2009年10月7日水曜日

今日のニュース 09/10/07(水)

亀井大臣「家族間殺人は大企業のせい」発言 亀井氏「取り消すつもりはない」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164291.html
この人かなり危ないな。どんどんエスカレートしてる。小泉さんに干されたのがそうとうこたえてるんでしょうね。wikipediaによると、「学生時代は「マルクスの亀井」と呼ばれるほど、マルクス経済学に精通していた」「尊敬する人物はチェ・ゲバラ」このあたりにヒントがあるのかな。

記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行
http://www.j-cast.com/2009/10/06051134.html
こういう行動はすばらしいですね。記者クラブ側は、記者会見をフリーにするには総会を開いて規約を変える必要があると言っていたのだが、

総会ではこのような規約を変えるべきか話し合ったが、結局「規約は変えずに、従来通りの運用とする」との結論を出した
ここまで腐っているとはみごとなものだ。
なぜ、クラブ以外の記者に質問権が認められないのだろうか。幹事社の読売新聞の記者に取材すると、
「外務省方式のようにすべての記者にオープンにすると、会見の円滑な運営に支障が出る恐れがあるため」という答えが返ってきた。では、具体的にどのような事態が想定されるのか。さらにたずねたが、明確な回答は得られなかった
さすがに「我々の既得権を守るため」とは言えないでしょうね。このような記者クラブを温存しようとしているマスゴミはもはやジャーナリストではないですね。

台風18号、四国・近畿8日昼接近へ 2年ぶり上陸恐れ
http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY200910060272.html
これは相当な被害が出そうです。厳重な警戒が必要です。って言ってもできることってあまりないんですよね。

3Dテレビで不況飛び出せ 家電各社、展示会で技術競う

http://www.asahi.com/digital/av/TKY200910060365.html
3Dテレビなんてあだ花ですよ。
専用のめがねをかけて飛び出す映像を体感
わざわざそんなめがねをかけてテレビを見ますかね。

薄型TV、3Dに活路…価格下落・大型化も限界
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091007-OYT1T00180.htm?from=main5
こちらは読売の記事。
慣れないメガネをかけてテレビを見る煩わしさを視聴者がどこまで我慢できるか、家庭に普及するかどうかはなお未知数だ。(中略)業界では早くも「メーカーの消耗戦が激しくなるだけだ」(電機大手幹部)という冷めた見方も出ている
誰が言い出したんでしょうかね、3Dなんて。バカみたいですね。これは絶対黒歴史になる、断言する。

太陽光発電新買い取り制度 順調な普及にはさらに課題も

http://diamond.jp/series/inside/09_10_10_001/
どこまで早急にシステム価格を下げられるかが普及のカギとなる。3~5年でシステム価格を半分にするのが目標だという
ということです。これから競争もあり急激に値段が下がる一方発電効率もどんどん上がると思います。やはりもう少し「待ち」ですかね。
ミサワホームは1月から戸建て住宅の施主向けに3キロワット製品を相場の半額以下の70万円で販売
5年くらい前は200万円以上していたんじゃないだろうか。これは安いですね。

橋下知事が民主の方針転換批判 「赤字国債発行なら大うそつき」
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091006/lcl0910061153000-n1.htm
「民主党政権の根幹を揺るがすような方針転換だ」と批判し「金が足りないなら赤字国債ではなく、増税議論を進めないといけない」(中略)「増税はないと言いながら、赤字国債を発行するのは大衆迎合だ」
まったくもって正論。何もしていない内に赤字国債の発行だけは早々と決める民主党って何なの。「できなければこめんなさいといえばいい」こんなことを言っていたのは藤井財務相だ。ごめんなさいも言わずに方針転換ですよ。

リオが“石原発言”に抗議 「ブラジルを侮辱」
http://www.excite.co.jp/News/sports/20091006/Kyodo_SP_CO2009100601000867.html
これはおもしろいことになってきやがった。もっとやれ。

ダウンロードが重罪!? ファイル共有ソフト利用の悲劇
http://news.livedoor.com/article/detail/4380879/
もうバッサバッサ逮捕してほしいぞ。

Wikipediaはネットの肥溜
http://agora-web.jp/archives/767360.html
うーん、このあたりがせっかくアスキー創刊以来ビル・ゲイツとお友達だったのにマイクロソフトの幹部になれなかったゆえんでしょうかね。こういう性格が攻撃されやすいんだと思います。私はwikipediaがインターネットの肥溜めとは思いません。鵜呑みはしませんけど十分役に立つと思います。というか、すごく利用していますし、助かっています。これこそインターネットがなければできなかったものであり、むしろインターネットの金字塔ではないだろうか?素直にその価値が評価できないのは痛いのでは。2ちゃんねるだってそうで、まんざら便所の落書きでもないですよ。まぁ、砂金を拾い集めるような努力は必要ですけど。もうこの人の時代は終わってしまったんだろうな。

仕事中の「タバコ」を減らしたら「残業」が減った!?
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/10/05051020.html
減らすんじゃなくてやめたらどうだ。残業とタバコとの因果関係があるのか疑問です。つーか、タバコ吸う時間は労働時間と認める判決がありましたが、あれはおかしいですよ。と、禁煙が成功した私が言ってみる。

財団「夏目漱石」、解散へ 商標登録も取り下げ
http://www.asahi.com/national/update/1005/TKY200910050310.html
骨肉の争いまでいかなくてよかったですね(ってどう決着したのかわからないですが)。

ベネズエラも日本方式採用=地デジの南米標準に
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009100700023
ついでにB-CASも(ry

値の付けどころがシャープでしょ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0910/06/news006_2.html
「寿命が白熱電球の40倍なら、価格も40倍が相場でしょ!」。誰が言ったか知らないが、これぞビンゴであった。現状価格1万円の商品に対して、まさに半値八掛け。シャープは4000円というプライスをぶつける
ちょっと待って欲しい。寿命が白熱電球の40倍なら価格も40倍という発想はおかしい。電球1個がいくらならリーズナブルか、それが基本だ。電球1個が1万円なんて言語道断、4000円でも十分高い。
LEDがクリティカルマスに達するために理想的なプライスは2000円ぐらいだという説もある
そうですね。2000円なら1万円出して5つ買える。それくらいなら高いけれども環境のためという大義名分で支出するだろう。

リチウムイオン電池材料、環境車向け参入相次ぐ 東ソーや昭和電工
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091007AT1D060B206102009.html
こういう競争によってどんどん電池技術は改良されていきますね。まさに電池のルネッサンスですね。

MS、「Windows Phone」を正式ローンチ--「Windows Mobile 6.5」搭載端末が続々発売
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20401213,00.htm
なんだこれ。Windows Mobile自体がイラネ。これ使った時点で負け組みであって、そんなモバイル端末は使わない。

Windows 7は企業市場で空振りするか?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/07/news039.html
あまりにもVistaの悪夢が強すぎたのだろう。私はベータもRCも試してみたWindows 7に魅力を感じない。
企業がWindows 7に慎重になっている2番目の理由として、Windows Vistaの影響がある。Vistaのメモリ要件、セキュリティ問題、そして多くのWindows XPアプリケーションとの下位互換性の欠如は、多くのユーザーをがっかりさせた。そしてこれらのユーザーの多くがWindows XPと古くなったPCを使い続けることを選択した
致命的なのは下位互換性だ。プリンタドライバがないのだ。なぜこんなことをしたのだろうか。それはカーネルを新しくしたせいだろう。Macでは下位互換性がないのが当たり前らしいから、MacOSXにすれば解決するかというとそうではない。状況はいっそう深刻になるだけだ。LinuxについてはMacOSXよりまだ状況は過酷である。

Windows 7に「スティーブ・バルマー」エディション どうすれば手に入る?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0910/06/news005.html
これはかなり痛いニュースに違いないのだが、ただでもイラネ。いや、ただだったらもらってやってもいい。売れ残ったりしたらどうするんだろう。

1500回繰り返し利用できる新「eneloop」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/07/news016.html
これはすばらしい。三洋グッジョブすぎます。

圧倒的な“頭脳”で何をする? 「Cell REGZA」詳報
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/06/news015.html
うーむ、微妙だなー。テレビとしてそこまでの機能が必要かなー。もうちょっと訴求するものがないと・・・。音声認識で人間の声の命令を聞き分けるとか・・・。いや、イラネ。

0 件のコメント: