2009年2月25日水曜日

今日のニュース 09/02/25(水)

「えひめ丸事故で森内閣もやむなく沈没」自民・笹川氏
http://www.asahi.com/politics/update/0225/TKY200902240378.html
無神経だな。そんなこと引き合いに出すなよ。

家庭の太陽光発電、高く買い取り 電力会社に義務づけ
http://www.asahi.com/eco/TKY200902240178.html
いいことです。

全職員年収を市HPに公開 阿久根市長、独断で1円単位

http://www.asahi.com/politics/update/0224/SEB200902240012.html
香ばしい市長ですね。公開することの是非は置いといて人としてどうなのか。ちょっと行動が常軌を逸している。不信任が通ってるんで選挙が近いんだろうけどパフォーマンスと言われてもしょうがない。

焦ったグーグルの禁じ手に、ネット界から総スカン→即撤回
http://diamond.jp/series/it_biz_dw/10027/
何をあせったんでしょう。いいものだったらすぐに広まるのに。

Windows7の嫌なところ7
http://www.gizmodo.jp/2009/02/windows_77_1.html
何がイヤってバルマーの写真が一番腹立ちます。「やーい、すげーだろ、ほしいだろ、買えよ」と言ってるみたいで・・・妄想激しすぎますか。

エンドユーザーにとってオープンソースはどんな意味を持つか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090223/325311/
確かにあの記事はセンセーショナルでしたね。アスタリスク使ってみようかと思いましたともさ。よくまとまっている記事だと思います。

削除したファイルを強力な各種機能で復元できるフリーソフト「Pandora Recovery」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090224_pandora_file_recovery/
バックアップをしておくのが王道ですが、藁にもすがりたいときには使ってみたいと思います。

コンテンツ産業と製造業の違い ~岸さんのご指摘について
http://japan.cnet.com/blog/murakami/2009/02/24/entry_27020615/
昨日のあの記事について批判された当事者である経済産業省の課長さんが釈明している、という構図なんですが、なんともソフトランディングしたい感が満々で全然おもしろくないです。もっと本音でバトルしてほしいものであります。私は村上さんの言うことの方が正しいと思います。日本の明るい未来のため意味不明な補償金制度全面撤廃に向けて頑張ってください。岸さんやカスラックは一見著作者側に見えますが、厳密には中間搾取側の人ですからね。著作者とユーザーが直接契約を結ぶしくみがITを使って可能な状況になれば、彼らは不要な存在になるのです。私たちユーザーは著作者はリスペクトしますが、著作権を食いものにする利権者はそうではありません。

補償金対象はデジタル放送まで--権利者団体がJEITAに反論

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20388795,00.htm

91の権利者団体で組織する「CULTURE FIRST」
笑っちゃいますね、どこがカルチャーファーストなんだか。権利者団体ではなくて「利権者団体」ですね。
この議論って著作権利権者対メーカーの構図なんですけど、いつも肝心のユーザーが蚊帳の外なのはなぜでしょう。

「ブルーレイ課金だけでは満足しない」権利者団体が意見書
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/24/22554.html
デジタル録画できるからであって、録画の元となるのがアナログ放送であるかデジタル放送であるかは制度上全く関係がありません
いやいや、デジタル放送はカギかけてるだろう。だから補償金なんか取るのがそもそもおかしいわけですよ。コピー制限しています、でもお金はくださいってどこまで強欲なんだよ。B-CASを廃止して補償金というのなら少しはわからなくもない。でも、アナログ時代にはなかったものがデジタルになったら必要になるっていうのは我々ユーザーからすると納得できないですけどね。おかしな論理ですよ。

過去番組のネット配信円滑に 著作権法「裁定制度」改正案提出へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/24/news113.html
文化庁が今国会に提出する
まぁ、この時点でまったく期待できないのが悲しいです。

日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090225-OYT1T00066.htm?from=top
いろんな意味ですごいことになっています。日本国内では一向に進まない著作権関連の協議ですが、これが黒船になるんでしょうか。注目です。それにしても外圧でしか変われない日本、なさけないです。政府はあんなだし。

「地球温暖化」では甘い!「高温化と呼ぼう」…埼玉・川口
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090224-OYT1T00813.htm
(ノД`)アチャー、これはひどい。温暖化自体に疑問符がついているというのに。痛いニュース行き。

麻生首相に日米首脳会談の呪い
http://npn.co.jp/article/detail/34241760/
オバマ政権は対日重視の姿勢をみせてくれているのに、全く生かせない
まったくもってなさけないですね。ヒラリーさんが真っ先に来てくれたのに中川の酩酊会見で大騒ぎだったので台無し。ロシアへ行ったのも「死に体」の首相が行って何してるのかとか、今回の訪米も国民の目は冷やかです。

ブタ内臓で数十人が中毒症状、原因はえさの添加物と 中国
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200902230009.html
中国=毒

広告費ネットが新聞を追い抜く日はいつか?

http://www.j-cast.com/2009/02/24036525.html
「数年以内にネットが新聞を追い抜く」と分析しており、早ければ、それが来年にもやってくるとの見方もあるそうだ
テレビもあっさり抜いてほしいものです。メディアの大変革が起きているといえるのでしょうか。

マスプロ、停波後もアナログTV利用できるヘッドエンド
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090224_42938.html
なるほど!この手があったか。

療養休暇中のS・ジョブズ氏、年次株主総会も初めて欠席へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20388722,00.htm
なんかですね、今のアップルってジョブズを解雇したときとよく似ているような気がするんです。アップルの魅力がどんどんなくなっているような。没落の始まりなんでしょうか。

0 件のコメント: