2012年3月20日火曜日

今日のニュース 12/03/20(火)

JR明石駅員、8600万円着服 架空の定期券払い戻し
http://www.asahi.com/national/update/0319/OSK201203190114.html

JR西日本は19日、JR神戸線明石駅(兵庫県明石市)の男性駅員(50)が架空定期券を発行し、払い戻す手口で約8600万円を着服していたと発表した。男性駅員は20代の若手駅員7人に協力させ、見返りに現金を渡したり、旅行や飲食代を肩代わりしたりしていたという。同社は16日、男性駅員を明石署に詐欺容疑などで刑事告訴した
こりゃまたすごいな。それだけの金額が今までバレなかったのが不思議。どんな経理してるんだろう?

     ▲明石駅

公共施設は分煙も不可 兵庫県が禁煙条例
http://www.asahi.com/politics/update/0319/OSK201203190082.html
他人のたばこの煙による受動喫煙を防ぐ「受動喫煙の防止等に関する条例」が19日、兵庫県議会で可決・成立した。民間施設も含めた規制は、2010年に施行した神奈川県に次ぎ全国2例目。公共性の高い施設では喫煙室の設置も認めず、神奈川県より踏み込んだ。来年4月以降に施行する
この流れは加速しそうですね。いいことですよ。困ったことに飲み会の席は、いまだに分煙が進みません。

関門海峡の潮流パワーで電力を 海底に発電実験機を設置
http://www.asahi.com/science/update/0317/SEB201203170017.html
関門海峡の速い潮の流れを活用して発電する潮流発電の実験機が17日、北九州市門司区の海底に設置された。市などが発電能力を調べ、実用可能性を探る。実験機の高さは約7メートル。海中の水車が潮流を受けて回転し、海上の発電機で発電する。1日平均で一般家庭が使う半分程度の電気を生み出すと見込む
ということです。海底はそれほど潮流が大きくないんじゃないのか?まぁ、海上だとそれでなくても狭い関門海峡、事故のもとだろうけど。

水素燃料、より安全に 日米チームが新技術
http://www.asahi.com/science/update/0319/TKY201203180423.html
クリーンなエネルギー源として注目されているが、爆発性などで扱いにくい水素の貯蔵・運搬を容易にする技術を、産業技術総合研究所など日米の共同研究チームが開発した。新しい触媒で水素を液体の「燃料」にし、石油と同じように扱えるようにする。18日付専門誌ネイチャー・ケミストリー(電子版)に発表された論文によると、チームは金属の一つ、イリジウムを含む触媒を開発。この触媒を使うと、水素と二酸化炭素から「ギ酸」と呼ばれる物質を、常温に近い条件で比較的簡単に作れることを確かめた
ということです。ギ酸といえば毒じゃまいか。実用化するんだろうか。なんか微妙ですね。

アップル17年ぶり配当へ、ジョブズ後の新路線
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120319-OYT1T01057.htm?from=top
米アップルは19日、今年7~9月期から配当を再開すると発表した。配当は1995年12月以来、約17年ぶり。1株当たり2・65ドル(約220円)の配当金を支払う。2013年度から100億ドル(約8340億円)の自社株買いをするなど、今後3年間で計450億ドル(約3・7兆円)の株主還元を行う
ジョブズがいなくなってタガが緩んだのかな。まぁ、あれだけもうかってるんだから株主還元は当たり前かも。

「日本の気持ちはわかった」…献花問題で馬総統
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120319-OYT1T00942.htm?from=main6
日華議員懇談会の平沼赳夫会長(たちあがれ日本代表)は19日、台湾の馬英九総統と総統府で会談し、11日に東京で開かれた政府主催の東日本大震災追悼式で、台湾代表の指名献花がなかったことについて「失礼があったことを遺憾に思う」と陳謝した。出席者によると、馬氏は「日本の気持ちはよくわかった。了解した」と応じ、問題視しない考えを伝えたという
台湾とはわかり合える気がする。

亀井代表、消費税法案を閣議決定なら連立離脱
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120319-OYT1T01058.htm?from=main4
国民新党の亀井代表は19日、CS放送「朝日ニュースター」の番組で、消費税率引き上げ関連法案について、「(野田政権が)閣議決定をして国民への背信行為をする場合、『はい、そうですか』とサインすることはない。消費増税をしないとの約束をほごにして連立に残る理由はない」と述べ、同法案を閣議決定する場合には連立政権を離脱する考えを示した。同党の自見金融相の対応に関しても、「国民新党が出している大臣だから、署名できない」と強調した
これを言ってるのは国民新党の中でも亀だけだろう。他のヤツは政権与党にいたいわけでしょ。出るなら亀だけ出ろよ。つーか、国民新党の存在意義ないし・・・。

北の「人工衛星」、田中防衛相が破壊命令検討
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120319-OYT1T00917.htm
田中防衛相は19日の参院予算委員会で、北朝鮮が人工衛星を打ち上げると発表したことについて、「自衛隊法第82条の3第1項に基づき、首相の承認を得た上、破壊措置を命ずることを考えている」と述べ、日本飛来に備え、自衛隊に破壊措置命令を出すことを検討する考えを表明した。質疑で田中氏は「危険があると判断したら手続きを取るということで準備している。IMO(国際海事機関)と緊密に連携を取っている」と語った。自民党は、破壊措置命令を出す基準についての答弁があいまいだとして反発し、審議は何度も中断した
なんでまたこんなこと言うのかな・・・。こんなバカを防衛相に任命した野田豚の責任は本当に重い。衛星だと言いはるものを撃ち落としたらそれは宣戦布告だろう。本当に北朝鮮との戦争に発展するかもしれない。そんな覚悟があって発射するとか言ってるのだろうか。戦争状態になってこんな人物が指揮をとることを想像すると背筋が寒い。

勤務中にキャッチボール、市局長ら127人処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120319-OYT1T00975.htm?from=main5
神戸市は19日、環境局北事業所のごみ収集担当職員が勤務時間中にキャッチボールなどをしていたとして職員127人を処分したと発表した(中略) 同事業所では、昨夏頃から作業終了後の待機時間などに、職員が事業所敷地内でキャッチボールやゴルフの素振りなどをしていたことが判明し、市が調査を進めていた
これは今に始まったことではなくずっと昔からこうだったんでしょうね。こんなことするから公務員バッシングされるんですよね。国鉄時代の保線区の職員は2時頃には仕事から上がり、風呂に入って3時には帰宅していたという。親方日の丸のいい時代だったよね。そんな人たちは退職金を満額もらい年金ぐらしなんて・・・世の中、運の良い人と悪い人がいるよね。

コメの放射性物質、迅速検査…原発相が装置視察
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120318-OYT1T00772.htm
細野原発相は18日、福島県二本松市のJAみちのく安達旧渋川支店を訪れ、コメに含まれる放射性セシウムを短時間で検査できる装置の試運転を視察した。試作機は島津製作所(京都市)が開発した。従来は1袋(30キロ・グラム入り)につき20~30分かかっていたが、試作機では1袋を5秒間で検査でき、1日で約2000袋の検査が可能だという。2011年産米から1キロ・グラム当たり100ベクレル超のセシウムが検出された地区では、12年産米の全袋検査が実施されるため、迅速に検査できる機器が求められていた
米だけじゃないだろ。まぁ、ないよりは格段にいいけど。海産物や畑の作物とかもちゃんと検査しろ。

無料BS放送「Dlife」が開局
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120317-OYT1T00682.htm
無料BS放送の「Dlife」が17日午後6時、開局した。NHKや地上波系BSなどと同じ総合編成。同局の開局で、BSは計31チャンネルとなった
こんなにチャンネル増やしてどうするんでしょう。大きなお世話だがそれぞれやっていけるのだろうか。地上波さえ見ないのに・・・。

放射性セシウム:飯舘村の土壌から15万ベクレル
http://mainichi.jp/select/science/news/20120320k0000m040068000c.html
環境省は19日、福島県内の河川や湖など計179地点で、水や土壌に含まれる放射性物質の濃度を測定した結果を公表した。東京電力福島第1原発事故に伴い計画的避難区域に指定されている飯舘村の新田川河岸の土壌が最大値で、1キログラム当たり15万4000ベクレルの放射性セシウムを検出した
こんなの除染なんかムリだろう。民主党は除染やるやる詐欺もいいかげにして、正直に「戻れない宣言」を出すべきなんじゃないか。瓦礫の受け入れがまったく進まないのは、こういう放射能が付着しているからです。これについては、徳島県の見解が核心をついていると話題になっています。放射能が付着した瓦礫を全国に拡散させるのは間違っています。いっそのこと福島沖の海を埋め立てたらどうか。

東日本大震災:大川小79人死亡で検証組織設置へ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120319k0000m040073000c.html
宮城県石巻市教育委員会は18日、東日本大震災で市立大川小の児童・教職員79人が死亡し、5人が行方不明となった問題について、有識者らによる検証組織を設置する方針を示した。外部組織とすることも検討している
当時の運動場での議論がはがゆい。こちらの記事では、
大川小の児童や教員が避難を始めたのは、大地震発生から約45分後の午後3時半ごろ。小学校から一番近い高台だった裏山は「地震による倒木の恐れがある」との意見が出たため、約200メートル西の新北上大橋たもとの交差点を目指した
どうしてこんな誤った判断になったのだろう。倒木なんか津波に比べればリスクは断然低いだろう。このときとっとと裏山に登っていれば全員が助かったはずだ。45分も運動場で不毛な議論していた上に正確な判断ができなかった教諭たち、特に校長が不在で指揮をとるべき教頭の判断が悔やまれます。こちらで生き残った教諭の手紙が読めます。こんなくだりがあります。
サイレンが鳴り、津波が来るという声が聞こえてきました。教頭に「津波が来ますよ。どうしますか。危なくても逃げますか」と聞きました。でも答えは返ってきませんでした。一番高い校舎の2階に安全に入れるか見てくるということで、私が見てきました。戻ってくると、子供たちは移動を始めていました。近くにいた方に聞くと、「堤防の上が安全だからそこへ行くことになった」ということでした。経緯は分かりません
なぜ裏山への避難を排除したのか、そこに大きな判断ミスがあったといっていい。最後にこの教諭は教頭をかばうように、
私も子供と山の中にいたとき、何度も揺れるたびに周囲の木が折れて倒れる音を聞いています。そのたびに場所を変えたのですから)状況の中、道もない山に登らせるのをためらわれたのだと思います。せめて1本でも道があれば、教頭先生も迷わず指示を出されたと思います。それだけに、最後に山に行きましょうと強く言っていればと思うと、悔やまれて胸が張り裂けそうです
とも書いている。だが死者に鞭打つのもアレだが、結果的には、山へ登るという判断ができなかった教頭に全責任があると思います。

     ▲津波に飲み込まれた大川小学校

「美坊主図鑑」マスコミも女性も注目 イケメン、癒し系、クリーミー系ら東西僧侶40人
http://www.j-cast.com/2012/03/19125946.html
魅力的な「僧侶」をフィーチャーした書籍が注目を集めている。今、僧侶が癒しを求める女性に人気なのだそうで、出版社には問い合わせが殺到しているという。書籍のタイトルは「美坊主図鑑」(廣済堂出版)。2012年2月末に出版された。著者は「日本美坊主愛好会」。「イケメンから癒し系、クリーミー系まで東西僧侶40人」とサブタイトルが付いている
('A`)・・・日本は大丈夫か?

     ▲美坊主図鑑

大阪市と関電 「原発全廃」案は無責任だ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120320/lcl12032003180000-n1.htm
橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」は、国政進出も目標に掲げている。国内のほとんどの原発が停止する中で、代替電源のあてもないまま、自治体として原発廃止を求めるのは無責任に過ぎる。撤回を求めたい
私も同感だ。世論が「脱原発」に傾いている今、日本の現実を無視して市役所がそれを言うのはまさに「ポピュリズム」だ。もともと、原発は、日本の国家的エネルギー論の一環であるはずなのに、一自治体が無責任に放言していいことではない。一番いけないのは、首相の立場であったスッカラ菅が「脱原発」を思いついたように口走ったことだ。さらに問題なのは、民主党政府は国家としてのエネルギー政策について原発事故から1年たった今でもその方向性を示せていないことだ。

防護服洗浄の低濃度汚染水1・5トンが水漏れ 茨城・東海原発
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120319/scn12031922460004-n1.htm
経済産業省原子力安全・保安院は19日、廃炉作業中の日本原子力発電東海原発(茨城県東海村)の放射性廃液処理建屋地下2階の貯蔵タンクから、低濃度の放射性物質を含む水約1・5トンが漏れたと発表した。漏れた水は建屋内にとどまっているとみられるが、保安院は海への流出の有無や原因を調べるよう、日本原電に指示した。保安院によると、漏れたのは防護服などを洗浄した廃液で、1立方センチメートル当たり33ベクレルの放射性物質を含むという。14日に廃液をタンクに移したところ、19日にタンク下部の配管の弁を操作する部屋で、約4・2トンの水たまりが見つかった(中略)タンクの水位の低下は15日から観察されていたというが、日本原電の報告は19日で、保安院は「対応が遅い」と口頭注意した
問題は原発に関する隠蔽体質ですよね。もうこの手の事故は福島第一の事故で免疫がつきまくりでまったく話題にならないかもしれませんが。飯舘村の土壌からは1キログラム当たり15万4000ベクレルの放射性セシウムが検出されたというニュースに比べたらかわいいもんです。

Amazonクラウドの物理サーバは何台か?
http://www.publickey1.jp/blog/12/amazon_15.html
多くのクラウドサービスプロバイダは、クラウドの中身がどうなっているのかを明かしていません。データセンターの場所、物理サーバの台数や性能、ネットワーク構成、ストレージの種類、これらについてグーグルもAmazonもマイクロソフトも技術的詳細を秘密にしています。アクセンチュアテクノロジーラボのHuan Liu氏は、自身のブログにポストした記事「Amazon data center size」で、その秘密の一端を推測。Amazonクラウド全体の物理サーバは45万4400台、7100ラックではないかと書いています。また、東京リージョンは物理サーバが2万台と推測しています
ということです。45万台ですか・・・。これをクラウドとしてどうささせるにはどんな仕組みが必要なんでしょう。これだけの台数のサーバがあると一日何台が故障するんでしょうかね。
さらにグーグルやMSのデータセンターはどうかというと、
例えば、グーグルが保有する物理サーバ台数は昨年8月の段階で90万台と推測されています。また、マイクロソフトのダブリンのデータセンターは約20万台、シカゴのデータセンターは約50万台のサーバが設置されていると推測されています
ということです。まさにこれがクラウドですよね。最近はクラウドという言葉がバズワードとして使われていて単に単独サーバーがネットの向こうにあるというだけで「クラウド」とか言っている例が多くあります。ナンセンスですよね。それって単にDC(データセンター)って言えばいいのに。

アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る
http://www.gizmodo.jp/2012/03/post_10103.html
Q:デザイナーの重要性を初めて意識したのはいつですか?
A:最初にこういう、何か作る人たちがいるって意識したのは、初めてMacを使ったときでした。80年代、大学時代に他のコンピューターを使っていましたが、ひどいものでした。その後Macに出会ったときは、それはもうドラマティックな瞬間で、すごく鮮明に覚えています。これを作った人たちがいるってことを、はっきり意識したんです
まぁ、確かにIBM互換機のデザインたるや、ひどいものが多すぎますね。私も数年前にiPod touchを手にした時の感動は今でも覚えています。ボタンひとつ妥協しないその姿勢がみんなを惹きつけるのでしょうね。

     ▲洗練されたデザインのiPad

0 件のコメント: