2009年2月17日火曜日

今日のニュース 09/02/17

中川財務相、病院へ 「風邪薬症状の診断でる」
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY200902160450.html
診断書書かせたんだろ。よりによって世界の記者会見の場でやらなくても・・・。答弁できない状態なら欠席とか取りやめ順延でもよかったのに。今日も中川バッシングでもちきり。

「世界に恥」「腹を切れ」自民幹部から辞任求める声
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090216082.html
「たりないならエスプレッソもある」程度の書き方の方が気が利いていると思いますが。でも真相は気になりますね、風薬じゃないだろうjk。それにしても緊張感のない人ではありますね。

中川財務相「日本の恥」会見 風邪薬だけが原因なのか
http://www.j-cast.com/2009/02/16036019.html
こんなの貼ってたらきりがないのだけど。風邪薬によってろれつがまわらなくなることはないという医師のコメントがあります。まぁ、常識的に考えて「お酒を大量に飲んでいた」のでしょう。

G7では、なんと重要な会議中も居眠りしていた疑惑が海外メディアに報じられている
恥ずかしい限りですね。この人に明日はなくなってしまいましたね。赤城大臣よりしまつが悪いです。

冷え込む経済、見えない光 本格回復、10年半ば以降か
http://www.asahi.com/business/update/0216/TKY200902160385.html
与謝野さん、蜂が刺した程度じゃなかったのかよ。

世界的不況は「2~3年続く」とNokia会長

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/16/news050.html
2~3年ですって・・・。普通そのくらい続きますもんね。体力がないところはバタバタいきそう。

ますい志保が明かす「偉くなる男、ダメになる男」
http://president.jp.reuters.com/article/2009/02/15/62645C56-F0ED-11DD-92EA-EAF13E99CD51.php?rpc=110
銀座のママくらいの人が言うと妙に説得力があるような気がします。
誰が何と言おうと自分の道を突き進む人や、目的のためには争いも辞さないタイプが成功すると信じられていたのは組織がピラミッド型だったころのお話。自分が中心となって人々を回していく現代の「コマ型組織」では、いかに周囲の人々を巻き込めるかが勝負なのです。伸びる男は、むやみに敵をつくりませんし、敵だった人たちでさえ味方につけてしまうものです。
このあたりが言いたいことのすべてだろうが、こんなの言われたからできるものでもないですけどね。

【断 横田由美子】不幸に甘える若者たち
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090215/acd0902150258001-n1.htm
労働組合的発想ですよね。労働組合は常に当局が悪いという論調なんですよ。マスゴミもそういう思想を植えつけてるんじゃないのか。

派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒
http://news.goo.ne.jp/article/php/business/php-20090216-04.html
同じような論調です。経営者と労働者とでは視点も考え方も違うのですよね。このような考え方は経営者層に多いものだと思います。でも私はこの人の言うことが概ね正論だと思います。

10代カップルの子供、別の16歳少年が「父」と名乗り

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200902160012.html
ダメだろうこんな展開・・・。それにしてもこの女の子は何人とy(ry

マイケル・ジャクソン、鼻の整形手術で耐性ブドウ球菌感染か…マスクで赤紫色の皮膚隠す

http://jp.ibtimes.com/article/biznews/090213/29115.html
部分剥離が起きている状態の腕の皮膚はまるでヘビの鱗のような状態になっている
うはー、すごいことになっています。もうあれ以上いじっても・・・と思いますけどね、もうビョーキですね。神様が罰を与えたもうたのではないでしょうか。

「ライブに客4人...」仕事激減の泰葉 女落語家として米進出か
http://www.cyzo.com/2009/02/post_1565.html
全力で釣られたけど、いいかげんにしてほしいものですね、この人。
路上ライブを行なったんですが、なんと4人しかお客が集まらなかった
哀れを通り越して滑稽ですらあります。こちらでインタビューが読めます。まだこうやってメディアに取り上げられてるのでいいですけどね。ってまた私なんかが釣られて貼るからな。

撮影ご遠慮ください、保護者から不満も 田辺中学卒業式(和歌山)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090216-00000002-agara-l30
個人情報保護法により、写真・ビデオの撮影等ご遠慮ください
これは完全に法律の趣旨を間違っている例ですね、ひどいとしか言いようがありません。個人情報保護法の罪は本来の法の趣旨とは明らかにずれた、こういう行き過ぎた考え方を蔓延させたことです。とても窮屈でやりにくい社会にしてしまいました。

2ちゃんねる公式まとめサイト「コピペちゃんねる」オープン
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/16/news102.html
ここ数年で2ちゃんねるのスレッドを貼るブログが増えましたね。別にいいですけど。コピペチャンネルはこちら

電通など広告3社、軒並み業績悪化

http://www.j-cast.com/2009/02/16036015.html
ざまー。

オバマ「グリーン政策」は「IT革命」を超えるか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090216/186249/
つまり電気自動車と小型分散発電のリンケージです
というのがキーワードのようですけど、
電気自動車に電気を供給する仕組みとして、大規模集中から、小型分散をネットワークでつなぐ
抽象的でわかりにくいです。
要するに車自体が発電機で、走っているうちに蓄電して、その蓄電したやつのコンセントを電源として利用する
これはプラグインハイブリッドの文脈で出てくるんですけどなんか間違ってないか?プラグインは「家庭用コンセントから夜間電力などでバッテリーに充電」することを意味しているので、ここで言ってるのと逆パターンなのだが。私の頭が悪いのかもしれないのだが全体として何がいいたいのかよくわからなくなっています。ガソリンの内燃機関から電気のモーターへのパラダイムの変化が起こりそうだということなのでしょうか。

危機のインパクトは、これからが本番

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090213/186069/
ということです。何が起こるのでしょう。

世界のリーダーはよく議論する ダボス会議ドキドキ体験記
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT33000012022009&landing=Next
自分の存在の小ささに落ち込み
まぁ、あれですよ、越えられない英語の壁もあるしね・・・。相手がビル・ゲイツやマイケル・デルですから夏野氏なんかは蚊みたいなもんですよね。そういえばこないだマイケル・デルはプーチンに一括されてテーブルの下で泣いていたらしいですけど。
麻生首相以外は、ウチにコモる日本を象徴する4日間であった
確かにそれはありますね、越えられないんですよ。日本国内での麻生バッシングは大変なものだけど意外に外での評判はいいのかもしれませんね。このあたりは報道の仕方も大きく影響するのだろう。ただ、百歩ゆずっても定額給付金を臆面もなく進める麻生さんの政策には賛同しかねる。

テレビ局はなぜ負けた? 津田氏に聞くロクラク事件

http://ascii.jp/elem/000/000/212/212233/
カラオケ法理をこねくりまわして、いちゃもんに近い訴訟を多数起こしてきた著作権団体や放送局にとっては、これ以上ない冷や水になったんじゃないでしょうか?
良識のある判断ですよね。
ファイル交換サービスを運営していた日本MMOにも著作権侵害を認めて、損害賠償の支払いやサービスの停止を命じる判決が出たんです
これはびっくりというか、こんなバカな判断をした裁判官に対して憤りを感じました。

バクフー、リンの「DSシリーズ」向け256GB SSDサーバー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090216/bakfoo.htm
こんなところにもSSDが進出し始めました。それにしてもお高いですね。ハイエンドオーディオの世界って高くてナンボみたいな感覚ってありますよね、特にケーブルなんか。あの感覚はちょっとついていけないです、というか単純に経済的についていけないだけの話であります。

地デジ対応で購入したい機器、4割弱が「デジタルハイビジョンテレビ」
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20388266,00.htm
デジタルチューナーでいいという人が大多数です。私もそうです。ケーブルテレビに加入している場合はそれすら必要ありません。

中学校の入学準備説明会で、MIAUがケータイについて保護者に講演
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/16/22452.html
こういう地道な取り組みは評価されていいと思うのですが。

充電池を身近にした三洋「エネループ」開発の原点
http://it.nikkei.co.jp/business/column/monotukuri.aspx?n=MMIT2J000012022009
おもしろいです。

Windows 7、エディションの違いは――マイクロソフトが説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/16/news030.html
バルマーの愚かな販売促進戦略の結果ですね。

AmazonのKindle 2、米作家協会が著作権違反の可能性指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/16/news020.html
また香ばしい話題が。
電子音声で画面の内容を読み上げる機能だ。これにより、文書が文字で販売されたものであっても実質的にオーディオブックになってしまう
このことが問題なのらしいが・・・。もうこんなのあたりまえの技術なのにね。銀塩フィルムが売れなくなるからデジタルカメラは違法だと言ってるようなものですよ。まったくバカげています。

0 件のコメント: