日量数百トンの地下水流入、原発事故収束妨げる
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110920-OYT1T01060.htm?from=main2
東京電力は20日、福島第一原子力発電所の1~4号機のタービン建屋などに毎日200~500トンの地下水が流入しているとの試算を明らかにした。事故収束を急ぐ東電は当初、タービン建屋などにたまった高濃度汚染水を年内にすべて処理する計画だったが、次から次へと流れ込む地下水が計画を妨げているということは、タービン建屋にたまった高濃度汚染水が地下水と混ざり合っているってことだろう?地下水汚染されてるじゃん。汚染された地下水が地下 水脈を通ってどこかに滲み出してるってことないのか?近くの井戸調べたら放射能がいっぱい出るんじゃね?タービン建屋の地下の壁は亀裂が入っていることが 確実になったわけだし、相当量が海に滲み出してるんじゃないのか?つーか、台風15号が今から福島直撃するけど大丈夫か?溢れ出して海洋汚染にならない か?とか、とっても収束とは程遠い悪夢の結末がチラホラ見え始めている気がするのは気のせいだろうか。しかもこの台風15号、現在の中心気圧が940hPaとすごいんですけど。枝野、どうすんだよ、この絶体絶命の危機。
▲台風15号が福島第一原発を直撃する
15号、「強い」から「非常に強い」台風に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110920-OYT1T01114.htm?from=main6
気象庁は20日夜、本州に接近している台風15号が「強い」から「非常に強い」台風に変わったと発表した。台風15号は20日午後9時現在、高 知県足摺岬の南約270キロの海上を時速約30キロで北東へ進んでいる。中心気圧は940ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間 風速は70メートルで、中心から半径150キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっているなぜ陸に近づいてるのに発達してんだよ・・・orz。土砂ダム・原発、詰んだな・・・。東京最悪のコースだな。福島原発の放射能マジヤバくね?
和歌山の土砂崩れダム、「越流」確認できず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110920-OYT1T01069.htm
土砂ダム厳戒続く 台風12号豪雨でできた和歌山県田辺市熊野(いや)地区の「土砂崩れダム」について、国土交通省近畿地方整備局は20日、水位は満水位を超えたが、水があふれ出す「越流」は確認できなかったと発表した時間の問題ですよね。だって、940hPaの台風が直撃ですぜ。雨雲レーダー見たらもうすごい勢いで雨降ってるし・・・。最悪の状況だ。こりゃマジヤバイ。
▲決壊は時間の問題
▲すでにどしゃぶり状態
100万人以上に避難指示・勧告 東海から西日本にかけ
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY201109200543.html
台風15号の接近に伴う激しい雨の影響で20日、東海地方から西日本にかけて100万人以上に避難指示・勧告が出た。名古屋市では排水溝を修理しようとした男性が転落して死亡。岐阜県内では、多治見市で男児が用水路に流されるなど2人が行方不明になった100万人に避難勧告ってすごいですね。それだけの人口が避難する場所があるんだろうか。
▲増水した庄内川
煩雑な賠償請求手続き「私もあぜん」、枝野経産相
http://www.asahi.com/politics/update/0920/TKY201109200565.html
東京電力の原発事故による損害賠償を請求する手続きが煩雑な問題で、枝野幸男経済産業相は20日、「分厚い書類でひんしゅくを買っている。私もあぜんとしているので、東電に(丁寧な対応を)厳しく指導したい」と述べたどんだけかというと、
東電が被災者向けに作った書類は請求書が1人分で約60ページ、案内冊子が約160ページにもなる「請求はあきらめろ」と言ってるようなもの、いやがらせですよね。軽く鬱になるレベルですね。加害者意識ゼロだな。これって印刷代とかもバカにならんだろう。
▲問題の請求書と説明書
「本当に帰れるの?」避難準備区域、除染はまだ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110920-OYT1T01272.htm
東京電力福島第一原子力発電所の事故から半年が過ぎ、政府が20日、今月中の解除方針を表明した緊急時避難準備区域。しかし、帰宅の前提となる除染活動はこれから。区域内5市町村の関係者や被災者は「本当に帰れるのはいつ?」と複雑な表情を浮かべている。「国との間で除染の進め方が具体的に決まっていないうちに『解除』と言われても……」今月中に解除とかどんだけお花畑なんだよ。除染せずに緊急時避難準備区域を解除して住民を帰宅させたら、多くの人が確実に被曝するだろう。そして数年後には健康に影響が出始めるだろう。細野は責任をとれるのか?除染は不可能だと私は思う。いまだにその方法さえ明らかにされていないのだ。こんな無責任なやり方があるだろうか?どうして細野はこんなに性急に事を急ぐのだろうか。
放射能放出、さらに低減へ…ステップ2年内達成
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110920-OYT1T01057.htm
政府と東京電力は20日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた工程表の過去5か月間の達成状況と見直しを盛り込んだ改訂版を発表した。工程表は現在、放射性物質の放出の大幅抑制などを目指す「ステップ2」の段階で、来年1月が達成期限とされてきた。その中心課題である原子炉の「冷温停止状態」だけでなく、他の課題を含めたステップ2全体について、園田康博・内閣府政務官は「年内をメドにする」と述べ、達成の前倒しを表明したステップ2とか言葉遊びはどうでもいい。炉心が今どうなっているのか、地下水と混じり合った高濃度汚染水がどうなっているのか、大規模な海洋汚染が起きているのかいないのか、きちんと公表しろ。
東電によると、原発から放出される放射性物質の量は、最近2週間に推定毎時2億ベクレル。3月の事故直後の最大放出量の400万分の1で、大幅減少傾向が続いているとしているおいおい・・・。2億ベクレル/hも出てるんだぜ、何が大幅な減少傾向だバカ。そもそも2億ベクレル/hってのがピンとこないのだけど・・・。
セシウム検出:政府は南相馬と伊達のクリ出荷停止を指示
http://mainichi.jp/select/today/news/20110921k0000m040024000c.html
政府は20日、国の暫定規制値(1キロあたり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された福島県南相馬市と伊達市で生産されるクリの出荷停止を同県に指示した。クリの出荷停止は初めて。厚生労働省によると、南相馬市では5日に採取したクリから1キロあたり2040ベクレル、伊達市では15日に採取したクリから同870ベクレルのセシウムが検出されたこちらのページにシーベルト換算のお話が書いてあります。2000ベクレルが44マイクロシーベルトなんだそうです。概ねレントゲン1回分らしい。だからこのクリの場合1キロ食べたらレントゲン1回分の被曝をするってことでいいのかしら。うーん、だったらそんなに大したことないような・・・。
タブレット端末で仮設の高齢者見守り 画面で会話・通報
http://www.asahi.com/national/update/0920/TKY201109200459.html
東日本大震災で被災して仮設住宅で暮らすお年寄りたちを、タブレット端末で見守る試みが宮城県で始まった。全国介護者支援協議会(全介協)とKDDIが協力し、将来は被災3県に広げたい考えだふーん、これはなかなかいいかも。
端末にはA4判ほどの画面に非常事態を伝える「緊急!」の表示があり、触れると緊急通報ができる。東京にある全介協事務所職員と話ができる「きずな談話室」もあるということです。談話室ってテレビ電話みたいなもの?お年寄りにとってはキーボードがネックなんですよね。その点これは一歩実用に近づいた感があります。つーか、この事業のお金の出所はどこ?
▲タブレットで被災者を見守り
IHIと川崎重工にもサイバー攻撃 ウイルス添付メール
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201109200416.html
IHI(旧石川島播磨重工業)と川崎重工業は20日、過去にウイルスが添付された電子メールを送りつけられたことがあり、その情報を警察庁に提供していたことを明らかにした。三菱重工業のサーバーなどがウイルスに感染した問題を受け、防衛産業各社は警戒を強めているどうせこんなことするのは中国のクラッカーどもだ。
サイバー攻撃 防衛産業狙った“戦争行為”だ(9月21日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110920-OYT1T01312.htm
日本を代表する防衛産業を標的にした、深刻なサイバー攻撃である。三菱重工業のサーバーやパソコン約80台が外部からの侵入を受け、コンピューターウイルスに感染していたことが明らかになった。被害は全国11拠点に及び、潜水艦や護衛艦、原子力プラントを建造する工場も含まれている危機管理ができない民主党。素人発言をした防衛相。ロシアや中国から舐められまくり。「戦争行為」だという認識はあるのだろうか?遺憾の意すら出さない悪寒。
防衛相、年内の訪中を断念 中国側が会談拒否
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110921/plc11092101410000-n1.htm
一川保夫防衛相が年内の訪中を断念したことが20日分かった。中国側が事実上会談を拒否しているためだ。日本側は東シナ海で続く中国の挑発行為を防ぐため、梁光烈国防相との防衛首脳会談で「海上連絡メカニズム」構築に向けた協議加速を合意したいとしていたが、見通しがたたない状況となった。防衛首脳会談をめぐっては北沢俊美前防衛相が8月中旬の訪中を検討したが、梁氏の日程が合わず先送り。9月で再調整に入った直後、菅直人前首相の退陣で延期を要請した日本側に中国側は10月以降の会談には応じないと伝えてきたバカにされまくりですね。民主党は外交能力ゼロだ。
「風評被害広がった」福島産花火中止で抗議殺到
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110920-OYT1T01039.htm?from=main4
愛知県日進市の花火大会で、福島県川俣町の業者が製造した花火が打ち上げられなかった問題で、日進市には20日、「放射能汚染の風評被害が広がった」などとする抗議の電話やメールが全国各地から殺到した。メールは2日間で約1100件、電話は20日だけで約750件あり、ほとんどが打ち上げ中止を非難する内容だったといういや、これはないよね。花火に放射能付着してるかもしれないから中止って・・・。どっちが炎上するかわかりそうなもんだが。大文字の松の問題もそうだけど、よかれと思って「福島産」に手を出すとヤケドしますね。
ANA客室乗務員にiPad…年4億円削減狙い
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110920-OYT1T00978.htm?from=main5
全日本空輸は20日、乗務マニュアルなどを搭載した米アップルの多機能端末「iPad(アイパッド)」を、2012年4月からグループ会社を含む全客室乗務員(約6000人)に配布すると発表した。マニュアルの電子化で、印刷費など年間約4億円の経費削減を目指す。電子化によって常に最新のマニュアルを携行できるようになるほか、音声や動画を活用して、教育や訓練にも役立てるへー、そうなのか。iPadの勢いが止まらないですな。こりゃひよっとしたら本当にiPadが情報端末のメインになるかもなー。
▲iPad2を発表するジョブズ
光吸収100倍の太陽電池を開発 岡山大、生活排熱で発電も
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110919/scn11091916400001-n1.htm
光の吸収率が従来のシリコン製の100倍以上の太陽電池を、岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授のチームが「グリーンフェライト(GF)」と名付けた酸化鉄化合物を使って開発している。この太陽電池はこれまで吸収できなかった赤外線も発電に利用できる可能性がある。池田教授は「赤外線は熱を持つものから出ている。太陽光以外に、火を扱う台所の天井など家中、街中の排熱でも発電できるかも」としており、2013年の実用化を目指すすげー。100倍かよ、つーか、発電効率はどのくらい違うのだろう。しかも、
GFは粉末状で、土台となる金属に薄く塗る。1キロワット発電する電池を作るコストは約千円が目標で、約100万円かかる従来のシリコン製に比べて大幅に安い夢の発明じゃまいか?
▲光吸収100倍の太陽電池
0 件のコメント:
コメントを投稿