2010年12月16日木曜日

今日のニュース 10/12/16(木)

中国、公式文書に空母建造明記「本格的な海洋強国に」
http://www.asahi.com/international/update/1215/TKY201012150551.html

中国国家海洋局がまとめた2010年の中国海洋発展報告で、09年に国産空母の建造計画を策定したことが明記されたことがわかった。また、中国軍関係者によると、訓練用空母として改修中の旧ソ連軍のワリャークは12年、国産一番艦は14年にそれぞれ就役予定であることが新たに判明した
日本ももう一度赤城や飛龍をつくろうぜ。そして、大和と武蔵も。日本の技術ならできる。日本も富国強兵が必要だ。いつか来た道?あぁ、そうさ、アカシアの花が咲いてるのさ。

     ▲2012年にも就役が予想される中国の空母

     ▲日本海軍の赤城

自民の党改革委、会場は閑散「ひな壇の方が多いくらい」
http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY201012150513.html
派閥解消や長老支配脱却を議論している自民党の党改革委員会が15日、党本部で開いた会合は出席者が少なく、80席を用意した会場はガラガラだった。派閥解消論がしぼみ、党改革の勢いが失われつつあることを印象づけた
何やってるんだろうね、自民党も。この党ももうだめかもわからんね。

性描写漫画販売規制 東京都の条例改正案が可決、成立
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201012150417.html
石原慎太郎知事は都議会終了後、報道陣に「(可決は)当たり前。日本人の良識だ」と述べた。大手出版社が来春の東京国際アニメフェア(実行委員長・石原知事)への参加拒否を表明していることには、「これ(条例改正)を理由に来ないなら来なくて結構だ。来る連中だけでやります」と話した
とうとう本当に可決してしまいました。暴走する危険のある規制ができるのは、概ねこんな感じですよね。作られるときには、さももっともな理由で慎重な運用をと言うんだけど、取り締まり始めたとたんに暴走するんです。だからそもそも表現の自由を犯すおそれのある規制は作っちゃダメなんです。石原知事は独善的すぎます、今に始まったことではないけど。

世論意識?…首相、仙谷氏に「俺に任せろ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101216-OYT1T00098.htm?from=main2
「明日、農相が現地に入るので、今日決めないといけない」と最終判断を促す仙谷氏に、首相は「政治決断で俺に任せてほしい。これは上告してはいけない」と語気を強めた。首相の強い決意表明に、仙谷氏も「そこまで言われるなら」と折れ、上告断念が決まった
自分の思い込みだけのトップダウン型で国の意思決定をしていくこの政府の様は、ヒットラーを見ているようで何か怖いものがありますね。管氏の判断が間違っていれば、国は間違った方向に行くわけですから。国の行政手続としてはかなり疑問符がつきます。そもそも、いろんな影響や意見を熟考した形跡はありません。彼の長年の思い込みだけで突っ走った可能性が極めて大きい。今までの管氏の行動パターンを見ていると極めて説明不足で思慮が浅い。典型的な軽蔑されるリーダー像がそこにあります。

諫早上告断念:首相、決断力アピール 「本免許の1号」
http://mainichi.jp/select/today/news/20101216k0000m010147000c.html
首相に近い政務三役は「諫早は首相の思い入れが強い課題。ここで意思を通さないと何もできなくなる」と説明。首相が就任半年間を「仮免許」とした発言に絡め「本免許の第1号だ」と強調した
首相になった半年は仮免許とか、冗談はたいがいにしてほしいものだ。首相の責務をなんだと思ってるんだ。「本免許の第1号だ」などとは笑止。ふざけんな。こんな素っ頓狂な判断をして、長崎県とはどう折り合いをつける気だろうか。よくその口から「熟議」とかいう単語が出るよね。関係者と「熟議」した形跡はどこにもない、政権浮揚と思い込みの脊髄反射決断だ。こんなことで国の物事が決まっていくのは本当に怖い。
仙谷氏は記者会見で「従来首相が最終判断した例は随分多い」と擁護したが、記者団から他の決断例を問われると「突如そういう質問を受けても。明日までに思い出しておきます」と具体例を挙げられなかった
さすが、「健忘」長官、「随分多い」のにひとつも挙げられないとはひどいじゃなイカ。

【激突ふたたび】見せかけの首相決断… そして激しい火の手が 小沢氏は政倫審拒否を明言
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101216/plc1012160000000-n1.htm
 菅直人首相の「トップダウン」による上告断念を受け、15日午後に国会内で開かれた民主党農水部門会議の「諫早湾開拓事業検討ワーキングチーム」の緊急会合は大荒れとなった。
山田正彦前農水相「当然上告すべきだった。首相は地元に出向いて説明すべきだ!」
福田衣里子衆院議員「排水門を開ければ、今うまくいっている農業がダメになる。地元は不安でいっぱいだ」
民主党出身の西岡武夫参院議長も15日の記者会見で嫌みたっぷりに語った。
「行政手順としても極めておかしい。首相の決定がどういう結果になるかをどこまでご存じなのか。その結果にどういう責任を取る覚悟があるのか…」
とまぁ、党内部からも突き上げが厳しいこの問題、さらにひどいことが判明。
後は首相の決断次第だ。そう考えた筒井信隆副大臣が首相の意を確認したところ、その反応は意外なほど冷淡だった。
「農水省でやってくれ…」
農水省政務三役は失望を隠せなかったが、筒井氏は14日に仙谷由人官房長官と最終協議し、「上告断念」発表の段取りを決めた。15日午前、記者団を緊急招集した首相は自らの指導力と決断力をしきりに強調したが、「見せかけ」にすぎなかったわけだ
ひどいですね、どこまで国民を騙せばいいのでしょうか。

社民と“再離婚”? 民主、通常国会へ多数派工作難航
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101215/plc1012152355020-n1.htm
一度は連立を解消した社民党に秋波を送る作戦だったが、社民党からは逆に「三下り半」を突きつけられたのだ。菅政権の国会対策は早くも行き詰まりをみせている。15日、社民党幹部から民主党離れをにじます発言が相次いだ。
「部分連合もないし、閣外協力という立場でもない」(福島瑞穂党首)
「うちは与党ではない、野党だ」(重野安正幹事長)
ざまーないな、スッカラ管。

名古屋市議会リコール、住民投票へ…法定数確保
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101215-OYT1T00631.htm
記者会見した河村市長は「市民自治の歴史に、輝かしい一ページを開いたと思う。署名に協力してくれた46万5000人の市民に感謝したい」と喜びを表明。「恒久的な市民税減税などを住民投票でも訴えていきたい」と語った
民主主義の夜明けだと言ったとか。違うよ、市民へ迎合した衆愚政治の幕開けだよ、民主党もそうだから日本中にそんなおかしな墜落した政治が蔓延しそうだ。「恒久的な市民税減税」というが、じゃあ必要な財源はどう確保するのか?他の税を増税するか、サービスを切り捨てるかしかないではないか。そこらへんもきちんと説明すべきだ。これは我慢してもらいます、その代わり恒久的な市民税の減税を約束します、というのが本来のやり方だと思うよ。今の河村氏のように「減税」だけを言うのはまやかしだ。
河村市長は同1月に辞職して出直し市長選を知事選に合わせる戦略のため、三つの投開票日が同じになる可能性が高まっている
リコールの住民投票が実現したのになぜ辞職するの?名古屋市も愛知もこんな輩に乗っ取られるとは・・・。

名古屋市長選:石田議員出馬へ 民主が擁立
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101216k0000m010151000c.html
民主党愛知県連は、河村たかし名古屋市長が辞職の意向を示したため実施の見通しが強い出直し市長選に、同党の石田芳弘衆院議員(65)=愛知6区=を擁立することを正式に決めた
残念だが対抗馬がこれでは河村氏が勝ちそうだな。それに民主党公認では勝てるものも勝てない。

グーグル:女性が賠償提訴…自宅検索でベランダの下着写真
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101216k0000m040149000c.html
インターネット検索大手・グーグル(東京)の検索システムに自分のマンションの住所を打ち込んだところ、ベランダに干していた自分の下着の写真が現れ、ショックで精神状態が悪化したとして、福岡県の20代女性がグーグルを相手取り、慰謝料など60万円を求める訴訟を福岡地裁に起こした。15日には初弁論があり、女性は「性犯罪に巻き込まれないか不安で仕方がなくなり、職も失い転居した」と主張。グーグル側は事実関係の確認を急いでいることを明かした
うーん、これでグーグルが支払った日にゃ、プライバシー厨がわらわらと訴訟を起こすよね。自宅の表札とか車のナンバープレートが映っているとかね。グーグルも大変だな、こういう手合いを相手にしなきゃいかんとは。
女性は以前から精神疾患の一種の強迫性障害を患っていたが、この件を機に、日常を盗撮されているのではなどの不安が高まり、症状が悪化。勤務していた病院を解雇され、転居したという
だから病気なんだろ?グーグルに対して被害妄想を抱くより病気を治すことが先決だ。

パーソン・オブ・ザ・イヤー:今年の人はフェースブック創業者 米誌タイム
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20101215mog00m300062000c.html
米誌タイムは15日、2010年の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」(今年の人)に、会員制交流サイト「フェースブック」創業者のマーク・ザッカーバーグ氏(26)を選んだと発表した
ふーむ、日本では微妙なフェースブック。ツイッターの創業者の方がピンとくるんじゃまイカ?Wikipediaによると、ツイッターは、
創成期にブログ・サービス「Blogger」を開発し、その後Google社に売却したエヴァン・ウィリアムズや、Bloggerの開発チームの一員だったビズ・ストーン、ジャック・ドーシーらが中心となって開発した
とあります。名前初めて聞いた気がする。知らねー。つーか、ブロガーの開発者だったんですね。お世話になってます。つーか、最近ブロガーのインターフェースが改悪されて困ってます。すごく編集しづらいです。なんとかしてください、中の人、マジで。写真の挿入だけはよくなったけど、その他はもとに戻して。カーソル制御もできていないなんてひどいよ。それと、行頭全角スペース削除したり勝手にソース改変するのやめてほしい。つーか、こんなとこに書いてもムダだよね・・・orz

     ▲マーク・ザッカーバーグ氏

     ▲問題の表紙

ニュースUP:大ヒット「GOPAN」の原動力=経済部・南敦子
http://mainichi.jp/select/opinion/newsup/news/20101215ddn013020043000c.html
08年2月のある日の午前5時、目を覚ました下沢さんが布団の中でひらめいた。
「米を粉にする必要はない。米で生地をつくればいい」
水に浸してもろくなった米をパン生地にする「米ペースト製法」は、発想の転換が生み出した。下沢さんは、K・ラボで米ペースト製法の開発に没頭した。米と水のバランス、ペーストに必要な時間、ドライイーストや砂糖、塩など材料の分量、こねる時間や程度--すべてをデータ化した。試作を社内で配ると、「おいしい!」と誰もが顔をほころばせた。下沢さんは手応えを感じ、すぐに滝口さんに技術確立を伝えた。「やはり神様だ」と感謝した滝口さんは開発再開へ動く。米ペースト製法を幹部に報告した。ゴパン開発のプロジェクトチームが12月に改めて発足した
南記者の頭の中にはずっと中島みゆきの「地上の星」がリフレインしていたに違いない。いい記事だよ、感動した。ただ、人の名前はきちんと表記すべきだ、「下沢」→「下澤」。この下澤さん、自宅にラボ作ってしまうほどの炊飯器魂は恐るべし、神様になるべくしてなった人だ。次はサンヨーの炊飯器にするよ、下澤さん。

     ▲炊飯器の神様こと下澤理如氏

スタジオジブリ最新作は宮崎吾朗監督による「コクリコ坂から」、2011年夏公開
http://gigazine.net/news/20101215_kokurikosakakara/
これは1980年に「なかよし」に連載されていた少女漫画を原作とするもので、監督は宮崎駿氏の長男で「ゲド戦記」を監督した宮崎吾朗氏が務めるそうです。公開時期は2011年夏だとのこと
2ちゃんねらーがこのあたりに脊髄反射で食いつき軽く炎上しそうであります。

     ▲イメージイラスト
なお原作はこんな感じらしい↓。ひどい・・・。

     ▲コクリコ坂から

「ごはんはおかず」をイメージした秋田県産「萌えみのり」使用のお米が登場
http://gigazine.net/news/20101215_gohan_ha_okazu/
テレビアニメ「けいおん!!」の第20話の挿入歌として、溢れ出すようなごはんへの愛を歌った「ごはんはおかず」という曲がありますが、この曲をイメージしたお米が登場しました。商品名はストレートに「ごはんはおかず」で、原料には秋田のブランド米である萌えみのりを使用、パッケージには唯が描かれています
うーん、またしても・・・。萌えキャラで反則、もとい、販促の見本のようなケースですね。ある意味見事という他ありません。そもそも「萌えみのり」からして反則だ。キャラクター使用料っていくらなんだろう。

     ▲「ごはんはおかず」のパッケージイメージ

0 件のコメント: