2011年1月23日日曜日

今日のニュース 11/01/23(日)

「人生90年時代 年金支給年齢引き上げも」 与謝野氏
http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201101210498.html

消費増税と社会保障の一体改革を担当する与謝野馨経済財政相は21日、年金について「人生90年と考えた場合、定年延長と同時に支給開始年齢を引き上げることも考えられる」と述べ、支給年齢を遅らせる検討を始める考えを示した。現在は段階的に65歳まで引き上げられているが、中長期的な課題として、さらなる引き上げを視野に入れる
何言ってんの、この人。だから、財源のこと言うんだったらバラ撒きを一掃しろ。つーか、そんなことしたら今でさえ払うの渋ってる若い人たちはさらに払わなくなるよね。いい目をみたのは今までの年寄り連中だよな。年金減額も合わせてやれよ。というか、その前に下の本で書いてることの総括をしろ、バカ者。

     ▲民主党が日本経済を破壊する

橋下知事&維新の会100人、大挙して名古屋入り
http://www.asahi.com/politics/update/0122/OSK201101220150.html
橋下氏が「みなさんの既存の政党への鬱憤(うっぷん)や不満、必ずや晴らします。既存の政党をひねりつぶしてください。どえりゃーことをやりましょうよ」と聴衆に訴えると、拍手が湧いた。河村氏や大村氏も続けて「日本の政治の大きな挑戦が始まろうとしている」などと気勢を上げた
なぜこの人はこんな人を応援するんだろうか。しかも、
「名古屋市と愛知県が一つにまとまれば、アジア1位の都市になるのは間違いない」
なんて、歯が浮くようなことまで言って・・・。最近、頭おかしいんじゃないのか?

     ▲橋下氏

「テレビに映って何票の世界」 平松市長が橋下知事批判
http://www.asahi.com/politics/update/0122/OSK201101220167.html
大阪市の平松邦夫市長は22日、橋下知事の名古屋入りについて「テレビに一瞬映って何票、という世界だろう。河村さんと橋下さんが一緒に並んだ映像を見た千人のうち、1票でも入れば成功ということじゃないか。(2人の考えの)中身が一緒というわけではない」と批判した
そういうことですよね。大阪都構想にしても何か荒唐無稽な感じ。最近の橋下氏の言動はおかしい気がする。

オオハクチョウ1羽から強毒性の鳥インフル 北海道
http://www.asahi.com/national/update/0122/TKY201101220226.html
環境省は22日、北海道浜中町丸山散布の国指定厚岸(あっけし)・別寒辺牛(べかんべうし)・霧多布(きりたっぷ)鳥獣保護区で、強毒性の高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1亜型)に感染したオオハクチョウ1羽が見つかった、と発表した
相当感染が広がっているようですね。どうなってしまうんでしょうか。

     ▲このあたりらしい

「こうのとり」搭載、ロケット打ち上げ成功
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110122-OYT1T00501.htm
宇宙航空研究開発機構は22日午後2時37分、国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を運ぶ無人宇宙船こうのとり(HTV)2号機を、鹿児島県・種子島宇宙センターからH2Bロケットで打ち上げた。HTVは約15分後、高度290キロ・メートルの軌道に投入された
グッジョブですね。何もわからない人たちが事業仕分けするとこういう予算が削られてしまうんです。未来に投資することも大事なんです、国家としては。

     ▲「こうのとり」2号機を載せた「H2B」ロケット

教育専用パソコン:ノート代わり 星の動き描き発表 東京・城東小
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110121mog00m100026000c.html
タブレット型パソコンは、教育用の小型の「クラスメートPC」でインテルが開発した。子供用に持ち手があり、画面に専用ペンで手書きできる。教育用のプレゼンテーションソフトが入っており、子供たちはソフトを使って、午後7時に東の空に見えるオリオン座が、▽南に動く▽星座の形は変わらない--といった特徴を図に描きこんだ
このタブレットマシンの情報はこれくらいしかないのだが、OSは何だろうか。アンドロイドではなさげ。Windowsか?この分野でもアンドロイドでFAな感じだ。日本ではパソコンの授業をやっているけど教える先生が育たないため全然前進しません。私は教育にこんなもの必要ないと思うんだけど・・・。韓国では電子教科書というものが普及しているらしいが・・・。

     ▲タブレット型パソコンでの授業のようす

     ▲こちらは韓国の「電子教科書」

新聞「欠かせない」56%…メディア世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110122-OYT1T00626.htm
情報源としての重要性に関する質問(複数回答)では、新聞を「欠かせない」とする人は56・0%と最も高く、民放テレビが50・0%、NHKテレビが47・6%と続いた。インターネットは、34・1%だった
何かが臭うこの調査、手前味噌もいいところだが、新聞が56%というのはいかがなものだろうか?本当か?と疑いたくなる数字です。経年推移が見てみたかったのだが、ちょっとみつからなかった。

時代はパソコンメールから携帯メールへ? 米調査
http://www.cnn.co.jp/business/30001568.html
米調査会社コムスコアが今週発表した調査結果によると、最近、米国民の間では、電子メールを利用する際、パソコンからよりも携帯電話(スマートフォンだけでなく大半の多機能携帯電話は電子メールをサポートしている)からアクセスする人が増えているという
ひと頃、ネット利用はPCからケータイへ移行する、という論調が出たことがあって懐疑的な記事を書いたことがあるが、これもそうで、ケータイやスマートフォンに移行しているというよりは、両方やってるんだと思います。その中で、ケータイとかスマフォの割合が増えているということなのでしょう。PCがなくなるとかいう論調はもういいよ。

任天堂3DSの6歳以下制限騒ぎ マスコミの過剰反応報道なのか
http://www.j-cast.com/2011/01/22086060.html?p=2
左右の目に異なる映像を送り、脳内で立体映像と感じさせる3D映像については、専門家の間で「長時間視聴すると、目や脳が疲れる」などの問題点が指摘されていた
今回の3DSが成功するかどうかのポイントはここですよね、目が疲れるとか酔って気分が悪くなるとか、そういう報告がどんどん上がるようになるともうダメですよね。裸眼3D表示デバイスはまだまだ過渡的技術でVer1.0。これから十数年かけて改良されていき目が疲れなくなる技術や酔わなくなる技術が確立されていくのだろうと思います。そうして初めて長時間プレイするゲーム機に採用するのがいい。今回の3DSは、時期尚早だと私は見ています。

     ▲ニンテンドー3DS コスモブラック

写真週刊誌『フライデー』の記者が『ニンテンドー3DS』をプレイして船酔い状態に
http://getnews.jp/archives/93887
最新の『フライデー』に記者の体験レポートが書かれています。記者は『ニンテンドー3DS』の感想を「しかし10分もすると、少々クラクラしてきた。船酔いと似た症状だ」と書いています。他のプレイヤーも「耐えられない」とコメントしていたとのこと。「聞いた限り、大半のゲーマーが目が疲れると感想を漏らした」とも書かれていました
と、早くも真っ黒な記事が書かれているようです。どうせガジェット通信の記事なので話半分なのですが、3Dに見えるという2つの写真を見て、一生懸命見ようとして見えたのはいいけど気分が悪くなった経験はありませんか?あんな感じなのでしょうか。3DSに暗雲か?ドラクエのような何時間もプレーするようなゲームや、バイオのように画面自体がグリグリ動くゲームは向かないと思うのです。さてさて、3DSの運命やいかに。私は2DのDOOMでめっちゃ酔いましたから(いつの話だよ、DOOMって・・・///)、あれが3Dならさらに・・・。

「国産豚肉」実は中国産、クーポンサイト全額返金へ
http://www.j-cast.com/2011/01/22086203.html
クーポンサイト「品品プレミアムモール」で「国産を中心にした豚肉」などという触れ込みで売り出された水ギョーザが、実は中国産だったと指摘されていた問題で、「品品」を運営する「アライドアーキテクツ」(東京都渋谷区)は、購入者のべ約1500人全員に対して、代金計約240万円を返金する方針を決めた
またグルーポンか。まともなサービスじゃないよな。はっきり言ってこれを利用する人は自己責任だと思うよ。そうそううまい話が転がっているワケがない。偽装とか釣りとかの臭いがプンプンだ。

グーグル、グルーポンに対抗するサービス「Google Offers」を計画中
http://japan.cnet.com/news/service/20425327/
Googleが「Google Offers」という名称で同社独自の共同購入サービスの立ち上げ準備を進めている。同社はわずか1カ月前、競合となるGrouponに買収提案を行ったが、拒否されていた。Mashableが掲載した情報によると、Google Offersは「潜在顧客や常連が日々の電子メールを通じて自分たちの地域で素晴らしい取引を探すのを支援する新製品である」という
ということです。グルーポンの相次ぐ詐欺事件でその信用はガタ落ちだ。もし、グーグルが詐欺でないと保証してくれるクー不ポンサービスを提供できれば、グルーポンからの乗り換えが一気に進むかもしれません。とは言っても、そんなにうまい話がゴロゴロしているはずはないのでキワモノ感はつきまといますよね。

     ▲Google vs. GROUPON

任天堂vsソニー激突!3DSに対抗、新PSPの凄い中身
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110123/ent11012300420001-n2.htm
一部の有力ソフト開発会社にはすでに、PSP2のスペック情報や開発キットが提供されているとの話もある。そのPSP2とともに注目されているのが、PSPの機能を搭載したスマートフォン(多機能携帯電話)「PSPフォン(仮称)」だ。ソニーグループの携帯電話機メーカー、ソニー・エリクソンが2月にも発表するとみられている
タイトルの割に中身がないいわゆる「釣り」記事。ひどいぞ産経。ぐぐったらこんなスペックがあった。
PSP2まとめ
・処理能力はPS3並
・液晶はHD、PSPより大きい
・4コアCell
・カメラ2個
・メディアは容量7.5GBの8cmBlu-rayディスク
・背面タッチパネル
・左右にアナログスティック
・通信機能を強化
・バッテリーは30分充電で10時間持つ
・任天堂と違って価格はアグレッシブ
・電話機能付きのタイプもある
・ロンチに膨大なサードラインナップ
・発売は2011年秋
釣りコピペなんだろうか?

     ▲どうなる?PSP2

ジョブズ氏代行クック氏が示す自信--アップル第1四半期決算発表を振り返る
http://japan.cnet.com/news/commentary/20425202/2/
Appleの動向を追う人々の多くが心配するのは、現在の製品を更新し改良する能力や、過去数年間に立案された計画を実行する能力ではない。それよりも、Jobs氏のいないAppleを思い浮かべたときに心配になるのは、今後Jobs氏がフルタイムでAppleの業務に復帰しないことを決めた場合に、Appleが得意とする業界に変革をもたらす製品を、今後2年、5年、10年先まで、Jobs氏なしで生み出し続けることができるのかどうかだ
そういうことですよ。5年くらいのスパンならクック氏でどうにかなるだろう。その先は、ジョブズでないと作れない。まぁ、これまでの革新的技術をブラッシュアップするだけでも10年はもつかもしれないが。ジョブズがいないアップルの姿は、今のMSが象徴的だ。ゲイツがいなくなって革新的製品が産み出せず、今までの製品で食べているだけだ。そんなMSに世間は未来を期待しなくなった。
みなさんはアップルの黒歴史のひとつであるニュートンを覚えているだろうか。これは、1993年から1998年にかけてアップルが販売した世界初のタブレットマシンだ(当時はPDAと呼んでいた)。革新的だがイケてなさすぎのデザインとその仕様はがっかりもいいところだ。なぜ、こんなひどい製品がアップルから出たのだろうか。このころジョブズは、アップルから追放されて、NeXTを立ち上げていました。ジョブズがいないアップルとはそういうことなんです。全然イケてないんです。ダメなんです。

     ▲アップルの黒歴史のひとつ「ニュートン」

     ▲これも、黒歴史のひとつ「Macintosh TV」(1993年)

     ▲これも、黒歴史のひとつ「ピピンアットマーク」(1996年)

これらはすべて、ジョブズのいない頃のアップルの製品なんです。これと同じことが起きるんです、ジョブズがいないと。ジョブズの半生をGizmodoがまとめているのでぜひ読まれることをおすすめします。

【ジョブズ半生記 Vol.1】スティーブはどのように生まれたか
【ジョブズ半生記 Vol.2】悪ダチとつるみ、インドで荒修行を経て、偉大なるアップル創業までの知られざる至極のエピソード
【ジョブズ半生記 Vol.3】Macintosh誕生秘話
【ジョブズ半生記 Vol.4】ついに!初代Macが発売されました。
【ジョブズ半生記 Vol.5】Appleを追い出され、ルーカス監督を助け、遺伝子に思いを馳せる30才のジョブズ
【ジョブズ半生記 Vol.6】楽園追放中に運命の恋、結婚。アップル暗黒時代
【ジョブズ半生記 Vol.7】Appleに復帰! iPodにiPad、iPhoneが登場。病気と戦いながらもジョブズ節を発揮!

勝間和代氏、本の「自炊」についておおいに語る
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20110121_421631.html
いまやすっかり一般誌でも取り上げられるようになった「自炊」という言葉。説明するまでもなく、裁断機とスキャナーを用いて本をデジタルデータ化してiPadなどで読めるようにする行為のことで、食べ物とはまったく無関係だ
え?「自炊」ってそういうことなの?知らんかったわー。でもどうでもいい。勝間氏も嫌いだし。

3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/21/news010.html
Twitterに書いた、「ぼくたちはいいまんがも、悪いまんがも、ちゃんと自分でえらべます(ω)」は、漫画で学んできた9歳の、切実な叫びだ。「きれいなものや、笑えるものだけみせて育てた子供が人にやさしい大人になるとは、ぼくは思いません(ω)(ω)」「都条例ぷんすか(ω)」。こんなふうにも書いた
きみの言うとおりだ。バカな大人たちはこの子の言う事を耳をかっぽじって聞け。表現を規制することは絶対にしてはならないこと、たとえそれが子どもに見せられないセックス描写でもだ。都と都議会は間違っている。中国共産党のやっていることと変わらない。
携帯電話も自由に使わせており、はるかぜちゃんはモバゲータウンやGREEでも遊んでいる。だが課金ゲームで散財することもなく、モバゲーやGREEで出会う見知らぬ人は警戒している。「何を使うにしても使う人の問題だと思っていて、うちの子どもは大丈夫と、変な信頼をしている」(郁世さん)
この事例がすべてに当てはまるとは言わないが、プロバイダによるフィルタリングも同じこと。間違っています。そんな自由を規制するよりきちんと教えることが大事だ。

0 件のコメント: