2012年10月22日月曜日

今日のニュース 12/10/22(月)

野田内閣の支持率、最低の18% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update2/1021/TKY201210210336.html

朝日新聞社が20、21日に実施した全国定例世論調査(電話)で、野田内閣の支持率は18%(前回の10月1、2日の緊急調査は23%)に下がった。昨年9月の内閣発足以来、初めて2割を切り、過去最低となった。衆院の解散・総選挙は「今年中にする方がよい」が49%で、「来年でよい」の35%より多かった
田中問題にしても末期的症状だよね。死に体内閣だ。こんな状態で日本を運営されてはたまらないよね。早く解散しろ。今度の選挙で民主党は消滅する。

「タッチ」の続編 26年後の明青学園が舞台の野球マンガが人気
http://book.asahi.com/book/comicbreak/2012101600010.html?ref=book
第1話が載った「ゲッサン」6月号は売り切れ店続出で、雑誌としては異例の重版決定。翌月の7月号には、第2話とともに第1話が再掲載されるなど、連載開始とともに空前の反響を呼んでいる話題作だ。「あだち充が『タッチ』の明青学園を舞台に野球マンガを描く」となれば無理もない。早くも今月、待望の第1巻が発売された!
ということです。あだち充のマンガは悪く言えばワンパターンなんだけどおもしろいよね。

     ▲MIX 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)

復興費、「仕分け」で縮小求めた独立行政法人に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121021-OYT1T00353.htm?from=top
東日本大震災の復興予算が被災地の再建以外の目的で使われている問題で、民主党政権の看板施策「事業仕分け」で事業縮小を求められるなどした独立行政法人に復興予算が計上され、一部は被災地の復興と関連が薄い事業に使われていることがわかった。政府自ら無駄を指摘した法人に、貴重な復興財源を投入したことになり、「予算転用」との批判が強まりそうだ
何やってんだ、民主党。もうダメだろ、この党。

「疲れたな」と田中法相…面会した参院議員に
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121021-OYT1T00618.htm?from=main1
田中慶秋法相(74)は21日、入院中の東京都内の病院で民主党の山根隆治参院議員と約30分間面会した。田中、山根両氏はいずれも同党の旧民社党系グループに所属しており、田中氏の進退について意見交換した。山根氏が、辞任は不可避という党内の雰囲気を伝え、田中氏は「わかっている」と応じたという。面会後、山根氏は記者団に、「田中氏は『疲れたな』と言っていた」と述べた
こいつまだ辞任してないの?こんな無責任な人物が国会議員であることがおかしい。ただちに議員辞職しろ。

衆院解散「近いうち」は「年内」…前原氏が言及
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121021-OYT1T00656.htm?from=ylist
前原国家戦略相は21日のフジテレビの番組で、野田首相が「近いうち」としている衆院解散・総選挙の時期について、「年明けに解散したら『近いうち』ではない。年内に解散しないことはないと思う」と述べ、年内が望ましいとの考えを示した。閣僚からも年内解散を求める声が公然とあがったことで、首相に決断を迫る圧力が一層強まりそうだ
お前らに政権担当能力がないことはもうわかった。とっとと解散しろ。

橋下氏「熊本を制せば日本を制す」…冷めた目も
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121021-OYT1T00422.htm?from=ylist
次期衆院選に向け20日、九州から全国遊説をスタートさせた新党「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長。鹿児島、熊本、福岡各県の街頭演説には多くの聴衆が集まり、明治維新や西南戦争といった「ご当地ネタ」で盛り上げたり、持論の道州制を訴えたりしたが、有権者や他党の関係者からは冷めた声も聞かれた
前回の総選挙で民主党に投票した人があれだけいたのは正直おどろいた。日本の民度もここまで落ちたかと思った。だからこいつらに投票するバカが相当数いそうだから困る。こんな素人集団に国をまかせたらどうなるか、今の民主党よりももっと悪くなる。日本人よ、目を覚ませ。民主党に投票した報いをよく考えろ。橋下は、自民党や民主党などの政党に幻滅した人たちに迎合する「あだ花」政党だ。こんなものに投票したら日本はラリってしまうぞ。

アップル:北京にアジア最大の直営店オープン
http://mainichi.jp/select/news/20121021k0000m020022000c.html
米アップルは20日、アジア最大の直営店「アップルストア」を北京の繁華街、王府井にオープンした。中国は今年中に米国を抜き世界最大のスマートフォン(多機能携帯電話)市場になる見通しで、シェア争いが激化。アップルは今後も店舗を増やし、販売てこ入れを図る
アップル何考えてるんだよ、空気読めよ。中国から撤退すべきなのに。アップルもユニクロも頭おかしいんじゃないのか。

「iesys.exe」の作者であり遠隔操作事件の真犯人からのメール全文が公開中、最大の問題点は何か?
http://gigazine.net/news/20121021-iesys-exe-mail/
したらば掲示板経由でリモートコントロールしてまったく関係の無い人のパソコンから犯行予告を行い、数々の冤罪事件を引き起こし、警察や検察が謝罪をすることになった遠隔操作事件の真犯人であり、あの「iesys.exe」の作者から落合洋司弁護士のところへ犯人しか知り得ない秘密が書かれたメールが届き、連日あちこちで報道されていますが、そのメール全文が公開されました。件名は「【遠隔操作事件】私が真犯人です」となっていたそうです
ということでメールの全文が載っています。このメールを書いたヤツか真犯人ですよね。まぁ、これだけのクラック知識がある犯人ですからメール(Gmailらしい)からは足はつかないでしょう。これが捕まえられないとしたら警察の威信は地に落ちます。記事でも述べられているがこの事件で一番の問題は、
本当に問題なのは、今回の件で何もしていない無関係の者を逮捕しただけではなく、「鬼殺は日本酒の商品名。13が不吉な数字だからジュウゾウと読ませようとした」「楽しそうな小学生を見て自分にない生き生きとしたものを感じ、困らせたかった」というようなニセの自白を詳細に作文してでっち上げていた、つまり「自白強要という名の偽造」を行い、事実上の違法捜査をしていた点にあります
という点ですよね。警察は真犯人から弄ばれて自ら墓穴を掘ったかっこうです。まさしく無様を絵に描いたようなふるまいでした。

中国との関係「冷めてきている」 ミャンマー進出は今がチャンス
http://www.j-cast.com/2012/10/21150515.html
日本企業がミャンマー進出に前のめりになっている。2012年10月11日に開かれたミャンマーを支援する関係国会合で、日本政府は同国への円借款を13年に再開することを表明した。10月15日には全日本空輸(ANA)が12年ぶりに成田‐ヤンゴン線を就航。国内企業の現地進出を後押しし、また将来の観光需要に向けて「先手」を打った。ミャンマーは社会インフラの整備が遅れているため、その支援にも日本のさまざまな企業が相次いで乗り出している
中国とは縁を切った方がいい。第一、共産党だからね。リスクがパネェ。

スマホのような新画面、特徴生かす活用法 発売間近!Windows8を総点検(2)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1801T_Y2A011C1000000/?dg=1
「Windows(ウィンドウズ)8」にログオンすると、まず目にするのはアイコンがスマートフォン(スマホ)のように並ぶ「スタート画面」だ。現行の「7」のような画面でも操作できるが、ウィンドウズ8をフルに活用するには新しい画面での操作方法もマスターしたい。ウィンドウズ8のリリースプレビュー版をベースに、操作方法を解説する本特集の第2回として、今回は2種類の操作画面のそれぞれの特徴と使い方を採り上げる
こんな記事を書かなければならないこと自体もうおかしい。出版社は本が売れて儲かるだろうけど、そもそもユーザーにとってはいいことは何もないわけで。こういう独善的なインターフェースの改悪はUbuntuにもある。Ubunru11.04から導入されたUnityがそれ。せっかくよかったUbuntuが台なしになってしまった。そんなUbuntuに見切りをつけるようにLinux mintへのユーザーの流出が続いているそうである。私は昨日実際にLinux mintをインストールしてみた。すごくいい。思ったよりも全然いい。完成度がいままでのLinuxより相当高いし、見た目もクールだ。Mac OSXに並びそうなくらいだ。ターミナルを起動したいのにそれがどこにあるのかさっぱりわからなくなったUbuntuよりも断然使い勝手がいい。Ubuntuの失敗は、スマートフォン(タブレット)OSとパソコンOSを混同してしまったことの悲劇である。そしてその悲劇はそのままWindows8の悲劇になるだろう。私は断言する、Windows8でMSは黒歴史を作ることになる。逆にアップルはますます多くのユーザーを獲得することになるだろう。アップルがiOSとMacOSXを統合しない理由がよくわかった。統合しちゃダメなのだ。それをやろうとすると、UbuntuやWindows8のような醜悪なものができあがってユーザーは離れていくのだ。それにしても、Linux Mint 13 "Maya"はすごくいい。こんなに興奮したのは何年ぶりだろう。それくらいワクワクが止まらない。ちなみにこのLinux MintはUbuntuが元になっているそうだ。どうりで素性はいいわけだよね。昨年のニュースだが、以下のような記事があった。

Ubuntu人気に陰り、Linux Mintが躍進
http://linux.slashdot.jp/story/11/11/30/150244/Ubuntu人気に陰り、Linux-Mintが躍進
この数年、Linuxディストリビューションの世界ではUbuntuが不動の人気を集めていたが、どうやらそれに異変が起きているようである。DistroWatchのランキングについての記事がjapan.internet.comに掲載されているのだが、最新のランキングではFedora、openSUSEなどに抜かれて4位になっているそうである。代わりに1位の座に君臨しているのは、UbuntuベースのディストリビューションのLinux Mintである。記事ではUbuntuのUnity採用が原因と示唆されているが、Linux Mintの人気の急進は目を見張るものがある
ということで、やはりUnityの不人気ぶりが歴然としてあるのだ。もう一つ。

新世代GUIは本当に嫌われているのか
http://askslashdot.slashdot.jp/story/11/11/13/076244/新世代GUIは本当に嫌われているのか
新世代のGUIが発表されるたび、不満を訴えるユーザーの意見をよく目にするが、新しいGUIは本当に嫌われているのだろうか。個人的には新GUIを好まない方といえるだろう。Ubuntu 11.04/11.10でUnityを好きになるようにずいぶん努力したが、結局あきらめてMintに戻ってしまった。
 我々がこだわりすぎなのかもしれないが、実際のところ新GUIに不満を感じるユーザーは少数派なのだろうか。それとも多数派なのだろうか。
Windows XPが出たとき、Lunaインターフェイスに対して不満に感じる意見が多くみられ、クラシックテーマを使うことが推奨されたりもした。しかし、今となってはクラシックテーマでWindowsを使う人も少ないと思われる。単なる慣れのような気もするが、/.Jerのお考えはいかがだろう
いやいや、LunaとUnityは次元が違うよ。Lunaはたかだか見てくれが違うだけだったけどUnityはインターフェースがまるっきり違うんだもの。上の記事にあるように私はUnityに馴染めるように数時間触ってみたが、私には受け入れられなかった。私は、Linux mintの存在を知らなかったので、Linuxにも嫌気がさしてしまっていた。そしてWindowsも同じ道を歩み始めたのでとうとう私は残された道、つまりMacOSXへの移行を決意したのだった。ところがLinux mintを使ってみたら私の望むものがそこにあったのだ。なんてことだ。私はこれからLinux mintとMacOSXを使い分けていくことになる。もうWindowsへは戻らない。

最新のデスクトップ環境、スマホの普及で大幅刷新
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121017/430544/?top_pu
このようなデスクトップ環境は、スマートフォンやタブレットで成功している機能などを取り入れながら開発が進められています。なので、まだ完成形とはいえませんが、LinuxではUbuntuやFedora、WindowsではWindows 8がいち早くこのようなデスクトップ環境を採用してきています。数年後には一般的になってくるでしょう
バカ発見。Ubuntuの現状をまったく理解していない記事。いわゆる提灯記事である。こんな記事を書いて数年後には恥ずかしいだろう。つーか、逆に数年後に晒してあげたい記事だ。

インテル新型SSD「Intel SSD 335」の240GBモデルが本日発売
http://ascii.jp/elem/000/000/737/737546/
お伝えしている通り本日よりインテルの新型SSD「Intel SSD 335」シリーズの販売がスタートしている。「Intel SSD 335」シリーズは、SATA3.0(6Gbps)インターフェースに対応する新型の2.5インチSSD。ラインナップは容量240GBの「SSDSC2CT060A3K5」の1モデルのみとなる。そのほかスペックについての詳細は不明ながら、採用コントローラーはSandForceでMLC NANDフラッシュメモリーには新型の20nmプロセス品を搭載する。シーケンシャル読み込みは500MB/sec。書き込みは450MB/secとされている
おーっ、これは買いだろう。

     ▲Intel SSD 335 240GB

マイクロソフト、Xbox360の7000万台突破を発表 第1四半期決算
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/21/96351.html
マイクロソフトは2013年第1四半期の決算報告にて、家庭用ゲーム機Xbox 360の世界売り上げが7,000万台を突破したことを明らかにしました。7月から9月期のXbox 360売り上げ台数は170万台で、昨年の230万台と比較し60万台の落ち込み。収益はXbox LIVEが好調なものの、コンソールの売り上げとビデオゲーム収益の低下が主な理由となり、昨年から24%減の4億1,800万ドル。Xbox事業含むエンターテイメント&デバイス部門の全体収益は昨年から1%減の19億5千万ドルとなっています
こんなの買う人がいるんだなー。私はぜんぜん欲しくない。つーか、私、PS2のソフトが動く初期版PS3の中古買っちまいました・・・orz。HDMI出力のPS2の画面が断然美しいのであります(´ー`)。

     ▲Xbox 360 250GB バリューパック

     ▲初期版PLAYSTATION 3(60GB)

0 件のコメント: