2010年2月2日火曜日

今日のニュース 10/02/02(火)

アップル「iPad」にNTTドコモがラブコールを贈る理由
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000001022010&landing=Next

日本ではようやく出版社が結束して実証実験を始めたばかり。商用サービスは来年度を想定するなど対応の遅さが目につく
これは何年たってもできないと思います。著作権利権亡者が言っている「データベース」と同様です。
SIMフリーのiPadは、まさにネットブックと同じ売り方ができる。何よりも開発にも販売にも「手がかからない」のが携帯電話会社にとっては魅力なのだ
ふーむ、積極的な理由には見えないが。
今回のNTTドコモのiPadへの前向きな発言は、同社がインフラのみを提供する「土管屋」の役割を積極的に果たすという意思表示とも受け取れる。これから携帯電話会社間で「土管屋競争」の流れが強まれば、エリアの広さ、速度の充実度などで他をリードできるのは確実にNTTドコモといえる
それはなにもiPadを引き合いに出さなくてもいい話では?結局のところ、NTTドコモがなぜiPadにご執心なのかの本当の理由はこの記事からは見えてこない。私は単純に、iPhoneをSBに取られたから今度は取り返すみたいなことなんじゃないのか、と思っているんたけど。

任天堂岩田社長「iPadなどiPod touchがデカくなっただけ」(DSi LLはさておき)
http://www.gizmodo.jp/2010/02/dsi_llipadipod_touch.html
任天堂の岩田聡社長が、「iPadなどiPod touchがデカくなっただけ」で「なんの驚きもない」と、またもや怪気炎を上げてます
まぁ、電子書籍への道筋が真っ暗な日本では本当にそうですもんね。
『アバター』みたいな劇場映画ならいざ知らず、ビデオゲームで3Dが流行るとは社長も思ってないそうです(中略)「みんな家でゲームするのにメガネかけるかなぁ。ほかの人が見たらどう思う?」と話してますよ
これは3Dテレビにも言えることです。3Dテレビは流行りません。で、今まで誰も何も言わなかったけど大事なことは、
自宅でゲームとなると映画みたいに2時間じゃ終わらないだろうから、長時間の3Dゲームプレイが健康に影響を与えないかどうかもきちっと調べなきゃならないし
ということだと思います。ゲームに限らず検証する必要があるのでは?家電業界もゲーム業界もそういうお金のかかることはしないだろうし、そういう意味でも3Dは来ないよな、と思います。

アップルvsアマゾン、電子書籍戦争勃発!アマゾンが出版社にお仕置き
http://www.gizmodo.jp/2010/02/vs_11.html
マクミランにとっては、KindleがダメならiPad、という選択肢があるということです
結果的にはどっちもどっちだと思うが・・・。でも、そういう選択肢を作ったというだけでもアップルはグッジョブだ。

iPadはNintendo DSからの移植を意識している?
http://www.gizmodo.jp/2010/02/ipadnintendo_ds.html
なんだってーっ?これはするどい見方かも。

民主が代表質問せぬ理由…「僕らは皆同じ気持ちだから」
http://www.asahi.com/politics/update/0201/TKY201002010474.html
単に慣れ合いなだけじゃないか。キモイ政党だな。

孫社長ばかりか社員全員が参加! ツイッターを社内議論に使うソフトバンク
http://diamond.jp/series/brandnew/10252/
ソフトバンクの広報担当に尋ねたところ、「多くの人の間で情報を共有できるインターネットの特長を活かし、全社員が参加できる議論の場を作ることができると考えたから」とのこと
ふーむ、ツイッターでそうしたことができるとは思えないが。こういう仕組みを使えばできないこともないのだろうけど。

Windos7のデスクトップを飛躍的に軽量化しメモリを解放させる方法

http://www.yukawanet.com/archives/2251820.html#more
これはネタだろ。これだけやって減ったメモリ使用量はたったの100MBだったというのだから、絶対しない方がいいですね。というか、みごとに釣られた・・・orz

核融合発電の実現へ、一歩前進
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100129001&expand
「レーザーパルスを燃料ペレットに照射することにより、100億分の1秒という極めて短時間でアメリカ全土の電力消費をまかなえるエネルギーを生産できる」とグレンザー氏は解説する
マジですか?なにそれこわい。

草食化もここまで来た!男もスカートを履く時代!?
http://geki.excite.co.jp/watch/s_01f3972115330f0b6e29033d5cf49f7d/

     ▲ぎゃああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!やめれ。


「発想おかしい」各地で反対決議 外国人参政権
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100201/lcl1002010039000-n1.htm
産経らしいね、ということじゃなくてマジで反対すべき。

外国人参政権反対決議 民団工作、一夜で否決 千葉・市川市議会

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100201/plc1002010037004-n2.htm
こんなことって・・・。市川市議会ってだいじょうぶ?

【画像】 世界各地で行われていた核実験爆発の写真
http://visboo.com/Nuclear-Explosions.html
むちゃくちゃするな、人間って・・・。

     ▲人間ってなぜこうも愚かなんだろうか?

黒澤明財団、寄付金どこに?=3億8800万円、記念館計画-佐賀・伊万里市
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010020200057
持ち逃げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!事務局のおっさん真っ黒じゃまいか。

首相が会見でまた“勇み足”…メキシコ大統領会談
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100202-OYT1T00125.htm?from=main1
夢でも見てるんじゃないのか?これが日本の首相だと思うとナサケナス・・・。

金総書記「人民に白米食べさせることが仕事」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100201-OYT1T01090.htm
今世紀最大の「お前が言うな」。友愛バカ首相が真に受けそうだから困る。

デジタルで再注目、ラジオ「エアチェック」

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100131-OYT1T00423.htm
インターネットなど新しいメディアが普及する一方、ラジオには根強い人気がある。(中略)「個人聴取率は、大きく減少しているわけではなく、このところ回復傾向にある」と同社
車を運転しているときはラジオをよく聴きます。テレビもラジオも新聞もそれぞれ得意な分野で残っていくのでしょう。ただ、インターネットがそれらを食っているのも事実。今年は何かが起きそうです。

郵政民営化見直しを凍結せよ――元郵便局長からの提言
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100128/212470/?bv
十分な議論もせずに国民新党の主張のままに進んでいる。政治の思惑だけで見直しを進めれば、事業の将来に禍根を残すことになる
本当にそう。きちんと議論しろ。というか郵政族議員の亀井をなんとかしろ。

「Android OS」搭載クラウド端末で3GとWiMAXの一体提供を検討
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100201/212547/?top
クラウド端末は無線LANと第3世代移動体通信(3G)、WiMAXの3種類の通信回線に対応する予定である(中略)ユーザーにとっては、利用可能エリアの広い3Gと、通信速度の速いWiMAXの両方のいいとこ取りができるサービスとなる
本当にそんな都合のいいことが可能なのだろうか?3つの無線モジュールを組み込むことでコスト的には高くなるんじゃないだろうか。

【大相撲】当選の貴乃花親方、支持ではなく批判票? 手腕は未知数
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/100201/mrt1002012120010-n1.htm
理事として何ができるのか、何をしたいのか-のビジョンは明確ではなく、手腕には疑問も残る(中略)親方としてまだ1人も関取(十両以上)を育てていない。審判部副部長時代には取組を決める作業が遅かったり、その話し合いに遅れてくることもあったという。武蔵川理事長は「若い親方の意見もどんどん取り入れたい」と話したが、37歳の新理事は「謙虚にファンの心をとらえていく」などと抽象論を述べただけで、当選後も改革への具体案を示すことはなかった
改革を期待する声もあるようだが、私にはその目的がさっぱりわからない。単に、数百万円と言われる理事の給料が欲しかっただけなのではないか、とすら勘ぐってしまう。もともと、この兄弟の骨肉の争いなどを傍観しているとろくでもない印象しかない。私は彼に期待するものは何一つない。

グーグル、「IE 6」のサポートを終了へ
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20407717,00.htm
いいことだが、問題は「IE6って何?」というレベルのユーザーたちなのである。彼らにとってはブラウザは問題ではないのだ。

0 件のコメント: