太陽光発電、全量買い取りへ 来年度、菅副総理が方針
http://www.asahi.com/business/update/1031/TKY200910310292.html
ただ、電力会社は現在、1年間の買い取り費用を翌年度の電気料金に上乗せして回収している。余剰電力買い取りで、経済産業省は11年度、標準家庭で月平均30円程度負担が増えると試算したが、全量買い取りになればさらに上乗せ額が増え、太陽光パネルを設置していない国民の負担は大きくなるふーむ、太陽光発電をとり取り付けないヤツは高負担なわけですね。
菅「国が1円も使わないで太陽光パネルがわっと増える」→誰がカネを出すかは本文参照
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12133.html
やっぱり「錬金術」だとたたかれてますね。
「霞が関」は大ばか=菅担当相
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-091031X622.html
気持ちはわからんでもないが、大馬鹿はさすがに正常な大人が公の場で言う言葉ではないぞ。日本の経済は一流、政治は三流と言われて久しいことを認識した方がいい。
元大物大蔵次官を郵政社長に登用した亀井大臣の真の狙いと、その危うさ
http://diamond.jp/series/machida/10098/
竹中平蔵氏は10月25日に民放の討論番組に出て、「異常なことが重なっている」などと批判した。(中略)しかし、この種の批判は的外れとしか言いようがないいやいやどこからどう見ても異常だろう。どこが的外れなのか。その理由が、
西川氏は(中略)特別背任容疑で刑事告発を受けていたからだということなのだが、まったく腑に落ちないぞ。
亀井人事のポイントは、「反自民」「反小泉・竹中」「反西川」という範疇に分類されそうな人脈を分厚く登用したことにある亀井の鼻息が荒いのは小泉さんに冷や飯を食わされた鬱憤晴らし的なにおいがすると思っていたのだがまさにそのようだ。狂ってる。
自動車4税:暫定税率全廃先送り検討 財政難で方針転換
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091030k0000m010150000c.html
(;゚Д゚)・・・財政難って・・・あれほどムダを削ればいくらでも捻出できると言ってたのは誰だよ、忘れたとは言わせないぞ、たった2ヵ月前だ。選挙戦では自民党からも国民からも「財源は?」と言われていたのに、今さら「財政難」はないだろう。もう詐欺罪適用レベルだな。誰だよこんな政党に投票したのは。
鳩山首相「クジラ肉大嫌い!」 反捕鯨後押し? オランダ首相との会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091030/plc0910302316016-n1.htm
(;゚Д゚)・・・どこの国の首相だよ・・・。
「クジラ肉は大嫌いだ」(ノД`)・・・だめだろ・・・日本の首相がこんなこと公言したら。対外的には麻生さんよりずいぶんひどいな。まぁ、売国党だからな・・・日本を売ることだけはすばらしい才能を発揮している。
「実は今朝、家内(幸夫人)の手料理にクジラが出た。私はクジラを食べない主義なので拒否した」
普天間移設受け入れ、名護市が撤回を検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091101-OYT1T00092.htm?from=top
今までの政策を全否定することが政権交代だとするなら全国でこういったぎくしゃくした問題が混迷を深めています。感情的にこじれてしまってはもう修復できないのでは?この基地移転問題は特に。まぁ、沖縄でもいろいろ利権構造があって表面的に反対しているだけの人もいるのだとか。感情的なもの+利権構造でにっちもさっちも。
米が対日政策で異例の協議、「普天間」で焦燥
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091101-OYT1T00090.htm?from=main1
11月12~13日のオバマ大統領訪日があと10日余りと迫る中、普天間問題では決着のメドもなく、焦りの色が濃くなっているオバマは来日を延期すべきだろうな。
「このまま衝突するのだったら、大統領の訪日を取りやめた方がいい」といった厳しい意見が出始めている当然の判断だろう。民主党はバカだから「アメリカべったりの政治から決別した」と勘違いして喜ぶだろう。バカにはつける薬がないのだ。日本は戦前のいつか通った道をふたたび歩み始めてしまったのだろうか。
思いやり予算「削減を」…社民・福島党首
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091031-OYT1T00788.htm
やってみるがいいさ。こんな基地外党ばかりの政権って危なくってしょうがないな。
民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判
http://www.j-cast.com/2009/10/30052971.html
そんなどこへ向っているのか皆目わからない民主政権に対して日経新聞が批判しています。まぁ、まだ2ヵ月なので評価は時期尚早だというが、いい兆候がまったくない。岡田外相が記者会見をフリーにしたくらいが成果だ。しなくていいバラまきをして財源が足りず増税をするというおバカな政策についていけるほど国民はバカではない。
「『脱官僚依存』の自縄自縛で官僚機構をシンクタンクとして使えず、政府の外にいる『知』を生かした形跡も表には見えない」「君主の頭脳がどの程度のものかを推測する場合、まず彼の近辺にいる人間を見るのがよい」なるほど。もうダメかもわからんね。
どうなる労働者派遣法改正 規制強に「雇用不安定化」の懸念高まる
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091031/biz0910311924010-n1.htm
「これでは75万人が失業する。派遣労働者の保護というが、究極の派遣切り法案ではないか」民主党の頭脳なき失政によりますます路頭に迷う人たちが出そうです。また年末には、ユニオンに頼んで全国に派遣村を作るのだろうか。それって共産主義コロニーじゃないのか。さすが、労働組合の政党だ。
着るだけで温かくなるワイシャツ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/98776
こんな服があります。今年はヒートテックも準備しとこうかな。
【トレビアン韓国】ドイツの博物館で地図落書き事件が発生、「日本海→東海」へ
http://news.livedoor.com/article/detail/4424401/
これがバ韓国人の民度、あきれるほかありません。全世界からの嫌われ者。そのくせ海外で悪いことをしたら「Japanese!」って言うらしい。本当に日本が気になってしょうがないみたいですね。
なぜ韓国人は日本の目を気にしすぎるのか? ~「劣等感」や「被害意識」が原因との声も
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-1365.html
こんな感じなんですね。反日教育と嘘歴史教科書の賜物です。
世界一繁栄している国はフィンランド、日本は16位=調査
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-12137520091027
北欧がなぜ「繁栄」しているといえるのかよくわからないのだが、日本は都市部の周りだけ繁栄しているが国全体としては衰退しているように見える。特に地方の疲弊ぶりは目を覆うばかりだ。もう手がつけられない状況です。
国別インターネット接続速度&料金チャート:世界トップは日本
http://www.gizmodo.jp/2009/10/post_6319.html
ブロードバンド大国の日本、e-Japanの唯一成功した部分です。でもその功績は政府や総務省ではなくて孫さんがやったADSLのおかげですけどね。でも、まあ、私がケーブルテレビで8Mbpsの恩恵を受けられるのは総務省の補助金でケーブルテレビが整備されたおかげです。ありがとうございます、全国の税金を払ってくれた人たち。
ここ1年で日本のネット業界がどう変わったのか、「ブログ・メディア・動画界勢力図詳細」を見てみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091030_minakoe_jp/
なんと我がブロガーは33位、0.04%ということだ。グーグルの最も成功していない分野でしょうか。つーかですね、機能的には私が始めた数年前からまったく進歩していません。もっと力入れろよ、グーグル。アメーバとFC2で試験的に書いてるんだけど、アメーバは規制がきつすぎるしアクセス解析が水増しされててデタラメなのでもうやめようかと思っている。FC2は書きにくいけどどっちかというとこっちの方がいいみたい。
マイケルさん映画「THIS IS IT」、北米初日に20億円稼ぐ
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200910290007.html
最終的には数百億はいきそうですね。死しても稼ぐマイコーは偉大だ。
仮想空間で著作権管理 博報堂など実験、画像・音楽ルール整備
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS2F31001%2031102009&landing=Next
文化庁が利権側に絡みすぎててにっちもさっちもいかないこの著作権問題、この際、総務省に移管してはどうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿