2011年9月28日水曜日

今日のニュース 11/09/28(水)

セシウム飛散、250キロ以遠にも 群馬の汚染地図公表
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201109270600.html

文部科学省は27日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、群馬県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、250キロを超えて広がっていることが分かった
なぜもっと早くこういうことをしなかったのか小一時間・・・。福島県は言うに及ばずだが、栃木県や群馬県も相当ヤバいじゃないか。
原発から約180キロ離れたみどり市や桐生市などの山間部の一部で、1平方メートルあたり10万~30万ベクレルにのぼった。250キロ離れた長野県境の一部でも3万ベクレルを超えた。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた
ヘリコプターって地上数十メートルだよね。本当なら地上数十センチメートルで測定しなきゃダメなんじゃないの。この数値ってどの程度信用できるの?実際はこれよりひどいんじゃないのか。つーか、栃木や群馬の米は放射能の検査してるの?群馬大学の早川教授が作られた例のホットスポット分布図と符合していますね。

     ▲セシウム汚染マップ

     ▲ホットスポット分布図

高台移転促進へ、自治体に民間用地の買収権限 政権方針
http://www.asahi.com/politics/update/0927/TKY201109270723.html
野田政権は、東日本大震災の津波被災地から高台などへ移転を促すため、自治体による個人住宅などの用地買収を認める方針を固めた。これまで自治体の事業は原則、役所など公的施設の用地買収に限定されていたが、自治体が移転先の土地を一定の強制力を持って買収できるようにする。10月後半にも召集される次の臨時国会に仕組みを定めた新法を提出する
高台移転が一番いいことだけど、青天井の予算が必要だろう。本当にできるのだろうか。除染もそうだが民主党はできもしないことをすぐに「やります」っていうからな。ポピュリズム体質が染み付いてるんですね。

年間5ミリシーベルト以上地域、国が除染へ 環境省方針
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201109270505.html
東京電力福島第一原発事故に伴い、国の責任で実施する放射性物質の除染について、環境省は原則として年間の追加被曝(ひばく)線量が5ミリシーベルト以上の地域を対象とする方針を固めた。都市部の側溝など、線量が局所的に飛び抜けて高く、生活への影響も大きいホットスポットは1ミリシーベルト以上とする。森林では土壌は除去せず落ち葉の回収でも対応可能とした。土壌や落ち葉などの総除去量は最大で東京ドーム23杯分の約2900万立方メートルになる
想像もできないくらいの土木事業なんだが本当に可能なんだろうか。つーか、東京ドーム23杯分の土や落ち葉をどこへ置くのだろうか?そこは汚染が濃縮されるわけで、将来ずっと近づけない場所になってしまうだろう。大熊町か双葉町くらいしかないんじゃないか。この事業って栃木や群馬でも必要だ。

放射性物質:「狭山茶」4銘柄から規制超セシウム 埼玉
http://mainichi.jp/select/science/news/20110928k0000m040111000c.html
埼玉県産ブランド茶「狭山茶」について県は27日、放射性物質を検査した18銘柄のうち4銘柄で国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムが検出されたと発表した。狭山茶については、厚生労働省の抜き打ち検査などで暫定規制値を超えるセシウムが検出されたため、同県は今月から全約2600銘柄の出荷・販売を自粛し、順次検査している。全銘柄の検査に踏み切ってから、結果が公表されるのは今回が初めて
まぁ、静岡茶から出るくらいだから埼玉で出ても不思議はない。というくらいだから、福島の米から検出されないはずはないと思うんだが・・・。1ヵ所からしか検出されないなんておかしい。

福島県が放射性物質の「計算間違い」 実はセシウム25倍だった!
http://www.j-cast.com/2011/09/27108329.html
福島県が測定している放射性物質について、大幅な修正が発表された。日によっては、当初の発表と比べて、実に25倍以上の値になっている。その原因も、採取したサンプルを分析用の機械にかける際に、「割り算」を忘れるという、実にお粗末なものだった(中略)間違いがあったのは6月6日から8月4日のデータで、他の期間に比べて数値が低めに出ていたため発覚したとみられる
ということです。詳しくは、
特に顕著なのが6月11日と7月19日だ。6月11日には1平方キロメートルあたり6.6メガベクレルだったセシウム134の量が、24.2倍の160メガベクレルに修正されている。セシウム137も、8.0メガベクレルが25倍の200メガベクレルに修正されている
メガベクレルってなんだよ・・・。
放射線管理区域のセシウムの基準値は1平方メートルあたり4万ベクレル(=1平方キロメートルあたり40ギガ(4万メガ)ベクレル)なので、基準は大幅に下回っている
は?単位がぜんぜんピンと来ないんですけど。その基準って科学的に根拠あるんだろうか。それだけ出ていて環境に影響ないのだろうか?メガベクレルですぜ。

“ダメ菅”機密費が月1億円!血税が豪華料理に消えた?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110927/plt1109271554006-n1.htm
菅直人政権が昨年6月から今年9月までに、内閣官房報償費(機密費)を計15億3000万円も支出していたことが分かった。1日なんと約340万円、月に1億円を超える。官邸居座りを続けた「史上最悪の宰相」は、国民の税金を湯水のように使っていたのか
史上最悪の首相菅直人、そのダメぶりは目を覆うばかりで、国家騒乱罪が適当なのだが、1日340万円も何に使っていたのだろうか。つーか、スッカラ管って、原発を爆発させて、震災対応が遅れに遅れてせっかく津波から助かった人が避難所で何人も死んでいったのに、なぜなんの罪にも問われないのだろうか。不思議でしょうがない。

野党が新閣僚攻撃作戦…平岡法相、たまらず激高
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110927-OYT1T01499.htm?from=main2
自民党など野党は27日の衆院予算委員会で、野田内閣で初入閣し、初答弁に立つ閣僚に標的を絞って追及する作戦を展開した。慎重な答弁に終始する野田首相とは対照的に、新閣僚は“集中攻撃”に激高したり、答弁に詰まったりして審議が紛糾する場面もあり、早くも危うさを露呈した
詳しくは、
平岡氏は自民党の河井克行氏の度重なる追及に激高し、移駐に反対した岩国市の庁舎建設補助金を自民党政権がカットした経緯を持ち出し、「暴挙に出たのはどちらか」とどなった。中井洽予算委員長から注意を受けて発言を撤回し、「(移駐に)賛成していないが、閣議で決まったことには従う」と釈明した
ということらしい。与党側が怒鳴っちゃダメですよね。平岡は死刑執行にサインしろ。

辻元清美衆院議員の民主入党を決定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110927-OYT1T01496.htm
民主党は27日の常任幹事会で、辻元清美衆院議員(大阪10区)の入党を決めた。辻元氏は昨年5月、社民党が鳩山政権との連立を解消したのを機に同党を離党し、無所属となった
こいつクズだな。国土交通相の副大臣をやって権力につく旨さを知ったんですよね。社民党で土井や瑞穂たんにお世話になっておきながら、私利私欲でさっさと離党。で、こんなヤツを大震災のボランティア担当首相補佐官にしたスッカラ管も最低だ。支援物資をいろんなことしたというらしいが・・・。スッカラ管政権の震災対応はマジで大人災ですよね。

地下鉄事故、「中国モデル」の安全軽視また露呈
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110927-OYT1T01479.htm?from=main3
上海で27日に発生した地下鉄追突事故は、安全性より成長速度を優先する「中国モデル」の危うさを改めて露呈した。7月の高速鉄道事故後、「発展より安全」をアピールしてきた胡錦濤政権にとっては大きな打撃となった
中国にはそもそも人権がないから「安全」への意識がないのだろう。さすがチャイナクォリティ。つーか、今まで事故がなかったなのが不思議。走る棺桶だ。

アマゾンが仙台に顧客センター 最大千人雇用、来春開業
http://www.asahi.com/job/news/TKY201109270433.html
インターネット通販大手のアマゾンジャパンは27日、2012年3月末に仙台市に新たな顧客サービスセンターを新設すると発表した。最大1千人を雇用する。同市内で記者会見したジャスパー・チャン社長は「人材の豊富さや資質の高さから仙台が最適だ」と話した
千人を雇用か・・・すごいな、アマゾン。私、ノートパソコンとか買ったので今月のアマゾンへの支払いが10万円越えてました・・・orz。ヤバい。アマゾン+クレジットカードの威力はハンパない。節約しないと・・・。

あったかカイロ、太陽光で充電 サムラインが発売
http://www.asahi.com/business/update/0927/TKY201109270385.html
電子機器製造のサムラインが、太陽光発電で充電できるカイロを10月1日に発売する。低温やけどを防ぐため、温度センサーを搭載して45度に保つ。1回の充電で2~4時間の使用が可能。同社ホームページや量販店で販売する。想定価格は3500円前後
1回の充電って何時間かかるんだろうか?そこが重要なのに・・・。

     ▲太陽光発電で充電できるカイロ

はやぶさ2に一役 定時制高校科学部の名案、宇宙に飛躍
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201109270028.html
2014年に打ち上げが決まっている小惑星探査機「はやぶさ2」の試料採取のミッションに、大阪府立春日丘高校(茨木市)の定時制の生徒たちが作った微小重力装置が一役買うことになった。「なんちゅうことない装置だけど、なるほどこれだ!」と科学者の目を引いた高校生のアイデアが宇宙へつながっていく
ということで、すばらしいアイディアですね。
春日丘高校定時制の科学部員が作ったのは、地球の重力の1千分の1という微小重力環境をつくる実験装置。二重にしたカプセルを1.8メートルの高さから落とすと、内側のカプセル内は空気抵抗が抑えられ、微小重力になる。落下時間は0.5秒だ
という原理なんですが微小重力そのものがよくわかりません。

     ▲こういうことらしい

地デジ化でのNHK解約5万9千件に…8月末
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110927-OYT1T01178.htm
NHKは27日、東日本大震災で大きく被災した岩手、宮城、福島の3県を除く7月のテレビのアナログ放送終了に伴う放送受信契約の解約が、8月末までで5万9000件あったと発表した。契約総数は3745万5000件で、前月比3万7000件減となった
ざまー。もうテレビ見なきゃいいよ。

パナソニック:LED電球、出荷1000万個 市場急拡大
http://mainichi.jp/select/today/news/20110928k0000m020179000c.html
パナソニックのLED(発光ダイオード)電球の国内累計出荷個数が、年内に1000万個に達する見込みになったことが27日、わかった。東日本大震災による節電意識の高まりなどを背景に市場が急拡大し、09年10月の発売から2年余りで大台突破となる。同社によると、LED電球の累計出荷が1000万個を超えるのは業界で初めて
ということです。2年で1000万個超えとはすごい勢いですね。我が家ではLED化はなかなか進みません。まだちょっと高いからなー。

     ▲Panasonic EVERLEDS LED電球40W相当・570ルーメン

第2次大戦の沈没船から200トンの銀塊発見、回収へ
http://www.cnn.co.jp/fringe/30004099.html
第2次世界大戦中に沈没した英国の蒸気船が北大西洋の海底で見つかり、積荷から200トン分の銀塊が発見された。海底から見つかった貴金属の量としては過去最大となる(中略)同船の残骸から銀塊が回収されれば、その評価額の80%はオデッセイ社が受け取れる契約になっている
すげー。80%もらえるのか。

     ▲沈没船の積荷から200トン分の銀塊が発見

交尾完了後は夫を食べる、カマキリの生態を鮮明に激写(グロ注意)
http://gigazine.net/news/20110927_mantis_devours_her_partner/
頭部をかみちぎっていますが、この瞬間にも交尾は継続中。カマキリのオスは頭部を失っても交尾を続けることが可能です
マジかよ・・・。本当だったんですね。グロい画像なのでクリック注意です。

らんま1/2が実写ドラマ化、あかねを主役にオリジナルストーリーを展開
http://gigazine.net/news/20110927_ranma_drama/
天道あかね役の新垣結衣が主演となり、ストーリーも原作のマンガに沿ったものではなく、あかねを主人公に据えたオリジナルストーリーとなるとのこと。本来の主人公・早乙女乱馬の水をかぶると女になり、お湯をかぶると男になる特異体質は、男優と女優の2人1役で再現するとのこと。男乱馬は賀来賢人、女らんまは夏菜が演じます
ガッキーがあかねか・・・。なんか微妙だな。

     ▲らんま1/2が実写ドラマに

KDDI、「アンドロイドau」のホームページ終了 iPhoneに配慮?
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110926/biz11092618430020-n1.htm
KDDI(au)は26日、同社が昨年から展開していたキャンペーン「アンドロイドau」のホームページを閉鎖した。同社は「auのホームページのなかに組み込むために移管した」(広報)と説明している。ホームページには「終了しました」とだけ書かれており、「アンドロイドau」というキャッチフレーズは今後使われなくなる見込み
いろいろ大変だな、au。

0 件のコメント: