2009年2月24日火曜日

今日のニュース 09/02/24(火)

もはや破綻処理は“規定路線”か? 世界の命運握る米国自動車救済策
http://diamond.jp/series/keywords/10066/
民間企業への公的資金の注入は「死の接吻」と呼ばれるらしく、それをされて生き延びた企業はいまだかつてほとんどないという。死の接吻を受け入れたGMはもう破綻から逃れるすべはないのでしょうか。しかし、もしトヨタが同じようになったらその裾野を考えると影響は計り知れませんね。

GMとクライスラー再建 破綻スキーム検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000127-mai-bus_all
ということです。そんな中、韓国のヒュンダイが絶好調というニュース。

ヒュンダイの新プログラム…米国新車販売に革命か!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090224-00000001-rps-ind
これって自動車版サブプライムじゃまいか。

史上最低大臣・中川、史上最低政権・麻生
http://www.news.janjan.jp/column/0902/0902228013/1.php
まさかこれほどひどい内閣になろうとは思わなかった、というほどひどいですね。それが100年に一度という大不況のときに重なったことは日本の不幸というほかはないですが、早くまともな内閣でこの不況対策にあたってほしいものであります。しかし、総選挙では国民は民主党に投票して日本をダメにしてしまうでしょう。

「ポスト麻生」に急上昇 与謝野馨とはどんな人物なのか
http://www.j-cast.com/2009/02/23036439.html
いやもうポストとかどうとか言ってる場合じゃなくて総選挙しろ。しかし、アレですね、仮に定額給付金の法案が通ってしまって政権が変わったらどうなるんでしょうかね。民主党はあれほど批判していた定額給付金を実施するんでしょうか。するもなにも成立した法律なんだからやるんでしょうけど・・・。

全閣僚が官邸に常駐=民主・鳩山氏が政権構想
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2009022400024
バカですね。もう政権取ったつもりです。だまってりゃいいのにね。

民主・岡田氏:オバマ米政権との関係構築進める姿勢示す
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090224k0000m010102000c.html
こっちの人もまるで与党になったかのような言い方ですね。

衝撃的な実質GDPマイナス12.7%という数字

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/173/

日本経済は八方塞がりに陥っているといって過言ではない。唯一、これを打破する方法があるとしたら総選挙しかない
はぁ?釣りだろうか。

鹿児島のブログ市長、今度は職員給料268人分をHP公開
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090224-OYT1T00121.htm?from=main1
これは・・・。この人少し頭が逝ってないか?それにしても市民もなぜこんな人を首長にしてるんだろう。市民の品性が問われるんじゃないだろうか。

「芸能人好きの遊び人」!? 宮沢りえの結婚相手の評判は......
http://www.cyzo.com/2009/02/post_1606.html
ぜんぜんどうでもいい話なんですけど、この人って本当に男運が悪いというか男見る目がないですよね。おおきなお世話だけど。この後のグデグデ展開が見えるようです。

広告費:昨年は5年ぶり減 TVなど4媒体初めて5割切る
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090224k0000m020071000c.html
新聞の没落がひどいようです。ここ数年の大手メディアのカタストロフィーが見ものです。

就農ガイダンス 全国で相次いで開催

http://www.j-cast.com/2009/02/23036438.html
就職難なのでそういう現象なのかもしれないが、ダッシュ村のような理想を持ってるとしたら大間違いだ。農業はそんなにあまくないし割に合わない。

日テレ社長「地デジ移行期限、10年に前倒しを」
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090223AT1D2309223022009.html
地デジをなぜ私たちが歓迎しないのか、なぜテレビがこれほど墜落したか我が身を振り返って考えたことがあるのか。国からのたなぼたを期待する前に自分たちの襟を正せ。まずB-CASを廃止しろ。そして身を削って(給料を見直して)良質の番組を制作しろ。話はそれからだ。

「あれだけやっても傍流だった」元ドコモ夏野氏 iモード10歳の肖像
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITi3001020022009&landing=Next
iモードの衝撃はすごかったですね。それは単純なこと、つまり「ケータイがネットに繋がっていること」なんです。今では当たり前ですけど。ケータイがネットに繋がっているということはネットがいつでもどこでもそばにあるっていうことです。もうこれは革命的なできごとでした。私はすぐに初代iモード端末を手に入れました。で、やったことといったらカミさんにメールすることでした。「今日は遅くなる」。FOMAもおサイフケータイもぜんぜんすごくないけど、ケータイにネットを持ってきたことはすごい、と素直に思います。

もっさりVAIO type Pとの闘い
http://ascii.jp/elem/000/000/214/214977/index-2.html
この人、Mac Airにも手を出したのか(ノД`)
「快適な動作スピードは何にも勝るユーザーインターフェース」だと言うことを、エンジニアもマーケティングの人間も再認識すべきだろう
これをノシつけてバルマーに贈りたい。

マイクロソフト、BlueTrack採用ゲーミングマウス「SideWinder X8 Mouse」を発売へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20388687,00.htm
(ノД`)イタイ・・・

コンテンツへの愛が感じられない経産省
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT12000023022009
(ノД`)イタイ・・・。こういう我田引水の内容の記事を掲載する日経もどうなのか。
経産省の課長は以下のような発言をした
文化庁の課長よりは全然まともだが。
著作権は、弱い立場の制作側が所得を得るための唯一の拠りどころなのに、それに代わるスキームを示すことなく
というか自分の口をかわいがる方法は自分でさがせよ。著作者はいつもこうだ。ネットに進出してやるからコピーできない技術を提供しろっていう態度。
コンテンツや制作現場に対する愛が微塵も感じられない
そんなものが必要だという方が理解できないのだが。「エイベックス取締役」のあんたが言うな、ですよ。
コンテンツ業界に関係する者として耐え難いほどの“上から目線”である
どっちが上から目線だ。消費者を泥棒呼ばわりして「売ってやるからさぁ買うがいい」という態度。しかも補償金で金クレクレ。もううんざりだ。ユニクロを見習うがいい。常に客の方を向いて商売をしているから成功する。コンテンツ業界は常に著作権によって入ってくる金の方を向いている。

PC-9801は人類の遺産!? ~ IPSJ、「情報処理技術遺産」認定制度を開始
http://www.rbbtoday.com/news/20090223/58050.html
うーん、98はパソコンを普及させた功績は大きかったが、独自の世界を構築したという点では黒歴史ですね。

「仮想化を導入しても効果が出ない!」--その理由をデルの仮想化担当役員が指摘
http://japan.zdnet.com/news/itm/story/0,2000056188,20388681,00.htm
今流行りのベクトルとは真逆のことをサーバのハードを売ってる人が言うのもどうかと思うが今度まだじっくり読んでみたい。

0 件のコメント: