2011年1月17日月曜日

今日のニュース 11/01/17(月)

市長に西平さん 「阿久根元気にして」 市民ら思い込め一票
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20110116-OYT8T00621.htm

当 8,509西平 良将 37 無新
  7,645竹原 信一 51 無前
ということです。竹原前市長が負けてしまいました。これで阿久根市もフツーのまちになってしまうのかと思うと、傍観者としてはちょっと残念。それにしてもあのアート事業は続けていくのだろうか?

「拒否権使うなら野党にも責任」首相がけん制
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110116-OYT1T00478.htm
首相は24日召集の通常国会について、「(昨年の)臨時国会は熟議の国会に必ずしもならなかったが、しっかり議論する国会にしてほしい。江田法相は『内閣が崖っぷち』と言ったが、内閣以上に日本が崖っぷちだ」と強調した。また、「ねじれ国会は、野党も拒否権を持っている。拒否権を使うなら、国民に責任を負わなければならない立場にある。どうしても議論が違った所はルールにのっとって進める」と野党側をけん制した
日本が崖っぷちってお前が言うな。誰が崖っぷちにしたんだよ、バカ。拒否権を使うなら責任ってよくその口が言うよな、野党時代のお前らのしたことを忘れたとは言わせないぞ。

鳩山氏、内閣改造を批判 「私には理解できない」「国民のみなさんは期待していない」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110117/stt11011700470000-n1.htm
民主党の鳩山由紀夫前首相は16日夜(日本時間同)、訪問先のインド・ニューデリーで同行記者団と懇談し、菅直人首相が内閣再改造で枝野幸男官房長官を起用したことについて「昨年の参院選で負けた時の幹事長だ。責任を半年で忘れていいのか。私には理解できない」と批判した(中略)各種世論調査で再改造内閣への支持率が小幅上昇にとどまったことについて「首相が最強の内閣と胸を張るほど、国民のみなさんは期待していない」と指摘した
なんかルーピーがまた発言していのだが、言ってることは今回は「まとも」ですね。
党執行部が衆院選マニフェスト(政権公約)見直し方針を打ち出したことについて「大いに変えるとすれば、選挙で訴えなければいけない」と指摘した
本当にそうだ。実行できないので変えます、ではすまされない。

高速で車奪い事故2件 もう1台奪い事故2件 男を逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0116/TKY201101160123.html
中央署によると、パトロール車は都市高速下り線の走行車線に軽乗用車が止まっているのを見つけ、後ろに停車した。職員が交通規制の準備をする間に盗まれたという。 パトロール車は高速を約200メートル逆走して呉服町ランプから出た後、昭和通りを西方向に走行。2件目の事故を目撃したタクシーの運転手が車から降りて様子を見ている間に、このタクシーが盗まれたという
何?この基地外ぶり。最近こういう人が多いのはなぜ?

救急車のトンデモ利用例集  「歯が痛いから」「蚊に刺された」
http://www.j-cast.com/2011/01/16085596.html
「蚊に刺されたからきて」「歯が痛いから」といった、緊急性も必要性もないのに救急車を呼ぶケースが目立っている。お金を払うのがいやなのか、タクシー代わりに使う人もいる。「搬送途中に『コンビに寄れ』」という悪質な例もある。新聞報道などから「トンデモ利用」の数々を報告する
こういう基地外も増殖しているようです。
総務省消防庁によれば、悪質な救急車の使用例について、
「不心得者が増えたというよりも、救急車をどう使っていいか分からない人がいるから起こってしまうことなのではないか。また、核家族化が進み、軽症であっても1人の寂しさから重大な怪我や病気と思い込んでしまうこともあるかもしれない」
と分析している
どう使っていいかわからないって・・・マジかよ・・・。そんな低レベルなのか?罰則とか罰金を設けないと減らないよ。

情報管理大丈夫?78大学がメールに民間利用
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110117-OYT1T00025.htm?from=main5
学内のメールシステムに、グーグルなどの民間企業が無償で提供するクラウド型サービスを採用する大学が増えている。読売新聞の調べでは、少なくとも全国の78大学が導入。経費を節減したい大学側と、自社サイトの利用率アップを狙う企業側の思惑が一致した結果だが、データを管理するサーバーが海外に置かれるケースもあるとみられ、専門家からは情報管理の安全性について疑問視する声も出ている
情報管理の安全性ってどういう意味だろう。海外のサーバーにデータがあることが安全性に問題があるとでもいうのだろうか?それこそ仙谷じゃないけどアナクロだ。これは当然の流れでなんの問題はない。学生程度のメールに自前のサーバーを持つ意味はあまりない。Core i3の自作Linuxサーバーでやれなくもないが、そんなことするよりGmailを使った方がコストも可用性も上だ。メールだけじゃなくグループウェアさえ、外部サービスを使う時代である。

2011年は「タブレット元年」 iPadを追い各社が新製品
http://www.j-cast.com/2011/01/16085562.html
CESではiPadに追いつけとばかりに各社が新製品を発表し、11年は「タブレット元年」とも言われ始めた。ただ、肝心のiPadが爆発的に売れているわけではない日本国内で「iPadもどき」がどこまで普及するか、業界内で首をひねる向きもある
iPadが注目されたのはタブレットだからじゃないんです。その後ろに、iTunesのような洗練されたクラウドに裏打ちされた電子書籍流通システムがあって、iPadはその単なる「窓」に過ぎないわけですよ。その仕組を総括してはじめてiPadのすごさが見えてくる。iPadが日本で成功しないのは、出版社がこういう仕組みに抵抗しているから、アップルもiTunes上に書籍を置くことができないわけです。だからiPadの魅力の80%が発揮できないので売れないんです。そういうところを見ずに、タブレットを語るのはナンセンスで、パソコンがタブレットに取って代わるとかちゃんちゃらおかしな話になるんです。

「2012年地球滅亡」 「マヤの予言」めぐり騒動続く
http://www.j-cast.com/2011/01/16085360.html
日本でもここ1、2年の間に「マヤの予言」に関する単行本やテレビの特集が放送されたが、はっきりした根拠がないまま騒動が続いているというのが実態のようだ
え?そんな騒動があるの?知らんかったわ。
12年12月21日で暦が止まっている理由を、カレンダーが一つの周期を終え、新時代の幕開けを示しているものだと説明した。新時代というのは13年以降に生まれてくる子供達のDNAが飛躍的に進化し、様々な分野でその才能を開花させる世界なのだ、とアクさんは話していた
意味わからんし。

奄美大島で亜熱帯樹林に雪が舞う
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110116/trd11011615340007-n1.htm
測候所によると、奄美大島では1901年に雪が降った記録がある。16日も平野部にある測候所では雪は降らず、正式な雪とは記録されない
すげー、奄美大島で雪とは・・・。

     ▲奄美大島で雪が降ったらしい

1 件のコメント:

山田 豊 さんのコメント...

情報管理大丈夫?78大学がメールに民間利用―【私の論評】情報や知識が盗まれたことによって、すぐに競争力を失う企業は最早まともな企業とは言いがたい?!
ブログ名:「Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理」
http://goo.gl/QuZyK
こんにちは。日本の多くの大学で、GoogleAppなどクラウドを使用していることにマスコミが懸念を表明しています。確かに、クラウドを使用することは諸刃の剣かもしれません。しかし、現在の高度知識社会においては、競争力の源泉は情報でも知識でもありません。こういう社会においては、知識は、いずれ簡単に伝わってしまうので、これを競争力の源泉とすることはできません。では、源泉は何かといえば、それは知識労働者そのものです。このような社会において、情報や、知識が盗まれた事により、すぐに競争力を失ってしまうような企業や、有能な知識労働者を多数惹きつけなおかつ動機付けのできないような企業は、最早最初から競争力のない企業であるとみなすべきでしょう。あまりに、情報漏洩防止などに過度に固執して、クラウドを使うことを検討もしない法人や個人も、知識社会の中では淘汰されていくことになることでしょう。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。