縮む福島 県外避難3.6万人、失業4.6万人
http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY201107090620.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故収束が見えないなか、福島県では、放射能が将来への視界を曇らせ、「復興」への足取りを鈍らせている。現在、県外に約3万6千人が避難。農林水産業や工業、観光業などは大きな打撃を受けている。企業の倒産や流出も相次ぎ、震災後の3カ月余りで4万6千人が失業した。消費を控える傾向もうかがえるそりゃ放射能のあるところには住みたくないよね。福島の人たちはスッカラ管を呪うがいい。
牛のセシウム、えさ・水原因か 体表検査は全頭クリア
http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY201107090635.html
福島県南相馬市の畜産農家が出荷した牛11頭から国の基準を超える放射性セシウムが検出された問題で、出荷前に県が行った体表の放射線量検査(スクリーニング)を全頭がクリアしていたことが分かった。農林水産省と県は、えさや水に含まれていた放射性物質による内部被曝(ひばく)の可能性が高いとみて、飼育状況の調査を始めた餌だろう。人間も同じだ。内部被曝している。
10年後から燃料回収、数十年後に廃炉…素案
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110710-OYT1T00124.htm?from=main1
東京電力福島第一原子力発電所の廃炉に向け、政府などが検討している中長期的な工程表の素案が9日、明らかになった。炉内で溶融した核燃料の回収を2021年に始め、数十年後に原子炉を解体・撤去するとしている。世界的にも前例のない廃炉作業となるだけに、今後の検討は紆余(うよ)曲折も予想される20年とか30年後なのだろうか。その間ずっと守をしなければならなわけで・・・。すごいコストだよな。周辺は人が住めないしね。
菅政権の原発対応、地方組織から批判 民主幹事長会議
http://www.asahi.com/politics/update/0709/TKY201107090613.html
首相はあいさつで「皆さん方が私の不十分さもあってご苦労いただいていることは、十分承知している」と述べつつ、辞任の時期は明言しないで「最後の一秒に至るまで全力で責任を果たす覚悟だ」と訴えた。首相の退席後、岡田克也幹事長は首相の早期辞任を強調し、「いつ新しい体制になるかわからない。(様々な課題は)今月中に方向性を作りたい」と述べた都合が悪い場からはすぐに逃げる。逃げ管。
原発復旧作業6人熱中症 福島第一、保冷剤入りの服着ず
http://www.asahi.com/national/update/0709/TKY201107090402.html
東京電力は9日、福島第一原子力発電所の復旧作業などで、下請け会社の作業員6人が熱中症の症状を訴え、敷地内の救急医療室などに運ばれたと発表した。同原発で1日に6人が熱中症やその疑いと診断されるのは最多という悲惨な労働現場ですね。
避難所に2万4千人…がれき6割が手つかず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110709-OYT1T00897.htm?from=top
東日本大震災は11日で発生から4か月となる。全国各地に避難した被災者は約10万人に上り、うち約2万4000人は依然として、学校などの避難所で生活を続けている。岩手、宮城、福島の被災3県で撤去されたがれきは、約34%にとどまる。東京電力福島第一原子力発電所の事故は収束のメドが立たず、求心力を失った菅首相のもと、最前線に立つべき復興相が交代するなど政治は停滞を続けており、本格的な復興への道筋はまだ見えないスッカラ管による人災はまだまだ続きます。ヤツのせいで復興はすでに3ヵ月遅れ。遅々として進みません。一定の目処がついたら辞めなければならない菅首相、復興に手をつけなければそれだけ延命する。こんなバカな条件があるでしょうか。
それでも、菅政権が目標に掲げる「お盆までに希望者全員の入居」については、宮城県の一部の自治体で用地確保が難航するなど、達成は厳しい状況となっている自分の勝手な思いだけで口走ったことですからね。すべてが思いつき。
ポスト菅、「現与党中心で」10%…1万社回答
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110709-OYT1T00613.htm?from=main3
帝国データバンクが約2万2800社の対象から1万1032社の回答を得た「政権の新しい枠組みに関する企業の意識調査」で、菅首相が退陣した後の政権について、民主党が考えている「現与党中心の新内閣」を求める企業は、わずか10・6%にとどまった。菅首相の望ましい退陣時期は「7月まで」が56・2%で、過半数の企業が早急な体制刷新を求めた。調査は6月20~30日に実施された。新政権の望ましい枠組みについて最も多かったのは、民主党と自民党など与野党を超えた「大連立」で、41・2%に上ったもううんざりですね、民主党政権による「政治ごっこ」は。
菅政権迷走に厳しい批判相次ぐ…全国幹事長会議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110709-OYT1T00668.htm?from=main4
首相の退席後、「首相がいると話しにくいというわけではないんですけど」と切り出した岡田氏は、特例公債法案、2011年度第2次補正予算案、再生可能エネルギー特別措置法案の「退陣3条件」に早急にメドをつける考えを示し、第3次補正予算案の編成は「新体制の下でやる」と言い切った残念だが岡田にはスッカラ管を切れない。スッカラ管は居座り続けるだろう。スッカラ管の人災はまだまだ続く。
平野復興担当相、就任後初の被災地訪問 岩手、宮城両県知事と会談し、「タッグ」を要請
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110709/dst11070921570023-n1.htm
平野達男震災復興担当相が9日、就任後初めて東日本大震災の被災地を訪問し、岩手県の達増拓也、宮城県の村井嘉浩両知事とそれぞれ会談した。被災地の住民感情を逆なでした問題発言で辞任した松本龍前震災復興担当相の問題があっての担当相就任だけに平野氏は終始、丁寧な姿勢をとったお粗末すぎですよね。どうせこの政権では復興なんかできはしません。なにもかも不毛だ。
「お墓に避難します」…南相馬の93歳女性自殺
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110709-OYT1T00649.htm?from=main5
親戚らによると、女性は、息子夫婦と孫2人の5人暮らし。足が不自由だった。原発事故を受け、家族と離れ、同県相馬市の別の親戚宅に身を寄せたが、体調を崩し入院。退院後は自宅に戻った。亡くなる数日前には「今度はお墓に避難するんだ」と漏らしていたというやるせないな・・・。スッカラ管の失政による犠牲者は増えるばかり。原発さえなければ・・・、そんな悲痛な叫びが聞こえてくるようです。
今年末発売のトヨタ小型ハイブリッド車 本家プリウス凌ぐ爆発的売れ行き確実
http://www.j-cast.com/2011/07/09100325.html
トヨタ自動車が2011年末に発売するコンパクトカークラスのハイブリッド車(HV)プリウスC(仮称、商品名未定)は、本家プリウスを凌ぐ売れ行きになるとトヨタディーラーは予測している。原発を含む震災影響、消費税増税、政治の混迷など先行きへの不安が払拭されないなかで、新車市場ではより小さい車を求める「ダウンサイジング」が進行ということらしいです。で気になるその燃費は、
ガソリン代への支出を抑えられる燃費性能も求められており、1リットル当たり44キロ(10・15モード)とも言われるプリウスCの注目が一気に高まるのは間違いない44キロ/リッターということです。出せば売れるハイブリッド車。ドル箱になるのは間違いないですね。レアメタルは大丈夫なんでしょうか。
▲プリウスC
亀田妹がラウンドガール 東日本大震災・青少年健全育成チャリティー「亀田三兄弟全国行脚弐in福岡」
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/07/08/17himeki/
DNAは残酷です。姫月で「ひめき」って読ますのはいかがなものか。やはりオヤジはDQN。
▲亀田和毅の初防衛戦で、ラウンドガールをつとめた亀田姫月(ひめき)さん
サイバー攻撃:日本各地に標的 リストやソフト配信
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110707k0000e040077000c.html
警察庁へのサイバー攻撃とほぼ同時期の昨年9月中旬には、地方自治体、民間団体、大学などのHPが中国語に書き換えられる被害が相次いだ。その直前、ハッカー集団「中国紅客連盟」がネット上で攻撃を呼び掛け、日本の政府機関、有名企業、経済団体などの名を列挙したリストや、攻撃用のソフトが配信されていたということです。あいかわらず中国クソですね。アメリカへの攻撃の大半が中国らしい。
若者のTV離れが加速 20代男性の13.5%が「TV見ない」
http://www.news-postseven.com/archives/20110704_24851.html
ゴールデンタイムの視聴率は下落の一途をたどっている。総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を観ている世帯の割合)は、90年代後半には70%あったが、現在は63%台にまで落ち込んでいる。この傾向は3.11の東日本大震災以降、拍車がかかっている。都内に住む50代のサラリーマンは、会社から帰って観るゴールデンタイムのバラエティ番組が何よりの楽しみだった。ところが最近、テレビの電源をつける気すらしないという本当に最近のテレビはつまらない。7月24日にはもっとテレビ離れが進むのでしょうか。つーか、テレビ消して節電すればいいよね。
津波被災地の状況を「ストリートビュー」で記録・公開、グーグルが撮影開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110708_459242.html
グーグル株式会社は8日、東日本大震災による地震・津波の被害状況を記録・公開するための「デジタルアーカイブプロジェクト」として、「ストリートビュー」の撮影を開始すると発表した。対象エリアは、東北地方から北関東の海岸線地域が中心。3~6カ月かけて撮影する予定ぜひ後世に伝えて欲しいものです。こんな状況からよく復興したな、といつの日か振り返りたいものです。
▲Googleストリートビューの撮影車
0 件のコメント:
コメントを投稿