機能携帯電話新規契約者数で)アンドロイドのシェアがスマートフォンの27%だったのに対し、iPhoneは23%にとどまった。リサーチ・イン・モーション(RIM)の「ブラックベリー」は3割強を占め、依然として首位を保っている。 一方、米国内の全契約者に占める割合は、アンドロイドが13%、iPhoneが28%だった
いずれiPhoneはアップル信者だけの少数派になるでしょう。

     ▲iPhone vs. Android

ソニーが外付けHDDのコンテンツ再生にも対応した薄型Blu-rayプレーヤーを発売、スマートフォンとも連携
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100803_sony_bdp_s370/
対応しているディスクフォーマットはBlu-rayおよびDVD、SACD、CDで、市場推定価格は2万5000円前後
ということです。私でも買える値段なのがチープな私のオーディオ環境にぴったりです。欲しいなー。

     ▲BDP-S370

白鵬笑った!陛下からお祝い書簡
http://www.sanspo.com/sports/news/100804/spf1008040505002-n2.htm
名古屋場所で優勝しても賜杯を抱くことはかなわず、土俵上で男泣きした。それだけに陛下のお言葉が胸にしみ、「この前(千秋楽)は悔しさと寂しさがあって涙が出たけど、今回は心から喜べる」と、心にたちこめる霧は完全に晴れた様子だった
モンゴル人でありながら日本人よりも日本人らしい横綱ですね。あっぱれだ。来場所もがんばってほしいぞ。

     ▲天皇陛下からお祝いの書簡を贈られ、喜ぶ白鵬

「Internet Explorer」の利用シェア、2カ月連続で増加
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20417823,00.htm
IEは2010年7月に60.74%のシェアを獲得したという。これは6月の60.32%より高く、市場シェアが60%を割り込んだ5月に比べると1ポイント近くの増加となっている
オーマイガッ!なんてことだ。まぁ、Windows 7には最初から使える形で入っているからね。それに比べてfirefoxやクロームはインストール作業が必要になる。セキュリティとか何も考えない人は自然に使ってしまうのだろう。

     ▲シェアが回復しているというIE

0 件のコメント: