2010年5月23日日曜日

今日のニュース 10/05/23(日)

宮崎県における口蹄疫の疑い事例の172例目~181例目について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/100522_1.html

児湯(こゆ)郡川南町の農場7件(合計1,182頭)、児湯郡高鍋町の農場2件(合計1,803頭)、及び、児湯郡木城(きじょう)町の農場1件(合計269頭)
で新たな感染が発生しています。拡大は止まりません。

     ▲急速に南北西に感染が拡大している

エース種牛「忠富士」無念の死 伝統血統・働き盛り
http://www.asahi.com/national/update/0523/SEB201005220060.html
残念なのはわかるが今は拡大を止めることが第一。感傷にひたるのはその後でいい。へたすれば九州全域に拡大するぞ。

     ▲ポツンの離れたマーカーが避難させた種牛が発症した場所

東国原知事「殺処分の49頭まだ生かしている」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00815.htm?from=main4
東国原英夫知事は突然、いったんは殺処分にしたと説明していた種牛49頭がまだ生きていることを明らかにした。種牛として残すよう国に正式に要望するという
だめだ、まだそんなこと言ってるのか?気持ちはわからないでもないが、そんなレベルはとうに過ぎている。この広がるスピードがわかっていないのだろうか。
ある省幹部は「6頭の避難を認めたのが異例中の異例なのに、さらに49頭の殺処分を取り消すなど、特例を乱発すれば、日本の家畜衛生行政は世界の信頼を失う」と指摘。「宮崎県側の“気持ち”は分からないでもないが、あくまでも省は、情緒ではなく科学的見地から判断すべきだ」と語った
これが正しい判断だ。宮崎の畜産は赤松の初期封鎖の失敗と事後対応のまずさで終わったのだ。今は情を捨てて拡大防止を最優先すべきだ。

忠富士、既に症状…周囲にウイルスまき散らす?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100522-OYT1T00550.htm
ほかの5頭との間には1頭分のスペースが設けられていたものの、それぞれの種牛を仕切るのは高さ約3メートルの板1枚。上部は吹き通しで、前後に壁はなかった
しかも、
13日の移動の際、2台のトラックに分乗して運ばれたが、途中、荷台で1泊野営したという。忠富士には既に、よだれが出るなど口蹄疫の症状が出始めており、周辺にウイルスをまき散らしている可能性もある
これで感染しない方がおかしいだろう。感染していなかったらむしろ奇跡だ。

     ▲感染して殺処分された忠富士

【口蹄疫】ワクチン接種で思い交錯「なぜもっと早く…」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100523/biz1005230044000-n2.htm
ワクチン接種までの国の対応が「遅すぎた」という思いがいまだに現地でくすぶっているのも確かだ。「種牛がやられたのも、ウイルスを甘く見過ぎたから。(赤松広隆)大臣は現場に来て、牛が殺されるところを見てみろと思う」ある生産者は、吐き捨てるように話した
みんながそれを感じているはず。ことに赤松大臣の外遊や遅々としたその後の対応(ニヤニヤして答弁する姿勢など)にはハラワタが煮えくり返る思いだろう。今、赤松が宮崎入りしたら命の危険すらあるんじゃないだろうか。そのくらい彼に対する憤りは大きくなっている。

種牛感染に懸念=口蹄疫で農水相らと協議-首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010052200289
首相は「スピード感が大事だ。地元と協力してしっかりと進めてほしい」と述べ
お前らが一番対応が遅いんじゃないか、何やってるんだ。
鳩山由紀夫首相は22日午後、首相公邸で、宮崎県で家畜伝染病の口蹄(こうてい)疫が拡大している問題について、平野博文官房長官、赤松広隆農林水産相らと協議した
しかし、このスーパールーピーズの3人が協議してもとても解決するとは思えないところが悲しい。

     ▲猛威をふるう口蹄疫に対して絶望的な3人の組み合わせ
鳩ポッポが「最低でも県内」とか言いそうで怖い。それ県外拡大決定フラグだし。

2010.5.20【口蹄疫問題】江藤拓議員(衆議院本会議)・・・ヤジの民主の民度が朝鮮思考回路!!
http://5959goc.iza.ne.jp/blog/entry/1614452/
これはひどい。こいつら人間じゃないだろ。こんなヤツらが政権を取ってるんですぜ。日本がつぶれないわけがない。今回の口蹄疫ウィルスの伝染力はハンパない。最新鋭の豚舎と消毒でも侵入を防げなかったらしい。こんな恐ろしいウィルスが蔓延しているというのに、国会ではこんなヤジが・・・。こんな政府ではパンデミックは収まらないよ。九州はおろか日本中に伝搬する。そのとき赤松をはじめ、ヤジを飛ばしたバカ議員、お前ら責任を取れ。つーか、民主党政権になって今のこの惨状はどうだ。暴動が起きるレベルが近い。ヤジを飛ばしたヤツ、ここでも読め、どんだけ現地が地獄絵図か。

     ▲民主党議員の人間性が疑われるヤジ

普天間移設:米要求に大幅譲歩 現行案と大差なく
http://mainichi.jp/select/today/news/20100523k0000m010107000c.html
鳩山由紀夫首相が約束した「5月末決着」期限が迫る中で、交渉を急いだ日本側が沖縄など地元自治体や連立与党との調整よりも対米合意を優先した結果、米側の要求に大幅に譲歩したものとなった
交渉事で腹を読まれていたら負けですよね。5月末決着させたいと読まれているのだからもう「交渉」にはなりません。カードが全部アメリカにあるんですから。国益を考えれば、いったん全部先送りして国民に土下座した方がまだまし。

名護市長「首相のやり方、前政権よりひどい」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100522-OYT1T00882.htm?from=main6
沖縄県議会の高嶺善伸議長は「『最低でも県外』という鳩山首相の言葉に期待していた。それがまた元に戻ることは絶対に許されない。一国の首相、政治家としての資質を疑う」と厳しく批判した
そりゃそうですよね。

「結論先送りの不誠実な合意」野党、一斉に批判

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100522-OYT1T00767.htm?from=main2
谷垣総裁は同日午後、福島県郡山市で記者団に「米国と合意を結んで現地と話すというのは順序が逆だ。沖縄の信頼を失っている。首相が辞めなければ問題の解決はない」と述べ、首相の退陣を重ねて求めた
正論なのだが、この人が言うとまったく迫力がないのはなぜだろう。

韓国艦沈没で首相「国際協力して戦っていく」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100522-OYT1T00792.htm
「とんでもないことを隣国が犯した。私たちはこの問題に国際的に協力して、しっかり戦っていかないといけない。大事なことは韓国をしっかりと日本が支持することだ」と述べた
いいから、ルーピーは黙ってろ。2国間のデリケートな問題に日本が余計な発言をするな。バ韓国を支持してもどうせ仇で返されるのがオチ、静観することが最善の策なのに。

メキシコ湾原油流出、ようやく食い止め成功なるか
http://www.cnn.co.jp/usa/AIC201005210010.html
こちらも余談を許しませんが、
今週末に泥状の重い液体を油田の出口に注入する予定。それが成功すれば数日中に原油流出を完全に食い止めることができるという。 BPのダドリー氏は20日、CNNに対し、「例えこれがうまくいかなくとも、2つ目、3つ目のオプションを用意している」と述べ、「来週にも(油井を)閉じることができる見通しだ」と語った
ということで明るさがあります。


     ▲この噴出を止めることができるのだろうか

携帯からのツイッター 高校生「禁止」はおかしい
http://www.j-cast.com/2010/05/22067000.html
「ツイッター対応ケータイ」を発表したソフトバンクの孫社長が会見で、「大人と学生がコミュニケートできない、そんなナンセンスなことを許してはならない。そんな決まりがあるのであれば、即刻変えねばならん!」と激怒。現在ツイッター上で議論が広がっている
ツィッターが出会い系で使われかねないから禁止とはまるでバカげた論理だ。包丁が殺人に使われかねないから禁止というのと変わらない。そもそも私はフィルタリングそのものがナンセンスだと思う。

     ▲高校生に対するツィッターのフィルタリングに激怒した孫社長

「Google TV」は従来のWebテレビと何が違うのか?
http://www.atmarkit.co.jp/news/201005/21/tv.html
これまで10年以上、多くの試みがあったにもかかわらず失敗に終わっている。その理由として、グーグルは3つの理由を挙げる。

 1つは既存のテレビのレベルに合わせてしまって低機能だったこと。貧弱なUI、遅い動作など、まるで携帯電話向けに開発されたWAP端末のようなものだった、という。

 もう1つの理由は、これまでのWebテレビがオープンでなかったこと。さまざまな規格が乱立し、クローズドなプラットフォームも多かった。

 Webテレビが普及しなかった3つ目の理由としてグーグルが挙げたのは、利用者がテレビとWebのどちらかを明示的に選択しなければならなかったこと。Webを見ることもできるテレビでは、多くの人はテレビばかりを見て、Web閲覧はほとんどおまけという状態だった
すばらしい分析だ。そのとおりだ。それではグーグルTVはというと、
すでにあるテレビディスプレイもそのままに、Webを付け加えるというイメージだ。ピクチャー・イン・ピクチャーにより、例えばバスケットボールの試合を閲覧中であっても、そのテレビ映像は隅に置いたまま、ほかのチームのゲーム結果やTwitterのタイムラインをチェックできるという
テレビを見ながら、あー、検索したい、ということはよくある。たぶん今度こそWEBテレビは成功するんじゃないか?私は、3Dテレビよりもこっちの方がよっぽどいいと思うんだけど・・・。

     ▲グーグルテレビは今後テレビのディファクトスタンダードに

グーグル、「Google TV」プラットフォームを来夏にもオープンソース化
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413802,00.htm
Google TVはOSに「Android」を搭載し、ブラウザに「Google Chrome」を採用。「Flash Player 10.1」をサポートする。2011年初期にソフトウェア開発キット(SDK)を提供開始する予定で、同年夏にはプラットフォームもオープンソース化するという
ブラボー!あー、楽しみな展開になりそうですね。

     ▲グーグルテレビのホーム画面

DIYマンガ「ホームセンターてんこ」、2chの口コミで売上急上昇中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20100520_368090.html
ということらしい。

     ▲DIYマンガ「ホームセンターてんこ」

     ▲ホームセンターてんこ(1) (KCデラックス) (コミック)

グーグル、オープンソースでロイヤリティフリーの動画規格「WebM」を発表
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20413691,00.htm
なんだこれ。
ビデオをエンコードおよびデコードするためのこの「コーデック」技術は、H.264に競合するものである。H.264は、AppleとMicrosoftが好んで使用しているが、ライセンス料が高く、制約も厳しく、オープンソースソフトウェアでは使用されていない
そうなんだよね、私もH.264はできれば使いたくない。そういう意味でこのWebMが非常に期待されるものだ。アップルなんかは嫌がるだろうけどね。すべてのキーテクノロジーがグーグルに関連してるっていのもなんだかな、とは思いますけど。それほど嗅覚いいんでしょうね、グーグルが。そして、実際に具現化できるからなー、すごい。ただ、こちらの記事によると、
VP8の性能はH.264よりも劣っているという話もあり、H.264を駆逐できるかはまだ分からない
ということで、当面はH.264が幅をきかすことになりそうだ。グーグルよ、頑張ってこの欲深いH.264を打ち負かしてくれ。

     ▲WebM

0 件のコメント: